ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 622907
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

富士山(富士宮口から)

2015年04月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:07
距離
7.5km
登り
1,432m
下り
1,426m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:25
合計
8:07
5:59
6:00
54
7:33
7:41
34
8:15
8:24
48
9:12
9:28
39
10:07
10:19
35
10:54
11:15
5
11:20
29
11:49
11:52
11
12:03
12:04
19
12:23
12:26
11
12:37
12:38
4
12:50
12:53
13
13:30
13:37
0
13:37
11
13:48
ゴール地点
天候 ☀晴れ 午後からガス
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・富士宮5合目駐車場迄は除雪済みですが、凍結の恐れもあります。
・6合目付近から前爪アイゼン装着。早い時間帯は、雪が固い場所も有りますので当然ですが必須です!
・9合目からは勾配も増します。
・9合5勺から先は状況によっては危険を感じる局面も有るかと思います。この日はアイゼンも良く刺さり問題ありませんでした。
予約できる山小屋
八合目池田館
5:35明るくなって来ました。睡眠は十分とは言えませんが準備します。
2015年04月28日 05:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 5:35
5:35明るくなって来ました。睡眠は十分とは言えませんが準備します。
事前情報通り、雪は少なそうです。
2015年04月28日 05:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 5:37
事前情報通り、雪は少なそうです。
こっち側から登ります。
2015年04月28日 05:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 5:38
こっち側から登ります。
雲海。
2015年04月28日 05:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 5:38
雲海。
小さいサイズで見ると、海岸に見えなくなくも無いな。
2015年04月28日 05:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 5:45
小さいサイズで見ると、海岸に見えなくなくも無いな。
5人程僕より先に登ってらっしゃいます。普段なら頑張って追いつこう!という気持ちが芽生えますが、そんな気力は毛頭なし。
2015年04月28日 06:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 6:27
5人程僕より先に登ってらっしゃいます。普段なら頑張って追いつこう!という気持ちが芽生えますが、そんな気力は毛頭なし。
雪質はやや柔らかいです。
2015年04月28日 06:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 6:36
雪質はやや柔らかいです。
知らない人ですが、なんでかお互い撮り合いっ子。やっぱり人が写っている方が、角度や状況がわかりやすいですよね。
2015年04月28日 06:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/28 6:55
知らない人ですが、なんでかお互い撮り合いっ子。やっぱり人が写っている方が、角度や状況がわかりやすいですよね。
遠い。
2015年04月28日 06:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 6:55
遠い。
置いてかれたり
2015年04月28日 07:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 7:04
置いてかれたり
追い抜いたり
2015年04月28日 07:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 7:33
追い抜いたり
登ってる時はそう感じないけど、やっぱり急勾配ですね。
2015年04月28日 07:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 7:34
登ってる時はそう感じないけど、やっぱり急勾配ですね。
雲海
2015年04月28日 07:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 7:34
雲海
ここに着くと、ひとまず嬉しいです。
2015年04月28日 08:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 8:05
ここに着くと、ひとまず嬉しいです。
やっぱり雪が少ない。昨年の5末は左の鳥居もダイブ雪に埋もってましたからね。
2015年04月28日 08:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 8:28
やっぱり雪が少ない。昨年の5末は左の鳥居もダイブ雪に埋もってましたからね。
いやー、もうヘロヘロ。暫く横になります。
2015年04月28日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 9:12
いやー、もうヘロヘロ。暫く横になります。
山頂付近が見えてますが、これが僕には遠いんです。急斜面ですしね。
2015年04月28日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 10:02
山頂付近が見えてますが、これが僕には遠いんです。急斜面ですしね。
後ちょっと。なのに一気に登れぬこの辛さ。
2015年04月28日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:48
後ちょっと。なのに一気に登れぬこの辛さ。
やっと鳥居。
2015年04月28日 11:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 11:00
やっと鳥居。
よく頑張りました。
2015年04月28日 11:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 11:00
よく頑張りました。
山頂は雪多い。
2015年04月28日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 11:02
山頂は雪多い。
2015年04月28日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:02
2015年04月28日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:03
上を見れば青空ですが、ややガスが掛かってきました。
2015年04月28日 11:08撮影 by  iPhone 6, Apple
5
4/28 11:08
上を見れば青空ですが、ややガスが掛かってきました。
剣ヶ峰を目指します。いつもならもう少しサクサク歩けますが、今日はここの区間さえ立ち止まってばかり。
2015年04月28日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 11:17
剣ヶ峰を目指します。いつもならもう少しサクサク歩けますが、今日はここの区間さえ立ち止まってばかり。
2015年04月28日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:26
お鉢も雪が少ない気がします。
2015年04月28日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:26
お鉢も雪が少ない気がします。
お鉢周りをやっている方も居ました。このトラバース区間だけ要注意ですよね。
2015年04月28日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 11:26
お鉢周りをやっている方も居ました。このトラバース区間だけ要注意ですよね。
一人だったのでセルフで。全く余裕無し。
2015年04月28日 11:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
4/28 11:49
一人だったのでセルフで。全く余裕無し。
長居せずに帰ります。
2015年04月28日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 11:51
長居せずに帰ります。
今年も登れて感謝です。
2015年04月28日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:51
今年も登れて感謝です。
富士館横のベンチは座れたので、しばし仮眠して下山。下山は1/3くらいシリセードで下ったので楽ちんでした。しかし下山後も頭痛は収まらず。やっぱり富士山は僕にとって日本一の山です。
2015年04月28日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 12:50
富士館横のベンチは座れたので、しばし仮眠して下山。下山は1/3くらいシリセードで下ったので楽ちんでした。しかし下山後も頭痛は収まらず。やっぱり富士山は僕にとって日本一の山です。

感想

丹沢の山々に登るとよく見える富士山。見る度に登りたくてしょうがありませんが、冬富士はエキスパートの世界なので無理。残雪期に入ったこの時期もまだまだ不安定で良く状況を見極めねばなりません。天候が悪い日が続くと一変する可能性が有ります。

昨年も、状況を見て5月頭にチャレンジしようと思った事が有りましたが、Kaikaireiさんが登られた記録を拝見し、自分には無理だと諦めた記憶が有ります。昨年は雪の量が多かったですし、遭難も多発した年でした。

今年も登れるのは5月末だろうと思っていましたが、先週からUpされ始めたレコやFBの記録を見ると、雪の量が少なく安定していそうです。

ここ3週間、火曜日の天候が悪かったせいも有って山へ入れていませんでした。やや下降気味だった気持ちが一気に富士山へと向きました。

登山道の雪の量は、昨年の5末より少ない感じでした。雪の状況はやや緩めという印象です。まずまずのコンディションで風も穏やかな事も有り、無事剣ヶ峰迄登れました。

コンディション・天候は申し分ありませんでしたが、私の体調はイマイチで、激しい息切れと頭痛が有り、いつもながら厳しい山行でした。

ちょっと登っては立ち止まりの繰り返し。9合目からは立ち止まっている事の方が多くなり、結局は登りに6h近く掛かってしまいました。この2年、脚力と体力は確実にアップした自信は有りますが、高度に対する順応力だけは上がりません。帰宅後も頭痛は収まらず、なんでこんなにシンドイ思いをして登るのだろうと、毎回思いますが、また数ヶ月もすれば登りたくなるのでしょうね・・・。

*この日はピッケル・前爪アイゼン装備で有れば、危険を感じた局面は有りませんでしたが、行かれる方は天候や事前情報をよく確認して下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1266人

コメント

やりましたね!
山行計画をUPされていたので、チェックしてました。
やはり行かれたのですね!

3000メーターを超えると、空気が薄くなりますよね。
自分も10歩いては休憩の繰り返してでした。

最後は高山病で苦戦されたようですが、剣ヶ峰まで
見事登頂されましたね。

ともかくお疲れ様でした!
2015/4/29 17:41
Re: やりましたね!
yaimatsuさんこんばんは!

yaimatsuさんのレコを見て一気に盛り上がってしまいました
自分の予想より1月も早くチャレンジ出来たのもyaimatsuさんのレコのお陰です。

10歩歩いては休憩!?yaimatsuさんがですか。
それであのスピードとは驚愕ですね

ホントに足が止まりっぱなしの山行だったので
登ってきたぞー!というような気持ちにはれませんが
剣ヶ峰へと続くあの道を見れるといつも感慨深い気持ちになります。
2015/4/29 19:42
やりましたね。
fumihikoさん、こんにちは。

やりましたね。4月 登頂おめでとうございます。
計画を拝見して、昨日は会社で何回も富士山の毎正時の気温等を確認して
いました。
午後からはちょっと日照の比率が気になっていましたが、良い条件だった
様ですね。日頃の行いの賜物でしょうか。

今年は雪の減り方が早いようですね。
私も5月には一度トライしてみようかなと思っています。

追記
ほぼ同じ時間にコメント書いたようですが、yaimatsuさんとタイトル被って
しまいました。
2015/4/29 17:41
Re: やりましたね。
millionさんこんばんは!

山行計画へのコメントも頂いていてありがとうございます
しかも、山行中にも気をかけて頂いていた様で恐縮です

この日は、晴れ間は多かったのですが、ガスが完全にクリアになる時間帯はあまりなく外界の景色はあまり堪能出来ませんでした。でも、午後からも大崩れせず、風も穏やかという良いコンディションに恵まれました。この3週間が雨だったので、僅かながらのご褒美だったのかも知れません。

yaimatsuさんとmillionさん、尊敬する方々に同時にコメント頂けて幸せ者です
2015/4/29 19:51
分かりますよ...。
fumihikoさん、こんばんはpaper  レコ楽しみにしていましたよ

僕も奥多摩からの帰りは富士山を見ながらでしたので「雪少な目かな?」程度に見ていましたeye  実際に行かれたfumihikoさんの五合目からの写真でだいたいの状態は分かりました
しかし、雪がある富士山は油断できませんので、しっかりとしたアイゼン・ピッケルワークが無ければ危険な世界ですがfumihikoさんは安定して歩かれたので立派ですgood

僕も以前は高山病に弱い体質でしたので、その頭痛はよ〜くわかります
下山後もなかなか良くならないんですよね〜。

しかし、それを補って余りある晴天の富士山は大きな経験になったのではないのでしょうか
2015/4/29 18:25
Re: 分かりますよ...。
kaikaireiさんこんばんは!

奥多摩24hお疲れ様でした。エイドされているお姿の写真をいくつか拝見しましたが、相変わらずの笑顔!丹沢24hというイベントの素晴らしさが伝わってきました。

アイゼン・ピッケルワーク、は見よう見真似で少しずつ頑張っているだけですが、今回は不安は一切無く頑張れました。下山時にシリセードをやりながら、滑落停止訓練っぽい事も沢山やって来れました。頭痛で景色を楽しむ余裕は無かったですけど、勉強になる事も多かったと思います。

僕は現在の環境から、コレ以上の難易度へチャレンジはする気持ちはあまり無いのですが、kaiさんと一度くらいは雪山、ご一緒させていただきたいものです!
2015/4/29 19:56
ほんとに…
ほんとに山頂でのセルフ余裕ない顔してますね…
ヤられてるのが顔に出てますよ(;^_^A

私もなんだかんだで富士山行ってないです、あの薄い空気吸いに行かなければ(^-^)
2015/4/29 19:36
Re: ほんとに…
mizukunさん、こんばんは!

あははっ、見て頂けましたか。自分ではこれでも精一杯笑顔を作ったつもりがこの死にそうな顔ですよ もう一枚撮ったやつなんて更に酷かったですからね
西黒でお話した通り、ホントに高山だけには順応出来なくて泣きそうです。もう少し通って頑張れば改善されるのでしょうかね。。。

富士山レコ、楽しみにしています
2015/4/29 19:59
今年もやったりましたね^^
fumihikoさん、こんばんは^^

今年も富士山行ってきたんですね
しかもまだ4月なのに
例年より雪が少ないとは言え、山頂はまだこんなに雪深いんですね
高山病は相変わらずみたいですが^^;
とにかく無事登頂おめでとうございました
そしてお疲れ様でした
2015/4/29 20:25
Re: 今年もやったりましたね^^
zo-roさん、こんばんは!

富士山へ登ってみたいと思った事がキッカケで始めた山登りですし、登ってみたら想像以上にノックアウトされた山ですのでね!今年こそはもう少し楽に登れるのでは無いか?と期待を頂きながらチャレンジしているのですが、毎回同じような泣き言ばかり書いていますね 全然進歩が有りませんw

いまzo-roさんのレコ拝見してきました!
穂高様の展望と美女とのツーショットは羨ましい限りですな
2015/4/30 3:04
お見事!
2年連続残雪期富士登頂おめでとうございます!
キッチリ登頂されたのはプランニングも含めてお見事です

onoさんにとっての富士山はまさに修験場なんですねぇ。
高所順応は体質もあるのでしょうが、体調も影響するのかなと思っています。
僕は比較的高所は大丈夫なほうですが、下の方から登ると頭痛がします。
たぶん疲労度が高いせいで順応力が落ちたせいだと思います。
逆に言うと、体力つけて体調整えれば高山病も出づらい・・・のかな?
勝手な持論ですが
2015/4/29 22:28
Re: お見事!
mattsooさんこんばんは!

なんだか、そんなにかしこまって言われると照れくさいですねw
そういえば、富士山山行でも色々と凄い事やられている方々から、コメントを頂けていてなんだか恐縮してきちゃいました

そうなんですよ。毎回色々と試行錯誤しながらチャレンジしていますが、なかなか形となっていません。考え過ぎて良く眠れないってのが最大なマイナス要因な気がしてきました。何も考えずによく眠って気負わずにゆっくり登るのが一番なのでしょうかね。

体力アップ頑張ります!
2015/4/30 3:34
やはり雪があると綺麗ですね!
お疲れ様でした!
高所にめっぽう弱いと言いながら、とても良いペースじゃないですか(笑)
山頂の雪はまだ豊富にあるようで、雪と空のコントラストがとても美しいです。
2015/4/30 15:37
Re: やはり雪があると綺麗ですね!
kamuiさんこんにちは!

いやいや、本当に弱いです。もう泣けてくるくらい立ち止まっています。
直登で距離が稼げているからこの時間で済んでいますけど、夏道だったらダイブ時間掛かったのではないかと思いますよ

この日は日差しは強かったのですが、外界の景色はイマイチ堪能出来ませんでした。今回の山行はすっぱり忘却してまたチャレンジしたいと思います!
2015/4/30 16:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら