ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6295582
全員に公開
ハイキング
近畿

大阪低山巡り:蘇鉄山〜昭和山〜天保山

2023年12月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
23.1km
登り
32m
下り
23m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:47
合計
6:28
9:57
10:03
14
10:17
10:28
55
11:23
11:26
88
12:54
12:55
27
13:22
13:31
5
14:00
14:15
60
15:15
15:15
6
15:21
15:21
4
15:25
15:26
5
15:31
15:31
12
15:43
15:44
30
16:14
JR安治川口駅
天候 晴れ、風強し
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:南海堺駅
復路:JR安治川口駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所無し。風が強い日だったので橋の上では帽子が飛びそうだった。
その他周辺情報 ほぼ街中なのでコンビニ、食堂類は多数あり。
トイレは途中の公園、スーパーでお借りしました。
南海堺駅からスタート。
2023年12月22日 09:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 9:44
南海堺駅からスタート。
直ぐお向かいに神明神社(しんめいじんじゃ)。
ここの説明版を良く読めば良かった。(後で戻ってきます)・・・蘇鉄山の登山認定証の発行場所でした。
2023年12月22日 09:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 9:44
直ぐお向かいに神明神社(しんめいじんじゃ)。
ここの説明版を良く読めば良かった。(後で戻ってきます)・・・蘇鉄山の登山認定証の発行場所でした。
大浜公園入口。
2023年12月22日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 9:51
大浜公園入口。
蘇鉄山はこの公園内にあります。
2023年12月22日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 9:51
蘇鉄山はこの公園内にあります。
蘇鉄山の登山口。
2023年12月22日 09:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
12/22 9:55
蘇鉄山の登山口。
登山口看板1。
2023年12月22日 09:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 9:55
登山口看板1。
登山口看板1。一等三角点のある日本一低い山。
2023年12月22日 09:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 9:55
登山口看板1。一等三角点のある日本一低い山。
やさしい階段道。
2023年12月22日 09:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/22 9:55
やさしい階段道。
登山口から1分かからずに山頂到着。青空。
2023年12月22日 09:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/22 9:56
登山口から1分かからずに山頂到着。青空。
立派な一等三角点。
2023年12月22日 09:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 9:56
立派な一等三角点。
一等三角点:大浜公園 6.97mにタッチ。
2023年12月22日 09:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 9:57
一等三角点:大浜公園 6.97mにタッチ。
蘇鉄山説明版。
2023年12月22日 09:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/22 9:56
蘇鉄山説明版。
ここで登山認定証があり、先ほどの神明神社で発行されている事が判明。
2023年12月22日 09:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 9:56
ここで登山認定証があり、先ほどの神明神社で発行されている事が判明。
という事で、神明神社に戻って無事に登山認定証を確保できました。
2023年12月22日 10:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 10:16
という事で、神明神社に戻って無事に登山認定証を確保できました。
橋にたたずむサンタクロース。実はブロンズ像に衣装を着せたもの。人ではありません。(最初は誰?と思いました)
2023年12月22日 10:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/22 10:28
橋にたたずむサンタクロース。実はブロンズ像に衣装を着せたもの。人ではありません。(最初は誰?と思いました)
こちらは堺駅前の与謝野晶子像。生誕120年記念。
2023年12月22日 10:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 10:31
こちらは堺駅前の与謝野晶子像。生誕120年記念。
先へ進んで住之江競艇場。
2023年12月22日 11:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 11:27
先へ進んで住之江競艇場。
その向かいは住之江公園。
2023年12月22日 11:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 11:29
その向かいは住之江公園。
木津川にかかる千本松大橋。らせんの眼鏡橋で登ってみたかった所。ここには大阪市の渡船もありますが、今回は橋を行きます。
2023年12月22日 12:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/22 12:21
木津川にかかる千本松大橋。らせんの眼鏡橋で登ってみたかった所。ここには大阪市の渡船もありますが、今回は橋を行きます。
歩いて登る人は見当たらず。今日は風が強く帽子を飛ばされないよう手で押さえてました。
2023年12月22日 12:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 12:27
歩いて登る人は見当たらず。今日は風が強く帽子を飛ばされないよう手で押さえてました。
橋の上から二上山、葛城山、金剛山が見えます。
2023年12月22日 12:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/22 12:27
橋の上から二上山、葛城山、金剛山が見えます。
こちらは大阪の中心部。右手にアベノハルカス。風が強いので煙突の煙は真横に流れる。
2023年12月22日 12:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 12:29
こちらは大阪の中心部。右手にアベノハルカス。風が強いので煙突の煙は真横に流れる。
次の目的地、千鳥公園に到着。
2023年12月22日 13:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 13:10
次の目的地、千鳥公園に到着。
ここに昭和山(しょうわざん)があります。
ダンプカー57万台の土砂を積み上げた人口の山。
2023年12月22日 13:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 13:19
ここに昭和山(しょうわざん)があります。
ダンプカー57万台の土砂を積み上げた人口の山。
昭和山の山頂部。三角点はありませんが見晴らしは良好。
2023年12月22日 13:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 13:22
昭和山の山頂部。三角点はありませんが見晴らしは良好。
昭和山:33mで記念撮影。
2023年12月22日 13:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
12/22 13:22
昭和山:33mで記念撮影。
近くに三角点があるので少し寄道。
三等三角点:津守村 0.45m。
2023年12月22日 13:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 13:44
近くに三角点があるので少し寄道。
三等三角点:津守村 0.45m。
実は小学校の校庭内にあるので中には入れず。フェンス越にエアータッチ。
2023年12月22日 13:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/22 13:43
実は小学校の校庭内にあるので中には入れず。フェンス越にエアータッチ。
尻無川にかかる甚兵衛渡船場。
2023年12月22日 13:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 13:58
尻無川にかかる甚兵衛渡船場。
タイミング悪く前便は出発済み。15分待機。
2023年12月22日 13:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/22 13:59
タイミング悪く前便は出発済み。15分待機。
渡船場の説明版。全部で8ヶ所ありますが無料です。
2023年12月22日 14:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 14:09
渡船場の説明版。全部で8ヶ所ありますが無料です。
次の便に無事乗船。自転車の利用者が多い。
2023年12月22日 14:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 14:11
次の便に無事乗船。自転車の利用者が多い。
最後の目的地、天保山へ。
2023年12月22日 15:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 15:20
最後の目的地、天保山へ。
公園の片隅に山頂はあります。周りの方が高いくらい。
2023年12月22日 15:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/22 15:23
公園の片隅に山頂はあります。周りの方が高いくらい。
ニ等三角点:天保山 4.53mにタッチ。何回も来ています。(前回は1年前の7月)
2023年12月22日 15:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/22 15:24
ニ等三角点:天保山 4.53mにタッチ。何回も来ています。(前回は1年前の7月)
三角点は手前の石畳に埋まってます。「日本一低い山」と表示されていますが、今は「ニ等三角点のある日本一低い山」が正確なようです。
2023年12月22日 15:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 15:24
三角点は手前の石畳に埋まってます。「日本一低い山」と表示されていますが、今は「ニ等三角点のある日本一低い山」が正確なようです。
天保山の渡船場から安治川を渡ります。
2023年12月22日 15:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 15:26
天保山の渡船場から安治川を渡ります。
立派な天保山大橋。
2023年12月22日 15:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 15:30
立派な天保山大橋。
渡り終わって先へ。右奥は天保山大観覧車。
2023年12月22日 15:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 15:33
渡り終わって先へ。右奥は天保山大観覧車。
JR桜島駅通過。環状線の西九条から延びる桜島線の終点。
2023年12月22日 15:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 15:42
JR桜島駅通過。環状線の西九条から延びる桜島線の終点。
線路の上には桜島北公園があります。
2023年12月22日 15:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 15:45
線路の上には桜島北公園があります。
USJの裏側が垣間見れます。
2023年12月22日 15:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 15:49
USJの裏側が垣間見れます。
USJのホテル群。平日ですがお客さんはたくさん。
2023年12月22日 15:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 15:52
USJのホテル群。平日ですがお客さんはたくさん。
次のユニバーサルシティ駅。こちらは裏面なので人の出入りは少ないですが、反対側は大盛況でした。
2023年12月22日 16:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 16:00
次のユニバーサルシティ駅。こちらは裏面なので人の出入りは少ないですが、反対側は大盛況でした。
3つ目の安治川口駅。日も暮れかかり寒いのでここで終わりとしました。お疲れさま。
2023年12月22日 16:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/22 16:11
3つ目の安治川口駅。日も暮れかかり寒いのでここで終わりとしました。お疲れさま。
ワープして本来の目的である山岳部忘年会会場へ。4年ぶりに楽しいひと時を過ごしました。
2023年12月22日 17:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
12/22 17:01
ワープして本来の目的である山岳部忘年会会場へ。4年ぶりに楽しいひと時を過ごしました。
蘇鉄山の登山認定証です。
2023年12月24日 19:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/24 19:54
蘇鉄山の登山認定証です。
天保山には何回も登っています。
こちらは16年前の登頂証明書です。
2022年07月04日 17:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/4 17:41
天保山には何回も登っています。
こちらは16年前の登頂証明書です。
撮影機器:

感想

今年の8月に日本一低い山「日和山:3m」に登る機会がありました。2番目の天保山:4.53mは登頂済みなので、次は3番目の蘇鉄山:6.9mを狙っていました。

今回、所属する山岳部の忘年会が4年ぶりに再開され、ちょうど大阪に出かける機会が出来たのでついでに蘇鉄山を計画。そのまま天保山まで歩く事にしました。途中に「昭和山:33m」があるのでこれを入れて三山へ。

この日、天気は良いのですがとにかく風が強かった。海沿いなのでなおさら。大きな橋の上では帽子が飛びそうでした。展望良かったのが救い。
皆さんのレコを参考に、大橋と渡船を組み合わせてルート取り。少し足を延ばして此花区まで歩き通しました。タップリ歩けて満足ですが少しお疲れ気味。最後は楽しい忘年会で充実した一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら