ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6295790
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

筑波連山 ―岩瀬〜筑波山―

2023年12月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:41
距離
30.2km
登り
2,062m
下り
2,075m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:22
休憩
1:18
合計
12:40
5:48
17
6:05
6:05
20
6:25
6:26
5
6:31
6:31
52
7:23
7:27
130
9:37
9:45
16
10:18
10:18
23
10:54
10:56
7
11:03
11:06
34
11:40
11:58
45
12:43
12:43
74
13:57
13:57
57
15:02
15:03
4
15:07
15:11
65
16:16
16:37
16
16:53
16:58
37
17:35
17:35
7
17:42
17:42
5
17:47
17:51
36
18:27
18:28
0
18:28
筑波山口バス停
天候 冬晴
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
 水戸に前泊して4:58水戸発小山行きのJR水戸線に乗車。この電車は岩瀬駅まで乗り換え無しで行けます。5:38岩瀬駅着、パスモなど交通系ICカード利用可。

帰り
 つくバス18:45筑波山口発に乗車。つくばウェルネスパークで途中下車してお風呂に入り、次のバスウェルネスパーク19:41発(筑波山口19:20発)でつくば駅まで移動しました。
 つくバスは筑波山口発の最終便が20:05と遅くまであり、それまでほぼ40分間隔なので、このバスのお陰で筑波連山縦走を実行することができました。
 筑波山シャトルバスが筑波山神社入り口からつくば駅まで出ていますが、最終が16:10発なので、よっぽど早くないと難しいと思います。
 筑波山口19:05発の関東鉄道バス土浦駅行き(確か平日のみ)もあります。
コース状況/
危険箇所等
いたるところで脇道と交差しています。地図に載っていない道もあったのでGPSログを見ながら歩いた方がいいです。
筑波山の下りは夜道でした。これまで何度も通った道ですが、真っ暗だと明るいときの道とは全く雰囲気が違いました。
筑波山神社から筑波山口までの道は車は走っていませんが、街灯がない所もあるのでヘッデンもあった方がいいです。
その他周辺情報 つくばウェルネスパークの日帰り入浴750円
水戸の東横インに前泊。
駅まで10分かからないくらいでした。
2023年12月22日 04:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 4:34
水戸の東横インに前泊。
駅まで10分かからないくらいでした。
まるで筑波連山縦走者向けのような電車です
2023年12月22日 04:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 4:52
まるで筑波連山縦走者向けのような電車です
真ん中のお山は筑波山ですかね
2023年12月22日 04:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 4:53
真ん中のお山は筑波山ですかね
岩瀬駅到着
下車したのは自分のみ、今日縦走する人はいないのね…
2023年12月22日 05:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 5:41
岩瀬駅到着
下車したのは自分のみ、今日縦走する人はいないのね…
まだ日の出前です。駅前のトイレで用を済ませて出発
2023年12月22日 05:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 5:48
まだ日の出前です。駅前のトイレで用を済ませて出発
改札は北側なので、線路沿いの道を歩いて踏切を渡ります。
東の空が色づき始めた
2023年12月22日 05:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 5:54
改札は北側なので、線路沿いの道を歩いて踏切を渡ります。
東の空が色づき始めた
踏切を渡ると暫くは街灯がありますが、住宅街を抜けると街灯の無い真っ暗な道を歩くので、ヘッデン必須です。
2023年12月22日 06:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 6:00
踏切を渡ると暫くは街灯がありますが、住宅街を抜けると街灯の無い真っ暗な道を歩くので、ヘッデン必須です。
御岳山の登山口
ここから山道
2023年12月22日 06:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 6:06
御岳山の登山口
ここから山道
明け方の笠間市街
2023年12月22日 06:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 6:22
明け方の笠間市街
石でも飛んでくるのか?
2023年12月22日 06:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 6:41
石でも飛んでくるのか?
採石場からかなり下って迂回します。橋を渡ると結構な登り返し。
2023年12月22日 06:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 6:49
採石場からかなり下って迂回します。橋を渡ると結構な登り返し。
雨引山山頂までの急登…と思いましたが、この後の登りを振り返るとまだかわいいもんでした。
2023年12月22日 07:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 7:19
雨引山山頂までの急登…と思いましたが、この後の登りを振り返るとまだかわいいもんでした。
雨引山登頂
2023年12月22日 07:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 7:21
雨引山登頂
環境庁、国鉄、筑波鉄道…相当古い案内図ですね。もう何十年も経っているはずですが、地図も文字もきれい。
2023年12月22日 07:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 7:22
環境庁、国鉄、筑波鉄道…相当古い案内図ですね。もう何十年も経っているはずですが、地図も文字もきれい。
山頂から加波山と筑波山が見えました。
筑波山あんなに遠いのね…
2023年12月22日 07:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/22 7:24
山頂から加波山と筑波山が見えました。
筑波山あんなに遠いのね…
平和な道
2023年12月22日 07:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 7:29
平和な道
加波山までは案内板が充実。設置に感謝です。
2023年12月22日 07:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 7:42
加波山までは案内板が充実。設置に感謝です。
縦走路全体に倒木が目立ちました。
2023年12月22日 07:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 7:47
縦走路全体に倒木が目立ちました。
ソロなので自撮りです。
2023年12月22日 08:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 8:02
ソロなので自撮りです。
冬らしい澄んだ青空
冬っていいなぁ
2023年12月22日 08:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 8:13
冬らしい澄んだ青空
冬っていいなぁ
いろいろな標柱がありました。
2023年12月22日 08:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 8:22
いろいろな標柱がありました。
松ぼっくり
2023年12月22日 08:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 8:33
松ぼっくり
ピンクテープもありますが、たまに登山道以外のところにもあり、おそらく林業関係の方々の目印かと思われます。
2023年12月22日 08:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 8:39
ピンクテープもありますが、たまに登山道以外のところにもあり、おそらく林業関係の方々の目印かと思われます。
燕山の登りはきつかった
まずは深い轍の登り、しかも薄く霜が降りていて、気が付かずに滑って転びました。
2023年12月22日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 8:47
燕山の登りはきつかった
まずは深い轍の登り、しかも薄く霜が降りていて、気が付かずに滑って転びました。
それから間隔の狭い階段、しかも落ち葉で滑ります。
2023年12月22日 09:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 9:06
それから間隔の狭い階段、しかも落ち葉で滑ります。
そして長い急登の連続
2023年12月22日 09:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 9:08
そして長い急登の連続
こんな登りが連続ます。燕山三段急登と名付けていいですか?
2023年12月22日 09:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 9:13
こんな登りが連続ます。燕山三段急登と名付けていいですか?
山頂手前の登り
2023年12月22日 09:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 9:29
山頂手前の登り
燕山登頂
ところで「つばめやま」それとも「つばくろやま」?
2023年12月22日 09:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 9:35
燕山登頂
ところで「つばめやま」それとも「つばくろやま」?
ここで小休止
2023年12月22日 09:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 9:40
ここで小休止
燕山を下ると加波山までは林道歩き
2023年12月22日 09:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 9:52
燕山を下ると加波山までは林道歩き
里山の縦走らしい林道歩きです。
2023年12月22日 09:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 9:55
里山の縦走らしい林道歩きです。
「つばめやま」だったのか!
2023年12月22日 09:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 9:59
「つばめやま」だったのか!
加波山神社到着
2023年12月22日 10:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 10:00
加波山神社到着
これまた古そうな看板ですね…これは初めて見たなぁ
2023年12月22日 10:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 10:02
これまた古そうな看板ですね…これは初めて見たなぁ
まるで神社のスゴロク
2023年12月22日 10:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 10:02
まるで神社のスゴロク
加波山山頂までは岩場の登りです
2023年12月22日 10:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 10:10
加波山山頂までは岩場の登りです
加波山登頂
山頂標識らしいものはありませんでした。まぁ昔からあるわけないし、山頂標識なんて登山者の思い込みですよね
2023年12月22日 10:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 10:14
加波山登頂
山頂標識らしいものはありませんでした。まぁ昔からあるわけないし、山頂標識なんて登山者の思い込みですよね
群馬から栃木の山並み
2023年12月22日 10:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 10:15
群馬から栃木の山並み
加波山山頂を通過すると、社務所なのか生活感のある古家があり、そこで分岐します。
2023年12月22日 10:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 10:21
加波山山頂を通過すると、社務所なのか生活感のある古家があり、そこで分岐します。
ぶな…?
2023年12月22日 10:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 10:25
ぶな…?
一旗あげようか
2023年12月22日 10:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 10:26
一旗あげようか
肩くらいまである笹の道
2023年12月22日 10:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 10:30
肩くらいまである笹の道
眺望…ないじゃん
2023年12月22日 10:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 10:31
眺望…ないじゃん
まったく意味不明
2023年12月22日 10:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 10:39
まったく意味不明
丸山は迂回して林道を歩きました。風車は下を通過した時は動いていませんでしたが、この後振り返ったら動いていました。
2023年12月22日 10:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 10:41
丸山は迂回して林道を歩きました。風車は下を通過した時は動いていませんでしたが、この後振り返ったら動いていました。
一本杉峠到着
ここは分岐に注意です
2023年12月22日 10:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 10:54
一本杉峠到着
ここは分岐に注意です
一本…どころか三本くらい生えてない?
2023年12月22日 10:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 10:55
一本…どころか三本くらい生えてない?
一本杉峠の案内、余計わかりにくくしているのは気のせい?
2023年12月22日 10:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 10:55
一本杉峠の案内、余計わかりにくくしているのは気のせい?
林道から足尾山山頂に向かう登山道へ
2023年12月22日 11:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 11:02
林道から足尾山山頂に向かう登山道へ
登山道に入ると突然四阿
でも先を急ぎたいのでスルー
2023年12月22日 11:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 11:16
登山道に入ると突然四阿
でも先を急ぎたいのでスルー
今回唯一のお花
足尾山山頂の石垣に咲いていました。
2023年12月22日 11:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 11:31
今回唯一のお花
足尾山山頂の石垣に咲いていました。
足尾山到着
ここは展望抜群です
2023年12月22日 11:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 11:32
足尾山到着
ここは展望抜群です
ここで昼食にしよう
昼食は軽くて高カロリーのドーナツ
前日に水戸駅のミスドで購入
2023年12月22日 11:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 11:39
ここで昼食にしよう
昼食は軽くて高カロリーのドーナツ
前日に水戸駅のミスドで購入
そして茨城といったらこれでしょ
家の近くのまいばすけっとで買いましたが、原産地を見たら中国だった…
2023年12月22日 11:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/22 11:48
そして茨城といったらこれでしょ
家の近くのまいばすけっとで買いましたが、原産地を見たら中国だった…
これからすすむ道と筑波山
まだまだ遠い
2023年12月22日 11:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 11:56
これからすすむ道と筑波山
まだまだ遠い
足尾神社
消毒液が世相を表しています。
2023年12月22日 12:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 12:02
足尾神社
消毒液が世相を表しています。
歩けるありがたみ
頑張れ俺の足!
2023年12月22日 12:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 12:02
歩けるありがたみ
頑張れ俺の足!
足尾神社から下ると林道にでます。
そしてここからまた暫く舗装道歩き
2023年12月22日 12:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 12:06
足尾神社から下ると林道にでます。
そしてここからまた暫く舗装道歩き
パラグライダーの離陸地点がありました
2023年12月22日 12:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 12:07
パラグライダーの離陸地点がありました
いい眺めですね
2023年12月22日 12:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 12:11
いい眺めですね
このあたりからやたらこの案内板が出てきましたが、市境を表しているのか方向を示しているのかさっきの石のしゃもじ以上に意味不明
まったく役にたちませんでした。
2023年12月22日 12:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 12:20
このあたりからやたらこの案内板が出てきましたが、市境を表しているのか方向を示しているのかさっきの石のしゃもじ以上に意味不明
まったく役にたちませんでした。
こっちの方が何倍も役に立つ
2023年12月22日 12:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 12:22
こっちの方が何倍も役に立つ
地質は砂なんですね
2023年12月22日 12:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 12:23
地質は砂なんですね
左のまったく役に立たない案内板と右の大変ありがたい案内板

しかも左の役立たずは数十メートル間隔で設置されているところもありました。
2023年12月22日 12:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 12:26
左のまったく役に立たない案内板と右の大変ありがたい案内板

しかも左の役立たずは数十メートル間隔で設置されているところもありました。
犬かな?
2023年12月22日 12:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 12:29
犬かな?
きのこ山到着
ここで後れを取り戻す
2023年12月22日 12:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 12:41
きのこ山到着
ここで後れを取り戻す
しかし先はまだまだ長い
2023年12月22日 12:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 12:42
しかし先はまだまだ長い
人?ねずみ?カエル?宇宙人?
2023年12月22日 12:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 12:57
人?ねずみ?カエル?宇宙人?
上曽峠までも林道歩きが続くのですが、さすがに飽きたので、地図を見て登山道に入りました。
2023年12月22日 13:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 13:16
上曽峠までも林道歩きが続くのですが、さすがに飽きたので、地図を見て登山道に入りました。
でもまた林道に合流します
2023年12月22日 13:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 13:41
でもまた林道に合流します
林道にそって沢が流れています
水はきれいなんですけど、ゴミが醜い
2023年12月22日 13:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 13:46
林道にそって沢が流れています
水はきれいなんですけど、ゴミが醜い
湯袋峠手前の県道に合流
2023年12月22日 13:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 13:58
湯袋峠手前の県道に合流
地図では県道を少し北上してつくばキャンプ場に向かう登山道に入りますが、レコを見るとここからキャンプ場手前まで出れそうだったので、そっちを選びました。
で、この倒木の道
2023年12月22日 14:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 14:09
地図では県道を少し北上してつくばキャンプ場に向かう登山道に入りますが、レコを見るとここからキャンプ場手前まで出れそうだったので、そっちを選びました。
で、この倒木の道
そして急登
足攣ってます
2023年12月22日 14:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 14:34
そして急登
足攣ってます
しかもフカフカの落ち葉で滑る滑る
2023年12月22日 14:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 14:36
しかもフカフカの落ち葉で滑る滑る
歴史ある植林
2023年12月22日 14:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 14:54
歴史ある植林
キャンプ場に繋がる林道の手前にもう一つ林道があるのですが、この林道から向かい側に入る登り口が見つからず、斜面を無理やり登ってしまいました。この手前の林道に入ってもキャンプ場に繋がる林道に合流するみたいなのでそっちでよかった。
2023年12月22日 14:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 14:54
キャンプ場に繋がる林道の手前にもう一つ林道があるのですが、この林道から向かい側に入る登り口が見つからず、斜面を無理やり登ってしまいました。この手前の林道に入ってもキャンプ場に繋がる林道に合流するみたいなのでそっちでよかった。
見慣れた看板だ
2023年12月22日 14:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 14:56
見慣れた看板だ
キャンプ場手前で15時
2023年12月22日 14:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 14:59
キャンプ場手前で15時
キャンプ場到着
このころから写真を撮る気力も無し
2023年12月22日 15:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 15:11
キャンプ場到着
このころから写真を撮る気力も無し
標高差400m、今回最後の登り!
2023年12月22日 15:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 15:13
標高差400m、今回最後の登り!
夕方でも霜柱は融けていませんでした。
2023年12月22日 15:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 15:20
夕方でも霜柱は融けていませんでした。
筑波山らしい木の根むき出しの道
2023年12月22日 15:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 15:25
筑波山らしい木の根むき出しの道
もはや惰性で登っています
2023年12月22日 15:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 15:36
もはや惰性で登っています
今年の切り出しです
2023年12月22日 15:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 15:46
今年の切り出しです
北側は筑波山の影になっていますが、その先は夕焼けがきれいでした
2023年12月22日 16:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 16:03
北側は筑波山の影になっていますが、その先は夕焼けがきれいでした
見慣れた光景、ここまで来た!
2023年12月22日 16:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 16:07
見慣れた光景、ここまで来た!
おおっ!縦走フィナーレにふさわしい!
2023年12月22日 16:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 16:07
おおっ!縦走フィナーレにふさわしい!
見慣れた看板ですけど、今回はちょっと違う
2023年12月22日 16:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 16:09
見慣れた看板ですけど、今回はちょっと違う
筑波連山最後の山、筑波山登頂!
2023年12月22日 16:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 16:11
筑波連山最後の山、筑波山登頂!
日没に間に合ったー
2023年12月22日 16:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 16:12
日没に間に合ったー
そして振り返ると歩いてきた山並みが繋がっていた
2023年12月22日 16:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 16:13
そして振り返ると歩いてきた山並みが繋がっていた
最期に縦走路を振り返れるなんて最高のご褒美です!
2023年12月22日 16:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 16:15
最期に縦走路を振り返れるなんて最高のご褒美です!
関東平野が紅く染まっている
2023年12月22日 16:15撮影 by  SO-02K, Sony
12/22 16:15
関東平野が紅く染まっている
男体山は今回はパスさせてください…
2023年12月22日 16:16撮影 by  SO-02K, Sony
12/22 16:16
男体山は今回はパスさせてください…
もっと笑顔にしたかったけど、顔に疲れが出ています
2023年12月22日 16:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 16:18
もっと笑顔にしたかったけど、顔に疲れが出ています
厳しい道のりだったけど、充実した一日でした
2023年12月22日 16:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 16:22
厳しい道のりだったけど、充実した一日でした
まてまて、まだ下りがあるだろ
ここからが今回のハイライト
2023年12月22日 16:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 16:37
まてまて、まだ下りがあるだろ
ここからが今回のハイライト
4時半にはほぼ真っ暗でした。
朝に引き続きヘッデン装着
2023年12月22日 16:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 16:51
4時半にはほぼ真っ暗でした。
朝に引き続きヘッデン装着
うっすら明るかったので、カメラを向けたら思いのほか夕焼けぽく取れました。
実際は真っ暗です。
2023年12月22日 16:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 16:57
うっすら明るかったので、カメラを向けたら思いのほか夕焼けぽく取れました。
実際は真っ暗です。
弁慶ヒュッテ、お初です。
2023年12月22日 16:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 16:57
弁慶ヒュッテ、お初です。
筑波山初のナイトハイク
やってみたかったけど、夜に歩くのは相当危ないことを実感しました。
2023年12月22日 17:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 17:18
筑波山初のナイトハイク
やってみたかったけど、夜に歩くのは相当危ないことを実感しました。
登山口到着
向こうは東京方面の夜景
2023年12月22日 17:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 17:42
登山口到着
向こうは東京方面の夜景
筑波山神社到着
今日一日無事に歩くことができたこと、そして今年一年山歩きを楽しめたことのお礼
2023年12月22日 17:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 17:51
筑波山神社到着
今日一日無事に歩くことができたこと、そして今年一年山歩きを楽しめたことのお礼
寒くて手ぶれまくり
2023年12月22日 17:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 17:59
寒くて手ぶれまくり
まっくらですが、筑波山の輪郭は写ってます。
2023年12月22日 18:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/22 18:25
まっくらですが、筑波山の輪郭は写ってます。
筑波山口到着
筑波連山30km、12時間40分
お疲れさまでした。
ほんと頑張ったよ、俺。
2023年12月22日 18:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 18:28
筑波山口到着
筑波連山30km、12時間40分
お疲れさまでした。
ほんと頑張ったよ、俺。

感想

筑波連山縦走−2023年登り納め−

登り納めの筑波山、これまでは神社側からでしたが、前々から気になっていた筑波連山縦走。ただコースタイムがわからず、憧れみたいなものでしたが、山と高原地図から「筑波山・加波山」が出たのを機にいっきに計画が進みました。

ただやはり下山後の最寄りまでの足が心配で、シャトルバスに間に合わせるには相当な速さで歩かないとまず無理なことから、諦めかけましたが、筑波山口まで歩けばバスがあることを発見。さらにつくバスなるコミュニティバスも発見!このバスなら遅くなっても電車に乗れるぞ。このおかげで計画を実行に移すことができたと言っても過言ではありません。

計画してからもこれまでの縦走のレコを見てどこを歩いてどこを迂回すべきか参考にさせていただきました。詳細なレコを上げていただいた方々に感謝です。

実際に筑波連山を歩いてみて…「きつかった」の一言です。でも最後に筑波山山頂から見た夕焼けはこれまでにない格別なものでした。
またいつか挑戦…そうまたいつか、たぶんおそらくメイビー…

少し早いですが、これで2023年の登り納めになります。
お疲れさまでした。

山に感謝

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山塊
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
加波山岡野ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波連山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら