ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 609965
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南高尾山稜★ヤマルリ(高尾山口駅起点反時計廻り)

2015年04月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
15.6km
登り
851m
下り
836m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:45
合計
6:17
8:49
4
8:53
8:54
84
10:18
10:20
46
11:06
11:08
29
11:37
11:37
9
11:46
12:17
8
12:25
12:25
37
13:02
13:06
16
13:22
13:23
27
13:50
13:52
5
13:57
13:58
13
14:11
14:12
43
14:55
14:55
10
15:05
15:05
1
15:06
ゴール地点
◆今日の三角点◆
 二等三角点(高尾山)599.30メートル ・・・高尾山山頂
 三等三角点(入沢)公表停止中 ・・・泰光寺山山頂
 四等三角点(大池沢)342.98メートル ・・・八方台(大地沢山)山頂
(※基準点名と標高は国土地理院の基準点成果等閲覧サービスから引用)
◆今日のお花◆
 ヤマルリ ・・・3号路
 ヨゴレネコノメ ・・・学習の歩道
 ヒトリシズカ ・・・南高尾山稜
 クサボケ ・・・南高尾山稜
 ヤマブキ ・・・南高尾山稜
 ??スミレ ・・・各所
(※お花の名前は間違えていたらごめんなさい。お花初心者なので。)
天候 曇り(午前中時折霧雨)
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往復:高尾山口(京王電鉄高尾線)
ここから出発です。桜がまだまだ散っていませんでした。
2015年04月04日 08:50撮影 by  DSC-T50, SONY
2
4/4 8:50
ここから出発です。桜がまだまだ散っていませんでした。
今日は、東京高尾病院横から登ります。
2015年04月04日 08:56撮影 by  DSC-T50, SONY
4/4 8:56
今日は、東京高尾病院横から登ります。
タチツボスミレ(かな?)。
2015年04月04日 09:01撮影 by  DSC-T50, SONY
3
4/4 9:01
タチツボスミレ(かな?)。
マムシグサ・・・でなくってミミガタテンナンショウ。両サイドが耳たぶみたいに大きいので。登山道の階段の隙間にまでも自生していました。
2015年04月04日 09:25撮影 by  DSC-T50, SONY
4
4/4 9:25
マムシグサ・・・でなくってミミガタテンナンショウ。両サイドが耳たぶみたいに大きいので。登山道の階段の隙間にまでも自生していました。
2号路に合流しました。ここで迷っていたら高尾通の方から2号路方面は「ヤマルリが咲いているよ」と教えて頂きました。ただその方は時間計測で1号路に向かいましたが。
2015年04月04日 09:26撮影 by  DSC-T50, SONY
4/4 9:26
2号路に合流しました。ここで迷っていたら高尾通の方から2号路方面は「ヤマルリが咲いているよ」と教えて頂きました。ただその方は時間計測で1号路に向かいましたが。
これもタチツボスミレ(かな?)。
2015年04月04日 09:40撮影 by  DSC-T50, SONY
6
4/4 9:40
これもタチツボスミレ(かな?)。
ヤマルリ(だと思います)。3号路に咲いていました。
2015年04月04日 09:50撮影 by  DSC-T50, SONY
8
4/4 9:50
ヤマルリ(だと思います)。3号路に咲いていました。
3号路と合流する手前のかしき谷園地。静寂です。
2015年04月04日 10:08撮影 by  DSC-T50, SONY
4/4 10:08
3号路と合流する手前のかしき谷園地。静寂です。
6号路と合流する手前です。キリがすごかったです。高尾山頂から富士山は望み薄(^^ゞ。
2015年04月04日 10:14撮影 by  DSC-T50, SONY
4/4 10:14
6号路と合流する手前です。キリがすごかったです。高尾山頂から富士山は望み薄(^^ゞ。
高尾山の二等三角点。とりあえずタッチ。
2015年04月04日 10:19撮影 by  DSC-T50, SONY
5
4/4 10:19
高尾山の二等三角点。とりあえずタッチ。
大見晴台ですが、富士山どころか真っ白でした。
2015年04月04日 10:20撮影 by  DSC-T50, SONY
2
4/4 10:20
大見晴台ですが、富士山どころか真っ白でした。
今日はモミジ台に向かわず富士見台経緯のまき道を利用しました。
2015年04月04日 10:29撮影 by  DSC-T50, SONY
4/4 10:29
今日はモミジ台に向かわず富士見台経緯のまき道を利用しました。
富士見台からの眺望。真っ白です。
2015年04月04日 10:29撮影 by  DSC-T50, SONY
4/4 10:29
富士見台からの眺望。真っ白です。
一丁平に向かわずここから大垂水峠(おおだるみ峠)に向かいます。
2015年04月04日 10:36撮影 by  DSC-T50, SONY
4/4 10:36
一丁平に向かわずここから大垂水峠(おおだるみ峠)に向かいます。
一度林道にでます。
2015年04月04日 10:49撮影 by  DSC-T50, SONY
4/4 10:49
一度林道にでます。
もみの林を通り大垂水峠方面も行けるようですが通行止めです。山と高原地図に線なしのため無理には通ろうとは思いませんでした。
2015年04月04日 10:52撮影 by  DSC-T50, SONY
4/4 10:52
もみの林を通り大垂水峠方面も行けるようですが通行止めです。山と高原地図に線なしのため無理には通ろうとは思いませんでした。
林道はほんの少しでここから登山道に下ります。
2015年04月04日 10:55撮影 by  DSC-T50, SONY
4/4 10:55
林道はほんの少しでここから登山道に下ります。
石にお地蔵さんが彫ってありましたが石自体がアンパンマンみたいでした。
2015年04月04日 10:57撮影 by  DSC-T50, SONY
4
4/4 10:57
石にお地蔵さんが彫ってありましたが石自体がアンパンマンみたいでした。
ヨゴレネコノメ。先日、鷹ノ巣山の下山中に出会い好きになりました。
2015年04月04日 11:01撮影 by  DSC-T50, SONY
11
4/4 11:01
ヨゴレネコノメ。先日、鷹ノ巣山の下山中に出会い好きになりました。
水源の上流を見上げるとヨゴレネコノメの群生が。
2015年04月04日 11:02撮影 by  DSC-T50, SONY
4/4 11:02
水源の上流を見上げるとヨゴレネコノメの群生が。
おおだるみとうげばしを渡ります。
2015年04月04日 11:07撮影 by  DSC-T50, SONY
4/4 11:07
おおだるみとうげばしを渡ります。
タチツボスミレ(かな?)。南高尾山稜にも。
2015年04月04日 11:16撮影 by  DSC-T50, SONY
7
4/4 11:16
タチツボスミレ(かな?)。南高尾山稜にも。
ヒトリシズカ。名前の通り静かに咲いていました。
2015年04月04日 11:24撮影 by  DSC-T50, SONY
11
4/4 11:24
ヒトリシズカ。名前の通り静かに咲いていました。
何か分かりません(^^ゞ。クサボケ(かな?)。誰か教えて〜。
2015年04月04日 11:23撮影 by  DSC-T50, SONY
8
4/4 11:23
何か分かりません(^^ゞ。クサボケ(かな?)。誰か教えて〜。
大洞山の山名標柱と説明板。
2015年04月04日 11:37撮影 by  DSC-T50, SONY
4/4 11:37
大洞山の山名標柱と説明板。
コンピラ山。リュック掛を試してみました。木に直接わたしてありましたので木の成育とともにリュック掛は高くなっていくかも(^^ゞ。
2015年04月04日 11:47撮影 by  DSC-T50, SONY
4
4/4 11:47
コンピラ山。リュック掛を試してみました。木に直接わたしてありましたので木の成育とともにリュック掛は高くなっていくかも(^^ゞ。
コンピラ山でお昼としました。適当にオニギリ3個買ってきましたが。。。
2015年04月04日 11:49撮影 by  DSC-T50, SONY
5
4/4 11:49
コンピラ山でお昼としました。適当にオニギリ3個買ってきましたが。。。
スミレの同定は難しい。ミヤマスミレ(かも?)。
2015年04月04日 12:17撮影 by  DSC-T50, SONY
4
4/4 12:17
スミレの同定は難しい。ミヤマスミレ(かも?)。
見晴台より。さくらと相模川。
2015年04月04日 12:38撮影 by  DSC-T50, SONY
6
4/4 12:38
見晴台より。さくらと相模川。
道標の柱に西山峠と。
2015年04月04日 12:54撮影 by  DSC-T50, SONY
4/4 12:54
道標の柱に西山峠と。
泰光寺山直前の巻き道。ここは巻かずに登ります。三角点タッチのため(^^ゞ。
2015年04月04日 12:58撮影 by  DSC-T50, SONY
4/4 12:58
泰光寺山直前の巻き道。ここは巻かずに登ります。三角点タッチのため(^^ゞ。
泰光寺山山頂。ベンチと三角点がありました。
2015年04月04日 13:03撮影 by  DSC-T50, SONY
4/4 13:03
泰光寺山山頂。ベンチと三角点がありました。
三等三角点がありました。とりあえずタッチ。角も点も旧字でした。チョークか何かが彫られたところに塗りこんでありました。三角点は大切に。
2015年04月04日 13:03撮影 by  DSC-T50, SONY
3
4/4 13:03
三等三角点がありました。とりあえずタッチ。角も点も旧字でした。チョークか何かが彫られたところに塗りこんでありました。三角点は大切に。
泰光寺山山頂の三角点とベンチと眺望。
2015年04月04日 13:03撮影 by  DSC-T50, SONY
4/4 13:03
泰光寺山山頂の三角点とベンチと眺望。
ヤマブキ(5枚花びら)が咲いていました。
2015年04月04日 13:14撮影 by  DSC-T50, SONY
2
4/4 13:14
ヤマブキ(5枚花びら)が咲いていました。
三沢峠の道標。道標がたくさんありますので行先が決まっていれば迷いません。
2015年04月04日 13:21撮影 by  DSC-T50, SONY
4/4 13:21
三沢峠の道標。道標がたくさんありますので行先が決まっていれば迷いません。
榎窪山。
2015年04月04日 13:25撮影 by  DSC-T50, SONY
4/4 13:25
榎窪山。
城山湖です。
2015年04月04日 13:30撮影 by  DSC-T50, SONY
6
4/4 13:30
城山湖です。
良く見ると植木で文字が作られていました。アップ写真です。
2015年04月04日 13:34撮影 by  DSC-T50, SONY
2
4/4 13:34
良く見ると植木で文字が作られていました。アップ写真です。
草戸山からの眺望。展望台より。
2015年04月04日 13:50撮影 by  DSC-T50, SONY
4/4 13:50
草戸山からの眺望。展望台より。
草戸山の山名標柱です。2種類ありましたがこちらの方が風情がありました。
2015年04月04日 13:49撮影 by  DSC-T50, SONY
2
4/4 13:49
草戸山の山名標柱です。2種類ありましたがこちらの方が風情がありました。
草戸山の山名標柱。新しく作られたものだと思います。
2015年04月04日 13:50撮影 by  DSC-T50, SONY
2
4/4 13:50
草戸山の山名標柱。新しく作られたものだと思います。
山の神が祀られていました。
2015年04月04日 13:51撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/4 13:51
山の神が祀られていました。
草戸峠。峠なのに鞍部ではなく登ったピークにありました。よって眺望もまずまず(^_^)/
2015年04月04日 13:59撮影 by  DSC-T50, SONY
2
4/4 13:59
草戸峠。峠なのに鞍部ではなく登ったピークにありました。よって眺望もまずまず(^_^)/
草戸峠からの眺望。高尾山方面。紅葉の時期に訪れたいと思いました。
2015年04月04日 13:59撮影 by  DSC-T50, SONY
5
4/4 13:59
草戸峠からの眺望。高尾山方面。紅葉の時期に訪れたいと思いました。
草戸峠から少し進んだところの道標。ここから八方台(大地沢山)に寄り道しました。三角点タッチのため(^^ゞ。道標の指していない方向に向かいます。
2015年04月04日 14:09撮影 by  DSC-T50, SONY
4/4 14:09
草戸峠から少し進んだところの道標。ここから八方台(大地沢山)に寄り道しました。三角点タッチのため(^^ゞ。道標の指していない方向に向かいます。
八方台(大地沢山)の三角点にタッチ。四等三角点でした。角の字は旧字でしたが点の字は今の字でした。
2015年04月04日 14:12撮影 by  DSC-T50, SONY
5
4/4 14:12
八方台(大地沢山)の三角点にタッチ。四等三角点でした。角の字は旧字でしたが点の字は今の字でした。
八方台(大地沢山)の三角点。白い標杭も立っていました。
2015年04月04日 14:12撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/4 14:12
八方台(大地沢山)の三角点。白い標杭も立っていました。
八方台(大地沢山)からUターンして戻ってきました。四辻を目指します。
2015年04月04日 14:28撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/4 14:28
八方台(大地沢山)からUターンして戻ってきました。四辻を目指します。
四辻でない方の尾根に進むようまわりの木に「高尾駅」の書込みがありました。本当に高尾駅に行くのか疑問でしたのでまたの機会としました。
2015年04月04日 14:44撮影 by  DSC-T50, SONY
4/4 14:44
四辻でない方の尾根に進むようまわりの木に「高尾駅」の書込みがありました。本当に高尾駅に行くのか疑問でしたのでまたの機会としました。
やっと四辻。草戸峠からも結構アップダウンがありました。ここから300メートルで高尾山口駅です。
2015年04月04日 14:55撮影 by  DSC-T50, SONY
2
4/4 14:55
やっと四辻。草戸峠からも結構アップダウンがありました。ここから300メートルで高尾山口駅です。
ここに下りてきました。
2015年04月04日 15:01撮影 by  DSC-T50, SONY
2
4/4 15:01
ここに下りてきました。
無事に下山しました。
2015年04月04日 15:05撮影 by  DSC-T50, SONY
6
4/4 15:05
無事に下山しました。

感想

南高尾山稜も静かで良いところだと聞きましたので行ってきました。どかんと登ってがっつり下りると言うような「達成感」はありませんが、最後まで小さなピークがありアップダウンが多くとっても「充実感」がありました。また人も少なく静かにマイペースで歩け充実した山行となりました。

・高尾山へのコース
東京高尾病院横より取付き2号路3号路を通り6号路とぶつかったところで山頂下トイレの横にでればケーブルカー登山者の多い1号路はほとんど通らず高尾山に登れました。静かに登りたい方は、稲荷山コース、6号路より静寂で登れるかも知れません。

・南高尾山稜
小さなピークがたくさんあり「また登るの〜」と気疲れしますがそれほど疲れる程のアップダウンではないため楽しめました。巻き道もたくさんあります。トレランの方は何名かいらっしゃいましたが基本的には静かに歩けました。ついつい高速で歩いてしまいまいそうなコースですがマイペースで歩くことを心がけました。あと道標はたくさんあり迷うことはありません。またベンチもたくさんありいつでも休めます(^_^)/。トイレは見当たりませんでしたので高尾山等で済ませておく必要があります。

・三角点
3個タッチできました。泰光寺山は巻かずに登って、八方台は登山道から1〜2分で寄り道できます。

・お花
スミレはたくさん咲いていました。水源があるところが少しありこのあたりを探せばもっとたくさんの種類があるかも知れません。先を急いだのであまり見れませんでした(^^ゞ。

今週は天気が良くなさそうだったので、お手軽に南高尾山稜に行きました。軽い気持ちで行ったのですが、コースも長く程よく疲れて満足な山行となりました。なにより静かでマイペースであるけましたし。紅葉の時期にまた訪れたいなと思っています。

高尾・陣馬スタンプハイクが始まっていました(4/1〜5/31)が、今日のスタンプ0個です(^^ゞ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1058人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら