ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6088485
全員に公開
ハイキング
近畿

獅子窟寺奥ノ院

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
10.0km
登り
465m
下り
450m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:30
合計
5:19
9:19
89
10:48
10:50
33
けつね山
11:23
11:48
34
12:22
12:25
133
14:38
河内磐船駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路・復路:JR学研都市線・河内磐船駅
久しぶりの岩船街道を歩いて、月輪滝ハイキングコースへ向かいます。
2023年10月22日 09:25撮影 by  Pixel 7, Google
10/22 9:25
久しぶりの岩船街道を歩いて、月輪滝ハイキングコースへ向かいます。
若宮神社さんの立派な山灯籠
2023年10月22日 09:35撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 9:35
若宮神社さんの立派な山灯籠
次回こそ登ってみたい私市富士を仰ぐ
2023年10月22日 09:38撮影 by  Pixel 7, Google
10/22 9:38
次回こそ登ってみたい私市富士を仰ぐ
えっ! 住宅のガレージ前に道標です。それも古いやつ。
2023年10月22日 09:39撮影 by  Pixel 7, Google
10/22 9:39
えっ! 住宅のガレージ前に道標です。それも古いやつ。
さて、本日のお目当ては、新しくなった堰堤を越えて、昔の京阪電鉄ハイキング道を歩きます。
2023年10月22日 09:56撮影 by  Pixel 7, Google
10/22 9:56
さて、本日のお目当ては、新しくなった堰堤を越えて、昔の京阪電鉄ハイキング道を歩きます。
堰堤を越えました。かつては人気のルートだったと云う。
2023年10月22日 09:58撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 9:58
堰堤を越えました。かつては人気のルートだったと云う。
ここから先はワイルドな廃道です。
2023年10月22日 09:59撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/22 9:59
ここから先はワイルドな廃道です。
右岸側の道が崩落。難儀して左岸側から回り込みました。いきなりの試練やん。
2023年10月22日 10:00撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/22 10:00
右岸側の道が崩落。難儀して左岸側から回り込みました。いきなりの試練やん。
なんとなく道が残ってそうな感じ。
2023年10月22日 10:01撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 10:01
なんとなく道が残ってそうな感じ。
倒木を処理した残骸ですね。やや期待が持てますよ。
2023年10月22日 10:02撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 10:02
倒木を処理した残骸ですね。やや期待が持てますよ。
ハイキング道だった頃の残骸もあった。
2023年10月22日 10:03撮影 by  Pixel 7, Google
10/22 10:03
ハイキング道だった頃の残骸もあった。
2017年6月、この辺りから左岸側の斜面に取り付いて、右俣の谷筋に明瞭な山腹道を見つけました。その時のトラロープが見当たらない。。。
2023年10月22日 10:05撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 10:05
2017年6月、この辺りから左岸側の斜面に取り付いて、右俣の谷筋に明瞭な山腹道を見つけました。その時のトラロープが見当たらない。。。
結局、東向きの谷筋を通過してしまいました。倒木で埋まってるのかも。しゃーなしで、谷筋をまっすぐ北上します。
2023年10月22日 10:12撮影 by  Pixel 7, Google
10/22 10:12
結局、東向きの谷筋を通過してしまいました。倒木で埋まってるのかも。しゃーなしで、谷筋をまっすぐ北上します。
おお、倒木を処理してますね。なんか道ッポイやん。
2023年10月22日 10:14撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 10:14
おお、倒木を処理してますね。なんか道ッポイやん。
前方に大きな倒木あり。通過できるのか?
2023年10月22日 10:15撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 10:15
前方に大きな倒木あり。通過できるのか?
巨大倒木の下を通過した。これ以上モジャモジャすると、通過できませんよ。
2023年10月22日 10:17撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 10:17
巨大倒木の下を通過した。これ以上モジャモジャすると、通過できませんよ。
正面に分岐。ここは間違いなく"Point of no return"です。どちらをチョイスしても、前進あるのみ。この付近であれば、西側の尾根へよじ登ってエスケープ可能。
2023年10月22日 10:20撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/22 10:20
正面に分岐。ここは間違いなく"Point of no return"です。どちらをチョイスしても、前進あるのみ。この付近であれば、西側の尾根へよじ登ってエスケープ可能。
右手、谷筋道の様子です。やや広く感じます。イージーかも。
2023年10月22日 10:20撮影 by  Pixel 7, Google
10/22 10:20
右手、谷筋道の様子です。やや広く感じます。イージーかも。
左、直進方向。両側狭く足元にヌタ場あり。さぁ、どうする。
2023年10月22日 10:20撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 10:20
左、直進方向。両側狭く足元にヌタ場あり。さぁ、どうする。
思案した挙句、直進しました。最悪、西側の尾根に逃げればよい。尾根道は何度も歩いて様子を知り尽くしています。
2023年10月22日 10:22撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 10:22
思案した挙句、直進しました。最悪、西側の尾根に逃げればよい。尾根道は何度も歩いて様子を知り尽くしています。
うわっ。前方に塞がる倒木のモジャモジャ・トンネル出現。
2023年10月22日 10:26撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 10:26
うわっ。前方に塞がる倒木のモジャモジャ・トンネル出現。
四つ這いになって、ナントカ通過し、振り返ってパシャ。サムライ騎士もってたら、これぐらい "a piece of cake" だけど。
2023年10月22日 10:27撮影 by  Pixel 7, Google
10/22 10:27
四つ這いになって、ナントカ通過し、振り返ってパシャ。サムライ騎士もってたら、これぐらい "a piece of cake" だけど。
やっぱり、これはルートじゃないのか? 自然の山ヌケ跡とは思えない。しかし、人跡はありません。
2023年10月22日 10:27撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 10:27
やっぱり、これはルートじゃないのか? 自然の山ヌケ跡とは思えない。しかし、人跡はありません。
アカン。あと、もうちょいなのに。丸腰で突破できる相手じゃありません。もっとも厄介なモジャモジャ倒木です。
2023年10月22日 10:29撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/22 10:29
アカン。あと、もうちょいなのに。丸腰で突破できる相手じゃありません。もっとも厄介なモジャモジャ倒木です。
ちょっと戻って、手ごろな斜面からゴリ登りしました。けつね山に通じる尾根道です。
2023年10月22日 10:32撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 10:32
ちょっと戻って、手ごろな斜面からゴリ登りしました。けつね山に通じる尾根道です。
尾根道に合流するのは、たぶんこの辺りじゃないかと推測。この先で尾根は東西に90°向きを変え、急斜面の瘠せ尾根となる。そこへ突き上げるのは無理。
2023年10月22日 10:33撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 10:33
尾根道に合流するのは、たぶんこの辺りじゃないかと推測。この先で尾根は東西に90°向きを変え、急斜面の瘠せ尾根となる。そこへ突き上げるのは無理。
ちびっこ広場から上がって来る尾根道と合流しました。ここで、90°東へ向きを変更する。
2023年10月22日 10:35撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 10:35
ちびっこ広場から上がって来る尾根道と合流しました。ここで、90°東へ向きを変更する。
標点P212に着いた。けつね山から見て北西、二つ目のピークです。
2023年10月22日 10:39撮影 by  Pixel 7, Google
10/22 10:39
標点P212に着いた。けつね山から見て北西、二つ目のピークです。
けつね山の一つ手前にあるピーク。巨岩が鎮座しています。ここから南向きに尾根道が下って行く。いずれチャレンジしたい。
2023年10月22日 10:46撮影 by  Pixel 7, Google
10/22 10:46
けつね山の一つ手前にあるピーク。巨岩が鎮座しています。ここから南向きに尾根道が下って行く。いずれチャレンジしたい。
けつね山の西側斜面に屹立する巨岩。これこそ「大石」です。下側からみると、高さ3m以上あると思われます。
2023年10月22日 10:49撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/22 10:49
けつね山の西側斜面に屹立する巨岩。これこそ「大石」です。下側からみると、高さ3m以上あると思われます。
けつね山に着きました。かつては無名だったP248です。だれが名付けた「けつね山」w 山Pは困ったもんだ。
2023年10月22日 10:52撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/22 10:52
けつね山に着きました。かつては無名だったP248です。だれが名付けた「けつね山」w 山Pは困ったもんだ。
ハイキング道の名残です。
2023年10月22日 10:55撮影 by  Pixel 7, Google
10/22 10:55
ハイキング道の名残です。
ここに木製の道標が立っていました。土台のコンクリが空しい。しかし、このルートの復活は無理。かなりヤバイです。
2023年10月22日 10:56撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 10:56
ここに木製の道標が立っていました。土台のコンクリが空しい。しかし、このルートの復活は無理。かなりヤバイです。
くろんど園地・水舞台の水鏡です。一旦、ランチタイム休憩に向かいます。
2023年10月22日 11:19撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 11:19
くろんど園地・水舞台の水鏡です。一旦、ランチタイム休憩に向かいます。
日曜日なので、無料休憩所前のテーブルは満席。スイレン池前のテーブルを利用した。
2023年10月22日 11:46撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 11:46
日曜日なので、無料休憩所前のテーブルは満席。スイレン池前のテーブルを利用した。
鎖場を登り切って見下ろす。
2023年10月22日 11:51撮影 by  Pixel 7, Google
10/22 11:51
鎖場を登り切って見下ろす。
草原広場の偵察
2023年10月22日 12:06撮影 by  Pixel 7, Google
10/22 12:06
草原広場の偵察
紅葉の見ごろは、まだまだ先ですね。
2023年10月22日 12:23撮影 by  Pixel 7, Google
10/22 12:23
紅葉の見ごろは、まだまだ先ですね。
さて、いつもの六方(ろっぽう)辻です。ロクマンちゃいますよ。ヤバい方のルートがスッキリしてましたね。気になるなぁ。
2023年10月22日 12:25撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 12:25
さて、いつもの六方(ろっぽう)辻です。ロクマンちゃいますよ。ヤバい方のルートがスッキリしてましたね。気になるなぁ。
ここから龍岩窟方面のルートへ下降する。
2023年10月22日 12:33撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 12:33
ここから龍岩窟方面のルートへ下降する。
古いハーケンを発見。奥ノ院の神聖な岩で、ロッククライミングしちゃダメですよ。
2023年10月22日 12:36撮影 by  Pixel 7, Google
10/22 12:36
古いハーケンを発見。奥ノ院の神聖な岩で、ロッククライミングしちゃダメですよ。
交野里山ゆうゆう会の方が整備なさった龍岩窟ルート。今日は遠慮します。次回下からアプローチする予定。
2023年10月22日 12:43撮影 by  Pixel 7, Google
10/22 12:43
交野里山ゆうゆう会の方が整備なさった龍岩窟ルート。今日は遠慮します。次回下からアプローチする予定。
鏡岩とその前に祀られた「二十七番/六臂如意輪観音」
2023年10月22日 12:44撮影 by  Pixel 7, Google
10/22 12:44
鏡岩とその前に祀られた「二十七番/六臂如意輪観音」
白く輝く鏡岩。
2023年10月22日 12:44撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 12:44
白く輝く鏡岩。
この木柱はかつての道標です。
2023年10月22日 12:45撮影 by  Pixel 7, Google
10/22 12:45
この木柱はかつての道標です。
二十六番/聖観音 十一面千手観音です。奥の巨岩は、袈裟がけ岩です。
2023年10月22日 12:47撮影 by  Pixel 7, Google
10/22 12:47
二十六番/聖観音 十一面千手観音です。奥の巨岩は、袈裟がけ岩です。
さっきの木柱はここにあったのかも。道標の土台が残ってます。
2023年10月22日 12:47撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 12:47
さっきの木柱はここにあったのかも。道標の土台が残ってます。
二十八番/聖観音(如意輪観音)、如意輪さんで間違いないと思います。2019年に初めてお会いした時、涎掛けはなかったです。
2023年10月22日 12:50撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 12:50
二十八番/聖観音(如意輪観音)、如意輪さんで間違いないと思います。2019年に初めてお会いした時、涎掛けはなかったです。
二十九番/馬頭観音、唯一の馬頭観音さんで、2022年4月頃まで、斜面下で逆立ちなさっていました。
2023年10月22日 12:53撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 12:53
二十九番/馬頭観音、唯一の馬頭観音さんで、2022年4月頃まで、斜面下で逆立ちなさっていました。
来た〜。三十番/千手千眼観音さん。2020年に倒竹の下で埋もれておられ、2年後の2022年3月に立て直した観音さん。重かった〜。
2023年10月22日 12:58撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 12:58
来た〜。三十番/千手千眼観音さん。2020年に倒竹の下で埋もれておられ、2年後の2022年3月に立て直した観音さん。重かった〜。
十七番/十一面観音さん。みろく岩を背にして立ち、台座に「道修町」と刻む。やはり大阪の商売人による寄進ですね。
2023年10月22日 13:12撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 13:12
十七番/十一面観音さん。みろく岩を背にして立ち、台座に「道修町」と刻む。やはり大阪の商売人による寄進ですね。
ハイキング道を登り返して、三十三観音ルートの分岐にきました。ルート以外は立入禁止の奥ノ院です。
2023年10月22日 13:16撮影 by  Pixel 7, Google
10/22 13:16
ハイキング道を登り返して、三十三観音ルートの分岐にきました。ルート以外は立入禁止の奥ノ院です。
六方辻まで戻って、一二三ルートで下ります。謎の解明も今期の課題です。
2023年10月22日 13:30撮影 by  Pixel 7, Google
10/22 13:30
六方辻まで戻って、一二三ルートで下ります。謎の解明も今期の課題です。
謎の「三」道標です。この奥は祭祀跡と思われます。残骸を多数発見しています。
2023年10月22日 13:32撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 13:32
謎の「三」道標です。この奥は祭祀跡と思われます。残骸を多数発見しています。
続いて「一」道標。必ずどこかに「二」道標があるはず。
2023年10月22日 13:39撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 13:39
続いて「一」道標。必ずどこかに「二」道標があるはず。
まむし道に合流しました。おやつ休憩してから帰ろう。
2023年10月22日 13:46撮影 by  Pixel 7, Google
10/22 13:46
まむし道に合流しました。おやつ休憩してから帰ろう。
誰が名付けた「まむし道」
ゴロゴロ石は厄介だけど、いつ来ても清浄な空気に満ち溢れた渓流の良き道です。
2023年10月22日 14:23撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/22 14:23
誰が名付けた「まむし道」
ゴロゴロ石は厄介だけど、いつ来ても清浄な空気に満ち溢れた渓流の良き道です。

感想

龍岩窟へのルート及び、三十三観音は交野里山ゆうゆう会の方々により再整備されました。道標や注意書き、トラロープの設置など、大変な苦労だったと思います。

しかし、このエリアは獅子窟寺さんの奥ノ院(境内地)ですので、ルート以外に足を踏み入れないようにしましょう。(オマエが言う?)

今年の春、堰堤工事の完成を見て、2017年に初めて歩いたゲンコツ岩(別名:足の親指岩)のルートに再挑戦。倒木の影響なのか、見落としなのか、途中で東へ向かう谷筋の分岐点を発見できませんでした。そのまま北上したところルートらしきものに出くわし、結局、尾根道へ逃げることとなった。途中の分岐を右に取れば、P212の付近に突き上げるのかも。

いずれにしても、この続きは蜘蛛の巣が消える頃になるでしょう。「二」道標の解明と合わせて、新たな謎ときに挑戦です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら