ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 625053
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山・鷹ノ巣山/青空と新緑の気持ち良い石尾根縦走

2015年04月29日(水) 〜 2015年04月30日(木)
 - 拍手
sako59 その他3人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
29:52
距離
30.0km
登り
2,221m
下り
2,205m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:26
休憩
1:23
合計
6:49
8:25
8
8:33
8:37
25
10:38
10:46
31
11:17
11:47
61
(昼飯休憩)
12:48
12:52
33
13:25
13:33
10
13:43
13:43
21
14:04
14:08
13
14:21
14:33
2
14:35
14:47
27
15:14
2日目
山行
6:40
休憩
1:39
合計
8:19
5:57
34
雲取山荘
6:31
6:41
6
6:47
7:01
12
7:13
7:13
17
7:30
7:31
5
7:36
7:36
22
7:58
8:05
16
8:21
8:26
89
9:55
10:08
31
10:39
11:11
18
11:29
11:30
16
11:46
11:46
17
12:03
12:04
49
12:53
13:08
68
14:16
倉戸口BS
天候 4/29 晴れ後曇
4/30 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
■駐車場
 バスの使える留浦Pを使用。その手前にもPあり。
 鴨沢Pは登山者は使わないようにとのこと。
 鴨沢往復に人は権現平の村営駐車場が利用できるが早々に満車になってしまう。
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
 鴨沢〜雲取山は危険箇所や急登無く歩き易い
 七つ石山〜鷹巣山の縦走路巻き道はトラバースでやや気を使う箇所はあるが概ね問題ない。
 鷹巣山〜倉戸山は特に問題なし。
 倉戸山〜倉戸口BSは急坂あり。急斜面のトラバースで道幅狭い箇所もあり少し緊張する。
その他周辺情報 ■下山後の温泉
 最初のめこい湯へ行ったが木曜日休日であった。
 その後、小菅の湯へ行った。620円。
留浦Pからスタート
2015年04月29日 08:24撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/29 8:24
留浦Pからスタート
鴨沢の集落が見えてきた。
奥多摩湖の水位が低い。
2015年04月29日 08:29撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/29 8:29
鴨沢の集落が見えてきた。
奥多摩湖の水位が低い。
鴨沢から登ります
2015年04月29日 08:39撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
4/29 8:39
鴨沢から登ります
新緑の山
2015年04月29日 08:55撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
4/29 8:55
新緑の山
権現平の村営駐車場
満車です
2015年04月29日 09:03撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/29 9:03
権現平の村営駐車場
満車です
左へ登るところが登山口です。
2015年04月29日 09:07撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/29 9:07
左へ登るところが登山口です。
杉林の中をひたすら登ります。
2015年04月29日 10:06撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/29 10:06
杉林の中をひたすら登ります。
杉林を抜けると新緑の明るい森になります。
2015年04月29日 10:20撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
4/29 10:20
杉林を抜けると新緑の明るい森になります。
新緑
2015年04月29日 10:24撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
4/29 10:24
新緑
さらに登るとすっかり枯木立になります。
2015年04月29日 12:30撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/29 12:30
さらに登るとすっかり枯木立になります。
ブナ坂まで登って縦走路へ出ると展望良くなる。
だけども曇ってしまった。
2015年04月29日 12:58撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/29 12:58
ブナ坂まで登って縦走路へ出ると展望良くなる。
だけども曇ってしまった。
ヘリポート手前から。奥に雲取山の山頂が見える。
手前の左右の山はヨモギノ頭と小雲取山。
これら3つのピークをこれから登るよ!
2015年04月29日 13:21撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/29 13:21
ヘリポート手前から。奥に雲取山の山頂が見える。
手前の左右の山はヨモギノ頭と小雲取山。
これら3つのピークをこれから登るよ!
飛竜山
2015年04月29日 14:11撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
4/29 14:11
飛竜山
雲取山山頂もう少し。
2015年04月29日 14:20撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
4/29 14:20
雲取山山頂もう少し。
到着。山頂。
真っ白というほどでは無いですが、見晴は残念な状況。
2015年04月29日 14:49撮影 by  DSC-RX1, SONY
7
4/29 14:49
到着。山頂。
真っ白というほどでは無いですが、見晴は残念な状況。
埼玉県側は森の植生が変わってしっとりした感じに。
2015年04月29日 15:02撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/29 15:02
埼玉県側は森の植生が変わってしっとりした感じに。
到着。雲取山荘。こたつ有り。
この日は60人位。我々4人で1つの部屋が使えた。
2015年04月29日 15:24撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
4/29 15:24
到着。雲取山荘。こたつ有り。
この日は60人位。我々4人で1つの部屋が使えた。
夜中の雲取山荘。
空には北斗七星。
2015年04月29日 23:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/29 23:29
夜中の雲取山荘。
空には北斗七星。
夜空
2015年04月29日 23:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
4/29 23:33
夜空
月明かりの雲取山荘。
2015年04月29日 23:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/29 23:40
月明かりの雲取山荘。
山頂まで行ってみようか?・・・止めておこう。
2015年04月29日 23:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/29 23:45
山頂まで行ってみようか?・・・止めておこう。
夜景。
ガスっぽくこれが限度。
一応スカイツリーも映ってます。
この後ガスに巻かれて終了。
2015年04月30日 00:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/30 0:05
夜景。
ガスっぽくこれが限度。
一応スカイツリーも映ってます。
この後ガスに巻かれて終了。
■2日目
夜明け
2015年04月30日 04:51撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
4/30 4:51
■2日目
夜明け
太陽
2015年04月30日 04:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/30 4:51
太陽
まずは山頂へ
2015年04月30日 06:03撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/30 6:03
まずは山頂へ
飛竜山の向こうに白い南アルプスも見える
2015年04月30日 06:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/30 6:35
飛竜山の向こうに白い南アルプスも見える
昨日は背景が真っ白だったので撮り直し。
2015年04月30日 06:40撮影 by  DSC-RX1, SONY
7
4/30 6:40
昨日は背景が真っ白だったので撮り直し。
ブロッケンが現れた
2015年04月30日 06:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
4/30 6:43
ブロッケンが現れた
富士山
この後ガスに隠れる。
2015年04月30日 06:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/30 6:45
富士山
この後ガスに隠れる。
良い天気
2015年04月30日 06:46撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
4/30 6:46
良い天気
右に七つ石山、左に鷹巣山がうっすらと。
今日これから行くルートですがかなり距離ありそうだ。
2015年04月30日 06:48撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
4/30 6:48
右に七つ石山、左に鷹巣山がうっすらと。
今日これから行くルートですがかなり距離ありそうだ。
[url=http://www.360cities.net/image/mtkumotori-tama#763.81,9.65,50.0]山頂パノラマ[/url]
360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。下のブログパーツ部分でも見れます。
上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質。左クリックで移動すると戻るボタンでここに戻って来れなくなりますので、リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。
2015年04月30日 06:52撮影
3
4/30 6:52
[url=http://www.360cities.net/image/mtkumotori-tama#763.81,9.65,50.0]山頂パノラマ[/url]
360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。下のブログパーツ部分でも見れます。
上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質。左クリックで移動すると戻るボタンでここに戻って来れなくなりますので、リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。
山頂からの眺め
2015年04月30日 06:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/30 6:59
山頂からの眺め
山頂を後にします。
右手に眺望が広がる。
2015年04月30日 07:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/30 7:03
山頂を後にします。
右手に眺望が広がる。
山頂を振り返る。
2015年04月30日 07:04撮影 by  DSC-RX1, SONY
5
4/30 7:04
山頂を振り返る。
見晴らしよく気分爽快
2015年04月30日 07:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/30 7:05
見晴らしよく気分爽快
2015年04月30日 07:18撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
4/30 7:18
七つ石山が見える
2015年04月30日 07:32撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/30 7:32
七つ石山が見える
ブナ坂手前から七つ石山
2015年04月30日 07:56撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
4/30 7:56
ブナ坂手前から七つ石山
山頂手前の急登。
七つ石山への登りから飛竜山を振り返る
2015年04月30日 08:17撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/30 8:17
山頂手前の急登。
七つ石山への登りから飛竜山を振り返る
七つ石山山頂
2015年04月30日 08:21撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/30 8:21
七つ石山山頂
七つ石山山頂から雲取山を振り返る。
2015年04月30日 08:21撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
4/30 8:21
七つ石山山頂から雲取山を振り返る。
縦走路途中の展望地から、登ってきた尾根(右)を見下ろす。
転がり落ちると止まりそうにありません。
2015年04月30日 08:45撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/30 8:45
縦走路途中の展望地から、登ってきた尾根(右)を見下ろす。
転がり落ちると止まりそうにありません。
青空
日に焼けました
2015年04月30日 08:58撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/30 8:58
青空
日に焼けました
高丸山・日陰名栗山の巻き道を行きます。
ツツジ類が沢山あったので花の時期も楽しそう。
2015年04月30日 09:29撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/30 9:29
高丸山・日陰名栗山の巻き道を行きます。
ツツジ類が沢山あったので花の時期も楽しそう。
鷹巣山避難小屋に到着。
2015年04月30日 09:50撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/30 9:50
鷹巣山避難小屋に到着。
避難小屋近くに桜が咲いていた。
2015年04月30日 10:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/30 10:09
避難小屋近くに桜が咲いていた。
鷹巣山登り途中から雲取山(右)
雲取山の山体を眺める機会は余り無いように思いますが、こうみると中々良い形。
2015年04月30日 10:30撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
4/30 10:30
鷹巣山登り途中から雲取山(右)
雲取山の山体を眺める機会は余り無いように思いますが、こうみると中々良い形。
鷹巣山からの眺め
大岳山・御前山など
2015年04月30日 10:36撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/30 10:36
鷹巣山からの眺め
大岳山・御前山など
鷹巣山からの眺め
三頭山など
富士山は見えず
2015年04月30日 10:37撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
4/30 10:37
鷹巣山からの眺め
三頭山など
富士山は見えず
鷹巣山からの眺め
大菩薩嶺方面
2015年04月30日 10:37撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/30 10:37
鷹巣山からの眺め
大菩薩嶺方面
鷹巣山山頂
2015年04月30日 10:39撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
4/30 10:39
鷹巣山山頂
雲取山荘のお弁当。
おかずがおいしかった。
ご飯はいまいちな感じ。気圧のせいでしょうか?
2015年04月30日 10:46撮影 by  DSC-RX1, SONY
5
4/30 10:46
雲取山荘のお弁当。
おかずがおいしかった。
ご飯はいまいちな感じ。気圧のせいでしょうか?
鷹巣山山頂にて
曇りの予報でしたが良い天気です
2015年04月30日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/30 11:04
鷹巣山山頂にて
曇りの予報でしたが良い天気です
明るく開放的な風景
2015年04月30日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/30 11:18
明るく開放的な風景
歩き易いトレイル
2015年04月30日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/30 11:19
歩き易いトレイル
水根山から縦走路を外れて倉戸山方面へ下ります
2015年04月30日 11:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/30 11:27
水根山から縦走路を外れて倉戸山方面へ下ります
巨木のシルエット
2015年04月30日 11:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/30 11:48
巨木のシルエット
急坂と平坦な所が交互に現れます
2015年04月30日 12:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/30 12:13
急坂と平坦な所が交互に現れます
新緑が気持ち良いです
2015年04月30日 12:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/30 12:22
新緑が気持ち良いです
新緑
2015年04月30日 12:32撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
4/30 12:32
新緑
最高のハイキング日和です
2015年04月30日 12:49撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
4/30 12:49
最高のハイキング日和です
倉戸山に到着
2015年04月30日 12:53撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/30 12:53
倉戸山に到着
倉戸山にはヤマザクラの木が沢山あった。
しかし時期は過ぎていたようだ。
2015年04月30日 12:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/30 12:54
倉戸山にはヤマザクラの木が沢山あった。
しかし時期は過ぎていたようだ。
ヤマザクラ
登山道のあちこちに花びらが落ちていました。
1〜2週間前ならお花見ハイクかな?
2015年04月30日 12:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/30 12:57
ヤマザクラ
登山道のあちこちに花びらが落ちていました。
1〜2週間前ならお花見ハイクかな?
「とても遠いです」・・・バスに間に合うかな?
倉戸山〜倉戸口BSは急坂多く道狭く気を使う。標高差600mもあるのでCTの1時間は厳しいのでは?と思ったが結局1h少々で着いた。
2015年04月30日 13:16撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/30 13:16
「とても遠いです」・・・バスに間に合うかな?
倉戸山〜倉戸口BSは急坂多く道狭く気を使う。標高差600mもあるのでCTの1時間は厳しいのでは?と思ったが結局1h少々で着いた。
2015年04月30日 13:22撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/30 13:22
新緑が綺麗。
こんな写真ですが結構急坂です。
もっと滑りそうな場所が沢山あって気を使った。
雨の日は危険ではないか?
2015年04月30日 13:34撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/30 13:34
新緑が綺麗。
こんな写真ですが結構急坂です。
もっと滑りそうな場所が沢山あって気を使った。
雨の日は危険ではないか?
麓に降りてきました。
眼下に奥多摩湖。
2015年04月30日 14:03撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/30 14:03
麓に降りてきました。
眼下に奥多摩湖。
六つ石山と奥多摩湖。
2015年04月30日 14:05撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
4/30 14:05
六つ石山と奥多摩湖。
ゴルゴ14
目が血走っているところが少々怖い
2015年04月30日 14:05撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
4/30 14:05
ゴルゴ14
目が血走っているところが少々怖い
奥多摩湖
2015年04月30日 14:11撮影 by  DSC-RX1, SONY
4/30 14:11
奥多摩湖
倉戸口BSに到着。
バスは40分待ち。
以前雲取山から奥多摩へ降りたときに六つ石山も通りましたが、それ程印象的ではなかった。でも下から見上げると格好良いですね。
2015年04月30日 14:15撮影 by  DSC-RX1, SONY
5
4/30 14:15
倉戸口BSに到着。
バスは40分待ち。
以前雲取山から奥多摩へ降りたときに六つ石山も通りましたが、それ程印象的ではなかった。でも下から見上げると格好良いですね。

感想

 雲取山へは2回ほどソロでテント泊で行ったことがあって、[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-111343.html]1回目[/url]は三峰側から登って初めてのテント泊、[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-190340.html]2回目[/url]は鴨沢から登って奥多摩小屋のテント場に泊まって石尾根で奥多摩へ下った。いずれもGWの時期だ。
 そんな雲取山へ皆を連れて行ってみたい・・・と思っていたところに塩ちゃんから雲取山のリクエストがあったので企画した。
 1日目、2日目とも天気予報は雨は降らずとも雲多めな感じで、眺望はあまり期待できなかったのですが、行ってみると2日目は上々の天気で、雲取山、七つ石山、鷹巣山で眺望を楽しめた。朝方はブロッケン現象も見ることが出来てとても印象的だった。また、鷹巣山からの下山ルートでは新緑が綺麗だった。
 雲取山荘はGWなので混んでいるかと思いましたが、4/30は休みではない人も多いので空いていました。

 もし天気が良くて体力と時間に余裕があるのなら、高丸山と日陰名栗山を巻かずにピークに登るのが、眺望とUpDownドMを堪能できるのでお勧めです。
 巻き道はツツジの木が多かったので花の時期には良さそうです。


Mt.Kumotori
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら