記録ID: 626434
全員に公開
山滑走
剱・立山
春の立山 バックカントリー
2015年04月29日(水) 〜
2015年04月30日(木)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:56
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 965m
- 下り
- 1,077m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:45
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 2:48
距離 4.2km
登り 256m
下り 430m
天候 | 最高に晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
毎年、恒例行事のようにGWに山行しているが、今年はかなり融雪が進んでおり クレパス等怖い場所がある。 雪が緩んで一気になだれる個所も考えられる。 |
その他周辺情報 | 帰りは富山周辺で回るすしへ 今回、すし玉はかなりの人気店 |
予約できる山小屋 |
|
写真
さて、室堂に到着。
なんだ…
雪が少ないではないですか…。
雄山もアイゼンいらない…。
雷鳥沢に至っては、劔御前の手前で雪が無い…。
宿の方に聞くと、雪は多かったようですが、3月に雨が多くて融雪が進んだとのことです。
なんだ…
雪が少ないではないですか…。
雄山もアイゼンいらない…。
雷鳥沢に至っては、劔御前の手前で雪が無い…。
宿の方に聞くと、雪は多かったようですが、3月に雨が多くて融雪が進んだとのことです。
本日のお昼はカレーです。
フリーズドライの中にカレーを入れます。
フリーズドライはジッパーが付いているので、そのままゴミを入れてジップすれば汚れず持ち帰りできます~。
ある意味、宴会が長いです…
フリーズドライの中にカレーを入れます。
フリーズドライはジッパーが付いているので、そのままゴミを入れてジップすれば汚れず持ち帰りできます~。
ある意味、宴会が長いです…
撮影機器:
感想
今回は、GWの前半に予定を入れ立山へ。
天候も最高によくて楽しい2日間でした。
しかし、びっくりするぐらい雪が少ない。
この時期はどうしても雪がしまって滑りにくいのもあるが
雪が無くてはどうしようもない。
今回は、滑りよりも居酒屋に飲みに来た感がありましたが、
毎年恒例行事、会を重ねるごとにやってきてよかったと感じます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する