ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 629220
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳 早月尾根〜平蔵谷〜剱沢〜室堂

2015年05月02日(土) 〜 2015年05月04日(月)
 - 拍手
GPS
46:52
距離
14.6km
登り
3,133m
下り
1,451m

コースタイム

5月2日 幕営
馬場島10:40 - 早月小屋16:30
行動時間5時間50分(休憩含む) 

5月3日 幕営
早月小屋6:10 - 9:31剱岳10:30 - 11:04平蔵のコル11:10 -
12:04平蔵谷出合13:05 - 剱沢テン場14:23
行動時間8時間13分(休憩含む)
※平蔵谷でデジカメを落とし捜索のため少し登り返した
 幸い後続の方が拾ってくれ、事なきを得た

5月4日
剱沢テン場6:50 - 7:30剱御前小舎7:45 - 室堂9:32
行動時間2時間42分(休憩含む)   
天候 5月2日 快晴
     風は無し 
5月3日 晴れのちくもり
     風弱い、剱岳10℃
5月4日 雨
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
5月2日
 町田4:49 → 東神奈川5:17(横浜線)
 東神奈川5:25 → 東京6:01(京浜東北線)
 東京6:16 → 富山8:24(北陸新幹線 かがやき501号) 
 富山 → 上市(富山地方鉄道)
 上市 → 馬場島10:10(タクシー)
5月4日
 室堂10:15 → 扇沢12:21(立山黒部アルペンルート)
 扇沢12:30 → 信濃大町13:05(路線バス)
 信濃大町15:05 → 八王子18:01(中央線 あずさ26号)
 八王子18:19 → 町田18:45(横浜線) 
コース状況/
危険箇所等
【全般的に】
 トレースは明瞭で雪がよく締まっていて踏み抜きはほとんど
 なかった。そういう意味で歩行自体は快適だった。
 そうはいっても重荷を担いでの早月尾根はやはりキツかった。
 水場はどこにもないので雪を溶かして作りましょう。
 装備はアイゼン・ピッケル・ヘルメットは必須です。

★早月尾根
 夏道が出ている割合は2〜3割くらいか。
 長い雪稜歩きがメイン。トレースは明瞭。
 下部の松尾平は広い斜面でトレースがないと迷う可能性も。
 赤い目印を見逃さないこと。
 早月小屋から上部ではあまりにも急すぎて雪壁を登れず、
 強引にハイマツ帯を登ることもあった。
 雪の消えた岩場の歩行もあった。
 別山尾根合流点へのルンゼはまったく雪がなかった。
 少し風邪気味ということもあって小屋までゆっくり登り、
 6時間近くもかかってしまった。

★早月小屋
 GWは5月5日で営業終了。夏は7月11日から。
 幕営料500円。10張りほど張れる。
 外のトイレが使用出来た。
 
★別山尾根(山頂〜平蔵のコル)
 平蔵のコルまでの岩稜帯はまったく雪がついていない。
「カニのよこばい」も同様。

★平蔵谷(平蔵のコル〜平蔵谷出合)
 雪はたっぷり。上部は急斜面だがトレースばっちりで問題なく
 下降出来た。

★平蔵谷出合〜剱沢
 テン場への登り返し。緩斜面をひたすら登る。
 雪がほどよく締まっていて踏み抜きもなく歩きやすかった。

★剱沢テン場
 この日は約40張りほどだった。
 トイレは掘り起こされており使用出来た。
 夜中、少し風が強かった。

★剱沢〜雷鳥平
 剱御前小舎までピンクの目印がある。視界不良時は助かる。
 雷鳥平へは雷鳥沢を避けて雪の大斜面を下る。
予約できる山小屋
剱澤小屋
5月2日
ついにこの日が来た!
初めての北陸新幹線!
待ってたよ、嬉しいね
2015年05月02日 06:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/2 6:12
5月2日
ついにこの日が来た!
初めての北陸新幹線!
待ってたよ、嬉しいね
一番列車
東京6時16分発
かがやき501号金沢行
全車両指定席です
2015年05月02日 06:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 6:13
一番列車
東京6時16分発
かがやき501号金沢行
全車両指定席です
全車両指定席券完売で
満席でした
2015年05月02日 06:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 6:15
全車両指定席券完売で
満席でした
富山まで
乗り換えなしで
行けるのがいいね
2015年05月02日 06:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 6:20
富山まで
乗り換えなしで
行けるのがいいね
車窓から
剱岳と立山が見えた
2015年05月02日 08:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 8:21
車窓から
剱岳と立山が見えた
まもなく富山
本当に
あっという間でした
2015年05月02日 08:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:25
まもなく富山
本当に
あっという間でした
金沢へ向けて
走り去るかがやき号
ありがとう
じゃあね
2015年05月02日 08:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 8:29
金沢へ向けて
走り去るかがやき号
ありがとう
じゃあね
富山駅も
新しくなりました
2015年05月02日 08:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:33
富山駅も
新しくなりました
路面電車発見
2015年05月02日 08:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:34
路面電車発見
馬場島荘に到着
富山地方鉄道(地鉄)と
タクシーを乗り継いで
きました
2015年05月02日 10:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:42
馬場島荘に到着
富山地方鉄道(地鉄)と
タクシーを乗り継いで
きました
車で問題なく
ここまで入れます
2015年05月02日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:41
車で問題なく
ここまで入れます
2015年05月02日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:43
あれは小窓尾根かな
「マッチ箱」だよね
2015年05月02日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 10:43
あれは小窓尾根かな
「マッチ箱」だよね
こっちは
赤谷山とか
池ノ谷方面
2015年05月02日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 10:46
こっちは
赤谷山とか
池ノ谷方面
2015年05月02日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 10:48
早月尾根へ
2015年05月02日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:48
早月尾根へ
身が引き締まる
さあ、行こう
2015年05月02日 10:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 10:49
身が引き締まる
さあ、行こう
取付きから
しばらくはこんな感じ
雪なし
2015年05月02日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:51
取付きから
しばらくはこんな感じ
雪なし
じきに
雪が出てくる
2015年05月02日 11:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:27
じきに
雪が出てくる
広い松尾平
トレースがないと迷うと思う
地形図と赤い目印を頼りに
行くしかないでしょう
2015年05月02日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 11:39
広い松尾平
トレースがないと迷うと思う
地形図と赤い目印を頼りに
行くしかないでしょう
早月尾根といえば
これだよね
早月尾根といえば
これだよね
ピンクの綺麗なお花
なんていう花でしょうか
たくさん咲いてました
追記「イワウチワ」です
2015年05月02日 12:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 12:04
ピンクの綺麗なお花
なんていう花でしょうか
たくさん咲いてました
追記「イワウチワ」です
2015年05月02日 12:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 12:07
雪の消えた夏道
2015年05月02日 12:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:17
雪の消えた夏道
夏道を歩いたり
雪稜を歩いたり
これの繰り返し
2015年05月02日 12:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:21
夏道を歩いたり
雪稜を歩いたり
これの繰り返し
暑くて
すぐに喉が渇く
時々、雪を食べて凌いだ
2015年05月02日 12:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 12:39
暑くて
すぐに喉が渇く
時々、雪を食べて凌いだ
雪稜がつづく
2015年05月02日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 12:59
雪稜がつづく
2015年05月02日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 12:59
赤い目印
雪が締まっていて
ほとんど踏み抜きが
なかった
これには助かった
2015年05月02日 13:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 13:33
雪が締まっていて
ほとんど踏み抜きが
なかった
これには助かった
たぶん
奥大日岳と大日岳
2015年05月02日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 14:28
たぶん
奥大日岳と大日岳
2015年05月02日 14:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:32
まだ2mくらいはあるか
2015年05月02日 14:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:44
まだ2mくらいはあるか
奥大日岳
2015年05月02日 14:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 14:57
奥大日岳
ようやく
遠く剱本峰が見えた
2015年05月02日 15:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 15:02
ようやく
遠く剱本峰が見えた
そして
早月小屋も目視出来た
2015年05月02日 15:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 15:03
そして
早月小屋も目視出来た
猫又山かな?
2015年05月02日 15:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 15:03
猫又山かな?
赤谷山〜白萩山〜
赤ハゲ〜白ハゲかな?
2015年05月02日 15:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 15:03
赤谷山〜白萩山〜
赤ハゲ〜白ハゲかな?
これは小窓尾根
マッチ箱が見える
2015年05月02日 15:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 15:04
これは小窓尾根
マッチ箱が見える
そのマッチ箱
印象的なピークだね
2015年05月02日 15:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 15:04
そのマッチ箱
印象的なピークだね
剱本峰
2015年05月02日 15:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 15:31
剱本峰
登ってきた雪稜
これぞ
残雪期早月尾根の風景
2015年05月02日 15:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 15:40
登ってきた雪稜
これぞ
残雪期早月尾根の風景
2015年05月02日 15:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 15:42
あともう少しだ
2015年05月02日 15:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 15:48
あともう少しだ
手前の2224mピークがあって
その先に
早月小屋がある
2015年05月02日 15:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 15:48
手前の2224mピークがあって
その先に
早月小屋がある
2015年05月02日 16:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 16:05
2015年05月02日 16:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 16:20
登ってきた
早月尾根
2015年05月02日 16:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 16:20
登ってきた
早月尾根
2224mピークを越えると
目印があった
2015年05月02日 16:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 16:23
2224mピークを越えると
目印があった
やっと
早月小屋に到着
6時間近くもかかった
あ〜疲れた〜
2015年05月02日 16:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 16:25
やっと
早月小屋に到着
6時間近くもかかった
あ〜疲れた〜
明日行くよ

2015年05月02日 16:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 16:25
明日行くよ

私を含めて
7張りでした
2015年05月02日 17:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 17:21
私を含めて
7張りでした
赤谷山〜白ハゲまで
赤谷尾根も見えている
2015年05月02日 17:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 17:21
赤谷山〜白ハゲまで
赤谷尾根も見えている
小窓尾根
2015年05月02日 17:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 17:22
小窓尾根
設営完了
もちろん
エアライズ2
朝までほぼ無風状態でした
2015年05月02日 17:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 17:24
設営完了
もちろん
エアライズ2
朝までほぼ無風状態でした
晩ご飯
いつもの
肉じゃがとハンバーグ
豚汁
2015年05月02日 19:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 19:26
晩ご飯
いつもの
肉じゃがとハンバーグ
豚汁
5月3日
撤収完了
さあ、行こう
2015年05月03日 06:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 6:08
5月3日
撤収完了
さあ、行こう
既に何名か
先行しています
2015年05月03日 06:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 6:09
既に何名か
先行しています
トレースは
申し分ないね
2015年05月03日 06:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 6:20
トレースは
申し分ないね
北方稜線
毛勝三山だよ
2015年05月03日 06:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 6:45
北方稜線
毛勝三山だよ
奥に
白馬も見えるね
2015年05月03日 06:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 6:45
奥に
白馬も見えるね
剱本峰を眺める
テンションがあがる
2015年05月03日 07:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 7:01
剱本峰を眺める
テンションがあがる
夏道が出ている
ところもある
2015年05月03日 07:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:06
夏道が出ている
ところもある
雪稜の端
稜線伝いに行く
2015年05月03日 07:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 7:13
雪稜の端
稜線伝いに行く
そこそこの
急登でした
2015年05月03日 07:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:14
そこそこの
急登でした
雪稜をどんどん
進めば
2015年05月03日 07:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 7:24
雪稜をどんどん
進めば
剱が近づいてくる
何か嬉しくなってくる
2015年05月03日 07:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 7:24
剱が近づいてくる
何か嬉しくなってくる
ちょっとした
トラバースがあった
2015年05月03日 07:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 7:35
ちょっとした
トラバースがあった
2015年05月03日 07:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:47
2015年05月03日 08:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 8:04
こんなところも
登る
夏道ではありません
2015年05月03日 08:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 8:09
こんなところも
登る
夏道ではありません
振り返って
2015年05月03日 08:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:18
振り返って
後続のパーティー
2015年05月03日 08:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 8:18
後続のパーティー
この急斜面
ハイマツ帯を
強引に登った
2015年05月03日 08:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:19
この急斜面
ハイマツ帯を
強引に登った
このくらいの
斜面は普通でしょう
2015年05月03日 08:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:23
このくらいの
斜面は普通でしょう
雪の消えた
岩場もある
2015年05月03日 08:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:27
雪の消えた
岩場もある
2800m
あと200mだよ
もうひと頑張り
2015年05月03日 08:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 8:39
2800m
あと200mだよ
もうひと頑張り
もうちょっとだ
2015年05月03日 08:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 8:39
もうちょっとだ
もうすぐだ
2015年05月03日 08:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 8:47
もうすぐだ
先行するパーティー
2015年05月03日 08:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 8:49
先行するパーティー
奥大日岳と大日岳
2015年05月03日 08:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 8:52
奥大日岳と大日岳
室堂平
2015年05月03日 08:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 8:52
室堂平
剱沢と立山
2015年05月03日 09:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 9:06
剱沢と立山
別山尾根へ合流する
ルンゼ
まったく雪なし
2015年05月03日 09:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:14
別山尾根へ合流する
ルンゼ
まったく雪なし
ルンゼを振り返る
途中で追い抜いた
単独の方が
登ってきている
2015年05月03日 09:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:20
ルンゼを振り返る
途中で追い抜いた
単独の方が
登ってきている
登ってきた
早月尾根
長かったなぁ
2015年05月03日 09:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 9:20
登ってきた
早月尾根
長かったなぁ
クサリ
2015年05月03日 09:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:22
クサリ
早月尾根と別山尾根
合流点の道標
2015年05月03日 09:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:25
早月尾根と別山尾根
合流点の道標
もう山頂は目の前
2015年05月03日 09:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:25
もう山頂は目の前
山頂です
祠があるね
2015年05月03日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 9:29
山頂です
祠があるね
やった!
残雪期3度目の登頂
嬉しいね
2015年05月03日 09:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
5/3 9:33
やった!
残雪期3度目の登頂
嬉しいね
源次郎や別山から
次々に登ってくる人たちで
大賑わいの山頂でした
2015年05月03日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:38
源次郎や別山から
次々に登ってくる人たちで
大賑わいの山頂でした
さあ、ここからは
360°大パノラマの
撮影会です
2015年05月03日 09:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:40
さあ、ここからは
360°大パノラマの
撮影会です
蓮華岳、針ノ木岳
スバリ岳など
2015年05月03日 09:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:41
蓮華岳、針ノ木岳
スバリ岳など
爺ヶ岳
2015年05月03日 09:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:41
爺ヶ岳
鹿島槍ヶ岳

2015年05月03日 09:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 9:41
鹿島槍ヶ岳

五竜岳
2015年05月03日 09:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:41
五竜岳
鹿島槍〜キレット〜
五竜
もう縦走出来るかな?
2015年05月03日 09:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:41
鹿島槍〜キレット〜
五竜
もう縦走出来るかな?
唐松岳
全然雪ないね
2015年05月03日 09:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:42
唐松岳
全然雪ないね
白馬三山
2015年05月03日 09:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:42
白馬三山
八ッ峰とゴタテの稜線
手前は長次郎谷
う〜ん、絵になるね
2015年05月03日 09:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:43
八ッ峰とゴタテの稜線
手前は長次郎谷
う〜ん、絵になるね
この看板
出てました
2015年05月03日 09:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:44
この看板
出てました
剱岳北方稜線
毛勝三山
今年こそは・・・
2015年05月03日 09:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:44
剱岳北方稜線
毛勝三山
今年こそは・・・
長大なる
早月尾根
2015年05月03日 09:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:45
長大なる
早月尾根
富山の平野部
その奥に富山湾
ちょっと見えないかな
2015年05月03日 09:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:45
富山の平野部
その奥に富山湾
ちょっと見えないかな
毛勝三山
2015年05月03日 09:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:45
毛勝三山
ゴタテの稜線
2015年05月03日 09:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:48
ゴタテの稜線
槍ヶ岳
立山越しに
見えた
2015年05月03日 09:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 9:49
槍ヶ岳
立山越しに
見えた
薬師岳
2015年05月03日 09:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 9:49
薬師岳
剱沢
2015年05月03日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:50
剱沢
奥大日岳
2015年05月03日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:50
奥大日岳
唐松から白馬
朝日岳まで
2015年05月03日 09:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 9:52
唐松から白馬
朝日岳まで
剱沢のテン場
ズームアップ
2015年05月03日 09:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:55
剱沢のテン場
ズームアップ
赤牛岳
水晶は隠れてるのかな?
2015年05月03日 09:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:55
赤牛岳
水晶は隠れてるのかな?
どの辺かな
表銀座かな?
よくわからない
2015年05月03日 09:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:55
どの辺かな
表銀座かな?
よくわからない
そろそろ下りようかな
2015年05月03日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 10:34
そろそろ下りようかな
山頂で1時間
ゆっくり過ごした
また来るよ
2015年05月03日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 10:34
山頂で1時間
ゆっくり過ごした
また来るよ
別山尾根を下りる
2015年05月03日 10:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 10:40
別山尾根を下りる
では
「カニのよこばい」へ
2015年05月03日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 10:48
では
「カニのよこばい」へ
「カニのよこばい」
2015年05月03日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 10:50
「カニのよこばい」
岩稜帯は雪なし
2015年05月03日 11:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:01
岩稜帯は雪なし
割れてます
2015年05月03日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:02
割れてます
平蔵のコル
2015年05月03日 11:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:03
平蔵のコル
平蔵谷
ここを下降する
スキーで滑降すれば
楽だろうなぁ
2015年05月03日 11:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:09
平蔵谷
ここを下降する
スキーで滑降すれば
楽だろうなぁ
こっちは
別山尾根
2015年05月03日 11:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:09
こっちは
別山尾根
出だしは急だけど
トレースがあるので
問題なし
2015年05月03日 11:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:10
出だしは急だけど
トレースがあるので
問題なし
どんどん下りると
次第に谷が狭まる
2015年05月03日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:48
どんどん下りると
次第に谷が狭まる
他のパーティーも
次々に下りてくる
2015年05月03日 11:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:54
他のパーティーも
次々に下りてくる
まもなく
平蔵谷出合
2015年05月03日 11:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:56
まもなく
平蔵谷出合
平蔵谷を見上げる
2015年05月03日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 13:04
平蔵谷を見上げる
さて、今度は
剱沢への登り返しだ
2015年05月03日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 13:04
さて、今度は
剱沢への登り返しだ
緩斜面の登りで
踏み抜きもなく
とても歩きやすかった
途中で
何人か追い抜いた
2015年05月03日 13:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 13:29
緩斜面の登りで
踏み抜きもなく
とても歩きやすかった
途中で
何人か追い抜いた
ひたすら登る
2015年05月03日 13:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 13:41
ひたすら登る
こっちは
別山尾根を
下りてきた人達
2015年05月03日 14:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:08
こっちは
別山尾根を
下りてきた人達
剱沢からの剱岳
やっぱり
ここからの眺めはいい
2015年05月03日 14:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 14:09
剱沢からの剱岳
やっぱり
ここからの眺めはいい
アップで
2015年05月03日 14:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 14:09
アップで
剱沢テン場に着いた
2015年05月03日 14:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 14:21
剱沢テン場に着いた
よし、ここにしよう
2015年05月03日 14:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:23
よし、ここにしよう
設営完了
今日はこれで
おしまい
お疲れさま
2015年05月03日 17:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 17:36
設営完了
今日はこれで
おしまい
お疲れさま
2015年05月03日 14:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 14:24
テントは
数えたら
40張りくらい
ありました
2015年05月03日 15:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 15:46
テントは
数えたら
40張りくらい
ありました
2015年05月03日 17:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 17:27
源次郎尾根か
2015年05月03日 17:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 17:27
源次郎尾根か
八ッ峰か
2015年05月03日 17:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 17:27
八ッ峰か
トイレ
掘り起こされている
2015年05月03日 17:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 17:33
トイレ
掘り起こされている
トイレのうえに
まだこんなに
雪があるよ
凄いね
1
トイレのうえに
まだこんなに
雪があるよ
凄いね
晩ご飯
筑前煮
ロールキャベツ
ごはん、味噌汁
煮物にロールキャベツは
合わない?まあ、いいや
2015年05月03日 18:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 18:28
晩ご飯
筑前煮
ロールキャベツ
ごはん、味噌汁
煮物にロールキャベツは
合わない?まあ、いいや
5月4日
おはよう剱
今日のお天気は
下り坂
2015年05月04日 04:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 4:56
5月4日
おはよう剱
今日のお天気は
下り坂
朝ご飯
味噌らーめんに
おにぎりを入れて
らーめんライスに
しました
2015年05月04日 05:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:18
朝ご飯
味噌らーめんに
おにぎりを入れて
らーめんライスに
しました
雨のなか
撤収完了
朝から雨とは・・・
午後からだと思っていたのに
2015年05月04日 06:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:48
雨のなか
撤収完了
朝から雨とは・・・
午後からだと思っていたのに
視界は
こんな感じ
2015年05月04日 06:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:54
視界は
こんな感じ
剱御前小舎まで
ピンクの目印が
立っているので
視界なくても
大丈夫だね
2015年05月04日 07:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 7:01
剱御前小舎まで
ピンクの目印が
立っているので
視界なくても
大丈夫だね
ライチョウさんが
いた
2015年05月04日 07:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/4 7:26
ライチョウさんが
いた
剱御前小舎
2015年05月04日 07:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:26
剱御前小舎
雷鳥坂を下る
2015年05月04日 07:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:46
雷鳥坂を下る
少し下って
右へトラバース
雷鳥坂は下らない
2015年05月04日 07:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:52
少し下って
右へトラバース
雷鳥坂は下らない
雷鳥沢を避けて
広い斜面を下りる
2015年05月04日 07:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:59
雷鳥沢を避けて
広い斜面を下りる
雷鳥平が見えてきた
2015年05月04日 08:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:11
雷鳥平が見えてきた
雷鳥沢のテン場
たくさんあるね
2015年05月04日 08:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:07
雷鳥沢のテン場
たくさんあるね
2015年05月04日 08:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:26
雷鳥沢テン場
2015年05月04日 08:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:39
雷鳥沢テン場
振り返って雷鳥沢
2015年05月04日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:01
振り返って雷鳥沢
立山はガスのなか
2015年05月04日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:01
立山はガスのなか
奥大日岳
2015年05月04日 09:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:16
奥大日岳
室堂ターミナル
周辺
何も見えません
2015年05月04日 09:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:31
室堂ターミナル
周辺
何も見えません
室堂ターミナルにて
朝から風雨でしたが
それほど酷くは
ありませんでした
2015年05月04日 09:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 9:45
室堂ターミナルにて
朝から風雨でしたが
それほど酷くは
ありませんでした
高山病で救助される方が
多いそうです
2015年05月04日 09:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 9:45
高山病で救助される方が
多いそうです
大観峰から
ガスるゴタテ
2015年05月04日 10:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:31
大観峰から
ガスるゴタテ
黒部ダム
レストランで
「ダムカレー」を食べようと
思ったら満席 残念
泣く泣く諦めました 
2015年05月04日 11:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:28
黒部ダム
レストランで
「ダムカレー」を食べようと
思ったら満席 残念
泣く泣く諦めました 
今年はじめての
アルペンルートでした
次は夏かな
またお世話になりますよ
2015年05月04日 12:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 12:21
今年はじめての
アルペンルートでした
次は夏かな
またお世話になりますよ
南小谷始発
あずさ26号新宿行
何とか最後部座席が
取れました
久しぶりのあずさ
八王子まで3時間の旅です
2015年05月04日 15:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 15:06
南小谷始発
あずさ26号新宿行
何とか最後部座席が
取れました
久しぶりのあずさ
八王子まで3時間の旅です

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター バラクラバ 毛帽子 予備靴ひも ザック アイゼン ピッケル スコップ 行動食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

剱岳残雪期3度目の登頂。
今回は北陸新幹線で行くことにこだわった。
少し風邪気味で体調面に不安があったが結果的には問題なかった。
早月尾根は長い雪稜歩きが特徴。
それほど難しい箇所もなく快適な登高が出来たと思う。

山頂は360°の大展望。
快晴とはいかないけどこの展望を
演出してくれるには十分のお天気だ。
素晴らしい!
何も言葉はいらない。ただ飽きることなく眺め続けた。

下降は別山尾根で下りるか、平蔵谷で下りるかの判断。
昨年同様、リスクの低い平蔵谷を選択した。
やはり前剱の下降はリスク高いからね。
平蔵谷でいいと思う。

剱の山頂で感じたこと。
源次郎や、長次郎などから登ってきた人達で賑わっていた。
みんなパーティーだ。
自然と会話が耳に入る。
そのなかでの自分。
重荷で早月を登ってきた自負と満足感はある。
でも・・・。
もう早月尾根や別山尾根は卒業したい。
バリエーションで自分を試したい、楽しみたい。
このままではダメだ。
単独行の限界か・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2707人

コメント

お疲れ様ー!
siriusu さん
お久です、
相変わらず素晴らしい山行ですね
ハードな登攀に素晴らしい記録写真!!
自分も参加してるような臨場感を味わいました
平蔵のコルのショットは最高ですね
これからもガシガシと御安全に、、、

有難うございました
2015/5/6 9:21
コメントありがとうございました
daidabooさん、こんばんは。

お久しぶりです。
黒戸尾根と双璧をなす早月尾根。
残雪期は2度目ですが、テントを担いで
この時期に登頂するのは格別です。
満足感、達成感でいっぱいです。

平蔵のコル。
背後のトレースのついた雪壁。
滑降の準備をするスキーヤー。
絵になりますね。
臨場感を味わっていただけたのなら幸いです。
見ている人にそう思ってもらえるような写真を撮りたいです。

これからも安全登山でガンガン行きます。
2015/5/8 0:58
毛勝三山
siriusさん、こんにちは。
この時期ならではの展望の数々、本当に素晴らしいですね。

剱岳ももちろんですが、個人的には地元ということもあって、毛勝三山がすごく気になっています。
昨年毛勝山と猫又山には登ったのですが、天気がイマイチでしたので、近いうちに捲土重来を期したいと考えています。
おかげさまでスイッチが入りました
ありがとうございます。

写真22は「イワウチワ」ですね。
どんなに寒くとも春には可憐な姿を見せるその強さとしなやかさにあやかりたいものです
2015/5/7 10:07
今年こそは
lynx1218さん、こんばんは。

そうですよね、昨年登られてましたね。
私も今年こそはと思っているところです。
毛勝三山を眺めながらその思いを強くしました。
北方稜線はまだ小窓までしか歩いていません。
その先を少しずつ繋げていきたいのです。
好天のもと再訪できるといいですね。

お花の名前、ありがとうございます。
雪深い早月尾根に咲くんだからきっと強い花なんでしょうね。
私も是非、その強さにあやかりたいです。
2015/5/8 1:25
見逃してた~!
ごめんなさい、今頃になって拝見させて頂きました。
最高♪羨まし!
天気にも恵まれ、この景色。
達成感もあるでしょうね!!
しかし、
ここから先は単独では限界だと思います。今は早く雪よ溶けてほしい〜
お疲れ様でした!
2015/5/13 22:24
限界とは思いたくない
このところ、体調不良で
返信遅くなりました。

前穂北尾根と源次郎は単独で
やれると思ってるんですよ。(無雪期は)
ただし、懸垂下降があるけどね。
あとはその技術が必要です。
考えてます。
2015/5/22 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら