ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6030003
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山と早川尾根(高嶺→アサヨ峰→栗沢山)

2023年10月07日(土) 〜 2023年10月08日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
17:51
距離
31.5km
登り
3,971m
下り
3,946m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:56
休憩
0:56
合計
10:52
5:41
96
7:17
7:17
22
7:39
7:45
66
8:51
8:57
36
9:33
9:34
9
9:43
9:43
33
10:16
10:16
33
10:49
10:49
12
11:01
11:09
24
11:33
11:33
21
11:54
12:17
3
12:20
12:20
55
13:15
13:15
34
13:49
13:49
35
14:24
14:30
41
15:11
15:17
23
15:40
15:40
50
16:30
16:30
3
16:33
宿泊地
2日目
山行
6:09
休憩
0:46
合計
6:55
5:07
18
宿泊地
5:25
5:35
28
6:03
6:13
12
6:25
6:25
41
7:06
7:10
29
7:39
7:39
25
8:04
8:04
18
8:22
8:36
14
8:50
8:50
40
9:30
9:30
55
10:25
10:31
16
10:47
10:47
72
11:59
12:01
1
12:02
ゴール地点
天候 1日目晴れ、2日目曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御座石鉱泉、市営駐車場に駐車(無料)
その他周辺情報 青木鉱泉(1000円)
せっかくの3連休なのでテント担いで来ました。
そのうちリベンジしたいと思っていた鳳凰山。
ついでと言うには長いですが早川尾根も行きます
駐車場代をケチって御座石鉱泉の無料駐車場に停めます
2023年10月07日 05:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 5:32
せっかくの3連休なのでテント担いで来ました。
そのうちリベンジしたいと思っていた鳳凰山。
ついでと言うには長いですが早川尾根も行きます
駐車場代をケチって御座石鉱泉の無料駐車場に停めます
登り始めてすぐにちょっと眺望が。
前に行った千頭星山あたりですね
2023年10月07日 06:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 6:05
登り始めてすぐにちょっと眺望が。
前に行った千頭星山あたりですね
気付かなかったけど合目標識がありました。
2023年10月07日 07:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 7:04
気付かなかったけど合目標識がありました。
途中富士山の頭が
2023年10月07日 07:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 7:09
途中富士山の頭が
途中のピーク旭嶽。合目標識はこの山の物のようですね
2023年10月07日 07:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 7:16
途中のピーク旭嶽。合目標識はこの山の物のようですね
燕頭山に到着。眺望はないですが少し休憩
2023年10月07日 07:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 7:39
燕頭山に到着。眺望はないですが少し休憩
北アルプス展望台より。北アルプスはよく見えませんが甲斐駒はよく見えます
2023年10月07日 07:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/7 7:50
北アルプス展望台より。北アルプスはよく見えませんが甲斐駒はよく見えます
地蔵岳のオベリスクも確認できます
2023年10月07日 07:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 7:51
地蔵岳のオベリスクも確認できます
槍穂高展望台より。写真だとうっすらだけど白くなった山々が見える
2023年10月07日 08:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:31
槍穂高展望台より。写真だとうっすらだけど白くなった山々が見える
富士山ははっきり形が見えてきました。
2023年10月07日 08:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/7 8:44
富士山ははっきり形が見えてきました。
鳳凰小屋に到着。水を飲んで小休憩
2023年10月07日 08:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:57
鳳凰小屋に到着。水を飲んで小休憩
地蔵岳への登り。とても濃い真っ青な空
2023年10月07日 09:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/7 9:17
地蔵岳への登り。とても濃い真っ青な空
オベリスク下に到着
2023年10月07日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 9:33
オベリスク下に到着
地蔵ヶ岳に到着です。3年ぶりだったかな。今度は青空の時に来れました。
2023年10月07日 09:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/7 9:37
地蔵ヶ岳に到着です。3年ぶりだったかな。今度は青空の時に来れました。
今度は青空の下で見る
2023年10月07日 09:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 9:38
今度は青空の下で見る
今回は更に先に行きます。
早川尾根に突入ー
2023年10月07日 09:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/7 9:43
今回は更に先に行きます。
早川尾根に突入ー
左が高嶺、右がアサヨ峰
2023年10月07日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 9:49
左が高嶺、右がアサヨ峰
高嶺到着。眺望の良さは地蔵ヶ岳以上?
2023年10月07日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/7 10:16
高嶺到着。眺望の良さは地蔵ヶ岳以上?
観音岳と富士山方面。
観音岳は次の日登る予定です
2023年10月07日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:16
観音岳と富士山方面。
観音岳は次の日登る予定です
白峰三山の眺望が素晴らしい
2023年10月07日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/7 10:16
白峰三山の眺望が素晴らしい
アサヨ峰を中央に仙丈ヶ岳と甲斐駒
2023年10月07日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/7 10:16
アサヨ峰を中央に仙丈ヶ岳と甲斐駒
八ヶ岳
2023年10月07日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/7 10:17
八ヶ岳
高嶺を下って次は白鳳峠へ
岩がゴツゴツしててなかなか手強い下りです。
2023年10月07日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/7 10:25
高嶺を下って次は白鳳峠へ
岩がゴツゴツしててなかなか手強い下りです。
藪漕ぎって程じゃないですが、たまにハイ松が猛烈に濃いです
2023年10月07日 10:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:29
藪漕ぎって程じゃないですが、たまにハイ松が猛烈に濃いです
シラビソの森になってきました
2023年10月07日 10:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 10:48
シラビソの森になってきました
白鳳峠に到着
2023年10月07日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:50
白鳳峠に到着
標識は錆てますがここが赤薙沢ノ頭かな
ここも眺望がかなり良いです
2023年10月07日 11:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/7 11:03
標識は錆てますがここが赤薙沢ノ頭かな
ここも眺望がかなり良いです
高嶺と地蔵ヶ岳が見えます
2023年10月07日 11:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 11:08
高嶺と地蔵ヶ岳が見えます
続いては広河原峠。ここは樹の隙間から八ヶ岳が見えます
2023年10月07日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 11:33
続いては広河原峠。ここは樹の隙間から八ヶ岳が見えます
早川尾根小屋に到着。
到着時管理人さんは不在だったので入口の缶に千円札をねじ込んでからテントを張って余計な荷物をデポして今日中にアサヨ峰と栗沢山まで。
2023年10月07日 11:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 11:56
早川尾根小屋に到着。
到着時管理人さんは不在だったので入口の缶に千円札をねじ込んでからテントを張って余計な荷物をデポして今日中にアサヨ峰と栗沢山まで。
あれがアサヨ峰だな
2023年10月07日 12:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/7 12:47
あれがアサヨ峰だな
近付いてきました。もうちょっと
2023年10月07日 13:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 13:17
近付いてきました。もうちょっと
アサヨ峰到着しましたが山頂の方とお話ししてたら山頂写真撮るの忘れてました。まぁ帰りもあるし良いか
2023年10月07日 13:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/7 13:50
アサヨ峰到着しましたが山頂の方とお話ししてたら山頂写真撮るの忘れてました。まぁ帰りもあるし良いか
というわけで栗沢山まで行きますよ
2023年10月07日 13:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 13:50
というわけで栗沢山まで行きますよ
今回の登山の終点、栗沢山です。
2023年10月07日 14:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/7 14:24
今回の登山の終点、栗沢山です。
ここまで来ると甲斐駒の方が近い。
凄くデカい
2023年10月07日 14:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/7 14:25
ここまで来ると甲斐駒の方が近い。
凄くデカい
鋸岳。ここから見ると武甲山っぽい
2023年10月07日 14:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 14:26
鋸岳。ここから見ると武甲山っぽい
白峰三山。ここから見ると大分見え方の印象が違うな
2023年10月07日 14:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 14:27
白峰三山。ここから見ると大分見え方の印象が違うな
アサヨ峰を振り返る
2023年10月07日 14:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/7 14:27
アサヨ峰を振り返る
八ヶ岳
2023年10月07日 14:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 14:27
八ヶ岳
戻ります。早川尾根は結構岩場が多かったけど鎖場はアサヨ峰と栗沢山間のここだけ?
2023年10月07日 14:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 14:55
戻ります。早川尾根は結構岩場が多かったけど鎖場はアサヨ峰と栗沢山間のここだけ?
アサヨ峰に戻ってきました。
2023年10月07日 15:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 15:09
アサヨ峰に戻ってきました。
アサヨ峰からの早川尾根。明日はあそこを戻るんだな…
2023年10月07日 15:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 15:09
アサヨ峰からの早川尾根。明日はあそこを戻るんだな…
というわけで2日目。5時くらいまでにテントの撤収まで終わらせてスタートです
2023年10月08日 05:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/8 5:04
というわけで2日目。5時くらいまでにテントの撤収まで終わらせてスタートです
広河原峠。空には雲があるが八ヶ岳は見えますね
2023年10月08日 05:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/8 5:27
広河原峠。空には雲があるが八ヶ岳は見えますね
高嶺と地蔵ヶ岳。今日は曇りですが、高曇りで眺望は良さそうです
2023年10月08日 06:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/8 6:10
高嶺と地蔵ヶ岳。今日は曇りですが、高曇りで眺望は良さそうです
八ヶ岳
2023年10月08日 06:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/8 6:10
八ヶ岳
再び高嶺
2023年10月08日 07:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/8 7:06
再び高嶺
アカヌケ沢ノ頭を通って観音岳へ
2023年10月08日 08:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/8 8:05
アカヌケ沢ノ頭を通って観音岳へ
観音岳に到着です
2023年10月08日 08:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/8 8:23
観音岳に到着です
富士山は雲の帽子を被っています。あの下で雪化粧中でしょうか
2023年10月08日 08:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/8 8:29
富士山は雲の帽子を被っています。あの下で雪化粧中でしょうか
仙丈ヶ岳
2023年10月08日 08:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/8 8:31
仙丈ヶ岳
甲斐駒
2023年10月08日 08:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/8 8:31
甲斐駒
白峰三山とその後ろは悪沢岳か
2023年10月08日 08:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/8 8:32
白峰三山とその後ろは悪沢岳か
観音岳を下って鳳凰小屋の方へ
2023年10月08日 08:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/8 8:50
観音岳を下って鳳凰小屋の方へ
24時間ぶりの鳳凰小屋。水をたっぷり飲んであとの下りも頑張ります
2023年10月08日 09:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/8 9:17
24時間ぶりの鳳凰小屋。水をたっぷり飲んであとの下りも頑張ります
帰りに見えた甲斐駒。甲斐駒もまたそのうち登り直したい
2023年10月08日 10:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/8 10:05
帰りに見えた甲斐駒。甲斐駒もまたそのうち登り直したい
再び燕頭山
2023年10月08日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/8 10:25
再び燕頭山
ガサガサ行ってるので熊かと思ってビビりましたが猿でした。
まぁ猿も油断はできないので足早に通り過ぎます
2023年10月08日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/8 11:49
ガサガサ行ってるので熊かと思ってビビりましたが猿でした。
まぁ猿も油断はできないので足早に通り過ぎます
御座石鉱泉に戻ってきました。お疲れさまでした。
2023年10月08日 12:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/8 12:02
御座石鉱泉に戻ってきました。お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

前回行った時はガスってたので登り直しておきたいなと思っていた鳳凰三山。
前回は夜叉神峠経由でしたが同じコースじゃ芸がないのと3連休でバスが混みそうなことも考えて御座石鉱泉の方から
更にせっかくなので泊まりもしよう、ならば更に鳳凰山の更に奥まで行ってみようということで早川尾根の方までいってみました。
今回薬師岳は行きませんでしたが、観音岳と地蔵ヶ岳は眺望が良い中登れてよかった。
早川尾根は高嶺からの下りが岩場ガレ場が多いのとハイ松がかなり濃いことを除けばそこまで厳しい稜線ではありませんでした。
とはいえ1日で栗沢山まで行くのは結構厳しかった…
静かな稜線とは聞いてたけど思ってたよりすれ違う人は居たかな?それでも鳳凰三山の賑わいと比べると断然少なかったですが。
こちらもたびたび森林の中には入りますが、眺望の良くなる場所も度々出てくるのでなかなか気持ちいい感じでした。
北アには雪も降っているということで南アもそろそろ寒さが厳しいかな?と思って防寒はしっかり用意してましたが、まだそこまでではなかった。でも風は結構冷たく、汗濡れに風が吹きつけると結構寒い時もありました。
さて、今年のアルプスは今回で最後になるだろうか。
今年はたっぷりアルプスへ行けましたし、今回含めテント泊も何回かできたので大満足です。
あとは近場の低山でゆっくりしましょうかね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら