ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 604768
全員に公開
キャンプ等、その他
アジア

山バッジで振り返る☆日本百名山登頂達成の軌跡

2016年07月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
2016.7.19 利尻山登頂で、日本百名山登頂達成しました。山バッジコレクションも100そろったので、記念に山バッジ目線のレコを作成しました。(こののれんは磐梯山で購入しました)
3
2016.7.19 利尻山登頂で、日本百名山登頂達成しました。山バッジコレクションも100そろったので、記念に山バッジ目線のレコを作成しました。(こののれんは磐梯山で購入しました)
No.1 筑波山
2010.4.3
1座目は北関東の名峰、筑波山でした。百名山を意識していなかったのでバッジは2回目に登った2010.12.26に御幸ケ原の売店で購入、お気に入りの筑波山はこのあと2回(計4回)登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-60044.html
2
No.1 筑波山
2010.4.3
1座目は北関東の名峰、筑波山でした。百名山を意識していなかったのでバッジは2回目に登った2010.12.26に御幸ケ原の売店で購入、お気に入りの筑波山はこのあと2回(計4回)登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-60044.html
No.2 御嶽山
2010.8.9
王滝口登山道ピストンで3000m級を体験、幼馴染の友人との楽しい登山でした。バッジは王滝頂上山荘で購入、御嶽山はこの後、同じルートで1回、開田口登山道を2回歩きました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-73522.html
1
No.2 御嶽山
2010.8.9
王滝口登山道ピストンで3000m級を体験、幼馴染の友人との楽しい登山でした。バッジは王滝頂上山荘で購入、御嶽山はこの後、同じルートで1回、開田口登山道を2回歩きました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-73522.html
No.3 伊吹山
2010.8.29
百名山を全部登ってみたいと思い始めた夏の終わりの登山でした。この山もこのあと3回登りました。バッジは山頂の茶店で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-75932.html
1
No.3 伊吹山
2010.8.29
百名山を全部登ってみたいと思い始めた夏の終わりの登山でした。この山もこのあと3回登りました。バッジは山頂の茶店で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-75932.html
No.4 丹沢山
2011.2.6
大倉尾根で上り、鍋割山経由で下山。バッジは山頂の山荘で購入。丹沢山系はこの後、焼山から三ノ塔までの主脈縦走と大倉尾根ピストンの2回登りました。主脈縦走した時に蛭ヶ岳の山バッジも購入しました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-75932.html
1
No.4 丹沢山
2011.2.6
大倉尾根で上り、鍋割山経由で下山。バッジは山頂の山荘で購入。丹沢山系はこの後、焼山から三ノ塔までの主脈縦走と大倉尾根ピストンの2回登りました。主脈縦走した時に蛭ヶ岳の山バッジも購入しました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-75932.html
No.5 石鎚山
2011.5.3
GWにヤマレコの皆さんと一緒に土小屋ルートで登りました。所々残雪があり、濡れた二ノ鎖が怖かったです。バッジは山頂の小屋で購入。石鎚山はこの後、2013.7.6にも同じルートで登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-108525.html
1
No.5 石鎚山
2011.5.3
GWにヤマレコの皆さんと一緒に土小屋ルートで登りました。所々残雪があり、濡れた二ノ鎖が怖かったです。バッジは山頂の小屋で購入。石鎚山はこの後、2013.7.6にも同じルートで登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-108525.html
No.6 日光男体山
2011.7.15
天気が悪かったのが残念でしたが、二荒山神社からの登山道は中禅寺湖を背にぐんぐん稼ぐ歩きごたえのある登山道でした。山バッジは神社の社務所で登山の受付時に購入。男体山はこの後、2014.5.31にも同じルートで登りました。2回目は最高の天気で眺望ばっちりでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-121685.html
1
No.6 日光男体山
2011.7.15
天気が悪かったのが残念でしたが、二荒山神社からの登山道は中禅寺湖を背にぐんぐん稼ぐ歩きごたえのある登山道でした。山バッジは神社の社務所で登山の受付時に購入。男体山はこの後、2014.5.31にも同じルートで登りました。2回目は最高の天気で眺望ばっちりでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-121685.html
No.7 大山
2011.8.6
ヤマレコのみなさんとのキャンプ&登山、真夏の夏山登山道は暑かった〜。それでも山頂の花畑と日本海を望む景色は最高でした。バッジは山頂の小屋で購入。大山はこの後、2013.7.20にも同じルートで登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-126264.html
2
No.7 大山
2011.8.6
ヤマレコのみなさんとのキャンプ&登山、真夏の夏山登山道は暑かった〜。それでも山頂の花畑と日本海を望む景色は最高でした。バッジは山頂の小屋で購入。大山はこの後、2013.7.20にも同じルートで登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-126264.html
No.8 薬師岳
2011.8.27
ヤマレコのみなさんと一緒に行ったアルプスデビュー&初の山小屋泊となった思い出深い山行、折立から太郎平小屋泊(バッジもここで購入)で翌日薬師岳へ登りました。薬師平から遠くに見えた槍ヶ岳と山頂からの景色が最高でした。薬師岳はこの後、2014.9.28に同じルートを日帰りで登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-130481.html
1
No.8 薬師岳
2011.8.27
ヤマレコのみなさんと一緒に行ったアルプスデビュー&初の山小屋泊となった思い出深い山行、折立から太郎平小屋泊(バッジもここで購入)で翌日薬師岳へ登りました。薬師平から遠くに見えた槍ヶ岳と山頂からの景色が最高でした。薬師岳はこの後、2014.9.28に同じルートを日帰りで登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-130481.html
No.9 剣山
2011.9.25
コリトリからのコースで一ノ森、剣山、次郎岌まで、たっぷり楽しんできました。バッジは剣山山頂ヒュッテで購入。この山も2回登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-136654.html
1
No.9 剣山
2011.9.25
コリトリからのコースで一ノ森、剣山、次郎岌まで、たっぷり楽しんできました。バッジは剣山山頂ヒュッテで購入。この山も2回登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-136654.html
No.10 大峰山(八経ヶ岳)
2012.4.29
吉野から明星ヶ岳まで大峯奥駈道を歩きました。テント2泊と避難小屋1泊の楽しい縦走でした。八経ヶ岳は2日目に登頂、バッジは弥山小屋にて購入。近場の百名山、八経ヶ岳はこの後2回登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-186227.html
1
No.10 大峰山(八経ヶ岳)
2012.4.29
吉野から明星ヶ岳まで大峯奥駈道を歩きました。テント2泊と避難小屋1泊の楽しい縦走でした。八経ヶ岳は2日目に登頂、バッジは弥山小屋にて購入。近場の百名山、八経ヶ岳はこの後2回登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-186227.html
No.11 奥白根山
2012.5.27
この山行の前に1度強風で撤退したことのある奥白根山、最高の天気の中、2回目にしてたどり着いた山頂からの景色は最高でした。奥白根山はこの後、2014.5.30にもう1回登りました。コースは3回とも菅沼からで、バッジは菅沼駐車場の近くにある売店で購入。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-194815.html
1
No.11 奥白根山
2012.5.27
この山行の前に1度強風で撤退したことのある奥白根山、最高の天気の中、2回目にしてたどり着いた山頂からの景色は最高でした。奥白根山はこの後、2014.5.30にもう1回登りました。コースは3回とも菅沼からで、バッジは菅沼駐車場の近くにある売店で購入。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-194815.html
No.12 九重山(中岳)
2012.6.3
ミヤマキリシマ咲く九州への遠征登山、法華院温泉でテント泊して翌朝、中岳と久住山に登りました。前日の大船山と平治岳の満開のミヤマキリシマでピンクの山を満喫しました。長者原駐車場からのコース、山バッジは法華院温泉で購入。中岳はこの後2013.11.23にも登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-196526.html
1
No.12 九重山(中岳)
2012.6.3
ミヤマキリシマ咲く九州への遠征登山、法華院温泉でテント泊して翌朝、中岳と久住山に登りました。前日の大船山と平治岳の満開のミヤマキリシマでピンクの山を満喫しました。長者原駐車場からのコース、山バッジは法華院温泉で購入。中岳はこの後2013.11.23にも登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-196526.html
No.13 天城山
2012.6.11
曇り空の中、シャクナゲコースで万三郎岳と万二郎岳を周回しました。バッジは駐車場の近くにあるゴルフ場のフロントで購入。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-198596.html
1
No.13 天城山
2012.6.11
曇り空の中、シャクナゲコースで万三郎岳と万二郎岳を周回しました。バッジは駐車場の近くにあるゴルフ場のフロントで購入。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-198596.html
No.14 大台ヶ原山(日出ヶ岳)
2012.7.8
大台ヶ原ビジターセンター駐車場から日出ヶ岳と大蛇グラを周りました。雨が多いこの山ですが天候にも恵まれ風が気持ちよく、晴天で眺望ばっちり、充実のハイキングでした。バッジは駐車場の売店で購入。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-204935.html
1
No.14 大台ヶ原山(日出ヶ岳)
2012.7.8
大台ヶ原ビジターセンター駐車場から日出ヶ岳と大蛇グラを周りました。雨が多いこの山ですが天候にも恵まれ風が気持ちよく、晴天で眺望ばっちり、充実のハイキングでした。バッジは駐車場の売店で購入。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-204935.html
No.15 会津駒ヶ岳
2012.7.13
曇り空のハイキング、山頂付近は少しだけ雪が残っていました。コースは駒ヶ岳登山口の林道終点手前の駐車場から中門岳までのピストン、バッジは駒の小屋で購入。
会津駒ヶ岳はこのあと2014.10.18にも同じコースの山頂ピストンで登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-206368.html
2
No.15 会津駒ヶ岳
2012.7.13
曇り空のハイキング、山頂付近は少しだけ雪が残っていました。コースは駒ヶ岳登山口の林道終点手前の駐車場から中門岳までのピストン、バッジは駒の小屋で購入。
会津駒ヶ岳はこのあと2014.10.18にも同じコースの山頂ピストンで登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-206368.html
No.16 那須岳(茶臼岳)
2012.7.14
会津駒ヶ岳の翌日、天気は同じく曇りでした。コースは峰の茶屋駐車場から朝日岳経由で三本槍岳まで行き、引き返して茶臼岳を周って下りました。山バッジはロープウェイ山頂駅の売店で購入。那須岳はこのあと、2013.9.8にも同じ登山口から茶臼岳ピストンで登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-206920.html
1
No.16 那須岳(茶臼岳)
2012.7.14
会津駒ヶ岳の翌日、天気は同じく曇りでした。コースは峰の茶屋駐車場から朝日岳経由で三本槍岳まで行き、引き返して茶臼岳を周って下りました。山バッジはロープウェイ山頂駅の売店で購入。那須岳はこのあと、2013.9.8にも同じ登山口から茶臼岳ピストンで登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-206920.html
No.17 立山
2012.7.28
日帰りで浄土山・雄山・大汝山・真砂岳・別山をぐるっと周りました。天気も良くて、剱岳がよく見えました。みくりが池からの絵に描いたような景色が素晴らしかったです。バッジは雄山山頂の社務所で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-210674.html
1
No.17 立山
2012.7.28
日帰りで浄土山・雄山・大汝山・真砂岳・別山をぐるっと周りました。天気も良くて、剱岳がよく見えました。みくりが池からの絵に描いたような景色が素晴らしかったです。バッジは雄山山頂の社務所で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-210674.html
No.18 燧ヶ岳
2012.8.4
御池から燧ヶ岳への登り、見晴新道で下山、竜宮十字路まで尾瀬を散策、帰りはヨッピ吊橋から三条ノ滝を周って御池へ。快晴の高層湿原、山頂からの眺望、花咲く尾瀬をたっぷり楽しめた日帰山行でした。バッジは尾瀬御池ロッジで購入。燧ヶ岳はこの後2013.8.3にも登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-212858.html
2
No.18 燧ヶ岳
2012.8.4
御池から燧ヶ岳への登り、見晴新道で下山、竜宮十字路まで尾瀬を散策、帰りはヨッピ吊橋から三条ノ滝を周って御池へ。快晴の高層湿原、山頂からの眺望、花咲く尾瀬をたっぷり楽しめた日帰山行でした。バッジは尾瀬御池ロッジで購入。燧ヶ岳はこの後2013.8.3にも登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-212858.html
No.19 黒部五郎岳
2012.8.13
折立から上り、黒部五郎小舎でテント泊、翌日は雨だったので計画を中断して薬師沢経由で折立へ戻りました。
バッジは黒部五郎小舎で購入。鷲羽、水晶が行けず消化不良を感じたが雲ノ平を歩けたのが良かった。雲ノ平のバッジも購入した。黒部五郎岳はこの後2014.9.6(神岡新道、日帰りピストン)にも登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-215516.html
1
No.19 黒部五郎岳
2012.8.13
折立から上り、黒部五郎小舎でテント泊、翌日は雨だったので計画を中断して薬師沢経由で折立へ戻りました。
バッジは黒部五郎小舎で購入。鷲羽、水晶が行けず消化不良を感じたが雲ノ平を歩けたのが良かった。雲ノ平のバッジも購入した。黒部五郎岳はこの後2014.9.6(神岡新道、日帰りピストン)にも登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-215516.html
No.20 剱岳
2012.8.26
早月尾根(日帰りピストン)で登った憧れの剱岳、退屈させない景色でたっぷり長い尾根を楽しみました。再会と出合もあり、思い出深い山行でした。バッジは馬場島荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-219425.html
1
No.20 剱岳
2012.8.26
早月尾根(日帰りピストン)で登った憧れの剱岳、退屈させない景色でたっぷり長い尾根を楽しみました。再会と出合もあり、思い出深い山行でした。バッジは馬場島荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-219425.html
No.21 木曽駒ヶ岳
2012.9.9
上松Aコース(日帰りピストン)で登りました。振り返ると御嶽山が見える静かでいいコースでした。今度は宝剣岳や千畳敷カールの方にも行ってみたいです。バッジは木曽山頂小屋にて購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-223229.html
1
No.21 木曽駒ヶ岳
2012.9.9
上松Aコース(日帰りピストン)で登りました。振り返ると御嶽山が見える静かでいいコースでした。今度は宝剣岳や千畳敷カールの方にも行ってみたいです。バッジは木曽山頂小屋にて購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-223229.html
No.22 甲斐駒ヶ岳
2012.9.28
黒戸尾根(日帰りピストン)で登りました。山頂は生憎のガスでしたが、長い尾根をたっぷり楽しみました。バッジは登山口駐車場にある売店で後日購入。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-228643.html
1
No.22 甲斐駒ヶ岳
2012.9.28
黒戸尾根(日帰りピストン)で登りました。山頂は生憎のガスでしたが、長い尾根をたっぷり楽しみました。バッジは登山口駐車場にある売店で後日購入。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-228643.html
No.23 穂高岳
2012.10.6
前日に三俣から蝶ヶ岳へ上り、横尾へ下って涸沢へ入り、涸沢ベースで、北穂、奥穂、前穂を歩きました。
紅葉が素晴らしくお酒を飲みながら景色にうっとり。
バッジは穂高岳山荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-231984.html
1
No.23 穂高岳
2012.10.6
前日に三俣から蝶ヶ岳へ上り、横尾へ下って涸沢へ入り、涸沢ベースで、北穂、奥穂、前穂を歩きました。
紅葉が素晴らしくお酒を飲みながら景色にうっとり。
バッジは穂高岳山荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-231984.html
No.24 常念岳
2012.10.7
涸沢を早朝に出発して横尾から蝶ヶ岳の稜線へ乗り常念岳へテン泊縦走3日目、夜中にトイレで外に出た時に見た星空がとても綺麗で感動しました。テントが凍ったのも初。バッジは常念小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-231984.html
1
No.24 常念岳
2012.10.7
涸沢を早朝に出発して横尾から蝶ヶ岳の稜線へ乗り常念岳へテン泊縦走3日目、夜中にトイレで外に出た時に見た星空がとても綺麗で感動しました。テントが凍ったのも初。バッジは常念小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-231984.html
No.25 恵那山
2013.6.2
黒井沢ルートで上りました。朝食から始まり、山頂のぜんざいなど…たくさん食べて楽しい山行でした。この
ルートは長いカラマツ林と南アルプスの眺望ですね。バッジは中津川市駅前観光案内所(にぎわい特産館1F)で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-305188.html
1
No.25 恵那山
2013.6.2
黒井沢ルートで上りました。朝食から始まり、山頂のぜんざいなど…たくさん食べて楽しい山行でした。この
ルートは長いカラマツ林と南アルプスの眺望ですね。バッジは中津川市駅前観光案内所(にぎわい特産館1F)で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-305188.html
No.26 八ヶ岳
2013.7.27
美濃戸口から阿弥陀岳、中岳、赤岳、横岳、硫黄岳を周りました。天気はイマイチでしたがコマクサが咲く稜線の散歩は楽しかったです。バッジは赤岳頂上山荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-326215.html
1
No.26 八ヶ岳
2013.7.27
美濃戸口から阿弥陀岳、中岳、赤岳、横岳、硫黄岳を周りました。天気はイマイチでしたがコマクサが咲く稜線の散歩は楽しかったです。バッジは赤岳頂上山荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-326215.html
No.27 蓼科山
2013.7.28
七合目からの最短コースで登った蓼科山、広い山頂で美味しい朝食を食べながら見た景色は最高でした。バッジは山頂の「ランプの山小舎」で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-326224.html
1
No.27 蓼科山
2013.7.28
七合目からの最短コースで登った蓼科山、広い山頂で美味しい朝食を食べながら見た景色は最高でした。バッジは山頂の「ランプの山小舎」で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-326224.html
No.28 霧ヶ峰(車山)
2013.7.28
朝の蓼科山に続いてこの日2座目の霧ヶ峰、肩の駐車場(チャップリン前)からのピストンではニッコウキスゲが満開の時期で花も多く、たくさんの観光客でにぎわっていました。天気にも恵まれ、ここの山頂からの景色も最高でした。バッジは駐車場の売店で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-326224.html
1
No.28 霧ヶ峰(車山)
2013.7.28
朝の蓼科山に続いてこの日2座目の霧ヶ峰、肩の駐車場(チャップリン前)からのピストンではニッコウキスゲが満開の時期で花も多く、たくさんの観光客でにぎわっていました。天気にも恵まれ、ここの山頂からの景色も最高でした。バッジは駐車場の売店で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-326224.html
No.29 美ヶ原(王ヶ頭)
2013.8.28
この日3座目の美ヶ原、山本小屋の駐車場から牧場を抜ける快適なコース。バッジは王ヶ頭ホテルで購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-326224.html
1
No.29 美ヶ原(王ヶ頭)
2013.8.28
この日3座目の美ヶ原、山本小屋の駐車場から牧場を抜ける快適なコース。バッジは王ヶ頭ホテルで購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-326224.html
No.30 至仏山
2013.8.4
前日に御池から燧ヶ岳、尾瀬ヶ原経由で至仏山荘でテント泊し、ご来光登山しました。燧ヶ岳の後ろの空が赤くなり尾瀬ヶ原の上に広がる雲海を照らす色合いに感動しました。バッジは至仏山荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-329019.html
1
No.30 至仏山
2013.8.4
前日に御池から燧ヶ岳、尾瀬ヶ原経由で至仏山荘でテント泊し、ご来光登山しました。燧ヶ岳の後ろの空が赤くなり尾瀬ヶ原の上に広がる雲海を照らす色合いに感動しました。バッジは至仏山荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-329019.html
No.31 槍ヶ岳
2013.8.11
前日、一の沢から常念小屋、貧乏沢経由で北鎌沢出合付近でテン泊、早朝から出発しコースアウトするも運良く登り直し、北鎌尾根へ、北鎌の独標から見た絶景と北鎌尾根から山頂へ立つ瞬間のこみあげてくる気持ちは忘れられないものです。翌日にまた感動もあり、思い出深い山行でした。バッジは槍ヶ岳山荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-333116.html
1
No.31 槍ヶ岳
2013.8.11
前日、一の沢から常念小屋、貧乏沢経由で北鎌沢出合付近でテン泊、早朝から出発しコースアウトするも運良く登り直し、北鎌尾根へ、北鎌の独標から見た絶景と北鎌尾根から山頂へ立つ瞬間のこみあげてくる気持ちは忘れられないものです。翌日にまた感動もあり、思い出深い山行でした。バッジは槍ヶ岳山荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-333116.html
No.32 鳳凰三山
2013.8.13
青木鉱泉から地蔵岳と観音岳を上りました。地蔵岳への砂道と観音岳へ向かう稜線から見る南アルプスの景色が印象的でした。バッジは鳳凰小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-333212.html
1
No.32 鳳凰三山
2013.8.13
青木鉱泉から地蔵岳と観音岳を上りました。地蔵岳への砂道と観音岳へ向かう稜線から見る南アルプスの景色が印象的でした。バッジは鳳凰小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-333212.html
No.33 富士山
2013.8.24
富士宮口五合目から強風の中の登山でした。山頂はガスと強風で、お鉢めぐり途中で撤退、宝永第一火口経由で下山しました。この後、午後から天城山に登りました。
バッジは山頂の小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-337685.html
2
No.33 富士山
2013.8.24
富士宮口五合目から強風の中の登山でした。山頂はガスと強風で、お鉢めぐり途中で撤退、宝永第一火口経由で下山しました。この後、午後から天城山に登りました。
バッジは山頂の小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-337685.html
No.34 白馬岳
2013.8.31
猿倉から大雪渓を上ってのピストン。上部まで脈々と流れる水と沢山さいていたお花に感動しました。バッジは白馬岳山荘で購入。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-339641.html
1
No.34 白馬岳
2013.8.31
猿倉から大雪渓を上ってのピストン。上部まで脈々と流れる水と沢山さいていたお花に感動しました。バッジは白馬岳山荘で購入。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-339641.html
No.35 磐梯山
2013.9.7
八方台駐車場からのピストン。温泉跡を通る歩きやすいコースでした。バッジは岡部小屋で購入(百名山の暖簾もここで購入)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-342007.html
1
No.35 磐梯山
2013.9.7
八方台駐車場からのピストン。温泉跡を通る歩きやすいコースでした。バッジは岡部小屋で購入(百名山の暖簾もここで購入)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-342007.html
No.36 西吾妻山
2013.9.7
磐梯山からこの日2座目の西吾妻山へ。湯元台からロープウェイとリフトを使った楽々登山でした。木道歩きが気持ち良く、山頂はなんかひっそりしてました。バッジは湯元台ロープウェイ乗場の売店で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-342006.html
1
No.36 西吾妻山
2013.9.7
磐梯山からこの日2座目の西吾妻山へ。湯元台からロープウェイとリフトを使った楽々登山でした。木道歩きが気持ち良く、山頂はなんかひっそりしてました。バッジは湯元台ロープウェイ乗場の売店で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-342006.html
No.37 安達太良山
2013.9.7
磐梯山、西吾妻山に続いてこの日3座目の安達太良山。あだたら高原から上りのみゴンドラ利用で登りました。バッジはゴンドラ乗り場の売店で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-341999.html
1
No.37 安達太良山
2013.9.7
磐梯山、西吾妻山に続いてこの日3座目の安達太良山。あだたら高原から上りのみゴンドラ利用で登りました。バッジはゴンドラ乗り場の売店で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-341999.html
No.38 焼岳
2013.9.14
焼岳登山口からのピストン。コース上部のワクワク感と槍、穂高、笠ヶ岳、乗鞍、御嶽を見渡す山頂からの景色は最高でした。バッジは中の湯で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-343738.html
1
No.38 焼岳
2013.9.14
焼岳登山口からのピストン。コース上部のワクワク感と槍、穂高、笠ヶ岳、乗鞍、御嶽を見渡す山頂からの景色は最高でした。バッジは中の湯で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-343738.html
No.39 乗鞍岳
2013.9.14
焼岳登山後、この日2座目の乗鞍へ、ほおの木平駐車場から乗り継ぎバスに乗り、畳平からピストンしました。バッジは畳平の売店で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-343734.html
1
No.39 乗鞍岳
2013.9.14
焼岳登山後、この日2座目の乗鞍へ、ほおの木平駐車場から乗り継ぎバスに乗り、畳平からピストンしました。バッジは畳平の売店で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-343734.html
No.40 早池峰山
2013.9.21
2013年の東北遠征第2弾の1座目、早池峰山は河原の坊駐車場からのピストン。上部の岩場の雰囲気が良かったです。バッジは登山口の早池峰山総合休憩所で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-346464.html
1
No.40 早池峰山
2013.9.21
2013年の東北遠征第2弾の1座目、早池峰山は河原の坊駐車場からのピストン。上部の岩場の雰囲気が良かったです。バッジは登山口の早池峰山総合休憩所で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-346464.html
No.41 岩手山
2013.922
馬返から新道で上りお鉢を周って旧道でくだりました。八合目で広がる景色、お鉢を歩きながら見渡す景色は最高でした。また違うコースで登りたい東北で一番お気に入りの山です。バッジは前夜に寄った温泉、焼走の湯で購入。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-346894.html
2
No.41 岩手山
2013.922
馬返から新道で上りお鉢を周って旧道でくだりました。八合目で広がる景色、お鉢を歩きながら見渡す景色は最高でした。また違うコースで登りたい東北で一番お気に入りの山です。バッジは前夜に寄った温泉、焼走の湯で購入。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-346894.html
No.42 八幡平
2013.9.22
八幡平山頂駐車場からピストンしました。整備された遊歩道をのんびり散策、クールダウンにぴったりのボリュームでした。バッジは一昨日の岩手山の焼走の湯で岩手山のバッジと一緒に購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-347007.html
1
No.42 八幡平
2013.9.22
八幡平山頂駐車場からピストンしました。整備された遊歩道をのんびり散策、クールダウンにぴったりのボリュームでした。バッジは一昨日の岩手山の焼走の湯で岩手山のバッジと一緒に購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-347007.html
No.43 八甲田山
2013.9.23
酸ヶ湯温泉公共駐車場からのピストン、天気が良くて山頂からの景色も最高でした。バッジは酸ヶ湯温泉で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-347612.html
1
No.43 八甲田山
2013.9.23
酸ヶ湯温泉公共駐車場からのピストン、天気が良くて山頂からの景色も最高でした。バッジは酸ヶ湯温泉で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-347612.html
No.44 岩木山
2013.9.23
岩木山八合目駐車場からの最短コースピストンで、しかも往復リフト利用で上りました。ここも山頂からの景色は最高!かすかに北海道も見えました。白神山地方面の眺望もよかったです。バッジは駐車場の売店で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-347806.html
1
No.44 岩木山
2013.9.23
岩木山八合目駐車場からの最短コースピストンで、しかも往復リフト利用で上りました。ここも山頂からの景色は最高!かすかに北海道も見えました。白神山地方面の眺望もよかったです。バッジは駐車場の売店で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-347806.html
No.45 白山
2013.9.28
別当出合から砂防新道で上り、山頂、お池めぐり、観光新道で下りました。山頂から見る絵に書いたような景色、白い山肌と池の青色がいい色してました。バッジは室堂ビジターセンターで購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-352325.html
1
No.45 白山
2013.9.28
別当出合から砂防新道で上り、山頂、お池めぐり、観光新道で下りました。山頂から見る絵に書いたような景色、白い山肌と池の青色がいい色してました。バッジは室堂ビジターセンターで購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-352325.html
No.46 荒島岳
2013.9.29
勝原スキー場駐車場からのピストン。バッジはなんと無料!レコにも書いてますが登山届提出用のボックス内に置いてあったアンケートに記入して「越前おおの結楽座」というお土産物屋さんに行ってもらいました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-350892.html
1
No.46 荒島岳
2013.9.29
勝原スキー場駐車場からのピストン。バッジはなんと無料!レコにも書いてますが登山届提出用のボックス内に置いてあったアンケートに記入して「越前おおの結楽座」というお土産物屋さんに行ってもらいました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-350892.html
No.47 蔵王
2013.10.12
蔵王山頂駐車場からのピストン。距離は短いものの雨と強風で厳しい登山になりました。バッジは駐車場の売店で購入。それにしても2013年は毎週こんな感じで行っていたんだと思うと…また積雪期の晴れた日にモンスターを見に行こうと思っています。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-355525.html
1
No.47 蔵王
2013.10.12
蔵王山頂駐車場からのピストン。距離は短いものの雨と強風で厳しい登山になりました。バッジは駐車場の売店で購入。それにしても2013年は毎週こんな感じで行っていたんだと思うと…また積雪期の晴れた日にモンスターを見に行こうと思っています。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-355525.html
No.48 朝日岳
2013.10.13
古寺鉱泉からのピストン。山頂付近の強風で難儀しましたが、コース展開、アップダウンの感じや風景から、良いハイキングコースだな〜と思いました。バッジは古寺鉱泉、大朝日小屋が共に売り切れで、後日、朝日鉱泉に電話して通販で購入しました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-355941.html
1
No.48 朝日岳
2013.10.13
古寺鉱泉からのピストン。山頂付近の強風で難儀しましたが、コース展開、アップダウンの感じや風景から、良いハイキングコースだな〜と思いました。バッジは古寺鉱泉、大朝日小屋が共に売り切れで、後日、朝日鉱泉に電話して通販で購入しました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-355941.html
No.49 月山
2013.10.13
月山高原レストハウスが閉まったと同時に登山開始、暗くなるころに登り始め、雨、風、ガスで視界が悪い状態での夜間登山でした。登山を始めて以来初めて、こんな山の行き方するもんじゃない。楽しくない!と思った登山でした。また晴れた日に登ろうと思っています。バッジはレストハウスがシーズン最終日だったため購入できず、翌年、レストハウスへ電話して通販で購入しました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-356232.html
2
No.49 月山
2013.10.13
月山高原レストハウスが閉まったと同時に登山開始、暗くなるころに登り始め、雨、風、ガスで視界が悪い状態での夜間登山でした。登山を始めて以来初めて、こんな山の行き方するもんじゃない。楽しくない!と思った登山でした。また晴れた日に登ろうと思っています。バッジはレストハウスがシーズン最終日だったため購入できず、翌年、レストハウスへ電話して通販で購入しました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-356232.html
No.50 鳥海山
2013.10.14
50座目は鳥海山、鉾立ビジターセンターから登りました。コース展開が面白く、景色も良い、楽しいハイキングでした。また行きたい山です。バッジは鳥海山スカイラインにある温泉で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-356809.html
2
No.50 鳥海山
2013.10.14
50座目は鳥海山、鉾立ビジターセンターから登りました。コース展開が面白く、景色も良い、楽しいハイキングでした。また行きたい山です。バッジは鳥海山スカイラインにある温泉で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-356809.html
No.51 赤城山
2013.10.26
黒檜山から駒ヶ岳を縦走して下り、大沼沿いを赤城神社を通って周りました。バッジは湖畔のお土産屋さんで購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-361675.html
1
No.51 赤城山
2013.10.26
黒檜山から駒ヶ岳を縦走して下り、大沼沿いを赤城神社を通って周りました。バッジは湖畔のお土産屋さんで購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-361675.html
No.52 四阿山
2013.10.27
菅平牧場から上り、根子岳経由で下りました。バッジは菅平牧場の売店で購入。(牛乳もおいしかったです)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-361797.html
1
No.52 四阿山
2013.10.27
菅平牧場から上り、根子岳経由で下りました。バッジは菅平牧場の売店で購入。(牛乳もおいしかったです)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-361797.html
No.53 阿蘇山
2013.11.23
火口西の駐車場から中岳経由で高岳をピストンしました。火山ガスが多く、制限ぎりぎりの登山でした。とにかく喉が痛かった。バッジはこの日の朝に登った九重中岳の牧ノ戸峠駐車場のレストハウスで購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-373972.html
1
No.53 阿蘇山
2013.11.23
火口西の駐車場から中岳経由で高岳をピストンしました。火山ガスが多く、制限ぎりぎりの登山でした。とにかく喉が痛かった。バッジはこの日の朝に登った九重中岳の牧ノ戸峠駐車場のレストハウスで購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-373972.html
No.54 祖母山
2013.11.24
神原ルートをピストンしました。九重、阿蘇、由布岳、別府湾、日向灘…と360°の大パノラマ!山頂から見る景色に感動しました。バッジは前日登った九重中岳の登山口、牧ノ戸峠駐車場のレストハウスで購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-374147.html
1
No.54 祖母山
2013.11.24
神原ルートをピストンしました。九重、阿蘇、由布岳、別府湾、日向灘…と360°の大パノラマ!山頂から見る景色に感動しました。バッジは前日登った九重中岳の登山口、牧ノ戸峠駐車場のレストハウスで購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-374147.html
No.55 開聞岳
2013.12.7
快晴のハイキングで上りながら見る海のキラキラ!西側に伸びたきれいな山容そのもののシルエットが印象的でした。バッジはNo.53、54の時に一緒に購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-379633.html
1
No.55 開聞岳
2013.12.7
快晴のハイキングで上りながら見る海のキラキラ!西側に伸びたきれいな山容そのもののシルエットが印象的でした。バッジはNo.53、54の時に一緒に購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-379633.html
No.56 霧島山
2013.12.7
午前の開聞岳登山の後の午後にえびの高原駐車場からピストンで登りました。新燃岳から高千穂峰までを見渡す景色は最高でした。沢山の百名山に上った2013年をしめくくりました。バッジはNo.53、54の時に一緒に購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-379634.html
1
No.56 霧島山
2013.12.7
午前の開聞岳登山の後の午後にえびの高原駐車場からピストンで登りました。新燃岳から高千穂峰までを見渡す景色は最高でした。沢山の百名山に上った2013年をしめくくりました。バッジはNo.53、54の時に一緒に購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-379634.html
No.57 雲取山
2014.5.10
小袖乗越駐車場からのピストン、天気も良くて富士山もバッチリ見えました。思っていたより早く下山できたのでこの後、大菩薩嶺へ行きました。バッジは七ツ石小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-444676.html
1
No.57 雲取山
2014.5.10
小袖乗越駐車場からのピストン、天気も良くて富士山もバッチリ見えました。思っていたより早く下山できたのでこの後、大菩薩嶺へ行きました。バッジは七ツ石小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-444676.html
No.58 大菩薩嶺
2014.5.10
雲取山登山の後の夕方の登山。上日川峠から大菩薩嶺、大菩薩峠を周りました。ここから見る富士山もとても綺麗でした。バッジは登山口にあるロッジ長兵衛で購入。他にもいろんな山のバッジが売っていたので、甲武信ヶ岳と谷川岳のバッジもここで購入しました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-444674.html
1
No.58 大菩薩嶺
2014.5.10
雲取山登山の後の夕方の登山。上日川峠から大菩薩嶺、大菩薩峠を周りました。ここから見る富士山もとても綺麗でした。バッジは登山口にあるロッジ長兵衛で購入。他にもいろんな山のバッジが売っていたので、甲武信ヶ岳と谷川岳のバッジもここで購入しました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-444674.html
No.59 両神山
2014.5.11
両神山荘駐車場からのピストン。アカヤシオ咲く山頂からは富士山と北アルプスの山々が見えました。バッジは両神山荘で購入。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-445140.html
2
No.59 両神山
2014.5.11
両神山荘駐車場からのピストン。アカヤシオ咲く山頂からは富士山と北アルプスの山々が見えました。バッジは両神山荘で購入。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-445140.html
No.60 金峰山
2014.5.24
瑞牆山荘駐車場から金峰山と瑞牆山を日帰りピストンしました。富士見平小屋に荷物を置かせてもらってのピストン。残雪のある山頂で楽しいひと時を過ごしました。富士山はもちろん、遠くに御嶽山も見えたりでいい景色でした。バッジは富士見平小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-452493.html
1
No.60 金峰山
2014.5.24
瑞牆山荘駐車場から金峰山と瑞牆山を日帰りピストンしました。富士見平小屋に荷物を置かせてもらってのピストン。残雪のある山頂で楽しいひと時を過ごしました。富士山はもちろん、遠くに御嶽山も見えたりでいい景色でした。バッジは富士見平小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-452493.html
No.61 瑞牆山
2014.5.24
金峰山へ上り、富士見平小屋でおいしいランチ休憩の後、ピストンしました。山頂付近の岩場と大きな岩の
下に木が何本もたててあったのが印象的です。山頂からの眺めも最高!バッジは富士見平小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-452493.html
1
No.61 瑞牆山
2014.5.24
金峰山へ上り、富士見平小屋でおいしいランチ休憩の後、ピストンしました。山頂付近の岩場と大きな岩の
下に木が何本もたててあったのが印象的です。山頂からの眺めも最高!バッジは富士見平小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-452493.html
No.62 甲武信ヶ岳
2014.5.25
毛木平駐車場から千曲川源流を通るコースでピストンしました。山頂は3件の県境というのもあって山頂標もそれぞれあったのが印象的。バッジはNo.58山行時に購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-453149.html
1
No.62 甲武信ヶ岳
2014.5.25
毛木平駐車場から千曲川源流を通るコースでピストンしました。山頂は3件の県境というのもあって山頂標もそれぞれあったのが印象的。バッジはNo.58山行時に購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-453149.html
No.63 皇海山
2014.6.1
登山口である皇海橋へ行くまでのダート走行が大変でした。多分ここが一番だと思います。山頂からは燧ヶ岳、至仏山、富士山も見えました。バッジは南郷温泉しゃくなげの湯で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-457401.html
2
No.63 皇海山
2014.6.1
登山口である皇海橋へ行くまでのダート走行が大変でした。多分ここが一番だと思います。山頂からは燧ヶ岳、至仏山、富士山も見えました。バッジは南郷温泉しゃくなげの湯で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-457401.html
No.64 草津白根山
2014.6.7
小雨の中、本白根探勝歩道入口駐車場から本白根山最高地点までピストンしました。悪天候で何も見えず、行って帰ってきただけの登山だったのでまたいつか晴れた日に行きたいです。火山活動規制のため、バッジを購入するのに苦労しましたが、親切な観光案内所の方のおかげで、営業していないロープウェイの山麓駅で購入することができました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-460967.html
1
No.64 草津白根山
2014.6.7
小雨の中、本白根探勝歩道入口駐車場から本白根山最高地点までピストンしました。悪天候で何も見えず、行って帰ってきただけの登山だったのでまたいつか晴れた日に行きたいです。火山活動規制のため、バッジを購入するのに苦労しましたが、親切な観光案内所の方のおかげで、営業していないロープウェイの山麓駅で購入することができました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-460967.html
No.65 仙丈ヶ岳
2014.7.12
柏木集落の登山口駐車場から地蔵尾根にて日帰りピストンしました。緩やかに続く長時間の樹林帯歩行、それを抜けるときれいな稜線と南アルプスの山々が見える景色が広がるいいコースでした。充実の12時間歩行でした。バッジは仙丈小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-476453.html
1
No.65 仙丈ヶ岳
2014.7.12
柏木集落の登山口駐車場から地蔵尾根にて日帰りピストンしました。緩やかに続く長時間の樹林帯歩行、それを抜けるときれいな稜線と南アルプスの山々が見える景色が広がるいいコースでした。充実の12時間歩行でした。バッジは仙丈小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-476453.html
No.66 光岳
2014.7.19
易老渡から光、聖を2泊3日テン泊で縦走しました。悪天候の山行、雷雨にテント浸水…。2日目の天気が少しましだったのが救いかな。ここもまた行こうと思います。バッジは光岳小屋で購入(手作りです)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-480642.html
1
No.66 光岳
2014.7.19
易老渡から光、聖を2泊3日テン泊で縦走しました。悪天候の山行、雷雨にテント浸水…。2日目の天気が少しましだったのが救いかな。ここもまた行こうと思います。バッジは光岳小屋で購入(手作りです)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-480642.html
No.67 聖岳
2014.7.21
易老渡からのテン泊縦走3日目の早朝に登りました。雲海+朝焼けの富士山がこの山行一番の景色でした。最後の川を渡る場面も思い出深いです。バッジは聖平小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-480642.html
1
No.67 聖岳
2014.7.21
易老渡からのテン泊縦走3日目の早朝に登りました。雲海+朝焼けの富士山がこの山行一番の景色でした。最後の川を渡る場面も思い出深いです。バッジは聖平小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-480642.html
No.68 北岳
2014.7.26
広河原から北岳、間ノ岳、農鳥岳で奈良田の1泊2日のテン泊縦走、草すべりの上りはきつかったですが、満開のお花畑に青空、南アルプスの山々と富士山が見える景色は最高!テン場も絶好のロケでした。バッジは白根御池小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-484523.html
1
No.68 北岳
2014.7.26
広河原から北岳、間ノ岳、農鳥岳で奈良田の1泊2日のテン泊縦走、草すべりの上りはきつかったですが、満開のお花畑に青空、南アルプスの山々と富士山が見える景色は最高!テン場も絶好のロケでした。バッジは白根御池小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-484523.html
No.69 間ノ岳
2014.7.27
テン泊縦走2日目早朝、強風の中でピークに立ちました。ブロッケン現象初遭遇もありましたが、西農鳥岳山頂の強風が忘れられません。雲海がきれいでした。バッジは前日、白根御池小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-484523.html
1
No.69 間ノ岳
2014.7.27
テン泊縦走2日目早朝、強風の中でピークに立ちました。ブロッケン現象初遭遇もありましたが、西農鳥岳山頂の強風が忘れられません。雲海がきれいでした。バッジは前日、白根御池小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-484523.html
No.70 塩見岳
2014.8.3
日帰りでも行けたと思いますが、鳥倉から三伏峠小屋テント前泊でピストンしました。夜明けの山頂でシルエット富士を見ながら過ごした時間は忘れられません。天候に恵まれた良い山行でした。バッジは三伏峠小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-488480.html
1
No.70 塩見岳
2014.8.3
日帰りでも行けたと思いますが、鳥倉から三伏峠小屋テント前泊でピストンしました。夜明けの山頂でシルエット富士を見ながら過ごした時間は忘れられません。天候に恵まれた良い山行でした。バッジは三伏峠小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-488480.html
No.71 空木岳
2014.8.23
ヤマレコを通じて知り合いになった山登りの友、お二方と一緒に歩いた日帰りロングトレイル。諦めていた天候でしたが山頂では青空に…☆3人で歩けて良かった。とても思い出深い山行です。バッジは木曽殿山荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-498620.html
1
No.71 空木岳
2014.8.23
ヤマレコを通じて知り合いになった山登りの友、お二方と一緒に歩いた日帰りロングトレイル。諦めていた天候でしたが山頂では青空に…☆3人で歩けて良かった。とても思い出深い山行です。バッジは木曽殿山荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-498620.html
No.72 武尊山
2014.8.30
武尊神社林道終点の駐車場からの最短コースピストン。天候が悪かったので、この山もまたいつか天気のいい日に登りたいです。バッジはやすらぎの森キャンプ場の売店で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-501279.html
1
No.72 武尊山
2014.8.30
武尊神社林道終点の駐車場からの最短コースピストン。天候が悪かったので、この山もまたいつか天気のいい日に登りたいです。バッジはやすらぎの森キャンプ場の売店で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-501279.html
No.73 谷川岳
2014.8.30
武尊山下山後の2座目に往復ロープウェイ利用で登った谷川岳。ガスが流れて見えた景色が良かったです。次回はまた違うルートを歩いてみたいです。バッジはNo.58の山行時に購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-501305.html
1
No.73 谷川岳
2014.8.30
武尊山下山後の2座目に往復ロープウェイ利用で登った谷川岳。ガスが流れて見えた景色が良かったです。次回はまた違うルートを歩いてみたいです。バッジはNo.58の山行時に購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-501305.html
No.74 苗場山
2014.8.31
小赤沢三合目駐車場からピストンしました。前半のぬかるんだ樹林帯、でもそこを抜けると癒しの湿原の木道歩き。山頂の眺望は無しですが、いいコースでした。バッジは苗場山頂上ヒュッテで購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-501774.html
1
No.74 苗場山
2014.8.31
小赤沢三合目駐車場からピストンしました。前半のぬかるんだ樹林帯、でもそこを抜けると癒しの湿原の木道歩き。山頂の眺望は無しですが、いいコースでした。バッジは苗場山頂上ヒュッテで購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-501774.html
No.75 鷲羽岳
2014.9.14
新穂高温泉から双六ベースのテント2泊で、周りました。
北アルプスのテン泊縦走プランではマイベストな山行。朝日を浴びながら綺麗な稜線を歩きました。バッジは三俣山荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-510033.html
1
No.75 鷲羽岳
2014.9.14
新穂高温泉から双六ベースのテント2泊で、周りました。
北アルプスのテン泊縦走プランではマイベストな山行。朝日を浴びながら綺麗な稜線を歩きました。バッジは三俣山荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-510033.html
No.76 水晶岳
2014.9.14
鷲羽岳の次は水晶岳、この間のワリモ岳もなかなか良かったです。山頂は人がびっしりでゆっくりできなかったですが、黒岳や野口五郎岳など、これから行きたい山々がよく見えました。バッジは水晶小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-510033.html
1
No.76 水晶岳
2014.9.14
鷲羽岳の次は水晶岳、この間のワリモ岳もなかなか良かったです。山頂は人がびっしりでゆっくりできなかったですが、黒岳や野口五郎岳など、これから行きたい山々がよく見えました。バッジは水晶小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-510033.html
No.77 笠ヶ岳
2014.9.15
鷲羽岳、水晶岳を上った翌日、このテント泊縦走の最終日に登りました。大ノマ岳周辺で見た朝焼けの赤い空を背にした槍ヶ岳と、笠ヶ岳へ続く稜線から見た綺麗な笠、広くて大パノラマな山頂も忘れらないものです。バッジは笠ヶ岳山荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-510033.html
1
No.77 笠ヶ岳
2014.9.15
鷲羽岳、水晶岳を上った翌日、このテント泊縦走の最終日に登りました。大ノマ岳周辺で見た朝焼けの赤い空を背にした槍ヶ岳と、笠ヶ岳へ続く稜線から見た綺麗な笠、広くて大パノラマな山頂も忘れらないものです。バッジは笠ヶ岳山荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-510033.html
No.78 羅臼岳
2014.9.20
初めての北海道、羅臼岳の登山口へ向かう途中でみた星空がとても綺麗でした。雨の登山でヒグマと出合わないことを祈りながら強風の山頂に立ちました。ここもまた天気のいい日に登りたいです。ウトロ漁港で食べた三食丼も美味しかったです。バッジは木下小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-517008.html
1
No.78 羅臼岳
2014.9.20
初めての北海道、羅臼岳の登山口へ向かう途中でみた星空がとても綺麗でした。雨の登山でヒグマと出合わないことを祈りながら強風の山頂に立ちました。ここもまた天気のいい日に登りたいです。ウトロ漁港で食べた三食丼も美味しかったです。バッジは木下小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-517008.html
No.79 斜里岳
2014.9.21
北海道初遠征2日目、清岳荘から熊見峠を通る尾根ルートをピストンしました。タイミング悪く山頂はガス、下山しながらだんだん天気が良くなりました。バッジは清岳荘で購入、大きなクマよけ鈴も購入しました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-514579.html
1
No.79 斜里岳
2014.9.21
北海道初遠征2日目、清岳荘から熊見峠を通る尾根ルートをピストンしました。タイミング悪く山頂はガス、下山しながらだんだん天気が良くなりました。バッジは清岳荘で購入、大きなクマよけ鈴も購入しました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-514579.html
No.80 雌阿寒岳
2014.9.21
雌阿寒温泉の駐車場からピストンしました。オンネトー湖や阿寒湖、雄阿寒岳などを見渡す絶景、下山後の温泉も良かったです。バッジは雌阿寒温泉で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-514586.html
1
No.80 雌阿寒岳
2014.9.21
雌阿寒温泉の駐車場からピストンしました。オンネトー湖や阿寒湖、雄阿寒岳などを見渡す絶景、下山後の温泉も良かったです。バッジは雌阿寒温泉で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-514586.html
No.81 トムラウシ山
2014.9.22
トムラウシ短縮登山道からのピストン。コマドリ沢から前トム平を歩きながらみた紅葉、トムラウシ公園から見たうっすら雪化粧のトムラウシ山、そして山頂からの景色、急変する天候には驚きましたが、良い山行でした。バッジは下山後入浴した国民宿舎東大雪荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-515389.html
1
No.81 トムラウシ山
2014.9.22
トムラウシ短縮登山道からのピストン。コマドリ沢から前トム平を歩きながらみた紅葉、トムラウシ公園から見たうっすら雪化粧のトムラウシ山、そして山頂からの景色、急変する天候には驚きましたが、良い山行でした。バッジは下山後入浴した国民宿舎東大雪荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-515389.html
No.82 大雪山
2014.9.23
ロープウェイ姿見駅からのピストン。強風の中の登山でしたが、下山時には徐々に回復、観光客が沢山いるところから見る大雪山はとても綺麗でした。バッジは姿見駅の売店で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-516153.html
1
No.82 大雪山
2014.9.23
ロープウェイ姿見駅からのピストン。強風の中の登山でしたが、下山時には徐々に回復、観光客が沢山いるところから見る大雪山はとても綺麗でした。バッジは姿見駅の売店で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-516153.html
No.83 巻機山
2014.10.11
桜坂駐車場からのピストン。紅葉の登山道、稜線から巻機山を見る景色ではハイジがでてきそうな雰囲気、八海山、中岳、越後駒ヶ岳の眺望もバッチリでいい山行でした。バッジは桜坂駐車場の料金所で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-526345.html
1
No.83 巻機山
2014.10.11
桜坂駐車場からのピストン。紅葉の登山道、稜線から巻機山を見る景色ではハイジがでてきそうな雰囲気、八海山、中岳、越後駒ヶ岳の眺望もバッチリでいい山行でした。バッジは桜坂駐車場の料金所で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-526345.html
No.84 越後駒ヶ岳
2014.10.12
枝折峠登山口からのピストン。雲海と朝日の景色が印象的、遠く燧ヶ岳、平ヶ岳、至仏山をみながら歩く緩やかな尾根は快適、山頂からの景色も良かったです。バッジは伝之助小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-527451.html
1
No.84 越後駒ヶ岳
2014.10.12
枝折峠登山口からのピストン。雲海と朝日の景色が印象的、遠く燧ヶ岳、平ヶ岳、至仏山をみながら歩く緩やかな尾根は快適、山頂からの景色も良かったです。バッジは伝之助小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-527451.html
No.85 平ヶ岳
2014.10.19
鷹ノ巣登山口からのピストン。長い行程でしたが、姫ノ池から山頂へ緩やかに続く道は景色も良く快適でした。バッジは伝之助小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-532665.html
1
No.85 平ヶ岳
2014.10.19
鷹ノ巣登山口からのピストン。長い行程でしたが、姫ノ池から山頂へ緩やかに続く道は景色も良く快適でした。バッジは伝之助小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-532665.html
No.86 火打山
2014.11.2
笹ヶ峰登山口から火打山、妙高山を日帰りで登りました。天気があまりよくなかったのですが、火打山を下りたぐらいまでは景色が見れたのでよかったです。緩やかな登山道は歩きやすかったです。バッジは妙高駅前の妙高市観光協会で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-540561.html
1
No.86 火打山
2014.11.2
笹ヶ峰登山口から火打山、妙高山を日帰りで登りました。天気があまりよくなかったのですが、火打山を下りたぐらいまでは景色が見れたのでよかったです。緩やかな登山道は歩きやすかったです。バッジは妙高駅前の妙高市観光協会で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-540561.html
No.87 妙高山
2014.11.2
火打山から黒沢池ヒュッテへ進み、妙高山へ上りました。最後の急な岩場がきつかったです。天気が悪かったので山頂からの景色は×。また天気のいい日に登れたらと思います。バッジは高谷池ヒュッテで購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-540561.html
1
No.87 妙高山
2014.11.2
火打山から黒沢池ヒュッテへ進み、妙高山へ上りました。最後の急な岩場がきつかったです。天気が悪かったので山頂からの景色は×。また天気のいい日に登れたらと思います。バッジは高谷池ヒュッテで購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-540561.html
No.88 浅間山
2014.11.3
浅間山荘から前掛山をピストンしました。山頂は強風でしたが、いい景色でした。火山館のストーブがありがたかったです。バッジは浅間山荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-541112.html
1
No.88 浅間山
2014.11.3
浅間山荘から前掛山をピストンしました。山頂は強風でしたが、いい景色でした。火山館のストーブがありがたかったです。バッジは浅間山荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-541112.html
No.89 飯豊山
2015.6.27
弥平四朗登山口から日帰りピストンで登りました。雨の登山でしたが、ヒメサユリやニッコウキスゲなど、お花に癒されました。ガスの中の雪渓通過に長い行程。今度は晴れた日に行きたいです。バッジは別の日に飯豊山荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-667190.html
2
No.89 飯豊山
2015.6.27
弥平四朗登山口から日帰りピストンで登りました。雨の登山でしたが、ヒメサユリやニッコウキスゲなど、お花に癒されました。ガスの中の雪渓通過に長い行程。今度は晴れた日に行きたいです。バッジは別の日に飯豊山荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-667190.html
No.90 高妻山
2015.7.4
戸隠キャンプ場から登りました。山頂への最後の長く続く急な上りが印象的、天気が残念だったのでまた天気のいい日に戸隠山とセットで登ろうと思います。バッジはキャンプ場の売店で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-670525.html
1
No.90 高妻山
2015.7.4
戸隠キャンプ場から登りました。山頂への最後の長く続く急な上りが印象的、天気が残念だったのでまた天気のいい日に戸隠山とセットで登ろうと思います。バッジはキャンプ場の売店で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-670525.html
No.91 雨飾山
2015.7.5
雨飾高原キャンプ場からのピストン。山頂からの景色が良かったです。バッジは雨飾荘で購入。ケース入りの高級バッジです
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-670930.html
2
No.91 雨飾山
2015.7.5
雨飾高原キャンプ場からのピストン。山頂からの景色が良かったです。バッジは雨飾荘で購入。ケース入りの高級バッジです
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-670930.html
No.92 赤石岳
2015.7.10
椹島ロッジから時計廻り2泊3日の小屋泊縦走で赤石岳と悪沢岳に登りました。赤石岳避難小屋で過ごした時間は忘れられない思い出。バッジは赤石岳避難小屋で購入。管理人さんがデザインしたバッジです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-674545.html
1
No.92 赤石岳
2015.7.10
椹島ロッジから時計廻り2泊3日の小屋泊縦走で赤石岳と悪沢岳に登りました。赤石岳避難小屋で過ごした時間は忘れられない思い出。バッジは赤石岳避難小屋で購入。管理人さんがデザインしたバッジです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-674545.html
No.93 悪沢岳
2015.7.11
天気に恵まれた小屋泊縦走、富士山を見ながらの稜線歩きは最高でした。バッジは千枚小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-674545.html
1
No.93 悪沢岳
2015.7.11
天気に恵まれた小屋泊縦走、富士山を見ながらの稜線歩きは最高でした。バッジは千枚小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-674545.html
No.94 鹿島槍ヶ岳
2015.8.11
柏原新道登山口から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、八方尾根まで日帰り縦走しました。夜明けの布引山から見た剱岳や槍、穂高、裏銀座の山々…最高の景色を見ながらの稜線歩きは最高でした。バッジは八峰キレット小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-696302.html
2
No.94 鹿島槍ヶ岳
2015.8.11
柏原新道登山口から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、八方尾根まで日帰り縦走しました。夜明けの布引山から見た剱岳や槍、穂高、裏銀座の山々…最高の景色を見ながらの稜線歩きは最高でした。バッジは八峰キレット小屋で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-696302.html
No.95 五竜岳
2015.8.11
八峰キレット周辺の危険な岩場の通過に疲れ、姿は見えるもののなかなか近づかない五竜岳。励まされ元気をもらいながら山頂に立ちました。思いで深い山行になりました。バッジは五竜山荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-696302.html
1
No.95 五竜岳
2015.8.11
八峰キレット周辺の危険な岩場の通過に疲れ、姿は見えるもののなかなか近づかない五竜岳。励まされ元気をもらいながら山頂に立ちました。思いで深い山行になりました。バッジは五竜山荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-696302.html
No.96 羊蹄山
2015.9.20
半月湖野営場駐車場から比羅夫コースで登りました。天気は雨に強風、途中、バッジを買いに羊蹄山避難小屋へ行きましたが、ここで管理人さんにいろいろ教えてもらって有りがたかったです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-719835.html
1
No.96 羊蹄山
2015.9.20
半月湖野営場駐車場から比羅夫コースで登りました。天気は雨に強風、途中、バッジを買いに羊蹄山避難小屋へ行きましたが、ここで管理人さんにいろいろ教えてもらって有りがたかったです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-719835.html
No.97 十勝岳
2015.9.21
十勝温泉凌雲閣から上富良野岳、上ホロカメットク山経由のコースでピストンしました。紅葉の富良野岳を見ながらきれいな稜線をたどるいいコースでした。ナキウサギも見ることができました。バッジは白金温泉の旅館で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-720374.html
1
No.97 十勝岳
2015.9.21
十勝温泉凌雲閣から上富良野岳、上ホロカメットク山経由のコースでピストンしました。紅葉の富良野岳を見ながらきれいな稜線をたどるいいコースでした。ナキウサギも見ることができました。バッジは白金温泉の旅館で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-720374.html
No.98 宮之浦岳
2015.11.2
初日は紀元杉出発で淀川小屋泊、宮之浦岳は2日目に上って白谷山荘泊、3日目に雲水峡から楠川へ下りました。すれ違ったガイドさんにも褒めてもらいましたが、団体回避のいい計画で歩けたと思います。バッジは宮之浦港近くの土産物屋さんで購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-757061.html
1
No.98 宮之浦岳
2015.11.2
初日は紀元杉出発で淀川小屋泊、宮之浦岳は2日目に上って白谷山荘泊、3日目に雲水峡から楠川へ下りました。すれ違ったガイドさんにも褒めてもらいましたが、団体回避のいい計画で歩けたと思います。バッジは宮之浦港近くの土産物屋さんで購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-757061.html
No.99 幌尻岳
2016.7.17
チロロ林道ゲートからの日帰りピストン。ガスと雨の中のロングトレイルでしたが、時々景色が見れたり花に癒されたり、達成感が大きかったです。バッジは別の日にとよぬか山荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-920544.html
1
No.99 幌尻岳
2016.7.17
チロロ林道ゲートからの日帰りピストン。ガスと雨の中のロングトレイルでしたが、時々景色が見れたり花に癒されたり、達成感が大きかったです。バッジは別の日にとよぬか山荘で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-920544.html
No.100 利尻山
2016.7.19
利尻キャンプ場ゆーにからピストン。8合目から山頂を望む景色、山頂の景色も良かったです。見て良し、登って良しの名山でした。バッジ(上)はフェリー乗り場のお土産屋さんで、バッジ(下)は北麓野営場で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-920625.html
4
No.100 利尻山
2016.7.19
利尻キャンプ場ゆーにからピストン。8合目から山頂を望む景色、山頂の景色も良かったです。見て良し、登って良しの名山でした。バッジ(上)はフェリー乗り場のお土産屋さんで、バッジ(下)は北麓野営場で購入
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-920625.html
最後になりますが、ヤマレコ缶バッジです。2011年の春頃、Tシャツと手ぬぐいと一緒に購入しました。今でも一緒に歩く山登りの友と出会えたのもヤマレコのおかげです。ヤマレコに感謝!ありがとうございます。
2
最後になりますが、ヤマレコ缶バッジです。2011年の春頃、Tシャツと手ぬぐいと一緒に購入しました。今でも一緒に歩く山登りの友と出会えたのもヤマレコのおかげです。ヤマレコに感謝!ありがとうございます。

感想

【山バッジで振り返る日本百名山登頂達成の軌跡】
2016年7月19日に登った利尻山で、日本百名山登頂達成しました。
集めていた山バッジも全部そろい、せっかくなので、
記念に、バッジごとに百名山登頂達成の軌跡としてレコに
まとめることにしました。
登山を始めたのは2008年6月、地元神戸の六甲全山縦走大会に
参加するために購入した六甲全山縦走マップを手に六甲山を
歩き始めました。
最初の頃はほぼ毎週六甲山を歩き、ブログを作っていたのですが、
ルート図の表記や写真枚数の多さなどに惹かれ、2009年11月に
ヤマレコに登録しました。登山を始めてから百名山登頂達成までは、
8年1か月、日本百名山の登頂達成までの期間は、最初のころに
登った山は何回も登っているのもありますので、それらを除いた
最短期間でいうと、2011年8月の2回目の御嶽山からになるので、
4年11か月での百名山登頂達成になります。
引退してからゆっくり行けたらな〜ぐらいに思っていたのですが、
日々多忙な仕事をやりくりしながら、40代後半で達成することが
できました。幸いドライブが趣味?な面もあり、ロングドライブも
あまり苦にならなかったため、ほとんど車で行きました。
バッジ購入でもいろいろドラマがありました。
秋口には売り切れて買えなかったり、アンケートに答えて無料で
もらえたり、いろんな山のバッジが売っている店があったり…
バッジのために走り回ることも多かったように思います。
そんな山バッジは私の宝物(^^) 
のれんにつけてぶら下げる場所もないので、
リパックして大事に保管しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1032人

コメント

yutak25さん、凄い!!!
バッジコレクション・・・凄すぎ

やはり100個集めると圧巻ですな

私も10個ほど集めて断念しました(笑)。続けとけば良かったと・・・後悔しております(笑)。しかし山小屋の閉まっている時間帯に登る事が多かったので仕方ないと諦めました

剱岳のバッジの頃に知合ったんですね。あの頃は私の方が登頂数多かったのにあれよあれよという間にぶっちぎりに達成されましたね(@_@;)。

恐れ入りました<m(__)m>。

yutak25さんの後を追い、頑張って100名山達成しますね。

更なる200・300名山頑張って下さいね
2016/7/22 14:25
HIDENORI-Tさん
こんばんは、コメントありがとうございます。

これすごいボリュームでしょ?
山に行けない休日にぼちぼち作ってました

100以外にも沢山あるのですが、ここではこれだけに
しています。200、300の山については集めませんので
バッジを求めてうろうろすることもなくなります
とはいいながらも気にいったのがあったら買うと思いますが…

剱岳で出会いましたよね しかもこの日は山頂でBBCさんと
再会しております
ご一緒した空木岳に昨年の後立と、とても思い出深い山行でした。
またご一緒するのを楽しみにしています。
2016/7/22 19:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら