記録ID: 607226
全員に公開
山滑走
北陸
飛騨高地 籾糠山(飛騨河合より)
2015年03月28日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,046m
- 下り
- 1,044m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 6:58
距離 10.8km
登り 1,046m
下り 1,049m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に難所も無く尾根ピストンでしたが滑走に適していた。 (前週に登下降したp1818南北峰東尾根に比べればラクラク) アクセスと林道の長さに難はあるもののオススメできるルート。 |
写真
装備
個人装備 |
G3 ZENOXIDE C88
|
---|
感想
3週連続で飛騨高地東尾根となったが、今回の籾糠山ルートは難所もなく滑走もラクラクでオススメ。
天生峠が冬期閉鎖中だと籾糠山は遠い山となるが、こちら側からだとわりとあっけなく落とす事ができる。
ピークからの展望は猿ヶ馬場山にも引けをとらない圧巻のパノラマで、今回はそれを独り占めでき満足と幸せに包まれながら下山した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1280人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
飛騨河合方面から籾糠と猿ヶ馬場、そして白川へとつなぎたくてこの記録を参考にさせて頂きました。非常に参考になり助かりました。
でも、1400m付近への急な登りがきつかったです。おそらく距離に500m程度かもしれませんが、雪が腐りまくって、ドンドン崩れてくる。通過に一時間はかかっています。それからあとはある程度雪も締まってきたので助かりましたが。
念願の山行を達成させて頂きありがとうございました。
momohiroさんこんにちは
記録を拝見したら高山から歩き?! と度肝を抜かれました。
…ビバークされたようですが無事下山されてよかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する