ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6215064
全員に公開
ハイキング
丹沢

バリルート三昧(屏風岩山~地蔵平~城ヶ尾山~畦ヶ丸)

2023年11月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:23
距離
15.8km
登り
1,625m
下り
1,559m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:57
休憩
0:38
合計
9:35
7:20
7:20
13
7:34
7:34
8
7:42
7:42
58
8:41
8:41
35
9:15
9:19
6
9:25
9:27
15
9:42
9:44
62
10:46
10:53
32
11:25
11:48
3
11:51
11:51
22
12:13
12:13
20
12:33
12:34
18
12:52
12:52
22
13:14
13:14
5
13:19
13:19
46
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大滝橋の駐車場に車を停め、西丹沢VCにマウンテンバイクをデポ(下山地点から駐車場までマウンテンバイクで移動するため)。
大滝橋のゲート前駐車場は5:45時点で2台め。4台くらい停められそう。
コース状況/
危険箇所等
◆ 屏風岩山東尾根(大滝橋~屏風岩山)
西丹沢登山詳細図(以降、詳細図)で黒実線、黒点線のコース。危険個所はない。肌感覚だが30個くらいピンクテープがあったこともあり道迷いリスクは低い。取り付きから650M地点まで急傾斜(激ではない)が続く。そのあと藪が出てくるが藪漕ぎではなく藪かわしくらいで済む。

◆ 屏風岩山西尾根(勝手に命名: 屏風岩山~地蔵平)
詳細図にないルート。みんなの足跡の黄色点線を参考にした。危険個所なし。ピンクテープはないが、踏み跡が所々でてくる。私が辿ったルートでは地蔵平に着地する直前の坂が急(写真参照)。

◆ 地蔵平の取り付き箇所
ログを見て頂くと右往左往したことが分かる。靴を脱がずに渡渉しようとしたがヌメりで落水し、膝まで水に浸かった。その後、地蔵尾根の取り付き箇所を見誤り、作業道を進んだ。途中から危険なトラバース箇所が現れるなどおかしいと気付き引き返した。再度渡渉するなど1時間近く時が過ぎる。
結局、白い看板のところで素直に渡渉し、反対側に地蔵尾根の取り付き箇所が見つかる。そこだけガレた感じになっているので登山道だと分かる。

◆ 地蔵尾根(地蔵平~城ヶ尾山)
全体的になだらか。途中何度か急登箇所があるが厳しくはない。気をつける箇所は1ヵ所のみ。城ヶ尾山手前、1,100M地点の城ヶ尾山と城ヶ尾峠との分岐箇所。城ヶ尾山方面の急登を上がる。

◆ 甲相国境尾根(城ヶ尾山~畦ヶ丸)
さすが一般登山道、歩きやすい。

◆ 鬼石沢左岸ルート~前権現北ルート(畦ヶ丸~西丹沢VC)
畦ヶ丸頂上の休憩用のテーブル横から下りはじめる。ピンクテープは西沢コースの合流地点(詳細図で「ベンチ」)付近以外はないが踏み跡は所々で出てくる。危険個所はないが、下りの場合、支尾根を進み間違えないよう、地図/コンパス/GPSを丁寧に確認しながら進みたい。
取り付きはスムーズだったが、650M地点まで坂がきつめ。傾斜があり踏み固まってはいないため木の根に足を乗せ木に捕まり休みながら上がった。ふくらはぎ伸ばしにはうってつけ。
2023年11月24日 06:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/24 6:05
取り付きはスムーズだったが、650M地点まで坂がきつめ。傾斜があり踏み固まってはいないため木の根に足を乗せ木に捕まり休みながら上がった。ふくらはぎ伸ばしにはうってつけ。
箒沢権現山。
2023年11月24日 06:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/24 6:35
箒沢権現山。
坂が和らいだところでピンクテープ現れる。
2023年11月24日 06:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/24 6:39
坂が和らいだところでピンクテープ現れる。
屏風岩山東尾根の中盤はこういう感じ。藪漕ぎまではいかず、藪かわし。
2023年11月24日 06:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/24 6:40
屏風岩山東尾根の中盤はこういう感じ。藪漕ぎまではいかず、藪かわし。
やっとフラットな場所出てきた。この三角点まで登りが続いた。
2023年11月24日 07:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/24 7:10
やっとフラットな場所出てきた。この三角点まで登りが続いた。
世附権現山が眺望出来、屏風岩山はもうすぐ。
2023年11月24日 07:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/24 7:20
世附権現山が眺望出来、屏風岩山はもうすぐ。
アップダウンを繰り返し、屏風岩山に到着。
2023年11月24日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/24 7:42
アップダウンを繰り返し、屏風岩山に到着。
木々の間から富士山のドアップが見えた。今回のルートの中で開けているところはなかった。。。
2023年11月24日 07:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/24 7:46
木々の間から富士山のドアップが見えた。今回のルートの中で開けているところはなかった。。。
勝手に命名した屏風岩山西尾根w。何度か崩落個所があったが、こんな感じで回避可能。
2023年11月24日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/24 7:49
勝手に命名した屏風岩山西尾根w。何度か崩落個所があったが、こんな感じで回避可能。
写真では分かりずらいがドアップは凄い。
2023年11月24日 07:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/24 7:53
写真では分かりずらいがドアップは凄い。
落ち葉で覆われているが所々踏み跡が見つかる。
2023年11月24日 07:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/24 7:55
落ち葉で覆われているが所々踏み跡が見つかる。
振返って撮影。ここから地蔵平までの最後の下り。急坂が続く。
2023年11月24日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/24 8:25
振返って撮影。ここから地蔵平までの最後の下り。急坂が続く。
本当にこっちで大丈夫かなと思ったところで現れたピンクテープ。詳細図でもルートになっていないがピンクテープは設置されるのか。。。
2023年11月24日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/24 8:29
本当にこっちで大丈夫かなと思ったところで現れたピンクテープ。詳細図でもルートになっていないがピンクテープは設置されるのか。。。
逆から取り付く際は、この金庫とピンクテープが目印になるはず(笑)
2023年11月24日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/24 8:36
逆から取り付く際は、この金庫とピンクテープが目印になるはず(笑)
地蔵平に着地したわたしをずーっと眺めてました。影にお父さんもいました。
2023年11月24日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/24 8:37
地蔵平に着地したわたしをずーっと眺めてました。影にお父さんもいました。
この時点では、まだ元気だった。
2023年11月24日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/24 8:38
この時点では、まだ元気だった。
結局、この白い看板の所を渡渉すると地蔵尾根の取り付き箇所が見つかる。しかし、靴を脱ぎたくないあまり、楽に飛び石できる箇所を探しに上流(この写真で右)に向かった。写真を撮っていないが1時間近くウロウロしてしまった。。。
2023年11月24日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/24 8:40
結局、この白い看板の所を渡渉すると地蔵尾根の取り付き箇所が見つかる。しかし、靴を脱ぎたくないあまり、楽に飛び石できる箇所を探しに上流(この写真で右)に向かった。写真を撮っていないが1時間近くウロウロしてしまった。。。
ヌメりで滑って落水したあと、身支度し直し。。。ここから1時間弱迷走。
2023年11月24日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/24 8:57
ヌメりで滑って落水したあと、身支度し直し。。。ここから1時間弱迷走。
渡ったところにこんなに分かりやすい取り付き箇所が現れる。ただピンクテープはなかった。
2023年11月24日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/24 9:36
渡ったところにこんなに分かりやすい取り付き箇所が現れる。ただピンクテープはなかった。
松の落ち葉が堆積しているものの、ルートは見分けられるはず。
2023年11月24日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/24 9:40
松の落ち葉が堆積しているものの、ルートは見分けられるはず。
九十九折の箇所で現れるピンクテープ。
2023年11月24日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/24 9:49
九十九折の箇所で現れるピンクテープ。
ここも折り返し箇所。
2023年11月24日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/24 9:55
ここも折り返し箇所。
そうこうしているうちに尾根に乗った。
2023年11月24日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/24 10:40
そうこうしているうちに尾根に乗った。
看板が外されていたが、ここが信玄平だと思われる。
2023年11月24日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/24 10:43
看板が外されていたが、ここが信玄平だと思われる。
終始木々の間からだったがドアップ富士山から元気を頂いた!ありがとうございます!!
2023年11月24日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/24 11:06
終始木々の間からだったがドアップ富士山から元気を頂いた!ありがとうございます!!
振返って撮影したが、城ヶ尾山と城ヶ尾峠に向かう分岐箇所。城ヶ尾山に向かう急登側へ進む。
2023年11月24日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/24 11:09
振返って撮影したが、城ヶ尾山と城ヶ尾峠に向かう分岐箇所。城ヶ尾山に向かう急登側へ進む。
城ヶ尾山頂。この時点で、かなり体力消耗。
2023年11月24日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/24 11:25
城ヶ尾山頂。この時点で、かなり体力消耗。
檜洞丸と思しき山容。
2023年11月24日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/24 12:10
檜洞丸と思しき山容。
アップダウンを繰り返しモロクボ沢ノ頭に到着。かなりヘバリ気味。
2023年11月24日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/24 12:51
アップダウンを繰り返しモロクボ沢ノ頭に到着。かなりヘバリ気味。
大滝峠方面から来た沢登りの2人組と遭遇。本日初めて会った方たち。
2023年11月24日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/24 13:13
大滝峠方面から来た沢登りの2人組と遭遇。本日初めて会った方たち。
畦が丸山頂で休憩している方たちの目の前から鬼石沢左岸ルートを下りる。
2023年11月24日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/24 13:35
畦が丸山頂で休憩している方たちの目の前から鬼石沢左岸ルートを下りる。
このルートもこんな感じ。
2023年11月24日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/24 14:01
このルートもこんな感じ。
道も歩きやすい。
2023年11月24日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/24 14:22
道も歩きやすい。
ルートが落ち葉で覆われてしまっているものの、識別可。
2023年11月24日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/24 14:43
ルートが落ち葉で覆われてしまっているものの、識別可。
西沢コースとの合流地点。着地する直前の九十九折が識別しづらかった。
2023年11月24日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/24 15:05
西沢コースとの合流地点。着地する直前の九十九折が識別しづらかった。
西丹沢VC横の吊橋。日没前に下山できホッとした。
2023年11月24日 15:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/24 15:38
西丹沢VC横の吊橋。日没前に下山できホッとした。
空腹のためVCでチョコモナカを購入。
2023年11月24日 15:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/24 15:44
空腹のためVCでチョコモナカを購入。
ここからはマウンテンバイクで大滝橋の駐車場へ。改めてここの紅葉🍁は素晴らしい!
2023年11月24日 15:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/24 15:47
ここからはマウンテンバイクで大滝橋の駐車場へ。改めてここの紅葉🍁は素晴らしい!
樹齢2,000年の大木、箒杉にもきちんと挨拶。無事に下山でき山の神様に感謝。
2023年11月24日 15:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/24 15:55
樹齢2,000年の大木、箒杉にもきちんと挨拶。無事に下山でき山の神様に感謝。

装備

個人装備
長袖シャツ フリース ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料(2L) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ ロープ チェーンスパイク ウォーターシューズ ヘルメット
共同装備
単独のためなし

感想

バリルートで長めの行程にした。踏み跡やピンクテープとの会話も楽しかった。紅葉の中を歩くのは気持ちよかった。地蔵平で右往左往したため体力消耗したが、概ね良いトレーニングになった。今後は、みんなの足跡を使ったルートを部分的に入れていこうと思った。
長めの行程で水場が途中にない場合、食事分を除いて1.5Lは最低限持って行きたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

ご報告が遅くなりましたが、先週末の日曜日に地蔵平から屏風岩山へ登るトライアルをしてきました。
ハピネスアドバンテージさんは屏風岩山→地蔵平へ下るコースを歩かれましたが、私はその逆で地蔵平→屏風岩山のつもりでした。
写真No.12の光景はよく覚えています。そこを過ぎた辺りで軽く滑落して負傷してしまいました😢
写真No.12のポイントから南西へ下る尾根(No.12の地点から富士見橋方向への尾根)の方が杉林で歩きやすそうでしたが(杉の根を掴んで登れそう)、鹿の親子がいたため回避し、登りにくい尾根を選んでしまったのが失敗でした。チェーンスパイクを持っていることも完全に忘れていました💦
機を改めてまた安全に挑戦しようと思います。
参考になる情報をありがとうございます。
2024/3/6 9:11
いいねいいね
1
メロンパンさん、こんばんは。丹ハイの方にもコメントさせて頂きました。鍼治療の投稿も拝見しました。早く回復すると良いですね!
2024/3/6 18:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら