また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 62488
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

洞川温泉から 稲村ヶ岳〜山上ヶ岳〜大普賢岳 《戸開式前の静かな大峯》

2010年05月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:18
距離
28.6km
登り
1,997m
下り
1,992m

コースタイム

06:30 母公堂
07:08 法力峠
07:52 山上辻
08:17〜08:37 稲村ヶ岳
08:51 大日山
09:12〜09:18 山上辻
09:46 レンゲ辻(女人結界門)
10:11〜10:18 山上ヶ岳(お花畑)
10:20 大峯山寺
10:40 投地蔵辻
10:49 小笹宿
11:11 阿弥陀ヶ森分岐(女人結界門)
11:47 小普賢岳
11:58〜12:13 大普賢岳
12:21 小普賢岳
12:54 阿弥陀ヶ森分岐(女人結界門)
13:20 小笹宿
13:32 投地蔵辻
13:55〜14:00 大峯山寺
14:02〜14:07 山上ヶ岳(お花畑)
14:16 日本岩
14:25 宿坊
14:33〜14:40 西ノ覗岩
15:11 洞辻茶屋
15:52 一本松茶屋
16:19〜16:27 清浄大橋(女人結界門)
16:47 母公堂
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
《アクセス》
虻トンネルから洞川温泉を抜け、母公堂の参拝者用駐車場を利用。(\500、6〜7台駐車可)
その他各所に駐車場あり。(\500〜\1,000)
公共交通機関だと、奈良交通・洞川温泉バス停から歩き始めることになる。

《山の状況》
全般的に花は、まだ咲きそうな気配無し。 蕾も見当たらず。
逆に、稲村ヶ岳山頂では、少しだが霧氷が見られた。
稲村ヶ岳/山上ヶ岳/大普賢岳は、眺望良し。 それぞれ違う展望が楽しめる。
山上ヶ岳は、残念ながら女人禁制。 5月3日に大峯山寺の戸開式(とあけしき)前と言うことで、静かな山歩きが楽しめた。

《登山道》
登山ポスト確認できたのは、(1)洞川の稲村ヶ岳登山口 (2)母公堂の公衆トイレ脇 (3)大橋茶屋向かい (4)洞川温泉バス停脇 の4カ所。
<母公堂→山上辻>
全般的にダラダラと上って行く長い道のり。 法力峠までが若干急で、その後は本当にダラダラ。 何ヵ所かトラバースあるが、さほど危険ではない。
<山上辻→稲村ヶ岳>
大日のキレットを過ぎ、最後の登りが急。 鎖付いているところもあるが、危険と言うほどではない。
<大日山>
キレットの分岐から10分ほど。 ストックは多分ジャマなので分岐にデポ。 階段と鎖が多くあるが、取りたてて危険な場所は無く山容ほど急な感じでもない。 山頂からの展望は望めない。
<山上辻→山上ヶ岳>
最初は、稲村ヶ岳を右手に見ながらアップダウンの少ない巻き道を進む。 稲村ヶ岳が見えなくなって一旦鞍部に出たら、逆斜面の巻き道となってレンゲ辻に向かう。 途中、危険というほどでもないが、何ヵ所か切り立ったトラバースがあるので注意。
レンゲ辻の女人結界門をくぐると急登が始まる。 鉄製階段や鎖があるが取りたてて危険な場所は無い。 20分ほどで大峯奥駈道に出合い、直ぐに山上ヶ岳(お花畑)。 三角点は山頂標識の南側の小山、ササ原を少し上った「湧出岩」の前にある。
<山上ヶ岳→大普賢岳>
小笹宿までは地蔵岳を巻きながら、緩やかな下り。 小笹宿は水量豊富な水場で、キャンプに適している感じ。
小笹宿からは、竜ヶ岳を巻きながら一旦登り、阿弥陀ヶ森(女人結界門)に向けて下って行く。 更に脇宿を過ぎた鞍部まで下り、明王ヶ岳、小普賢岳を通って、大普賢岳へと上って行く。
経筥岩から小普賢岳への登りと、和佐又出合いから大普賢岳への最後の上りが若干キツいが、短い距離だし危険度もあまりない。
<山上ヶ岳→洞辻茶屋→清浄大橋>
全国から集まる修験者さんたちが通るメインルートのひとつなので、よく整備されている。 木製の階段も多く、逆に歩き辛いところも。 母公堂から山上辻への道同様、ダラダラと長い。
5/3〜9/26の間は途中に多くある茶屋も営業していて、休憩する場所には困らないと思う。(^^;

《温泉》
天川村の日帰り入浴施設は3箇所。 今日は、天の川温泉を利用。(\600)
洞川温泉/天の川温泉 何れも湧出量少なく泉温も低い。 加温/循環バリバリで浴感も大したことなく、あまり「温泉」を楽しめるお湯では無さそう。
天川薬湯センター「みずはの湯」は、温泉では無い。
http://www.vill.tenkawa.nara.jp/sightseeing/data/spa.html
早朝の母公堂
まだ開いていない
2010年05月01日 06:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 6:30
早朝の母公堂
まだ開いていない
稲村ヶ岳登山口
母公堂から洞川温泉街に少し戻ったところにある
2010年05月01日 06:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 6:31
稲村ヶ岳登山口
母公堂から洞川温泉街に少し戻ったところにある
法力峠
左手の尾根を辿れば、観音峰
この辺りより植林から雑木林に変わり、明るい雰囲気に
2010年05月01日 07:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 7:08
法力峠
左手の尾根を辿れば、観音峰
この辺りより植林から雑木林に変わり、明るい雰囲気に
山上辻に到着
手前は稲村小屋と、手前はソーラートイレ
どんな感じなのか見てみたかったが、シャッター下ろされてた...
2010年05月01日 07:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 7:52
山上辻に到着
手前は稲村小屋と、手前はソーラートイレ
どんな感じなのか見てみたかったが、シャッター下ろされてた...
山上辻からさらに上ると、大日山が見えてきた
2010年05月01日 08:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 8:00
山上辻からさらに上ると、大日山が見えてきた
稲村ヶ岳山頂
2010年05月01日 08:33撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/1 8:33
稲村ヶ岳山頂
稲村ヶ岳山頂の霧氷
今日は、5月1日だよ...
2010年05月01日 08:31撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/1 8:31
稲村ヶ岳山頂の霧氷
今日は、5月1日だよ...
霧氷の向こうに大日山
2010年05月01日 08:29撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/1 8:29
霧氷の向こうに大日山
稲村ヶ岳・展望台から、大峯奥駈道(山上ヶ岳〜竜ヶ岳〜大普賢山)を望む
2010年05月01日 08:26撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/1 8:26
稲村ヶ岳・展望台から、大峯奥駈道(山上ヶ岳〜竜ヶ岳〜大普賢山)を望む
大日キレットから大日山
これから登るぞ!!
2010年05月01日 08:43撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/1 8:43
大日キレットから大日山
これから登るぞ!!
大日山山頂
残念ながら展望は無し
2010年05月01日 08:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 8:51
大日山山頂
残念ながら展望は無し
大日山へ登る途中から、稲村ヶ岳を振り返る
右奥には弥山/八経ヶ岳が見える
2010年05月01日 08:56撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/1 8:56
大日山へ登る途中から、稲村ヶ岳を振り返る
右奥には弥山/八経ヶ岳が見える
稲村小屋まで戻ってきた
2010年05月01日 09:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 9:12
稲村小屋まで戻ってきた
山上辻から上部は、キャンプ/食事禁止だそうな
2010年05月01日 09:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 9:13
山上辻から上部は、キャンプ/食事禁止だそうな
山上辻からレンゲ辻へ向かう
最初は右手に稲村ヶ岳/大日山を見ながら進む
2010年05月01日 09:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 9:22
山上辻からレンゲ辻へ向かう
最初は右手に稲村ヶ岳/大日山を見ながら進む
レンゲ辻が見えてきた
山上ヶ岳への登り返しがキツそうだ
2010年05月01日 09:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 9:44
レンゲ辻が見えてきた
山上ヶ岳への登り返しがキツそうだ
レンゲ辻の女人結界門
この先、阿弥陀ヶ森までは女性登山者と会わない筈!?
2010年05月01日 09:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 9:46
レンゲ辻の女人結界門
この先、阿弥陀ヶ森までは女性登山者と会わない筈!?
レンゲ辻からの急登をこなし、大峯奥駈道に出会う
立ち枯れと青空のコントラストが良い感じ
2010年05月01日 10:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 10:07
レンゲ辻からの急登をこなし、大峯奥駈道に出会う
立ち枯れと青空のコントラストが良い感じ
山上ヶ岳からの展望
右手前は稲村ヶ岳、そして奥に八経ヶ岳、さらに奥に釈迦ヶ岳
2010年05月01日 10:08撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/1 10:08
山上ヶ岳からの展望
右手前は稲村ヶ岳、そして奥に八経ヶ岳、さらに奥に釈迦ヶ岳
山上ヶ岳山頂・お花畑
どう見てもササ畑なのだが...
2010年05月01日 10:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 10:14
山上ヶ岳山頂・お花畑
どう見てもササ畑なのだが...
ササ畑の向こうに稲村ヶ岳
2010年05月01日 10:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 10:16
ササ畑の向こうに稲村ヶ岳
標識/石碑のあるところは、最高点では無い
奥の小山に三角点が存在する
2010年05月01日 10:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 10:15
標識/石碑のあるところは、最高点では無い
奥の小山に三角点が存在する
山上ヶ岳のピークは、湧出岩の上?
2010年05月01日 10:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 10:19
山上ヶ岳のピークは、湧出岩の上?
阿弥陀ヶ森分岐の女人結界門
通常の世界!? に戻る
2010年05月01日 12:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 12:54
阿弥陀ヶ森分岐の女人結界門
通常の世界!? に戻る
大普賢岳
しっかし良い天気だ
2010年05月01日 11:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 11:58
大普賢岳
しっかし良い天気だ
大普賢岳から稲村ヶ岳を望む
2010年05月01日 12:00撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/1 12:00
大普賢岳から稲村ヶ岳を望む
大普賢岳から八経ヶ岳〜釈迦ヶ岳の展望
2010年05月01日 12:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 12:01
大普賢岳から八経ヶ岳〜釈迦ヶ岳の展望
八経ヶ岳のズームアップ
ピークから稜線を右に辿ると、弥山小屋の屋根が光って見える
2010年05月01日 12:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 12:02
八経ヶ岳のズームアップ
ピークから稜線を右に辿ると、弥山小屋の屋根が光って見える
大普賢岳から山上ヶ岳を振り返る
2010年05月01日 12:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 12:13
大普賢岳から山上ヶ岳を振り返る
山上ヶ岳のズームアップ
大峯山寺本堂の屋根も見える
2010年05月01日 12:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 12:13
山上ヶ岳のズームアップ
大峯山寺本堂の屋根も見える
帰りの小普賢岳から、大普賢岳を振り返る
2010年05月01日 12:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 12:21
帰りの小普賢岳から、大普賢岳を振り返る
再び聖域に戻り、大峯奥駈道から大普賢岳を振り返る
2010年05月01日 13:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 13:08
再び聖域に戻り、大峯奥駈道から大普賢岳を振り返る
大峯山寺手前から、竜ヶ岳/大普賢岳を振り返る
2010年05月01日 13:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 13:54
大峯山寺手前から、竜ヶ岳/大普賢岳を振り返る
大峯山寺本堂
戸開式前なので閉まっている
2010年05月01日 13:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 13:57
大峯山寺本堂
戸開式前なので閉まっている
戸開式は、5月3日早朝
きっと明日午後からは、修験者さんたちで賑わうであろうな
2010年05月01日 10:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
5/1 10:21
戸開式は、5月3日早朝
きっと明日午後からは、修験者さんたちで賑わうであろうな
大普賢岳をピストンして戻ってきました
既に 20km以上の歩行で、少々お疲れ気味
2010年05月01日 14:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 14:02
大普賢岳をピストンして戻ってきました
既に 20km以上の歩行で、少々お疲れ気味
14:00を過ぎ、行きとは見え方が違う
2010年05月01日 14:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 14:07
14:00を過ぎ、行きとは見え方が違う
日本岩を横から見てみる
2010年05月01日 14:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 14:16
日本岩を横から見てみる
日本岩の上から南西方向の展望
2010年05月01日 14:17撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/1 14:17
日本岩の上から南西方向の展望
日本岩の上から北西方向の展望
2010年05月01日 14:18撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/1 14:18
日本岩の上から北西方向の展望
山上ヶ岳の宿坊
通常の山小屋とは明らかに違う造りだ
2010年05月01日 14:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 14:25
山上ヶ岳の宿坊
通常の山小屋とは明らかに違う造りだ
西ノ覗岩を横から見る
2010年05月01日 14:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 14:34
西ノ覗岩を横から見る
西ノ覗岩の上から
「悪いことせんか!!」「親孝行するか!!」
f^_^)
2010年05月01日 14:37撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
5/1 14:37
西ノ覗岩の上から
「悪いことせんか!!」「親孝行するか!!」
f^_^)
西ノ覗岩を下から見る
2010年05月01日 14:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 14:58
西ノ覗岩を下から見る
洞辻茶屋
ここで大峯奥駈道とお別れ
2010年05月01日 15:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 15:13
洞辻茶屋
ここで大峯奥駈道とお別れ
洞辻茶屋
清浄大橋から大峯山寺の間には、こう言う茶屋が3〜4つ存在する
2010年05月01日 15:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 15:13
洞辻茶屋
清浄大橋から大峯山寺の間には、こう言う茶屋が3〜4つ存在する
清浄大橋の女人結界門
メジャールートの結界門は造りが立派!?
2010年05月01日 16:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 16:19
清浄大橋の女人結界門
メジャールートの結界門は造りが立派!?
大橋茶屋から山上ヶ岳を振り返る
あとは、母公堂まで車道歩き...
2010年05月01日 16:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 16:28
大橋茶屋から山上ヶ岳を振り返る
あとは、母公堂まで車道歩き...
母公堂に無事帰還
朝と違い開いてる
この後、駐車場代を支払ったら、コーヒーをご馳走になった m(_._)m
2010年05月01日 16:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 16:56
母公堂に無事帰還
朝と違い開いてる
この後、駐車場代を支払ったら、コーヒーをご馳走になった m(_._)m
温泉街入り口にある洞川温泉センター
今日はパス
2010年05月01日 17:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 17:17
温泉街入り口にある洞川温泉センター
今日はパス
天の川温泉
期待したほどではなかったが、汗を流し、疲れを癒すには十分だった
2010年05月01日 17:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/1 17:34
天の川温泉
期待したほどではなかったが、汗を流し、疲れを癒すには十分だった

感想

今年のGW、自由になれる日が予定では5/1しかなく、週間予報で絶好の行楽日和と出ていたので、満を持して戸開式前の静かな大峯山系に出かけることに。
前日、仕事を終え、そのまま奈良県の実家へ直行。 翌朝5:30に実家を出発し、R309から虻トンネル経由で、一路、洞川温泉へ。 2月に稲村ヶ岳に登る際にも通った道で、1時間弱で母公堂に到着。

今日は、山上辻から稲村ヶ岳/大日山をピストンしてから、レンゲ辻経由で山上ヶ岳。 そこで力尽きれば、清浄大橋へそそくさと下山。 体力残っていれば、五番関から大天井ヶ岳経由で洞川温泉に下山と計画していたが...

予想以上にサクサクと歩けて、大峯山寺でまだ 10:30。 このまま帰路につくのは勿体ない、もう少し南に歩いてせめて南側の女人結界門までは行ってみようと思い、洞川とは反対方向に歩き出す。(^^;

40分ほどで阿弥陀ヶ森分岐の女人結界門。 正午を過ぎれば引き返そうと、さらに更にと南を目指し、結局、大普賢岳まで来てしまった。 ここまで来る人はそうは居るまいと思っていたが、山頂は結構な人出。 和佐又から軽く往復される方が多いようだ。

流石にこの先へはもう進めない、来た道を山上ヶ岳まで引き返す。 戻ってきた山上ヶ岳山頂でお会いした方は、「吉野・下千本に車置いて、今日8時間掛けて山上ヶ岳までやってきた」「今日は、行者還岳まで行きたいのだが」と仰ってた。 軽装の自分も大概今日は歩いたと思っていたが、この方に比べればまだまだ修行が足りん!! と修行の山で思った瞬間であった。

その後、まだ修験者のいない西ノ覗岩をこっそり覗いて、清浄大橋へ下山。 良い天気の下、28.5kmのロング歩行の一日となった。 

当然、帰り道途中の温泉で汗を流したのだが、天川村の温泉はイマイチ...
やはり吉野の良質な温泉は、十津川村の温泉か入之波温泉かなぁ〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3858人

コメント

ゲスト
凄いですね!
はじめまして。

驚きました
稲村ヶ岳、大日山、山上ヶ岳・・・
大普賢岳までいきましたか
私も同じようなコースの計画をたてましたが、
13時間(休憩含まず)は必要で、
とても日帰りは無理と判断しました。
アップされますか
楽しみにしています。
2010/5/3 12:12
Re: 凄いですね!
genkinecoさん、コメントありがとうございます。

最初は、稲村ヶ岳〜山上ヶ岳〜大天井ヶ岳のルートを考えていたのですが、実は genkinecoさんが清浄大橋から大普賢岳をピストンされたのを事前に見ていて、「ひょっとしたら大普賢まで行けるかも?」と目論んでいました。
天気が良く、脚の調子も良さげだったので、思い切って行っちゃったと言う次第です。

頑張って!? アップしておきましたので、またお時間のあります時にでもどうぞ。
ではこれからも、どうぞよろしくお願いいたします。
2010/5/4 22:52
こんにちはgenkineco
私も長い事山上ヶ岳に行ってないので歩かれたコースにチャレンジして来ます。
2010/5/8 8:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
天井ヶ岳〜山上ヶ岳〜レンゲ辻〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら