ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6068034
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

槍見台(涸沢へ行くはずが・・・)

2023年10月17日(火) 〜 2023年10月18日(水)
 - 拍手
kemicha その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:04
距離
26.0km
登り
485m
下り
473m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:23
休憩
0:34
合計
3:57
12:51
12:51
7
12:58
12:59
16
13:15
13:15
45
14:00
14:00
9
14:09
14:09
1
14:10
14:12
4
14:16
14:24
1
14:25
14:28
3
14:31
14:31
4
14:35
14:44
5
14:49
14:49
39
15:28
15:28
8
15:36
15:36
13
15:49
15:49
40
16:29
16:36
0
16:36
16:40
3
16:43
2日目
山行
4:56
休憩
0:53
合計
5:49
8:10
0
8:10
8:10
32
8:42
9:16
36
9:52
9:52
7
9:59
10:05
111
11:56
11:56
4
12:00
12:02
11
12:13
12:17
4
12:21
12:24
54
13:18
13:19
15
13:46
13:46
5
13:51
13:54
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:新宿からさわやか信州号で上高地
帰り:上高地から新島々、そこから電車
コース状況/
危険箇所等
上高地BTから横尾までは、整備された散策路。横尾から槍見台は、登山道ですが、こちらも整備されている。勾配が急なので濡れた落ち葉などは滑りやすい。
その他周辺情報 横尾山荘:すごく感じのいい山小屋でした。お風呂の洗い場はシャワー付きの蛇口が3つ。浴槽も5,6人は入れます。
7時15分発、上高地行き。予約したときは最後の2席で通路を挟んでだったが、乗車すると相方の隣がキャンセルされたようで、並びの席に途中から移動。休憩は談合坂と諏訪湖。
2023年10月17日 06:36撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/17 6:36
7時15分発、上高地行き。予約したときは最後の2席で通路を挟んでだったが、乗車すると相方の隣がキャンセルされたようで、並びの席に途中から移動。休憩は談合坂と諏訪湖。
上高地で河童焼。これがお昼ご飯となってしまった。
2023年10月17日 12:44撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/17 12:44
上高地で河童焼。これがお昼ご飯となってしまった。
よく見る人だらけの河童橋から穂高連峰。
2023年10月17日 12:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/17 12:53
よく見る人だらけの河童橋から穂高連峰。
アップで。
2023年10月17日 12:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/17 12:53
アップで。
水が綺麗。
2023年10月17日 12:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/17 12:57
水が綺麗。
2代前ぐらいの河童橋。ビジターセンター前にて。
2023年10月17日 13:09撮影 by  SO-41B, Sony
10/17 13:09
2代前ぐらいの河童橋。ビジターセンター前にて。
暑いぐらいのよい天気。
2023年10月17日 13:31撮影 by  SO-41B, Sony
10/17 13:31
暑いぐらいのよい天気。
落とし物ですかね。
2023年10月17日 13:40撮影 by  SO-41B, Sony
10/17 13:40
落とし物ですかね。
緑、黄色、赤の競演。
2023年10月17日 13:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/17 13:48
緑、黄色、赤の競演。
明神館のメニュー。立ち寄りせず。
2023年10月17日 14:01撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/17 14:01
明神館のメニュー。立ち寄りせず。
穂高神社奥宮へ。
2023年10月17日 14:12撮影 by  SO-41B, Sony
10/17 14:12
穂高神社奥宮へ。
明神池。写真撮影に列ができています。
2023年10月17日 14:16撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/17 14:16
明神池。写真撮影に列ができています。
明神池から。
2023年10月17日 14:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/17 14:21
明神池から。
2023年10月17日 14:36撮影 by  SO-41B, Sony
10/17 14:36
猿がいないなぁ、と思っていたら突然猿ゾーンに。
2023年10月17日 15:16撮影 by  SO-41B, Sony
10/17 15:16
猿がいないなぁ、と思っていたら突然猿ゾーンに。
クマベルもいくつか設置されています。
2023年10月17日 15:20撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/17 15:20
クマベルもいくつか設置されています。
親ザルにしっかりとしがみついている赤ちゃんザル。
2023年10月17日 15:23撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/17 15:23
親ザルにしっかりとしがみついている赤ちゃんザル。
徳澤のトイレ。
2023年10月17日 15:27撮影 by  SO-41B, Sony
10/17 15:27
徳澤のトイレ。
横尾までラストスパート。ちょっとのんびりしすぎた。
2023年10月17日 15:36撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/17 15:36
横尾までラストスパート。ちょっとのんびりしすぎた。
今日は横尾山荘にお世話になります。
2023年10月17日 16:29撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/17 16:29
今日は横尾山荘にお世話になります。
ソフトドリンクは250円。
2023年10月17日 17:04撮影 by  SO-41B, Sony
10/17 17:04
ソフトドリンクは250円。
ビール500mlが700円。350mlが500円。
2023年10月17日 17:04撮影 by  SO-41B, Sony
10/17 17:04
ビール500mlが700円。350mlが500円。
お風呂に入ってから夕食。美味しくいただきました。ご飯、お味噌汁はお代わり自由です。
2023年10月17日 18:14撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/17 18:14
お風呂に入ってから夕食。美味しくいただきました。ご飯、お味噌汁はお代わり自由です。
朝食は5時30分から。
2023年10月18日 05:40撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/18 5:40
朝食は5時30分から。
モルゲンロート。
2023年10月18日 05:58撮影 by  SO-41B, Sony
3
10/18 5:58
モルゲンロート。
色が変わっていく。
2023年10月18日 06:16撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/18 6:16
色が変わっていく。
槍の先端。
2023年10月18日 08:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/18 8:38
槍の先端。
最大に寄ってみた。
2023年10月18日 08:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/18 8:46
最大に寄ってみた。
涸沢から下ってきて蝶ヶ岳へ行くという方の話によると、涸沢の紅葉は終わりかけだが、涸沢から横尾まではとても綺麗だったとのこと。見たかったなぁ。
2023年10月18日 08:48撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 8:48
涸沢から下ってきて蝶ヶ岳へ行くという方の話によると、涸沢の紅葉は終わりかけだが、涸沢から横尾まではとても綺麗だったとのこと。見たかったなぁ。
槍見台の看板。
2023年10月18日 08:51撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 8:51
槍見台の看板。
屏風岩、かな。
2023年10月18日 08:53撮影 by  SO-41B, Sony
2
10/18 8:53
屏風岩、かな。
2023年10月18日 09:28撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:28
横尾山荘前の木もきれいな色付き。
2023年10月18日 09:53撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/18 9:53
横尾山荘前の木もきれいな色付き。
氷華ですかね
2023年10月18日 10:22撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/18 10:22
氷華ですかね
たくさん見られます。
2023年10月18日 10:23撮影 by  SO-41B, Sony
2
10/18 10:23
たくさん見られます。
工事がそこかしこで。この仮説道を通らなくてはいけないようです。
2023年10月18日 10:35撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:35
工事がそこかしこで。この仮説道を通らなくてはいけないようです。
こんにちは。
2023年10月18日 10:49撮影 by  SO-41B, Sony
2
10/18 10:49
こんにちは。
橋の架け替え工事だけではなく、河岸も工事していて、徳澤から左岸は立入禁止。
2023年10月18日 10:55撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/18 10:55
橋の架け替え工事だけではなく、河岸も工事していて、徳澤から左岸は立入禁止。
2023年10月18日 12:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/18 12:42
岳沢湿原。
2023年10月18日 13:20撮影 by  SO-41B, Sony
2
10/18 13:20
岳沢湿原。
水がとても澄んでいます。
2023年10月18日 13:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/18 13:21
水がとても澄んでいます。
2023年10月18日 13:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/18 13:41
アルピコデザインの自販機。新島島駅で。
2023年10月18日 15:19撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 15:19
アルピコデザインの自販機。新島島駅で。
松本で昼夜兼用ご飯。
2023年10月18日 16:30撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/18 16:30
松本で昼夜兼用ご飯。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 半袖シャツ ミドルジャケット フリースジャケット レインウエア ストック チェーンスパイク お茶600ml 水500ml 行動食

感想

3泊4日でのんびり上高地から涸沢散策を計画。1日目は、昼過ぎに上高地着。予想していた以上の人の多さにびっくり。インフォメーションセンター、上高地郵便局、ビジターセンターで記念スタンプをポンポン。河童橋周辺はすごい賑わい!お洒落なお店もいっぱい。でも人が多いのと先を急ぐので立ち寄らず。気温がこの時期とは思えないほど高く、秋冬低山装備では汗だくに。明神では穂高神社奥宮で行程の安全を祈願。拝観料500円で神降地明神池も散策。徳澤園を過ぎると新村橋架け替え工事中で渡れないとの表示が。それと一緒に横尾へも仮設道をという案内。新村橋は渡らないからこのまま行っても問題ないよね、と解釈をしてしまった。途中で工事関係者とすれ違うと、ここは通行禁止になっているとのこと。橋の架け替えだけでなく河岸全体を工事しているらしい。もう半分くらい来ているし、夕方で工事もしていないのでそのまま横尾へ向かった。横尾山荘へは、予定より少し遅れたが無事到着。チェックインを済ませ、お風呂に入りさっぱりしてから夕食。翌日の涸沢は何時に出ようか、朝槍見台に行ってから、涸沢へ行こうかなどと話していたのだが・・・翌朝、ご飯前にスマホを見てみると義母が亡くなったとの知らせが。もう、帰るしかないということで、朝食を済ませ、先の行程をキャンセルし上高地へ戻ることに。数10m進んだところで相方がどのみち今日中には会いに行けないから、槍見台に行って槍を見てから帰ろうと言い出したので、戻って槍見台へ。ちょっときつい登りとの情報だったが、確かに。でも道は整備されていた。途中で少しだけ先端が見える場所があり、ここか?とも思ったが、何かしら看板があるはずだよなと思いさらに上へ。ヤマレコに「ベンチあり」というマークがあったので、そこまでは行ってみようとしていたら、前を歩いていた相方が「着いた!」と。そこからは、槍の先端がくっきり見えました。本当にいい天気。山小屋を予約したときに、「いつ雪が降ってもおかしくない時期です。大丈夫ですか?」と言われて大雪になったらどうしようなんでドキドキしてたな。涸沢方面を見てリベンジを誓い、さあ下山。横尾からは右岸の河原の仮設道を通り徳沢、明神、岳沢湿原、河童橋と歩く。結局この日も行動食で済ませ上高地グルメは全く分からずじまい。BTへ到着すると、すぐに出るバスに乗れるということで、松本までのチケットを買って飛び乗る。松本駅でやっと山賊焼きにご対面。献杯しつつお腹を満たした。予定とはだいぶ違ってしまった行程だったが、今回は下見ということで、来年また涸沢行きを計画してみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら