記録ID: 620738
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
春の息吹感じるお花の伊吹山(上野登山口からピストン)
2015年04月24日(金) [日帰り]


- GPS
- 03:27
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,167m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:05
10:55
15分
伊吹山五合目
14:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは伊吹登山口発14:30→近江長岡駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
1合目:樹林帯(泥濘なし) 1合目〜3合目:スキー場横を進む 3合目〜山頂:一部樹木あるも大半は裸状の山、8合目から上部に岩の上りあり |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ソフトシェル
|
---|
感想
大阪で高校の同窓会があり、東京への帰途に近畿での山登りを計画。
今の時期、高い山は新緑もまだなので、新幹線からも見える伊吹山とした。
晴天で心地よい絶好の登山日和となり、春の息吹を感じながら爽やかな山歩きを楽しめた。
この時期の楽しみは春のお花探しである。
登山道脇に目を向けながら進むとけっこうお花が咲いていた。
春の妖精のようなアマナ、青紫が爽やかなヤマエンゴサク、黄色のキジムシロ、終盤近くのカタクリ、山頂近くの雪渓脇にはショウジョウバカマなど見つけることが出来た。
途中であった近場の方の話では、これでも10年ぐらい前と比べると随分減ったとのこと。
夏の高山植物が咲く時期には花の伊吹山に相応しいもっと多くのお花を楽しめるのだろう。
翌日からドライブウェィも山頂近くまで開通するとのことで、当日は平日でもあり山頂でのハイカーも10人程度と静かな山歩きを楽しめることができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する