記録ID: 620585
全員に公開
ハイキング
丹沢
焼山登山口〜大倉、丹沢縦走
2015年04月26日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:58
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,947m
- 下り
- 1,956m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:58
距離 22.0km
登り 1,947m
下り 1,958m
15:12
大倉バス停
天候 | おおむね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にないです。迷うところも全くなし。強いて言えば焼山登山口のバス停から登山口までが一番不安でしたw |
写真
感想
今日は雲取山に行くつもりだったんですけど、諸々あって急遽予定変更。蛭ヶ岳を目指すことに。陽も長くなったし、ヒルが出る前にと。
初めての道でペース分からんし日が暮れる前に、少しでも早く大倉へ!という気持ちが始終あったせいか変な疲れた方。もう筋肉痛バリバリです。結果的には予想してたより1時間早く大倉に着きました。念願の蛭ヶ岳を踏めて嬉しい。もうホームグラウンドが丹沢だって言っていいっすよね?w
大倉尾根の途中からGPSトレース取れてないみたい。まあいいや。
本日のカメラはX20。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人
蛭ヶ岳は丹沢で一番高いところですよw.焼山の鉄塔よりw
かなり速いタイムでの長距離縦走、脱帽です。これからもがんばってください。
はい、高所恐怖症なんですよ(笑)
シースルーのEVとか、屋外避難階段とか、観覧車も乗れませんw
でもせっかくなので焼山からの眺望を…と意を決して上りました
どんぐりで
全体的に僕の実力をかなりオーバーした無茶な縦走だったようで汗もかきすぎたし
当日夜から、今日はもう木曜日だというのにまだ筋肉痛が抜けていません。
タイムは速くとも実力に見合った山行出来ないのは初心者丸出してお恥ずかしいです。
ありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する