ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6032647
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

光岳 小屋泊りで78座目の100名山

2023年10月07日(土) 〜 2023年10月08日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
14:21
距離
25.6km
登り
2,562m
下り
2,573m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:41
休憩
0:46
合計
9:27
6:12
63
7:15
7:18
74
8:32
8:32
51
9:23
9:36
79
10:55
10:56
32
11:28
11:57
73
13:10
13:10
72
14:22
14:22
28
14:50
14:50
28
15:18
15:18
21
2日目
山行
4:33
休憩
0:17
合計
4:50
5:43
37
6:20
6:20
52
7:12
7:21
13
7:34
7:34
34
8:08
8:11
21
8:32
8:36
53
9:29
9:30
63
GPSが時々止まっていてログが飛び飛びです
手動で途中と光岳山頂データを追加修正しました
天候 七日は晴れ 八日は曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芝沢ゲート 仮設トイレあり 登山ポストあり
座光寺スマートインターから下道51kを深夜で2時間かかった
下栗の里を抜ける道は狭くて緊張する、ダートもあり
無事着けるか心配なくらい
2時20分到着で枠は満車だったが、枠外草地にむりやり止めた
その後の車は路駐か少し戻った路肩に止めていた
コース状況/
危険箇所等
危険はありませんが超ロングコース
特に易老渡から易老岳までは登りっぱなし
奥多摩三大急登を2回登るくらいな感じで、完全にメンタルがやられました
その他周辺情報 天竜川を渡っての24時間コンビニはファミマ1店のみ
夜明けを待って6時過ぎスタート
芝沢ゲート駐車場は満車
2023年10月07日 06:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/7 6:11
夜明けを待って6時過ぎスタート
芝沢ゲート駐車場は満車
では登山届をだして、行きます
2023年10月07日 06:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/7 6:11
では登山届をだして、行きます
林道が無くなってしまった箇所の高巻き入口
2023年10月07日 06:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/7 6:27
林道が無くなってしまった箇所の高巻き入口
一生懸命咲いてる花
2023年10月07日 07:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/7 7:11
一生懸命咲いてる花
易老渡登山口に到着
ここから登りが始まります
2023年10月07日 07:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/7 7:13
易老渡登山口に到着
ここから登りが始まります
とにかく急登
2023年10月07日 07:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/7 7:58
とにかく急登
やっと面平
2023年10月07日 08:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/7 8:35
やっと面平
木間から見えていた山はどこだろう
2023年10月07日 09:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 9:17
木間から見えていた山はどこだろう
苔の道も
2023年10月07日 11:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/7 11:19
苔の道も
あまりの長時間の登りにメンタルがやられた
易老岳に到着、ここでロング休憩ランチにします
2023年10月07日 11:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/7 11:26
あまりの長時間の登りにメンタルがやられた
易老岳に到着、ここでロング休憩ランチにします
三吉平手前の展望地から中央アルプスが見えた
2023年10月07日 12:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 12:32
三吉平手前の展望地から中央アルプスが見えた
ここから静高平へ登っていきます
2023年10月07日 12:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/7 12:59
ここから静高平へ登っていきます
紅葉に癒されながら
2023年10月07日 13:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/7 13:18
紅葉に癒されながら
石ゴロの沢を登っていきます
2023年10月07日 13:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/7 13:18
石ゴロの沢を登っていきます
青空にいい色
2023年10月07日 13:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 13:22
青空にいい色
静高平到着
ここで小屋で必要な水を汲んでいきます
2023年10月07日 13:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 13:57
静高平到着
ここで小屋で必要な水を汲んでいきます
上のポイントがキレイな水
2023年10月07日 13:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/7 13:59
上のポイントがキレイな水
小屋のチェックイン時間には余裕なので、景色を見にイザルヶ岳へ向かいます
ダケカンバの造形
2023年10月07日 14:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/7 14:17
小屋のチェックイン時間には余裕なので、景色を見にイザルヶ岳へ向かいます
ダケカンバの造形
おーっあれは聖岳?
2023年10月07日 14:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 14:23
おーっあれは聖岳?
こちらが聖岳らしいけど雲がかかってしまった
2023年10月07日 14:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 14:23
こちらが聖岳らしいけど雲がかかってしまった
光岳小屋と光岳
2023年10月07日 14:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/7 14:24
光岳小屋と光岳
左にチラ見はどこ?
2023年10月07日 14:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 14:25
左にチラ見はどこ?
聖岳は残念
2023年10月07日 14:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/7 14:25
聖岳は残念
地図から判断するとこれは上河内岳かな
2023年10月07日 14:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 14:25
地図から判断するとこれは上河内岳かな
まだ登っていない南アルプス深南部の山々
2023年10月07日 14:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 14:29
まだ登っていない南アルプス深南部の山々
聖岳に至る稜線
2023年10月07日 14:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/7 14:29
聖岳に至る稜線
湿原?
2023年10月07日 14:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 14:38
湿原?
小屋に着いてチェックインしてから光岳に向かいます
2023年10月07日 14:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 14:43
小屋に着いてチェックインしてから光岳に向かいます
光岳到着
78座目の100名山ゲット
2023年10月07日 15:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 15:21
光岳到着
78座目の100名山ゲット
こちらの標識も
2023年10月07日 15:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/7 15:21
こちらの標識も
記念写真を撮っていただきました
2023年10月07日 15:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 15:23
記念写真を撮っていただきました
展望ポイントから静岡県
2023年10月07日 15:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/7 15:25
展望ポイントから静岡県
光石
行こうと思ったけどやめて小屋に戻ります
2023年10月07日 15:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 15:27
光石
行こうと思ったけどやめて小屋に戻ります
恵那山のシルエット
2023年10月07日 15:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/7 15:27
恵那山のシルエット
今日の小屋の夕食
その後早々と寝ました
2023年10月07日 18:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/7 18:06
今日の小屋の夕食
その後早々と寝ました
五時前に起きて6時前に出発です
富士山が見えてました
2023年10月08日 05:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 5:42
五時前に起きて6時前に出発です
富士山が見えてました
静高平で下山の水を汲んでいきます
2023年10月08日 05:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/8 5:58
静高平で下山の水を汲んでいきます
山肌には紅葉のはしり
2023年10月08日 06:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/8 6:34
山肌には紅葉のはしり
谷間の朝霧
2023年10月08日 06:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 6:46
谷間の朝霧
易老岳まで戻りました
ここから長ーい激下りが始まります
2023年10月08日 07:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/8 7:12
易老岳まで戻りました
ここから長ーい激下りが始まります
とにかく下る
2023年10月08日 07:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/8 7:25
とにかく下る
紅葉に癒されながら
2023年10月08日 07:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/8 7:26
紅葉に癒されながら
緊張ポイント
2023年10月08日 07:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/8 7:32
緊張ポイント
やっと面平まで下りてきました
2023年10月08日 08:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/8 8:34
やっと面平まで下りてきました
さらに激下りは続きます
膝が疲れてきた
2023年10月08日 08:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/8 8:50
さらに激下りは続きます
膝が疲れてきた
やっと易老渡まで下りました
まるで奥多摩三大急登を2回やるみたいな下りでした
2023年10月08日 09:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:25
やっと易老渡まで下りました
まるで奥多摩三大急登を2回やるみたいな下りでした
林道歩きは余裕で紅葉を愛でながら
2023年10月08日 09:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:33
林道歩きは余裕で紅葉を愛でながら
花でも撮るか
2023年10月08日 09:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:41
花でも撮るか
2023年10月08日 09:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:52
この辺り100mほど林道が消えてます
2023年10月08日 10:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:15
この辺り100mほど林道が消えてます
無事に芝沢ゲートに帰還
2023年10月08日 10:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:33
無事に芝沢ゲートに帰還

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ GPS ガイド地図(ブック) 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今年は光岳には行きたいと思っていました
今までのロングコースよりさらに長くなるので、小屋泊りにしよう
そう思ってたまに小屋の空きと自分の都合とを検討していました
そうしたら3連休の土曜日に1つ空きが出てきました
ポチっと予約をクリックして、それから天気を確認しました
土曜日は晴れ、これは逃せないなと行くことにしました
易老岳への登りではヘロヘロでメンタルにきましたが、無事に78座目の100名山を追加出来て喜んでいます
光岳は登山口に行くまでも大変ですし、登りの長さは日本3大急登に匹敵すると思います(私は黒戸尾根も西黒尾根もブナ立尾根も経験しています)
小屋に3時に着くように急がず、もっと休憩を入れて余裕を持って早くスタートするべきでした
静岡の100名山は聖岳・赤石岳・荒川岳が残っています
東海フォレストのお世話になるしかないかな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら