ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6302746
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

手袋救出作戦(東吾野駅ー顔振峠ー高山不動ーツツジ山ー正丸駅)

2023年12月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:21
距離
24.3km
登り
1,676m
下り
1,514m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:19
合計
5:11
距離 24.3km 登り 1,678m 下り 1,515m
8:22
22
8:44
18
9:01
9
9:10
9:19
11
9:30
9:31
8
9:38
9:39
9
9:48
9:51
4
9:55
7
10:03
10:04
5
10:09
39
10:48
5
10:53
10:55
2
10:57
4
11:01
9
11:11
11:15
4
11:19
4
11:43
11:44
4
11:59
4
12:12
12:13
5
12:35
12:36
2
12:39
4
12:44
11
12:55
12:56
12
13:08
12
13:20
13:21
21
13:42
天候 曇りのち快晴
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
車道にたびたび降りる
東吾野駅から救出活動に出発🫡
2023年12月24日 08:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/24 8:17
東吾野駅から救出活動に出発🫡
愛宕山の方には行かず吾野神社からユガテへ
2023年12月24日 08:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/24 8:25
愛宕山の方には行かず吾野神社からユガテへ
南と西の天気は良好
2023年12月24日 08:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/24 8:44
南と西の天気は良好
左だね
2023年12月24日 09:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/24 9:02
左だね
FTRでロストする直前のピーク。「ちゃのたけ」と読むんかな?
2023年12月24日 09:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/24 9:11
FTRでロストする直前のピーク。「ちゃのたけ」と読むんかな?
下り基調で右に大きくカーブするのが正解。昼間だと間違えようもないが、FTRでは真夜中だったのでよく見えず直進してしまった。
2023年12月24日 09:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/24 9:11
下り基調で右に大きくカーブするのが正解。昼間だと間違えようもないが、FTRでは真夜中だったのでよく見えず直進してしまった。
ここを直進した。道じゃないのに道っぽいし、当日も確かに新しい踏み跡があった。
2023年12月24日 09:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/24 9:11
ここを直進した。道じゃないのに道っぽいし、当日も確かに新しい踏み跡があった。
やっぱり道っぽいなあ
2023年12月24日 09:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/24 9:12
やっぱり道っぽいなあ
とりあえずどんどん下る
2023年12月24日 09:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/24 9:12
とりあえずどんどん下る
もう少しで林道に降りてしまう急傾斜地。当日も確かこの辺でロストしたと確信したはず。おおおおーー中央に何か埋まっているぞ!これはもしや
2023年12月24日 09:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/24 9:16
もう少しで林道に降りてしまう急傾斜地。当日も確かこの辺でロストしたと確信したはず。おおおおーー中央に何か埋まっているぞ!これはもしや
やはり!色的に上手くカモフラージュされてるけどこれは間違いない!
2023年12月24日 09:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/24 9:16
やはり!色的に上手くカモフラージュされてるけどこれは間違いない!
あったどーーー!1ヶ月ぶりの対面。置いてけぼりしてすまんよ
2023年12月24日 09:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/24 9:16
あったどーーー!1ヶ月ぶりの対面。置いてけぼりしてすまんよ
さて、落ち葉で滑る急斜面を登り返す。ここで事故って自分が救出される側になったらシャレにならんね
2023年12月24日 09:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/24 9:17
さて、落ち葉で滑る急斜面を登り返す。ここで事故って自分が救出される側になったらシャレにならんね
やっぱり道にしか見えんね。登山道に合流して後はハイキング♪
2023年12月24日 09:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/24 9:19
やっぱり道にしか見えんね。登山道に合流して後はハイキング♪
北側、東側は雲多し。遠くに筑波山〜
2023年12月24日 09:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/24 9:30
北側、東側は雲多し。遠くに筑波山〜
筑波山アップ
2023年12月24日 09:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/24 9:30
筑波山アップ
途中の神社にも寄る。祠と岩があった
2023年12月24日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/24 9:49
途中の神社にも寄る。祠と岩があった
顔振峠!FTRの時は夜中で人いない。今日は10時なのに人いない。
2023年12月24日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/24 10:03
顔振峠!FTRの時は夜中で人いない。今日は10時なのに人いない。
振り返ってみた
2023年12月24日 10:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/24 10:04
振り返ってみた
もうちょっとしっかり振り返ってみた
2023年12月24日 10:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/24 10:04
もうちょっとしっかり振り返ってみた
2023年12月24日 10:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/24 10:04
高山不動手前の虚空蔵山。こういうマイナーピーク好き。
2023年12月24日 10:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/24 10:53
高山不動手前の虚空蔵山。こういうマイナーピーク好き。
高山不動。立派です。
2023年12月24日 11:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/24 11:02
高山不動。立派です。
FTR第8エイドの場所は、今は使われていない茶屋でした。
2023年12月24日 11:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/24 11:10
FTR第8エイドの場所は、今は使われていない茶屋でした。
関八州展望台。高層ビルがよく見える。
FTR当日は夜景が綺麗でした🗼
2023年12月24日 11:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/24 11:26
関八州展望台。高層ビルがよく見える。
FTR当日は夜景が綺麗でした🗼
なんとなく記憶にある飯盛峠
2023年12月24日 12:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/24 12:01
なんとなく記憶にある飯盛峠
ブナ峠。FTR当日はこの左側の石碑に寄りかかって仮眠しました。気持ち悪くて、眠くて、寒い夜でした…
2023年12月24日 12:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/24 12:13
ブナ峠。FTR当日はこの左側の石碑に寄りかかって仮眠しました。気持ち悪くて、眠くて、寒い夜でした…
バイカーに人気の刈場坂峠
2023年12月24日 12:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/24 12:39
バイカーに人気の刈場坂峠
南に進路をとって正丸方面へ。あれはMt.Buko だね。こっからの姿は凛々しい。
2023年12月24日 13:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/24 13:04
南に進路をとって正丸方面へ。あれはMt.Buko だね。こっからの姿は凛々しい。

感想

11月に出場したFTR100で手袋を失くした。トレランのレースでは結構落とし物があるので、スイーパーの方々が拾ってくれることが多い。しかし私の手袋は絶対に拾われない自信があった。なぜなら登山道ではない場所で落としたからである。

当日のレース、途中までは順調だったものの、第7エイド長念寺からいつもの悪心症状が出てヘロヘロに。そんな状況でトボトボ歩いていて、たぶん集中力が切れていて、下り基調のところでロストしてしまった。時間にするとたかだか5-10分だったけれど、結構な急斜面を降りてしまっていたので、スマホで現在位置を確認したり、私についてきてしまった方を正しい方向に誘導したりと、結構バタバタしていて、そこで手袋を落とした。チェストハーネスに一時的にぶら下げていて、スマホを取り出す際にハーネスのバックルを外して…
気づいたのは登山道に復帰した後。取りに戻るべきかとも思ったけど、体調悪いし足元悪いし、何よりヘッデンつけて変な場所でゴソゴソやってたら、後続の選手を惑わすなあと思い、泣く泣く見捨てることにした😢

そこから1ヶ月、手袋を無くしたことを家族に告げると、息子からは「なんで名前と住所を書いておかなかったんだ。」と怒られ(そういう問題じゃないんだけど笑)、自分としても失くしたことに気づきながら見捨てたことが、心に引っかかっていて。

幸い落とした場所はバッチリGPSログで残っているし、登山道外だから人に拾われることもなさそうだし、これは「探しに行け」ということだなと勝手に解釈して、手袋救出作戦を決行することにした。中古の手袋を救出するのに、電車で往復6時間、電車賃も4000円かかかるのに、果たして見合う行動なのか?という冷静なツッコミはとりあえず横に置いておいて笑

FTR当日は暗くて集中力も欠いていたので、今回しっかりとロスト場所やその後のコースも見てこようかなと。

手袋が見つかったのかどうかは写真を見ていただくとして、今回わかったのはユガテ~大野峠間は実はボーナス区間だったということ。高山不動の登りは1箇所気合を入れる場所だが、基本的には走れる箇所満載で、ここをトボトボ歩きするなんてもったいなさすぎる!。というわけで、来年また出場するとしたら、前半しっかり抑えて、ちゃんと走れる状態でこの区間に臨みたいなあと。まあ今の走力だと無理かなあ…。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら