ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6019275
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

涸沢カール⛺〜紅葉狩りに行ったつもりが、秋は通り越してもはや初冬!?の巻〜

2023年10月06日(金) 〜 2023年10月07日(土)
 - 拍手
MINI727 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:40
距離
33.2km
登り
1,042m
下り
1,036m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:54
休憩
0:48
合計
6:42
距離 16.4km 登り 931m 下り 134m
7:21
7:25
1
7:26
7
7:33
44
8:17
8:18
5
8:23
42
9:05
9:06
4
9:10
9:18
16
9:34
54
10:28
10:52
16
11:08
45
11:53
12:00
38
12:38
12:39
19
12:58
12:59
52
13:51
13:52
6
13:58
2日目
山行
5:53
休憩
0:31
合計
6:24
距離 16.7km 登り 125m 下り 912m
7:34
1
7:35
7:36
10
7:46
9
7:55
8:05
26
8:31
8:32
14
8:46
54
9:40
41
10:21
15
10:36
10:48
39
11:27
53
12:20
2
12:22
38
13:00
4
13:04
13:10
33
13:43
13:44
9
13:53
5
天候 1日目 雨→晴れ→くもり
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
あかんだな駐車場🅿️600円/日(支払いにカード使えます💳️)
駐車場〜上高地間の往復バス🚌2090円(こちらもカード使えます💳️)
この日のバスの始発は6時20分の予定でしたが、6時前に1台目が出発ー💨
コース状況/
危険箇所等
Sガレを過ぎたあたりから登山道に雪が出てきますが、アイゼンなどは必要ありません。
涸沢ヒュッテ テント泊⛺2000円/泊/人
       テントの下に敷くコンパネ板は早い者勝ち 500円/枚
       水道からお水もらえます。
       男女別のトイレにはトイレットペーパーあります。
下りは本谷橋あたりまで渋滞しました🚶🚶🚶
前に来たときは徳沢でたくさんのサルに出会いましたが、今回は1匹も見なかったなぁ…。
予約できる山小屋
横尾山荘
【1日目】
おはようございまーす(o´Д`o)ノ゛
今年2度目のあかんだな駐車場より🚌
2023年10月06日 06:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 6:12
【1日目】
おはようございまーす(o´Д`o)ノ゛
今年2度目のあかんだな駐車場より🚌
バスが上高地に着いたら、なんと、雨☔
レイン着て、んー 止まないかなぁ(´д`ι)
まっ、ぼちぼち行きますか!
2023年10月06日 06:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 6:55
バスが上高地に着いたら、なんと、雨☔
レイン着て、んー 止まないかなぁ(´д`ι)
まっ、ぼちぼち行きますか!
河童橋🌉
ってか、山、白いねー⛄
2023年10月06日 07:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 7:22
河童橋🌉
ってか、山、白いねー⛄
焼岳🗻冬じゃん((( ;゜Д゜)))
2023年10月06日 07:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 7:22
焼岳🗻冬じゃん((( ;゜Д゜)))
明神岳の麓に虹が🌈
2023年10月06日 08:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 8:04
明神岳の麓に虹が🌈
明神館🏠️
トイレ休憩させていただきまーす🚻
2023年10月06日 08:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 8:18
明神館🏠️
トイレ休憩させていただきまーす🚻
クマベル🔔
とりあえず鳴らしとこー🎵
2023年10月06日 08:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 8:57
クマベル🔔
とりあえず鳴らしとこー🎵
クマさんマークがかわいい🔔
2023年10月06日 08:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 8:59
クマさんマークがかわいい🔔
徳澤園のテント場⛺
のどかだねー(о´∀`о)
2023年10月06日 09:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/6 9:06
徳澤園のテント場⛺
のどかだねー(о´∀`о)
徳澤園🏠️
帰りはソフトクリーム食べようねー🍦
2023年10月06日 09:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/6 9:09
徳澤園🏠️
帰りはソフトクリーム食べようねー🍦
新村橋は架け替え工事中です🚧
2023年10月06日 09:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 9:34
新村橋は架け替え工事中です🚧
横尾山荘までキター🏠️

ほぼ平地歩きなのに、なんだろ!?ペースが全然上がりません(。-ω-)
荷物の一部を相方さんに持っていただきました。いつもいつもスミマセン⤵️ありがとうございます(人´∀`)♪
2023年10月06日 10:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 10:50
横尾山荘までキター🏠️

ほぼ平地歩きなのに、なんだろ!?ペースが全然上がりません(。-ω-)
荷物の一部を相方さんに持っていただきました。いつもいつもスミマセン⤵️ありがとうございます(人´∀`)♪
横尾大橋🌉

「雪が降って地面がツルツルなので、心して行ってくださいよー」と横尾山荘の方でしょうか?注意喚起してました📢
2023年10月06日 10:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 10:51
横尾大橋🌉

「雪が降って地面がツルツルなので、心して行ってくださいよー」と横尾山荘の方でしょうか?注意喚起してました📢
渡りまーす💨

ザック…おっきくなっちゃったね(´∀`;)
2023年10月06日 10:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 10:53
渡りまーす💨

ザック…おっきくなっちゃったね(´∀`;)
屏風岩📷️
2023年10月06日 10:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 10:57
屏風岩📷️
これ何だろ?
2023年10月06日 11:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 11:42
これ何だろ?
本谷橋🌉
2023年10月06日 11:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 11:52
本谷橋🌉
あっちもある🌉
2023年10月06日 11:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 11:53
あっちもある🌉
紅葉…といいますか、黄葉してきましたー🍂
2023年10月06日 12:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 12:28
紅葉…といいますか、黄葉してきましたー🍂
青ガレは落石の危険があるので、素早く歩きましょー🚶
2023年10月06日 12:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 12:36
青ガレは落石の危険があるので、素早く歩きましょー🚶
なんか白い世界が見えてきた!!
って、はよ歩きなさい(´∀`;)
2023年10月06日 12:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 12:36
なんか白い世界が見えてきた!!
って、はよ歩きなさい(´∀`;)
休憩ポイント( ´∀`)
秋めいてまいりました🍁🍂🌾
2023年10月06日 13:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 13:15
休憩ポイント( ´∀`)
秋めいてまいりました🍁🍂🌾
ヘリコプターが🚁
涸沢ヒュッテに荷揚げをしてるとこでした📦️
ご苦労さまです(*`・ω・)ゞ
2023年10月06日 13:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 13:20
ヘリコプターが🚁
涸沢ヒュッテに荷揚げをしてるとこでした📦️
ご苦労さまです(*`・ω・)ゞ
山には雪⛄
緑の葉っぱと紅葉と🌿🍁🍂
三段紅葉としていいですかね??
2023年10月06日 13:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 13:26
山には雪⛄
緑の葉っぱと紅葉と🌿🍁🍂
三段紅葉としていいですかね??
ナナカマドの赤色が映えます🍒
2023年10月06日 13:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 13:33
ナナカマドの赤色が映えます🍒
→涸沢小屋
←涸沢ヒュッテ
2023年10月06日 13:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 13:40
→涸沢小屋
←涸沢ヒュッテ
秋なの?
冬なの?
2023年10月06日 13:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/6 13:45
秋なの?
冬なの?
テント場到着⛺
ここに来るまでにヘリコプターの荷揚げがやってきて、一時小屋に避難🏠️あったかかったー(о´∀`о)
2023年10月06日 14:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 14:01
テント場到着⛺
ここに来るまでにヘリコプターの荷揚げがやってきて、一時小屋に避難🏠️あったかかったー(о´∀`о)
我が家設営完了⛺
2023年10月06日 14:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/6 14:29
我が家設営完了⛺
前穂をバックに📷️
2023年10月06日 14:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 14:30
前穂をバックに📷️
ヒュッテのテラスから📷️
2023年10月06日 15:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 15:31
ヒュッテのテラスから📷️
何食べるぅー??
2023年10月06日 15:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 15:39
何食べるぅー??
おでんに決定🍢
ホットカルピスは売り切れでした( -д-)
2023年10月06日 15:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 15:56
おでんに決定🍢
ホットカルピスは売り切れでした( -д-)
色とりどりのテントたち⛺
我が家はどれかな?
2023年10月06日 16:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 16:30
色とりどりのテントたち⛺
我が家はどれかな?
北穂に奥穂ー( ´Д`)ノ
またの機会に。
ヒュッテの方に登るの相談したら、“アイゼンも効かないほどなので、やめといたほうがいいですよ”って。
はい、やめます!!
安心安全がモットーなので(*´∀`)♪
2023年10月06日 16:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 16:45
北穂に奥穂ー( ´Д`)ノ
またの機会に。
ヒュッテの方に登るの相談したら、“アイゼンも効かないほどなので、やめといたほうがいいですよ”って。
はい、やめます!!
安心安全がモットーなので(*´∀`)♪
夕焼けこやけはおあずけですねー(´∀`;)
寒くなってきたんで、テントに入ってパーティしましょー♪( ´∀`)人(´∀` )♪
2023年10月06日 17:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/6 17:20
夕焼けこやけはおあずけですねー(´∀`;)
寒くなってきたんで、テントに入ってパーティしましょー♪( ´∀`)人(´∀` )♪
乾杯ー(`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)

夕食食べて、寒いからシュラフにちょっと入ったら最後。そのまま寝ちゃってました(。-ω-)zzz
星空にテント明かり…キレイやったんかなぁ…
2023年10月06日 17:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/6 17:23
乾杯ー(`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)

夕食食べて、寒いからシュラフにちょっと入ったら最後。そのまま寝ちゃってました(。-ω-)zzz
星空にテント明かり…キレイやったんかなぁ…
【2日目】
おはようございます(o´Д`o)ノ゛
夜中に何度か目が覚めたけど、寒くてシュラフから出られんかった(;´Д`)
2023年10月07日 04:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 4:59
【2日目】
おはようございます(o´Д`o)ノ゛
夜中に何度か目が覚めたけど、寒くてシュラフから出られんかった(;´Д`)
ちょっと明るくなってきた🌄
モルゲン撮りたくて、ベストポジションをキープ( ´∀` )b
2023年10月07日 05:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 5:11
ちょっと明るくなってきた🌄
モルゲン撮りたくて、ベストポジションをキープ( ´∀` )b
キレイじゃん📷️
2023年10月07日 05:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/7 5:16
キレイじゃん📷️
涸沢岳と奥穂高岳📷️
2023年10月07日 05:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/7 5:16
涸沢岳と奥穂高岳📷️
何枚も同じような写真撮っちゃってる(笑)
2023年10月07日 05:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 5:23
何枚も同じような写真撮っちゃってる(笑)
ねー📷️
2023年10月07日 05:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 5:23
ねー📷️
前にたどり着けなかった前穂高岳🗻
2023年10月07日 05:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 5:24
前にたどり着けなかった前穂高岳🗻
こりゃ、焼けませんねぇ🌄
2023年10月07日 05:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 5:25
こりゃ、焼けませんねぇ🌄
うーん( -д-)
2023年10月07日 05:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 5:31
うーん( -д-)
太陽さーん☀️
がんばってーヽ(*´^`)ノ
2023年10月07日 05:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 5:40
太陽さーん☀️
がんばってーヽ(*´^`)ノ
と、エールを送りつつ、まだ諦めきれない人の図📷️(笑)
と、エールを送りつつ、まだ諦めきれない人の図📷️(笑)
アカンか…(。-ω-)
2023年10月07日 05:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 5:46
アカンか…(。-ω-)
2023年10月07日 05:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 5:47
2023年10月07日 05:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 5:49
とぼとぼ我が家に帰ってきた…

気を取り直して朝ごはんにするよー🍜
2023年10月07日 05:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 5:54
とぼとぼ我が家に帰ってきた…

気を取り直して朝ごはんにするよー🍜
腹ごしらえしてテントから出たら…青空( ´∀`)
2023年10月07日 07:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 7:21
腹ごしらえしてテントから出たら…青空( ´∀`)
奥穂も📷️
2023年10月07日 07:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 7:21
奥穂も📷️
前穂はちょっとくもり気味📷️
2023年10月07日 07:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 7:24
前穂はちょっとくもり気味📷️
ええー天気やのぉー(о´∀`о)
ええー天気やのぉー(о´∀`о)
数に限りのあるコンパネ板
ふかふかマットをお持ちでない方は、ぜひとも使いたいところです(*‘ω‘ *)
2023年10月07日 07:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 7:34
数に限りのあるコンパネ板
ふかふかマットをお持ちでない方は、ぜひとも使いたいところです(*‘ω‘ *)
晴れたねー
2023年10月07日 07:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/7 7:44
晴れたねー
奥穂…
登ってる人いるかなー
2023年10月07日 07:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 7:44
奥穂…
登ってる人いるかなー
前穂も行かなきゃねー
2023年10月07日 07:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 7:44
前穂も行かなきゃねー
目に焼きつける(ФωФ)
目に焼きつける(ФωФ)
うんうん(*‘ω‘ *)
2023年10月07日 07:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 7:50
うんうん(*‘ω‘ *)
テラスにこんなのあった📷️
2023年10月07日 07:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 7:54
テラスにこんなのあった📷️
見納めでーす( ´∀`)/~~
2023年10月07日 07:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 7:54
見納めでーす( ´∀`)/~~
お世話になりました(人´∀`)♪
2023年10月07日 08:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 8:02
お世話になりました(人´∀`)♪
ナナカマド🍒ロード
2023年10月07日 08:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 8:13
ナナカマド🍒ロード
キレイやねー( ´∀`)
2023年10月07日 08:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 8:14
キレイやねー( ´∀`)
青空ーヽ(*´∀`)ノ
2023年10月07日 08:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/7 8:22
青空ーヽ(*´∀`)ノ
渋滞中🚶🚶🚶
上ってくる人もたーくさん🚶🚶🚶
2023年10月07日 09:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/7 9:07
渋滞中🚶🚶🚶
上ってくる人もたーくさん🚶🚶🚶
みんなでゾロゾロ歩いてきて…
2023年10月07日 10:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 10:18
みんなでゾロゾロ歩いてきて…
横尾大橋を渡るー
2023年10月07日 10:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 10:35
横尾大橋を渡るー
ええ天気じゃのぉう(*´∀`)♪
2023年10月07日 10:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 10:36
ええ天気じゃのぉう(*´∀`)♪
にぎわってる📷️
2023年10月07日 10:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 10:37
にぎわってる📷️
ありがとー( ´∀`)/~~
2023年10月07日 10:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 10:43
ありがとー( ´∀`)/~~
おなかすいてたけど、横尾ではパスしますよー
2023年10月07日 10:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 10:46
おなかすいてたけど、横尾ではパスしますよー
横尾のテント場⛺
下、ゴツゴツしてないの、いいねぇー( ´∀`)
2023年10月07日 10:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 10:48
横尾のテント場⛺
下、ゴツゴツしてないの、いいねぇー( ´∀`)
待ちに待ったランチタイム♪ヽ(*´∀`)ノ
徳澤園でカレー🍛
レモネードがしみわたるぅぅぅ🍋
2023年10月07日 11:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/7 11:46
待ちに待ったランチタイム♪ヽ(*´∀`)ノ
徳澤園でカレー🍛
レモネードがしみわたるぅぅぅ🍋
徳澤来たら、やっぱこれでしょ🍦
ゴチになります(人´∀`)♪
2023年10月07日 12:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 12:09
徳澤来たら、やっぱこれでしょ🍦
ゴチになります(人´∀`)♪
かわいい佇まいですねー🏠️
2023年10月07日 12:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 12:19
かわいい佇まいですねー🏠️
徳澤のテント場⛺
テントの数が増えてるヽ(ヽ゜ロ゜)!!
2023年10月07日 12:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 12:20
徳澤のテント場⛺
テントの数が増えてるヽ(ヽ゜ロ゜)!!
このまま帰るのもったいないねー
小梨平でもう1泊してく?
明日、焼岳登っちゃう?
と話しつつ…
このまま帰るのもったいないねー
小梨平でもう1泊してく?
明日、焼岳登っちゃう?
と話しつつ…
クマさんもきっと悪気はないと思うんよー
急に寒なって雪も降ったから、急いで冬支度せな!ってなったんやと思うんよー🐻
2023年10月07日 13:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 13:04
クマさんもきっと悪気はないと思うんよー
急に寒なって雪も降ったから、急いで冬支度せな!ってなったんやと思うんよー🐻
明神館まで帰ってきたー
2023年10月07日 13:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 13:09
明神館まで帰ってきたー
明神岳の雪なくなってる!?
2023年10月07日 13:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 13:16
明神岳の雪なくなってる!?
焼岳も雪少ななってるやん。
2023年10月07日 13:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 13:51
焼岳も雪少ななってるやん。
河童橋まで帰ってきたー(о´∀`о)
お疲れさまでした♪( ´∀`)人(´∀` )♪
2023年10月07日 13:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/7 13:53
河童橋まで帰ってきたー(о´∀`о)
お疲れさまでした♪( ´∀`)人(´∀` )♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ フリース タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着(上下ダウン) 雨具(上はハードシェル) 帽子 ザック 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ ココヘリ 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ 昼ご飯 行動食 ガスカートリッジ JETBOIL 食器 ロールペーパー ポール テント テントマット シュラフ 【使用しなかったもの】サブザック チェーンアイゼン サングラス ライター

感想

秋の紅葉涸沢カール🍁憧れの地にテント泊♪ヽ(*´∀`)ノと楽しみにしていましたが…ん!?雪?強風も吹いてる…(-ω-。)予定では奥穂と北穂も登るつもりでしたが、前日の夜に「とりあえず涸沢カールまで行って、登れたら奥穂には行こか」となり出発🚙💨
ちょこちょこしか睡眠をとることができなかったことと、いつもより重いザックに押し潰されて、前半はペースが上がらず、気分も上がらず( ノД`)…こりゃ、横尾でテント泊やな…と何度も頭をよぎりましたが、横尾で荷物を相方さんに持っていただき(←いつもいつもありがとうございます♡)、念願の涸沢カールに(*´∀`)♪雪とテントの明かりに紅葉と、絶景を思う存分堪能できました(人´∀`)♪
翌朝のモルゲンが見られなかったことと、涸沢カールより上に登れなかったことが心残りですが、山は逃げてきませんからね(*‘ω‘ *)またいつか、きっとこの景色を拝みにお邪魔したいと思います(о´∀`о)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら