ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 620784
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山 小袖乗越ピストン

2015年04月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
ミチル その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:16
距離
22.7km
登り
1,584m
下り
1,573m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
1:53
合計
9:15
8:08
8:08
58
9:06
9:30
32
10:02
10:03
32
10:35
10:45
9
10:54
10:54
25
11:19
11:24
16
11:40
11:45
2
11:47
12:38
3
12:41
12:41
14
12:55
12:55
16
13:11
13:13
7
13:20
13:24
22
13:46
13:47
28
14:15
14:22
29
14:51
14:54
59
15:54
ゴール地点
万一に備え、アイゼンは持って行きましたが、今回の道中、雪は全く残ってませんでした。
天候 曇り/晴れ/雨
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅を3時半過ぎに出て、都内経由中央道、圏央道を経て、途中トイレに寄り、丹波山村営駐車場に6時20分頃に到着。駐車場にはトイレが無いので、鴨沢バス停手前の左手にあるトイレに寄りました。丹波山村営駐車場には所畑のバス停近くで右に上がる道に入り、道なりに進んで、林道と交わるT字路を右折すると駐車場に着きます。到着時はまだ空きがありましたが、準備中も次々と車が到着していました。帰宅時には駐車場中央にも一列に駐車されていたので、頭から駐車すると、運悪く両隣がまだ停まっている場合等は、出るときに苦労するのではと思われます。今回はお尻から駐車していましたが、出口側には出れず、いったん奥側に出て、回って出れたので問題ありませんでしたが。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、登山口から少し登った登山道に一部崩れている場所があり、斜めっているので、慎重に通過してください。
気温は10度を下回ってましたが、薄いメリのウールの長袖アンダー、速乾性の長袖Tシャツ、ウインドベストで寒くも無く、登山日和です。6時20分着で、まだ1/3程空きがありました。
2015年04月25日 06:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 6:25
気温は10度を下回ってましたが、薄いメリのウールの長袖アンダー、速乾性の長袖Tシャツ、ウインドベストで寒くも無く、登山日和です。6時20分着で、まだ1/3程空きがありました。
登山口手前に3台程の駐車スペースがあり、1台の空きがありました。長い登りなので、意識してゆっくり進みます。
2015年04月25日 06:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 6:44
登山口手前に3台程の駐車スペースがあり、1台の空きがありました。長い登りなので、意識してゆっくり進みます。
注意して見ているわけではないですが、あまり花を見かけません。やしおですか?つつじは咲いています。堂所までは緩やかな登りで非常に歩きやすいです。
2015年04月25日 07:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 7:59
注意して見ているわけではないですが、あまり花を見かけません。やしおですか?つつじは咲いています。堂所までは緩やかな登りで非常に歩きやすいです。
ゆっくり歩いて堂所に到着。バテないように引き続きゆっくりペースでいきます。
2015年04月25日 08:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 8:09
ゆっくり歩いて堂所に到着。バテないように引き続きゆっくりペースでいきます。
堂所から、徐々に斜度が上がってきます。が、丹沢の大倉からの尾根に比べるとまだまだ斜度が緩いです。
2015年04月25日 08:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 8:10
堂所から、徐々に斜度が上がってきます。が、丹沢の大倉からの尾根に比べるとまだまだ斜度が緩いです。
徐々に斜度が上がってきました。
2015年04月25日 08:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 8:29
徐々に斜度が上がってきました。
七ツ石小屋手前の分岐です。左に進めば直接ブナ坂に。右に進めば七ツ石小屋経由です。バッジを買いたいので七ツ石小屋に向かいます。
2015年04月25日 08:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 8:58
七ツ石小屋手前の分岐です。左に進めば直接ブナ坂に。右に進めば七ツ石小屋経由です。バッジを買いたいので七ツ石小屋に向かいます。
七ツ石小屋のトイレです。男子用のトイレもあります。
2015年04月25日 09:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 9:15
七ツ石小屋のトイレです。男子用のトイレもあります。
七ツ石小屋の奥の方で水が汲めます。バッジは400円でした。柿の種とアミノ酸系ゼリーを食べて休憩です。
2015年04月25日 09:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/25 9:26
七ツ石小屋の奥の方で水が汲めます。バッジは400円でした。柿の種とアミノ酸系ゼリーを食べて休憩です。
七ツ石小屋からブナ坂に向かうとすぐに水場があります。道が濡れているので、滑らないように気をつけます。
2015年04月25日 09:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 9:36
七ツ石小屋からブナ坂に向かうとすぐに水場があります。道が濡れているので、滑らないように気をつけます。
七ツ石小屋を経由しない巻き道との合流です。
2015年04月25日 09:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 9:50
七ツ石小屋を経由しない巻き道との合流です。
ブナ坂に着きました。
2015年04月25日 10:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 10:01
ブナ坂に着きました。
七ッ石山方面のブナ林です。雲取山方面は杉林でした。
2015年04月25日 10:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 10:01
七ッ石山方面のブナ林です。雲取山方面は杉林でした。
ダンシングツリーは一目で判りますね。人気者です。
2015年04月25日 10:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/25 10:13
ダンシングツリーは一目で判りますね。人気者です。
立派なヘリポート。赤岳鉱泉下のヘリポートに比べても断然広い。
2015年04月25日 10:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 10:31
立派なヘリポート。赤岳鉱泉下のヘリポートに比べても断然広い。
土曜日なのに、まだ数張り程度。傾斜のない平な場所も空いてました。今度テント担いで来た時はここにしようという場所を発見。帰りに見るとNEMOのソロテントが張られてました。
2015年04月25日 10:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 10:32
土曜日なのに、まだ数張り程度。傾斜のない平な場所も空いてました。今度テント担いで来た時はここにしようという場所を発見。帰りに見るとNEMOのソロテントが張られてました。
奥多摩小屋前でおにぎり1個チャージ。
2015年04月25日 10:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 10:39
奥多摩小屋前でおにぎり1個チャージ。
あと1時間程でしょうか?
2015年04月25日 10:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 10:40
あと1時間程でしょうか?
奥多摩小屋を過ぎて最初の登り坂から振り返ると、テントサイトが見えました。
2015年04月25日 10:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 10:55
奥多摩小屋を過ぎて最初の登り坂から振り返ると、テントサイトが見えました。
巻き道は使わずまっすぐ行きます。
2015年04月25日 11:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 11:00
巻き道は使わずまっすぐ行きます。
とにかくまっすぐ。
2015年04月25日 11:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 11:24
とにかくまっすぐ。
ここもまっすぐ。
2015年04月25日 11:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 11:27
ここもまっすぐ。
山頂らしきものが見えてきました。ここにくる手前で脚が止まりそうに。水分不足か、山頂を目前にして、ペースが上がってしまっていたのか。水分補給をしっかりして、もう一度意識的にゆっくりペースにします。
2015年04月25日 11:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/25 11:30
山頂らしきものが見えてきました。ここにくる手前で脚が止まりそうに。水分不足か、山頂を目前にして、ペースが上がってしまっていたのか。水分補給をしっかりして、もう一度意識的にゆっくりペースにします。
はっきりと山頂直下の避難小屋が見えました。ゆっくりペースを崩さず登ります。
2015年04月25日 11:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 11:37
はっきりと山頂直下の避難小屋が見えました。ゆっくりペースを崩さず登ります。
避難小屋はしっかりした綺麗な小屋で、扉も二重になっていて、壁には時計まで掛かってます。中には数組のマットと寝袋類がありました。
2015年04月25日 11:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 11:44
避難小屋はしっかりした綺麗な小屋で、扉も二重になっていて、壁には時計まで掛かってます。中には数組のマットと寝袋類がありました。
2015年04月25日 11:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/25 11:46
避難小屋から来た道を望む
2015年04月25日 11:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 11:46
避難小屋から来た道を望む
避難小屋の右奥のほうに山頂があります。
2015年04月25日 11:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 11:47
避難小屋の右奥のほうに山頂があります。
ようやく雲取山山頂に着きました。この頃は霰が降ったり、止んだり、雲で眺望も得られませんでした。
2015年04月25日 11:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/25 11:51
ようやく雲取山山頂に着きました。この頃は霰が降ったり、止んだり、雲で眺望も得られませんでした。
こちらにも山頂を示す標識が。こちらの標識は持って写真を撮れるみたいです。
2015年04月25日 11:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 11:51
こちらにも山頂を示す標識が。こちらの標識は持って写真を撮れるみたいです。
山頂も10度を切ったくらい。霰が降ってますが、ポツポツなので、1時間程食事しながらのんびりできました。
2015年04月25日 11:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 11:52
山頂も10度を切ったくらい。霰が降ってますが、ポツポツなので、1時間程食事しながらのんびりできました。
今日はグレゴリーZ40です。重心が身体から遠い感じが、好みの分かれるところかも。。。
2015年04月25日 12:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/25 12:27
今日はグレゴリーZ40です。重心が身体から遠い感じが、好みの分かれるところかも。。。
ケルンですか?上りでは気づきませんでした。
2015年04月25日 12:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 12:48
ケルンですか?上りでは気づきませんでした。
帰りにはテントが増えています。
2015年04月25日 13:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 13:13
帰りにはテントが増えています。
若い人のパーティが結構来ています。
2015年04月25日 13:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 13:15
若い人のパーティが結構来ています。
奥多摩小屋のテントサイトは賑わってます。でも、まだまだ張れる感じ。
2015年04月25日 13:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 13:26
奥多摩小屋のテントサイトは賑わってます。でも、まだまだ張れる感じ。
バッジをもう一つ欲しくなって、帰りも七ツ石小屋を経由しました。七ツ石小屋の奥には4張程度のテントが立っていて、中にはツェルトも。この頃、南の方から雷の音が響いてきました。
2015年04月25日 14:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 14:29
バッジをもう一つ欲しくなって、帰りも七ツ石小屋を経由しました。七ツ石小屋の奥には4張程度のテントが立っていて、中にはツェルトも。この頃、南の方から雷の音が響いてきました。
時折南の方から雷音がする中、下山を急ぎますが、徐々に膝に違和感が出てきて、膝をかばいながらの下山です。スピードが出ません。小雨が降り出しました。
2015年04月25日 14:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 14:53
時折南の方から雷音がする中、下山を急ぎますが、徐々に膝に違和感が出てきて、膝をかばいながらの下山です。スピードが出ません。小雨が降り出しました。
雨もシトシト降り出し、木々の緑が濃くなってきました。空は明るいのでレインウェアは着ず、進みます。
2015年04月25日 15:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 15:26
雨もシトシト降り出し、木々の緑が濃くなってきました。空は明るいのでレインウェアは着ず、進みます。
膝をかばいながら、ようやく下山しました。この頃は既に普通の雨に。
2015年04月25日 15:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 15:51
膝をかばいながら、ようやく下山しました。この頃は既に普通の雨に。
駐車場は一時期満車になったのでしょうか。真ん中に一列停ってます。駐車場に着いた時は本格的な雨に。ただ、奥多摩湖を後に御岳のほうまで来るとそこは雨も降っていない状況でした。山の天気は特別ですね。
2015年04月25日 15:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/25 15:55
駐車場は一時期満車になったのでしょうか。真ん中に一列停ってます。駐車場に着いた時は本格的な雨に。ただ、奥多摩湖を後に御岳のほうまで来るとそこは雨も降っていない状況でした。山の天気は特別ですね。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト カメラ 軽アイゼン スパッツ

感想

今までも何度か計画に上がって、実現されずに、行きそびれていた雲取山にゴールデンウィーク前に日帰りで登りたいと、行ってきました。初めての雲取山です。自分の脚では千葉から電車バスを乗り継いでの日帰りは無理かと思い、早朝に車で向かうことに。考えてみると、車で早朝出発や車中泊をとなると、八ヶ岳や秩父、尾瀬や日光、南アルプス等広範囲にターゲットが広がるので、どうしても雲取山は後回しになっていたのかもしれません。夏山に備えてのトレーニングも兼ねての山行でしたが、全体的に緩やかな斜度と歩きやすい道とゆっくりペースのおかげで、登りは予想以上に疲れなく、苦しいところ無く登れました。ただやはり、下りはまだまだ下手ですね〜。どうしてもブレーキをかけながら歩いてしまうのか、膝に疲れが出て、かばいながら歩いてしまいます。昨夏は克服したと思っていたのですが、また一からですね。雲取山はテントを担いだソロの方や女性グループ等テント泊の方がたくさんいました。30Kgくらい詰めた大型ザックで登られてる方もいて、テント泊の楽しみ方の多様性を実感しました。今度は是非天気の良い時に電車バスで来てテント泊をしたいなあと思いました。とにかく、雷にも当たらず、大雨にも降られず、よかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら