記録ID: 6056035
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
火打山〜高層湿原の紅葉と大展望〜
2023年10月14日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:55
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,236m
- 下り
- 1,225m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 9:32
距離 17.1km
登り 1,237m
下り 1,228m
天候 | 晴れ 遠望かなり良し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
男女別水洗トイレ有り。あまり綺麗では無いけど有るだけ助かります 男子大の方の紙は切れていた模様 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヌカルミがめちゃくちゃ多いのでゲイターあった方が気にせず歩ける。ヌカルミを避けられるレベルでは無いです。 念の為、軽アイゼン持って行きましたが、一旦降った雪はほぼ消えてました。 朝6時の外気温3℃ 2,462m山頂は、11時頃太陽が当たっても10℃は無かったと思います。 |
その他周辺情報 | 人気の食事屋さん 食堂ニューミサに17:40に行ったら、もう閉めます。って言われて入れず、道の駅新井に有る、食堂ミサに行きました。凄い人出で、18:00ごろで20分程待ちました。 ミサって名前は同じですが、経営は別会社との事。麺も使う肉も違うので店によって味は違うとの事です。 |
写真
感想
新潟県の百名山 火打山に登って来ました。
天気バッチリで、サイコーの山行が出来ました。
紅葉はあまり期待せずに行きましたが、なかなかいい感じで見れたので良かったです。
先週季節が冬へ行ったのがちょっとだけ秋になってくれた感じですね。
遠くの富士山が見える程の遠望がいい日でラッキーでした。
同行のUS君は、今までは雨男雲男というレッテルでしたが、今回で金峰山に続き連続で快晴になりましたので、晴男に昇格しそうです(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人
ほんと富士山が見えると嬉しくなります。
新潟だったので、全然気にしていなかったのに見えたので驚きました。空気が乾燥してるのかなぁと思いました。
USくんは、カメラ小僧なので、晴天で絶景撮れて大満足(笑)
雨雲男脱出も併せて嬉しそうでした。
次の日予定でしたら雨降りだったので、いろいろラッキーでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する