ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6237003
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

初冬の丹沢主脈縦走

2023年11月30日(木) 〜 2023年12月01日(金)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:03
距離
25.0km
登り
2,148m
下り
2,188m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:17
休憩
2:19
合計
7:36
5:50
9
5:59
6:00
9
6:09
6:12
19
6:31
6:31
5
6:36
6:36
21
6:57
6:57
22
7:19
7:19
9
7:28
7:28
10
7:38
7:42
30
8:12
8:12
29
8:41
8:42
10
8:52
8:52
4
8:56
8:57
27
9:24
9:36
8
9:44
9:45
21
10:06
10:06
34
10:40
10:46
17
11:03
11:03
4
11:07
11:07
23
11:30
11:30
5
11:35
11:36
1
11:37
13:26
0
13:26
2日目
山行
6:43
休憩
0:58
合計
7:41
5:28
18
5:46
5:51
9
6:00
6:00
5
6:05
6:11
6
6:17
6:17
11
6:28
6:28
14
6:42
6:42
8
6:50
6:51
4
6:55
6:56
20
7:16
7:16
4
7:20
7:26
12
7:38
7:38
14
7:52
7:52
16
8:08
8:14
8
8:22
8:22
11
8:33
8:33
20
8:53
8:54
3
9:30
9:31
8
9:39
9:39
9
9:48
10:12
7
10:19
10:20
14
10:34
10:34
16
10:50
10:50
17
11:07
11:07
17
11:24
11:30
54
12:24
12:24
36
13:00
13:00
9
天候 1日目 晴れ  2日目 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路 小田急渋沢駅〜タクシー〜大倉登山口
   5:30 渋沢駅にタクシー3台客待ち中。15分2000円で大倉登山口到着
復路 神奈川中央交通バス焼山登山口13:16〜13:35三ヶ木13:35〜14;02JR横浜線橋本駅
コース状況/
危険箇所等
木道等整備され歩きやすい
蛭ヶ岳下りに一部鎖場有り、注意すればOK
焼山からの下りに急なロープあり、落ち葉ですべり要注意
11月30日午前5時47分  大倉登山口です
2023年11月30日 05:47撮影 by  SH-M08, SHARP
11/30 5:47
11月30日午前5時47分  大倉登山口です
大倉の清水
2023年11月30日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 5:52
大倉の清水
配水場に設置されています
2023年11月30日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 5:52
配水場に設置されています
見晴茶屋
2023年11月30日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 6:34
見晴茶屋
見晴茶屋で夜明けです。6:32日の出
2023年11月30日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/30 6:35
見晴茶屋で夜明けです。6:32日の出
見晴茶屋から10分ほど登ると紅葉の木道
2023年11月30日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 6:44
見晴茶屋から10分ほど登ると紅葉の木道
同じく紅葉
2023年11月30日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/30 6:46
同じく紅葉
30分ほどで駒止茶屋。
2023年11月30日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 7:16
30分ほどで駒止茶屋。
さらに堀山の家
2023年11月30日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 7:40
さらに堀山の家
堀山の家から富士山
2023年11月30日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 7:41
堀山の家から富士山
少し登ったほうが富士山がよく見えます
2023年11月30日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 7:47
少し登ったほうが富士山がよく見えます
富士山アップ
2023年11月30日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 7:47
富士山アップ
時間とともに富士山がくっきり
2023年11月30日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 8:22
時間とともに富士山がくっきり
富士山アップ
2023年11月30日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 8:22
富士山アップ
花立山荘手前から富士山
2023年11月30日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 8:30
花立山荘手前から富士山
富士山アップ。飽きない
2023年11月30日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 8:31
富士山アップ。飽きない
花立山荘
2023年11月30日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 8:39
花立山荘
花立山荘から富士山
2023年11月30日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 8:40
花立山荘から富士山
富士山アップ
2023年11月30日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 8:40
富士山アップ
山荘から南東方向に三ノ塔。そして輝く相模湾
2023年11月30日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 8:40
山荘から南東方向に三ノ塔。そして輝く相模湾
箱根から富士山まで。中央に愛鷹山。右のピークが越前岳1504m
2023年11月30日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 8:40
箱根から富士山まで。中央に愛鷹山。右のピークが越前岳1504m
花立山荘から富士山超アップ
2023年11月30日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 8:41
花立山荘から富士山超アップ
ベンチには霜が
2023年11月30日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 8:42
ベンチには霜が
金冷し。名前の由来はいろいろあるそうですが、ここでは書きません
2023年11月30日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 8:56
金冷し。名前の由来はいろいろあるそうですが、ここでは書きません
とにかく登り道が続きます
2023年11月30日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 8:56
とにかく登り道が続きます
塔ノ岳直下。バカ尾根とはよく言ったもので、何人に抜かれたことやら。いろんな山行きましたが、初めて登山中に足がつりました。
2023年11月30日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 9:12
塔ノ岳直下。バカ尾根とはよく言ったもので、何人に抜かれたことやら。いろんな山行きましたが、初めて登山中に足がつりました。
塔ノ岳1491m到着
2023年11月30日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/30 9:16
塔ノ岳1491m到着
富士山アップ
2023年11月30日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/30 9:25
富士山アップ
富士山アップ
2023年11月30日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 9:25
富士山アップ
超アップ
2023年11月30日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 9:25
超アップ
再度富士山
2023年11月30日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 9:30
再度富士山
アップ
2023年11月30日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 9:30
アップ
もっとアップ
2023年11月30日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 9:30
もっとアップ
超アップ
2023年11月30日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 9:30
超アップ
塔ノ岳山頂から富士山。中央の盛り上がりは御正体山1682m(山梨県都留市)。中央やや右のピークは檜洞丸1601m。檜洞丸の右には、八ヶ岳が見えるはず。ここから360度右回り。
2023年11月30日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 9:30
塔ノ岳山頂から富士山。中央の盛り上がりは御正体山1682m(山梨県都留市)。中央やや右のピークは檜洞丸1601m。檜洞丸の右には、八ヶ岳が見えるはず。ここから360度右回り。
中央ピークは蛭ヶ岳1673m。その左遠方に破風山2317m(山梨市)。左へ三宝山2483m(埼玉県秩父市)、甲武信岳2474m(奥秩父)、大菩薩嶺2057m(山梨県甲州市)、北奥千丈岳2601m(山梨市)、金峰山2599m(甲府市)。右のピークは丹沢山1567m
2023年11月30日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 9:31
中央ピークは蛭ヶ岳1673m。その左遠方に破風山2317m(山梨市)。左へ三宝山2483m(埼玉県秩父市)、甲武信岳2474m(奥秩父)、大菩薩嶺2057m(山梨県甲州市)、北奥千丈岳2601m(山梨市)、金峰山2599m(甲府市)。右のピークは丹沢山1567m
蛭ヶ岳アップ
2023年11月30日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/30 9:31
蛭ヶ岳アップ
蛭ヶ岳アップで、山頂の蛭ヶ岳山荘がよく見えます
2023年11月30日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 9:32
蛭ヶ岳アップで、山頂の蛭ヶ岳山荘がよく見えます
尊仏山荘
2023年11月30日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 9:32
尊仏山荘
丹沢山アップ
2023年11月30日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 9:32
丹沢山アップ
厚木方面
2023年11月30日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 9:33
厚木方面
大山1252m。その右に三ノ塔のピーク1204m
2023年11月30日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 9:33
大山1252m。その右に三ノ塔のピーク1204m
大磯方面。相模湾
2023年11月30日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 9:34
大磯方面。相模湾
大山山頂アップ
2023年11月30日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 9:34
大山山頂アップ
三ノ塔アップ。三ノ塔の手前に鳥尾山1136m
2023年11月30日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 9:35
三ノ塔アップ。三ノ塔の手前に鳥尾山1136m
小田原方面
2023年11月30日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 9:35
小田原方面
箱根方面。中央に愛鷹山。これで塔ノ岳山頂360度
2023年11月30日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 9:35
箱根方面。中央に愛鷹山。これで塔ノ岳山頂360度
愛鷹山アップ。右のピークが越前岳1504m、中央ピークが位牌岳1457m、左のピークが愛鷹山1187m
2023年11月30日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 9:36
愛鷹山アップ。右のピークが越前岳1504m、中央ピークが位牌岳1457m、左のピークが愛鷹山1187m
日高1461mに向けての登り
2023年11月30日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 10:32
日高1461mに向けての登り
日高直下。霜柱サクサク
2023年11月30日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 10:40
日高直下。霜柱サクサク
日高越して竜が馬場方面
2023年11月30日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 10:42
日高越して竜が馬場方面
日高振り返り
2023年11月30日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 10:42
日高振り返り
竜が馬場への尾根道
2023年11月30日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/30 10:49
竜が馬場への尾根道
竜が馬場から富士山
2023年11月30日 11:11撮影 by  SH-M08, SHARP
11/30 11:11
竜が馬場から富士山
竜が馬場から箱根
2023年11月30日 11:11撮影 by  SH-M08, SHARP
11/30 11:11
竜が馬場から箱根
丹沢山到着
2023年11月30日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/30 11:34
丹沢山到着
ここでも富士山
2023年11月30日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 11:35
ここでも富士山
アップ
2023年11月30日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/30 11:35
アップ
さらにアップ
2023年11月30日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 11:35
さらにアップ
超アップ
2023年11月30日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 11:35
超アップ
山頂からみやま山荘を見る
2023年11月30日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 11:36
山頂からみやま山荘を見る
みやま山荘玄関。バカ尾根でたくさんの人に抜かれたのですが、2時ころ到着予定が、11時半過ぎに着いてしまいました。
2023年11月30日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 11:37
みやま山荘玄関。バカ尾根でたくさんの人に抜かれたのですが、2時ころ到着予定が、11時半過ぎに着いてしまいました。
そこで、名物のカレーをいただきました。800円。安くておいしい
2023年11月30日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 12:20
そこで、名物のカレーをいただきました。800円。安くておいしい
丹沢山から蛭ヶ岳方面。中央ピークは不動ノ峰1614m。右下に不動ノ峰休憩所
2023年11月30日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 13:31
丹沢山から蛭ヶ岳方面。中央ピークは不動ノ峰1614m。右下に不動ノ峰休憩所
不動ノ峰アップです
2023年11月30日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 13:31
不動ノ峰アップです
右のピークが蛭ヶ岳1673m。近くに見えるのに2時間もかかる
2023年11月30日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 13:33
右のピークが蛭ヶ岳1673m。近くに見えるのに2時間もかかる
山頂アップ。蛭ヶ岳山荘が見える
2023年11月30日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 13:33
山頂アップ。蛭ヶ岳山荘が見える
みやま山荘2階の内部です。ものすごく綺麗
2023年11月30日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 13:42
みやま山荘2階の内部です。ものすごく綺麗
今回は一人使用で、アコーディオンカーテン付きでほぼ個室状態
2023年11月30日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/30 13:43
今回は一人使用で、アコーディオンカーテン付きでほぼ個室状態
夕食。おいしい
2023年11月30日 17:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/30 17:51
夕食。おいしい
山荘越しに夜景
2023年11月30日 18:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/30 18:13
山荘越しに夜景
山荘2階からの夜景が一番綺麗です。大山が中央やや右にあり、その右側は茅ヶ崎方面だと思います。暗い部分は相模湾。左は、厚木、横浜方面。横に暗い部分が東京湾
2023年11月30日 19:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/30 19:15
山荘2階からの夜景が一番綺麗です。大山が中央やや右にあり、その右側は茅ヶ崎方面だと思います。暗い部分は相模湾。左は、厚木、横浜方面。横に暗い部分が東京湾
大山の左側アップです。東京湾の向こうは木更津、君津方面だと思います
2023年11月30日 19:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/30 19:16
大山の左側アップです。東京湾の向こうは木更津、君津方面だと思います
アップです
2023年11月30日 19:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/30 19:17
アップです
12月1日午前6時11分 前日に丹沢山山頂から見えていた不動ノ峰休憩所
2023年12月01日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 6:11
12月1日午前6時11分 前日に丹沢山山頂から見えていた不動ノ峰休憩所
不動ノ峰1614m 真っ白です
2023年12月01日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 6:20
不動ノ峰1614m 真っ白です
棚沢ノ頭1590m
2023年12月01日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 6:28
棚沢ノ頭1590m
棚沢ノ頭から鬼ヶ岩ノ頭に至る鞍部で霧氷。寒いはずです
2023年12月01日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 6:36
棚沢ノ頭から鬼ヶ岩ノ頭に至る鞍部で霧氷。寒いはずです
アップ
2023年12月01日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 6:36
アップ
鬼ヶ岩ノ頭からの下り。その名の通り岩だらけ。鎖を補助にして降りれば難易度高くない。でも転ばないように
2023年12月01日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 6:49
鬼ヶ岩ノ頭からの下り。その名の通り岩だらけ。鎖を補助にして降りれば難易度高くない。でも転ばないように
蛭ヶ岳山荘。人気なし
2023年12月01日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 7:19
蛭ヶ岳山荘。人気なし
蛭ヶ岳山頂1672m。見事に真っ白です
2023年12月01日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 7:20
蛭ヶ岳山頂1672m。見事に真っ白です
姫次1410m。蛭ヶ岳から3.2km。長かった
2023年12月01日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 8:53
姫次1410m。蛭ヶ岳から3.2km。長かった
姫次はガスで眺望なし
2023年12月01日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 8:54
姫次はガスで眺望なし
少し歩くとやっと日差しが。ここまでに東海自然歩道最高標高地点1433mがあったそうですが、気づきませんでした
2023年12月01日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 9:01
少し歩くとやっと日差しが。ここまでに東海自然歩道最高標高地点1433mがあったそうですが、気づきませんでした
宮ヶ瀬湖が見えてきました
2023年12月01日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 9:09
宮ヶ瀬湖が見えてきました
宮ヶ瀬湖アップ
2023年12月01日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 9:10
宮ヶ瀬湖アップ
横浜、ランドマークタワーが見えます
2023年12月01日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 9:12
横浜、ランドマークタワーが見えます
ランドマークタワーアップ 房総半島もうっすら
2023年12月01日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 9:12
ランドマークタワーアップ 房総半島もうっすら
八丁坂ノ分岐あたりから、宮ヶ瀬湖越しに都内
2023年12月01日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 9:16
八丁坂ノ分岐あたりから、宮ヶ瀬湖越しに都内
宮ヶ瀬湖アップ
2023年12月01日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/1 9:16
宮ヶ瀬湖アップ
都内アップ
2023年12月01日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 9:16
都内アップ
スカイツリーが見えます
2023年12月01日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 9:20
スカイツリーが見えます
青根分岐
2023年12月01日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 9:39
青根分岐
黍殻避難小屋。きれいな小屋です。ここで休憩
2023年12月01日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 9:43
黍殻避難小屋。きれいな小屋です。ここで休憩
黍殻山1272m。三角点あり
2023年12月01日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 10:34
黍殻山1272m。三角点あり
ダム用の雨量計だそうです
2023年12月01日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 10:35
ダム用の雨量計だそうです
 焼山1060m到着。将軍の狩猟場として、毎年山焼きが行われていたことから、焼山というそうです。青根・青野原・鳥屋の三村の境界として祠が建てられているということで、一つ目の祠
2023年12月01日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 11:21
 焼山1060m到着。将軍の狩猟場として、毎年山焼きが行われていたことから、焼山というそうです。青根・青野原・鳥屋の三村の境界として祠が建てられているということで、一つ目の祠
二つ目の祠
2023年12月01日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 11:22
二つ目の祠
焼山山頂標識
2023年12月01日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 11:22
焼山山頂標識
焼山三角点
2023年12月01日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 11:23
焼山三角点
三角点から一段下に三つ目の祠
2023年12月01日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 11:24
三角点から一段下に三つ目の祠
焼山からの下り、ロープありで、結構急な下りでした
2023年12月01日 12:06撮影 by  SH-M08, SHARP
12/1 12:06
焼山からの下り、ロープありで、結構急な下りでした
やっと林道に降りてきました
2023年12月01日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 12:57
やっと林道に降りてきました
焼山登山口バス停
2023年12月01日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 13:14
焼山登山口バス停
ただいま13:14、あと2分でバスが来ます。ピッタリ
2023年12月01日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 13:14
ただいま13:14、あと2分でバスが来ます。ピッタリ
バス停から、焼山振り返ります
2023年12月01日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/1 13:16
バス停から、焼山振り返ります

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ヘルメット 携帯トイレ

感想

 今回は、丹沢主脈縦走。6月に予定していたのが雨で中止。今回の天気に期待
 天気予報は晴れのはずが、1日目は晴れたものの、2日目は、降られはしないもののガスで何も見えず残念。
 それでも、主脈縦走の満足感大。
 蛭も皆無で快適

 やっぱり富士山はいいなあ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら