ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 621666
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

三頭山・奈良倉山(最後に死闘の14kmロード)

2015年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:22
距離
15.1km
登り
1,645m
下り
928m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
1:18
合計
6:12
6:54
4
8:49
8:52
9
9:15
9:20
18
9:38
9:57
23
10:20
10:20
18
10:38
10:41
34
11:15
11:22
64
12:26
12:41
25
13:06
13:06
0
13:06
ゴール地点
天候 ■三頭山 晴れ 15℃ 風速3〜4m(体感)
■奈良倉山 晴れ 20℃ 風速4〜5m (体感)
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
松姫峠に自転車をデポ。そのあと三頭橋近くの公営駐車場に向かいました。
松姫峠は、大月側から峠までは閉鎖されています。小菅方面から松姫峠へアクセスできます。また奥多摩湖周遊道路は、19時〜翌朝8時まで暴走行為抑制のために閉鎖されています。ご注意ください。8時前だと、深山荘前の公営駐車場が使えます。
コース状況/
危険箇所等
■全体として
 危険個所はありません。標識多数で道迷いの心配もないと思います。道はいいですが、急坂が多くあります。三頭山は都民の森からの登山者がほとんどで、ヌカザス方面や鶴峠方面では静かな山行ができます。
その他周辺情報 小菅の湯
http://www.kosugenoyu.jp/
松姫峠に自転車をデポしに向かいます。あれれ! 国道139号の大月側は閉鎖されている!
2015年04月26日 05:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/26 5:56
松姫峠に自転車をデポしに向かいます。あれれ! 国道139号の大月側は閉鎖されている!
新しく出来た国道139号のトンネルを経由して、小菅側から松姫峠へ。無事、自転車をデポできました。
2015年04月26日 06:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 6:13
新しく出来た国道139号のトンネルを経由して、小菅側から松姫峠へ。無事、自転車をデポできました。
奥多摩湖畔の駐車場に向かおうとしたところ、またしても通行止め。ライダーの暴走行為を抑止するため、湖畔道路は19時〜翌朝8時までは通行止め。ご注意ください。
2015年04月26日 06:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 6:39
奥多摩湖畔の駐車場に向かおうとしたところ、またしても通行止め。ライダーの暴走行為を抑止するため、湖畔道路は19時〜翌朝8時までは通行止め。ご注意ください。
三頭橋の近くの深山荘の前に、公共の駐車場がありました(「山と高原地図」には表記なし)。ここから出発します!
2015年04月26日 06:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/26 6:53
三頭橋の近くの深山荘の前に、公共の駐車場がありました(「山と高原地図」には表記なし)。ここから出発します!
三頭山を渡ります! 湖面に朝日が映ってきれいです。
2015年04月26日 06:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 6:55
三頭山を渡ります! 湖面に朝日が映ってきれいです。
三頭橋を渡ってすぐのところに、ムロクボ尾根の登山口があります。
2015年04月26日 07:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 7:00
三頭橋を渡ってすぐのところに、ムロクボ尾根の登山口があります。
登山者には全く会いません。とても整備された道です。
2015年04月26日 07:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 7:49
登山者には全く会いません。とても整備された道です。
ムカザズ山の手前は、急登です。ロープが設置してありました。
2015年04月26日 08:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/26 8:19
ムカザズ山の手前は、急登です。ロープが設置してありました。
ムカザズ山。漢字の方が分かりやすい気も。ここで朝食です。
2015年04月26日 08:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 8:23
ムカザズ山。漢字の方が分かりやすい気も。ここで朝食です。
ミツバツツジがたくさん咲いていました。
2015年04月26日 08:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 8:40
ミツバツツジがたくさん咲いていました。
ミツバツツジのトンネル!?
2015年04月26日 09:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/26 9:02
ミツバツツジのトンネル!?
三頭山に到着。山頂につくとたくさんの登山者。都民の森から登ってきた方々です。
2015年04月26日 09:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 9:55
三頭山に到着。山頂につくとたくさんの登山者。都民の森から登ってきた方々です。
東京都の山頂標柱。立派です。
2015年04月26日 09:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/26 9:39
東京都の山頂標柱。立派です。
その横にひっそりと山梨100名山標柱。私にとってはこっちの標柱の方が大切だったりして。これで山梨100名山81座目。
2015年04月26日 09:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/26 9:57
その横にひっそりと山梨100名山標柱。私にとってはこっちの標柱の方が大切だったりして。これで山梨100名山81座目。
富士山は薄いです。目を細くすると、なんとなく見えます(笑)。
2015年04月26日 10:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 10:04
富士山は薄いです。目を細くすると、なんとなく見えます(笑)。
鶴峠に向かう途中、次に目指す奈良倉山(真ん中左)が見えます。奥の薄い稜線は、大菩薩連嶺です。
2015年04月26日 10:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 10:05
鶴峠に向かう途中、次に目指す奈良倉山(真ん中左)が見えます。奥の薄い稜線は、大菩薩連嶺です。
小焼山近くの分岐点。
2015年04月26日 10:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/26 10:43
小焼山近くの分岐点。
この稜線の巻道は、日本で3本の指に入るくらい(!?)綺麗な道です。
2015年04月26日 10:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/26 10:54
この稜線の巻道は、日本で3本の指に入るくらい(!?)綺麗な道です。
鶴峠に着きました。ここから、標高差約500mの登り返しです(涙)。
2015年04月26日 11:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 11:15
鶴峠に着きました。ここから、標高差約500mの登り返しです(涙)。
鶴峠では、ツツジが綺麗に咲いていました。
2015年04月26日 11:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/26 11:14
鶴峠では、ツツジが綺麗に咲いていました。
鶴峠から奈良倉山までのエリアは、JTが管理している模様。
2015年04月26日 11:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/26 11:30
鶴峠から奈良倉山までのエリアは、JTが管理している模様。
途中までは、林道と登山道を交互に歩く感じです。
2015年04月26日 11:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/26 11:41
途中までは、林道と登山道を交互に歩く感じです。
登っていると三頭山が綺麗に見えてきました。右から、大沢山、三頭山、神楽入ノ峰。
2015年04月26日 11:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 11:51
登っていると三頭山が綺麗に見えてきました。右から、大沢山、三頭山、神楽入ノ峰。
サングラスの落とし物? 標高1250m付近です。
2015年04月26日 12:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/26 12:12
サングラスの落とし物? 標高1250m付近です。
途中からは、クヌギ林の登山道へ。好きな感じです。
2015年04月26日 12:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 12:01
途中からは、クヌギ林の登山道へ。好きな感じです。
奈良倉山到着。これで、秀麗富嶽十二景は17/19となりました。
2015年04月26日 12:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 12:27
奈良倉山到着。これで、秀麗富嶽十二景は17/19となりました。
富士山は、サングラスつけてみると、なんとなく見えます。
2015年04月26日 12:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/26 12:28
富士山は、サングラスつけてみると、なんとなく見えます。
松姫峠までは、林道を使います。唐松林で、これまたいい登山道です。
2015年04月26日 12:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/26 12:51
松姫峠までは、林道を使います。唐松林で、これまたいい登山道です。
松姫峠に到着。バスも停まっていました。
2015年04月26日 13:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 13:06
松姫峠に到着。バスも停まっていました。
デポしていた自転車。さて、ここから一挙に、自動車を置いている奥多摩湖まで自転車でおりるぞ! とおもい気や・・・・
2015年04月26日 13:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/26 13:08
デポしていた自転車。さて、ここから一挙に、自動車を置いている奥多摩湖まで自転車でおりるぞ! とおもい気や・・・・
ななんと前輪がパンクしている(涙)。なんってこった。パンクした自動車で峠を降るという、死闘の14kmロード(ゆっくり1時間)となりました。
2015年04月26日 13:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/26 13:12
ななんと前輪がパンクしている(涙)。なんってこった。パンクした自動車で峠を降るという、死闘の14kmロード(ゆっくり1時間)となりました。

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) カッパ上mont-bellレインダンサー ジャケット Men's(1) カッパ下mont-bellレインダンサー パンツ Men's (1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 常食(2) 携帯食 水2.0L

感想

■最後に死闘の14kmロード
 今回は三頭山ねらいでしたが、せっかくなので大月市の秀麗富嶽12景の奈良倉山を絡めてみることにしました。

 「山と高原地図」の甘いコースタイムにも助けられ、三頭山と奈良倉山の山行を予定より1時間半ちかく早く終えました。松姫峠からは、奥多摩湖まで「さあこれから自転車ロードだ!」と意気込んでいたら、な、なんと、まさかのパンク。なんでこんな時に・・・・。

 松姫峠まで、家の人に迎えにきてもらうことも頭をよぎりましたが、降りれるところまで降りてみることに。前輪がガタゴト音をたて、削岩機のような振動がハンドルに伝わります。ちょっとやばいかもと思っていたら、松姫峠に停まっていた富士急のバスに追い越されます。「そうか、その手があった。なんでバスに乗るということを思いつかなかったんだろう」とまたまた後悔。

 その後、1時間かけてのろのろ運転で、奥多摩まで降りてきました。パンクした自転車でも、やればなんとかなると妙な自信もつきました(笑)。登山より、自転車ロードで学んだ山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

大変でしたね!
yama-ariさん
こんばんは

自転車の件、申し訳ありませんが笑ってしまいました
あの距離想像すると大変だったと思います。
さてregさんはいずこに??

旧松姫峠は、新トンネルが出来てこんな状態になっているとは知りませんでした。
峠付近で半路駐した覚えがあります。
いずれにせよ自転車の整備もですが、御身体も大切にpaper
2015/4/27 21:29
Re: 大変でしたね!
Kazuhagiさん。メッセージありがとうございます。

笑ってもらえて、嬉しいです。レコ書いた甲斐があったというものです。
14キロがずっと下りならまだよかったのですが、小菅集落にある
登りには、苦労しました。

regさんは、この日は家族サービスの日でした。

私は、松姫トンネルの開通も知りませんでした。はじめての松姫峠です。
小菅〜大月間は、30分で行き来でき、本当に近くなりましたね。
ただ、松姫峠の大月側の通行止めには、びっくりしました。

Kazuhagiさんは、GWはどこを攻められるんでしょう。
お気をつけて!
2015/4/30 7:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら