ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6046522
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳・栗沢山〜アサヨ峰…北沢峠でお手軽テント泊

2023年10月12日(木) 〜 2023年10月13日(金)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:33
距離
20.9km
登り
2,574m
下り
2,628m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:05
休憩
1:20
合計
7:25
8:53
4
9:04
9:33
26
9:59
10:01
20
10:21
10:22
6
10:28
10:29
73
11:42
11:50
19
12:09
12:15
36
12:51
13:02
6
13:08
13:16
23
13:39
13:50
30
14:20
14:20
27
14:47
14:48
27
15:19
15:21
4
15:25
15:25
44
16:09
16:09
6
16:18
2日目
山行
7:25
休憩
0:41
合計
8:06
3:23
26
3:49
3:49
24
4:13
4:13
9
4:22
4:22
66
5:28
5:30
56
6:26
6:40
28
7:08
7:14
82
8:36
8:37
39
9:16
9:30
49
10:19
10:21
65
11:26
11:28
1
11:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘横の南アルプス林道バス利用者駐車場に駐車。
5日間まで1000円/台
バス:戸台〜北沢峠 往復(手荷物代含む)2740円
コース状況/
危険箇所等
甲斐駒ヶ岳山頂へのルートは六万石より先で直登ルートとトラバースルートに分かれますが、滑りやすい直登ルートを登りに利用して帰路はトラバースルートを利用しました。
仙水峠から駒津峰と栗沢山への登りや、長衛小屋から栗沢山への登りはかなりの急登です。
栗沢山からアサヨ峰、それから先はアップダウンも多くかなりタフなルートです。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
【一日目】
仙流荘横の駐車場
平日でもかなりの車です
2023年10月12日 07:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
18
10/12 7:48
【一日目】
仙流荘横の駐車場
平日でもかなりの車です
平日は8:05発のバスしかありません
車窓から鋸岳
2023年10月12日 08:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
34
10/12 8:42
平日は8:05発のバスしかありません
車窓から鋸岳
長衛小屋へ向かいます
2023年10月12日 09:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
10/12 9:03
長衛小屋へ向かいます
受付を済ませマイホーム設営
9時30分の遅いスタートで甲斐駒ヶ岳を目指します
2023年10月12日 09:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
27
10/12 9:30
受付を済ませマイホーム設営
9時30分の遅いスタートで甲斐駒ヶ岳を目指します
苔?地衣類?
2023年10月12日 10:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
32
10/12 10:12
苔?地衣類?
仙水峠手前のゴーロ帯
2023年10月12日 10:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
17
10/12 10:16
仙水峠手前のゴーロ帯
針葉樹林を抜けると背後に仙丈ケ岳が見えてきました
カラマツも色づいています
2023年10月12日 10:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
26
10/12 10:20
針葉樹林を抜けると背後に仙丈ケ岳が見えてきました
カラマツも色づいています
仙水峠が近づいてきました
2023年10月12日 10:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
17
10/12 10:22
仙水峠が近づいてきました
仙水峠から駒津峰への登りはかなりの急登です
ミネカエデの紅葉がキレイ
2023年10月12日 10:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
26
10/12 10:49
仙水峠から駒津峰への登りはかなりの急登です
ミネカエデの紅葉がキレイ
背後に明日登る栗沢山が見えました
2023年10月12日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
23
10/12 10:52
背後に明日登る栗沢山が見えました
仙丈ケ岳
2023年10月12日 11:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
30
10/12 11:12
仙丈ケ岳
北岳
雲がわき始めました
2023年10月12日 11:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
33
10/12 11:33
北岳
雲がわき始めました
駒津峰到着!
ガスガスです
2023年10月12日 11:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
16
10/12 11:46
駒津峰到着!
ガスガスです
コケモモの実
2023年10月12日 11:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
23
10/12 11:56
コケモモの実
甲斐駒ヶ岳山頂が見えそうだけど…
2023年10月12日 12:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
27
10/12 12:09
甲斐駒ヶ岳山頂が見えそうだけど…
直登ルートの山頂直下
2023年10月12日 12:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
33
10/12 12:47
直登ルートの山頂直下
甲斐駒ヶ岳山頂到着!
残念ながらガスの中
2023年10月12日 12:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
50
10/12 12:58
甲斐駒ヶ岳山頂到着!
残念ながらガスの中
朝方は氷点下だったようです
2023年10月12日 13:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
20
10/12 13:15
朝方は氷点下だったようです
下山はトラバースルートで
せっかくだから摩利支天まで足を延ばしてみます
2023年10月12日 13:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
29
10/12 13:28
下山はトラバースルートで
せっかくだから摩利支天まで足を延ばしてみます
オーッ!ガスが切れてきました!
摩利支天手前の鞍部から甲斐駒ヶ岳山頂
2023年10月12日 13:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
47
10/12 13:43
オーッ!ガスが切れてきました!
摩利支天手前の鞍部から甲斐駒ヶ岳山頂
甲斐駒ヶ岳をバックに自撮り
2023年10月12日 13:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
50
10/12 13:44
甲斐駒ヶ岳をバックに自撮り
摩利支天山頂到着!
2023年10月12日 13:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
25
10/12 13:47
摩利支天山頂到着!
釜無川へそそぐ大武川の源流
2023年10月12日 13:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
18
10/12 13:48
釜無川へそそぐ大武川の源流
雲がどんどん流れていきます
2023年10月12日 13:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
26
10/12 13:49
雲がどんどん流れていきます
明日歩く稜線
手前が栗沢山
その向こうがアサヨ峰
2023年10月12日 14:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
24
10/12 14:05
明日歩く稜線
手前が栗沢山
その向こうがアサヨ峰
北沢峠へ向かう途中に登る双子山
2023年10月12日 14:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
19
10/12 14:06
北沢峠へ向かう途中に登る双子山
山腹の黄葉が綺麗
2023年10月12日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
34
10/12 14:13
山腹の黄葉が綺麗
鋸岳
2023年10月12日 14:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
34
10/12 14:21
鋸岳
岩の隙間で頑張っています
2023年10月12日 14:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
20
10/12 14:22
岩の隙間で頑張っています
北岳アップ!
2023年10月12日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
35
10/12 14:46
北岳アップ!
双子山へ向かいます
2023年10月12日 14:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
21
10/12 14:51
双子山へ向かいます
山腹の黄葉
2023年10月12日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
28
10/12 14:56
山腹の黄葉
双子山山頂到着!
2023年10月12日 15:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
10/12 15:20
双子山山頂到着!
北岳の雲が切れました
2023年10月12日 15:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
24
10/12 15:22
北岳の雲が切れました
アサヨ峰
その手前が栗沢山
なかなかの山容です
2023年10月12日 15:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
27
10/12 15:23
アサヨ峰
その手前が栗沢山
なかなかの山容です
暗い森にスギヒラタケ
ひときわ目を引きます
2023年10月12日 16:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
22
10/12 16:08
暗い森にスギヒラタケ
ひときわ目を引きます
こもれび山荘到着
あとは長衛小屋の天場まで800m
2023年10月12日 16:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
18
10/12 16:12
こもれび山荘到着
あとは長衛小屋の天場まで800m
テントの中ではやっぱりロウソクw
することないから午後7時に就寝
おやすみなさい
2023年10月12日 17:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
26
10/12 17:52
テントの中ではやっぱりロウソクw
することないから午後7時に就寝
おやすみなさい
【二日目】
行けたら高嶺までと気合で午前3時30分スタート!
ご褒美は稜線上での夜明け
2023年10月13日 05:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
32
10/13 5:23
【二日目】
行けたら高嶺までと気合で午前3時30分スタート!
ご褒美は稜線上での夜明け
栗沢山山頂到着!
北岳も夜明け待ち
2023年10月13日 05:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
26
10/13 5:29
栗沢山山頂到着!
北岳も夜明け待ち
シルエットはアサヨ峰
2023年10月13日 05:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
26
10/13 5:29
シルエットはアサヨ峰
明るくなっていました
2023年10月13日 05:32撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
30
10/13 5:32
明るくなっていました
凄い雲海!
2023年10月13日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
38
10/13 5:33
凄い雲海!
雲海に浮かぶのは金峰山あたりの山々
2023年10月13日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
41
10/13 5:33
雲海に浮かぶのは金峰山あたりの山々
2023年10月13日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
22
10/13 5:33
キターッ!
2023年10月13日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
52
10/13 5:56
キターッ!
2023年10月13日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
24
10/13 5:57
シャクナゲが寒そうw
2023年10月13日 05:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
17
10/13 5:59
シャクナゲが寒そうw
モルゲンに染まる甲斐駒ヶ岳
2023年10月13日 06:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
51
10/13 6:02
モルゲンに染まる甲斐駒ヶ岳
栗沢山も赤く染まります
2023年10月13日 06:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
31
10/13 6:12
栗沢山も赤く染まります
中央アルプスが見えました
2023年10月13日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
24
10/13 6:15
中央アルプスが見えました
朝日を浴びる甲斐駒ヶ岳
2023年10月13日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
46
10/13 6:16
朝日を浴びる甲斐駒ヶ岳
北岳にも朝日が…
2023年10月13日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
29
10/13 6:21
北岳にも朝日が…
富士山が見えました
2023年10月13日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
42
10/13 6:26
富士山が見えました
波打つ雲海
2023年10月13日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
25
10/13 6:27
波打つ雲海
アサヨ峰山頂到着!
2023年10月13日 06:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
29
10/13 6:30
アサヨ峰山頂到着!
鳳凰山と富士山
2023年10月13日 06:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
26
10/13 6:41
鳳凰山と富士山
2023年10月13日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
22
10/13 6:34
甲斐駒ヶ岳
2023年10月13日 06:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
31
10/13 6:51
甲斐駒ヶ岳
アップ!
2023年10月13日 06:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
36
10/13 6:51
アップ!
霜柱を踏んで進みます
2023年10月13日 07:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
19
10/13 7:22
霜柱を踏んで進みます
振り返るとアサヨ峰
ずいぶん下りました
2023年10月13日 07:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
17
10/13 7:41
振り返るとアサヨ峰
ずいぶん下りました
高嶺まではまだまだ
早川尾根小屋にも届いていない
この先もずっとアップダウンの連続
このペースではテントを撤収して16時の最終バスに間に合わない
まだ8時前だけど撤退決定!
2023年10月13日 07:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
22
10/13 7:49
高嶺まではまだまだ
早川尾根小屋にも届いていない
この先もずっとアップダウンの連続
このペースではテントを撤収して16時の最終バスに間に合わない
まだ8時前だけど撤退決定!
撤退地点で甲斐駒バックに自撮り
2023年10月13日 07:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
44
10/13 7:50
撤退地点で甲斐駒バックに自撮り
またアサヨ峰の登り返し
2023年10月13日 08:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
19
10/13 8:05
またアサヨ峰の登り返し
槍ヶ岳&穂高岳&が見えました
2023年10月13日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
21
10/13 8:55
槍ヶ岳&穂高岳&が見えました
なかなかタフな稜線です
2023年10月13日 09:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
19
10/13 9:05
なかなかタフな稜線です
アサヨ峰に戻ってきました
2023年10月13日 09:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
25
10/13 9:21
アサヨ峰に戻ってきました
富士山がくっきり
2023年10月13日 09:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
33
10/13 9:21
富士山がくっきり
遠くに塩見岳も
2023年10月13日 09:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
22
10/13 9:22
遠くに塩見岳も
栗沢山山頂に戻ってきました
振り返るとアサヨ峰
2023年10月13日 10:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
22
10/13 10:18
栗沢山山頂に戻ってきました
振り返るとアサヨ峰
甲斐駒ヶ岳
2023年10月13日 10:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
29
10/13 10:25
甲斐駒ヶ岳
帰りはダイレクトに長衛小屋に下ります
2023年10月13日 10:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
22
10/13 10:27
帰りはダイレクトに長衛小屋に下ります
今回の山行で一番の紅葉したナナカマド
2023年10月13日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
45
10/13 10:52
今回の山行で一番の紅葉したナナカマド
テント場到着!
ちょっとお茶してからテントを撤収
お疲れさん!
2023年10月13日 11:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
39
10/13 11:32
テント場到着!
ちょっとお茶してからテントを撤収
お疲れさん!

感想

二日間予定のない日が続くのでテント泊で山へ…とはいえテント装備一式を背負って歩く気にもなれない。
ということで北沢峠の長衛小屋でテント場ならバスを降りてすぐだし、北沢峠から甲斐駒ヶ岳へ登ったのは半世紀近く前、アサヨ峰はまだ一度も登ったことがないので行ってきました。
テント泊とはいえ特別な準備もせずに家に残る食糧をザックに詰め込み、防寒用にいつもより一枚多くフリースの上着をザックに詰めて家を出ました。

一日目はバスの到着時刻により遅いスタートになりましたが、予定どおり甲斐駒ヶ岳に登頂登頂。
二日目はアサヨ峰からその先にある高嶺は百高山の一つだし、行けるだけ行ってみようと気楽な気持ちで臨みました。

でも現実はそんなに甘くありませんでした。
アサヨ峰から先はアップダウンの連続で前日の疲労もあるのか一向にペースが上がらず、テントの撤収をしたうえで16時の最終バスに乗るのは絶対無理!
この年齢では無理は禁物、早々と撤退を決めました。

でも秋晴れの空のもと、40数年ぶりの北沢峠からの甲斐駒ヶ岳、初登頂のアサヨ峰とお気楽テント泊で有意義な二日間でした(^^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

テン泊が出来る人には最高のテン場^o^

こんばんは😄
甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳を目指すには打って付けのテン場ですよね^o^
私の知人も来年同じテン場から両雄を目指すそうです。
百名山とか目指す方には持って来い的な^o^

登山での事故、ここ数年増加の傾向が(°▽°)
要因は色々ありますが、やはり無理して?が一番では?
50〜70代での山岳遭難が多くを占めてる様です。
昔取った杵柄、昔なのですから今の自分を再確認したいものです。
上げたつもりでも上がって無いから岩や階段につまづきます。
年齢を考えて無理は禁物ですよね。
撤退すればまた挑戦出来ますから^o^
2023/10/14 18:24
テヘさん
こんばんは!
ここは私の若い頃は一日かけて戸台川の河原を歩いてたどり着く秘境的な場所でしたが、今は誰もが訪れることができるビギナーにもおすすめのテント場ですよね。
いい時代になったものです。

山岳遭難、今年はコロナ明けもあって特に増えていますね。
私も前期高齢者、最近は体力向上はおろか体力維持も難しい年齢になってきました。
ここ数年は自分の山のグレードを意識的に落とすように心がけています。
それに最近は撤退に対する口惜しさがどんどん無くなってきました。
これも老化の一つかも(笑)

自分の力を過信せず、それを客観的に評価できるのも登山技術。
体力や技術に見合った山をいつまでも歩き続けたいものですね
2023/10/14 20:09
sumi8848さん
全く同感です^o^
お山をこよなく楽しみましょう(^。^)
2023/10/14 21:05
いいねいいね
1
最近の寒さ、山の世界は初冬のようですね。
お気をつけて♪
2023/10/15 20:10
mt-muraさん
ありがとう。
テント場が標高2000mくらいで朝方は薄い羽毛のシュラフで震えてました。
身体が寒さに対応できていないからね。
でも歩いているときはちょうどよい気温で、夏よりも快適でした。
もう歳だし雪が降ったら余裕を持って歩ける雪山しか登りません
2023/10/15 20:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら