ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6302925
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

快晴の西穂丸山で雪山ハイキング

2023年12月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:00
距離
4.8km
登り
376m
下り
379m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
0:41
合計
3:00
9:49
23
10:12
10:12
37
10:49
11:03
17
11:20
11:47
18
12:05
12:05
24
12:29
12:29
20
12:49
天候 朝は快晴で昼頃から曇り
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
平湯温泉から新穂高ロープウェイ間はバスを利用。
https://www.nouhibus.co.jp/route_bus/shinhotaka-line/

新穂高ロープウェイの時刻表は Web サイトを参照。
https://shinhotaka-ropeway.jp/
Web で事前に日時指定券と共に購入しておくと狙った時間に確実かつ優先して乗れる。
荷物券は窓口か券売機で購入する。往復600円。
冬山装備をしっかりと持っていれば 6kg は超えると思うので、これも事前に Web で買えると嬉しい。
コース状況/
危険箇所等
入山者が多いので西穂山荘までは雪がしっかりと踏み固められていてアイゼンがよく効く。
数ヶ所傾斜が急な所があるので、スタートからアイゼン装着で良いと思う。

西穂山荘の先は強風で雪が飛ばされている場所は登山道や岩が出ているので、アイゼンの爪を引っかけないように気をつけて歩いた。
その他周辺情報 ひらゆの森
http://www.hirayunomori.co.jp/

禄次
https://www.instagram.com/hirayu.rokuji/
前泊地の平湯温泉。登山後にも利用しました。
2023年12月23日 19:19撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/23 19:19
前泊地の平湯温泉。登山後にも利用しました。
平湯温泉から新穂高ロープウェイへバスで移動。青空が広がっていて最高の朝でした。
2023年12月24日 07:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 7:36
平湯温泉から新穂高ロープウェイへバスで移動。青空が広がっていて最高の朝でした。
前日に雪が少し降っていたので木々も白い。
2023年12月24日 07:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 7:37
前日に雪が少し降っていたので木々も白い。
ロープウェイで登るとこの景色。
2023年12月24日 09:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:27
ロープウェイで登るとこの景色。
西穂高岳から槍ヶ岳方面へ続く峰々。
2023年12月24日 09:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:27
西穂高岳から槍ヶ岳方面へ続く峰々。
西穂高岳。
2023年12月24日 09:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 9:28
西穂高岳。
槍ヶ岳。南岳、中岳、大喰岳と共に真っ白。
2023年12月24日 09:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 9:28
槍ヶ岳。南岳、中岳、大喰岳と共に真っ白。
焼岳も真っ白。
2023年12月24日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:29
焼岳も真っ白。
笠ヶ岳、抜戸岳。奥には双六岳や鷲羽岳方面まで見える。
2023年12月24日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:30
笠ヶ岳、抜戸岳。奥には双六岳や鷲羽岳方面まで見える。
西穂山荘から西穂高岳の山頂まで一望出来る。
2023年12月24日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 9:30
西穂山荘から西穂高岳の山頂まで一望出来る。
西穂高岳から槍ヶ岳まで。
2023年12月24日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 9:30
西穂高岳から槍ヶ岳まで。
槍ヶ岳と西鎌尾根、双六岳方面。
2023年12月24日 09:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:31
槍ヶ岳と西鎌尾根、双六岳方面。
良い景色過ぎてなかなか出発出来ない。
2023年12月24日 09:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:31
良い景色過ぎてなかなか出発出来ない。
にしほくんと西穂高岳。
2023年12月24日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 9:34
にしほくんと西穂高岳。
ロープウェイの駅を出発してすぐに展望地があるので再び西穂高岳や槍ヶ岳を眺める。
2023年12月24日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:52
ロープウェイの駅を出発してすぐに展望地があるので再び西穂高岳や槍ヶ岳を眺める。
槍ヶ岳から双六岳方面。
2023年12月24日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 9:52
槍ヶ岳から双六岳方面。
クリスマスイブという事で巨大なクリスマスツリーのように見えていた。
2023年12月24日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:52
クリスマスイブという事で巨大なクリスマスツリーのように見えていた。
青空と樹氷は素晴らしい。
2023年12月24日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:52
青空と樹氷は素晴らしい。
雪が落ちてきたら大変。
2023年12月24日 10:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 10:06
雪が落ちてきたら大変。
再び山頂方面が見える場所に出ました。
2023年12月24日 10:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 10:11
再び山頂方面が見える場所に出ました。
樹氷の森を見上げる。
2023年12月24日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 10:15
樹氷の森を見上げる。
樹氷の森。
2023年12月24日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 10:25
樹氷の森。
登山道と合わせて撮影。こんな道を歩けるのは最高。
2023年12月24日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 10:26
登山道と合わせて撮影。こんな道を歩けるのは最高。
森を抜けると青空と美しい樹氷が素晴らしい景色を作ってくれていて足が止まりました。
2023年12月24日 10:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 10:39
森を抜けると青空と美しい樹氷が素晴らしい景色を作ってくれていて足が止まりました。
西穂山荘に到着。
2023年12月24日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 10:49
西穂山荘に到着。
山荘前からの眺め。完全に真っ白になった樹氷がたくさん。
2023年12月24日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 10:49
山荘前からの眺め。完全に真っ白になった樹氷がたくさん。
冬の空は角度を変えて見ると、妙に濃い青色に見える事があるのは何故なのか。
2023年12月24日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 10:49
冬の空は角度を変えて見ると、妙に濃い青色に見える事があるのは何故なのか。
山荘前から見える乗鞍岳。
2023年12月24日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 10:51
山荘前から見える乗鞍岳。
霞沢岳。
2023年12月24日 10:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 10:52
霞沢岳。
山荘前から登り始めると岩が出ている個所が多いのでアイゼンを引っかけないように。
2023年12月24日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 11:04
山荘前から登り始めると岩が出ている個所が多いのでアイゼンを引っかけないように。
少し登って西穂山荘と焼岳、乗鞍岳方面を眺める。
2023年12月24日 11:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 11:05
少し登って西穂山荘と焼岳、乗鞍岳方面を眺める。
焼岳と乗鞍岳。
2023年12月24日 11:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:05
焼岳と乗鞍岳。
西穂高岳の山頂の上空には雲。これは凄い勢いで流れていた。
2023年12月24日 11:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:05
西穂高岳の山頂の上空には雲。これは凄い勢いで流れていた。
独標、ピラミッドピークから西穂高岳の山頂。
2023年12月24日 11:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 11:05
独標、ピラミッドピークから西穂高岳の山頂。
笠ヶ岳方面。山頂のすぐ下に雲が出てきていた。
2023年12月24日 11:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:05
笠ヶ岳方面。山頂のすぐ下に雲が出てきていた。
樹氷の道を進む。
2023年12月24日 11:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 11:09
樹氷の道を進む。
あっという間に山頂上空の雲が薄くなった。
2023年12月24日 11:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:09
あっという間に山頂上空の雲が薄くなった。
前穂高岳と明神岳。
2023年12月24日 11:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 11:14
前穂高岳と明神岳。
丸山はもうすぐ。丸山までは目印の旗がこまめに立てられていました。
2023年12月24日 11:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 11:15
丸山はもうすぐ。丸山までは目印の旗がこまめに立てられていました。
霞沢岳方面。
2023年12月24日 11:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:15
霞沢岳方面。
焼岳と乗鞍岳。
2023年12月24日 11:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:15
焼岳と乗鞍岳。
丸山に到着して独標へ続く道を見上げる。
2023年12月24日 11:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:20
丸山に到着して独標へ続く道を見上げる。
丸山の山頂標識。
2023年12月24日 11:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:20
丸山の山頂標識。
ここから山頂方面を眺めるとピラミッドピークが山頂のように見える。
2023年12月24日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 11:21
ここから山頂方面を眺めるとピラミッドピークが山頂のように見える。
笠ヶ岳から双六岳方面。
2023年12月24日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:21
笠ヶ岳から双六岳方面。
歩いてきた道と焼岳、乗鞍岳。
2023年12月24日 11:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:22
歩いてきた道と焼岳、乗鞍岳。
霞沢岳。奥には八ヶ岳、南アルプス、富士山が薄っすらと見えていました。
2023年12月24日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 11:23
霞沢岳。奥には八ヶ岳、南アルプス、富士山が薄っすらと見えていました。
前穂高岳と明神岳方面。
2023年12月24日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:23
前穂高岳と明神岳方面。
独標へ続く道。ここも所々で雪が飛ばされて岩が見えている。
2023年12月24日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:23
独標へ続く道。ここも所々で雪が飛ばされて岩が見えている。
独標、ピラミッドピークから西穂高岳の山頂を見上げる。
2023年12月24日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 11:24
独標、ピラミッドピークから西穂高岳の山頂を見上げる。
笠ヶ岳、抜戸岳。
2023年12月24日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 11:24
笠ヶ岳、抜戸岳。
抜戸岳から双六岳、鷲羽岳方面。
2023年12月24日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 11:24
抜戸岳から双六岳、鷲羽岳方面。
焼岳と乗鞍岳方面。こちら側は朝から雲が良い感じで格好良い。
2023年12月24日 11:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:27
焼岳と乗鞍岳方面。こちら側は朝から雲が良い感じで格好良い。
焼岳。
2023年12月24日 11:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:27
焼岳。
乗鞍岳。
2023年12月24日 11:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:28
乗鞍岳。
笠ヶ岳、抜戸岳、双六岳、鷲羽岳方面。
2023年12月24日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 11:31
笠ヶ岳、抜戸岳、双六岳、鷲羽岳方面。
笠ヶ岳、抜戸岳。
2023年12月24日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 11:31
笠ヶ岳、抜戸岳。
双六岳から西鎌尾根へ続く峰々。
2023年12月24日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 11:31
双六岳から西鎌尾根へ続く峰々。
西穂高岳の山頂方面。風の直撃を受ける斜面は美しい模様を作っている。
2023年12月24日 11:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:32
西穂高岳の山頂方面。風の直撃を受ける斜面は美しい模様を作っている。
独標とピラミッドピーク。
2023年12月24日 11:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 11:32
独標とピラミッドピーク。
まるで山頂のように見えるピラミッドピーク。丸山からは山頂は隠れて見えない。
2023年12月24日 11:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 11:32
まるで山頂のように見えるピラミッドピーク。丸山からは山頂は隠れて見えない。
八ヶ岳。
2023年12月24日 11:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:46
八ヶ岳。
霞沢岳。
2023年12月24日 11:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:46
霞沢岳。
焼岳と乗鞍岳。
2023年12月24日 11:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:47
焼岳と乗鞍岳。
登山者と焼岳。
2023年12月24日 11:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:47
登山者と焼岳。
乗鞍岳。
2023年12月24日 11:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:47
乗鞍岳。
名残惜しいけど寒いので撤収。上空はこの後確実に曇りそうな感じの雲が流れてきていた。
2023年12月24日 11:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:48
名残惜しいけど寒いので撤収。上空はこの後確実に曇りそうな感じの雲が流れてきていた。
下山開始。こちら側も曇り始めていた。
2023年12月24日 11:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:48
下山開始。こちら側も曇り始めていた。
前穂高岳と明神岳方面。
2023年12月24日 11:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 11:53
前穂高岳と明神岳方面。
前穂高岳と西穂高岳。
2023年12月24日 11:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:53
前穂高岳と西穂高岳。
樹氷と霞沢岳。
2023年12月24日 11:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:58
樹氷と霞沢岳。
樹氷と焼岳、乗鞍岳。
2023年12月24日 11:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:58
樹氷と焼岳、乗鞍岳。
特別目立つピークの無い方角も絶景。
2023年12月24日 11:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:58
特別目立つピークの無い方角も絶景。
山荘が眼下に見える場所まで戻って来て振り返ると、雲が増えてきていた。
2023年12月24日 11:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 11:58
山荘が眼下に見える場所まで戻って来て振り返ると、雲が増えてきていた。
山荘から下山していく間に上空は完全に曇り空へ。
2023年12月24日 12:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 12:27
山荘から下山していく間に上空は完全に曇り空へ。
ロープウェイの駅まで戻って来て再び屋上から西穂高岳を眺める。
2023年12月24日 13:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 13:02
ロープウェイの駅まで戻って来て再び屋上から西穂高岳を眺める。
西穂高岳と槍ヶ岳方面。上空に雲があるけど高曇りで眺めは良かった。
2023年12月24日 13:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 13:02
西穂高岳と槍ヶ岳方面。上空に雲があるけど高曇りで眺めは良かった。
南岳から槍ヶ岳方面。
2023年12月24日 13:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 13:02
南岳から槍ヶ岳方面。
西穂高岳。
2023年12月24日 13:03撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 13:03
西穂高岳。
笠ヶ岳方面。
2023年12月24日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 13:04
笠ヶ岳方面。
焼岳方面。
2023年12月24日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 13:05
焼岳方面。
にしほくんと西穂高岳。
2023年12月24日 13:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 13:06
にしほくんと西穂高岳。
寒い中、美味しいソフトクリームを頂く。
2023年12月24日 13:19撮影 by  SC-53C, samsung
4
12/24 13:19
寒い中、美味しいソフトクリームを頂く。
笠ヶ岳や双六岳方面にかかっていた雲がいつの間にか消えていた。
2023年12月24日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 13:27
笠ヶ岳や双六岳方面にかかっていた雲がいつの間にか消えていた。
槍ヶ岳から西鎌尾根、双六岳方面。
2023年12月24日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 13:28
槍ヶ岳から西鎌尾根、双六岳方面。
槍ヶ岳は早朝は真っ白だったけど今は少し肌が見えている。
2023年12月24日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 13:28
槍ヶ岳は早朝は真っ白だったけど今は少し肌が見えている。
双六岳や鷲羽岳方面。鷲羽岳の姿がはっきりと分かる。
2023年12月24日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 13:28
双六岳や鷲羽岳方面。鷲羽岳の姿がはっきりと分かる。
双六岳。
2023年12月24日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 13:28
双六岳。
西鎌尾根。左側の奥に見えるのが鷲羽岳。
2023年12月24日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 13:28
西鎌尾根。左側の奥に見えるのが鷲羽岳。
左俣岳の辺り。
2023年12月24日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 13:28
左俣岳の辺り。
樅沢岳の辺り。奥に鷲羽岳。
2023年12月24日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 13:28
樅沢岳の辺り。奥に鷲羽岳。
双六岳の辺り。
2023年12月24日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
12/24 13:28
双六岳の辺り。
槍ヶ岳。
2023年12月24日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 13:28
槍ヶ岳。
西穂高岳から槍ヶ岳。
2023年12月24日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 13:28
西穂高岳から槍ヶ岳。
西穂高岳の山頂に人がいた。この時間で大丈夫だろうかと思いながら見ていた。
2023年12月24日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 13:29
西穂高岳の山頂に人がいた。この時間で大丈夫だろうかと思いながら見ていた。
ピラミッドピーク。
2023年12月24日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 13:29
ピラミッドピーク。
独標。
2023年12月24日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 13:29
独標。
下山後は平湯温泉で汗を流してお気に入りの禄次で夕食。
2023年12月26日 16:46撮影
1
12/26 16:46
下山後は平湯温泉で汗を流してお気に入りの禄次で夕食。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン チェーンスパイク 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 ゴーグル タオル ストック カメラ ピッケル ワカン

感想

今年の夏の北アルプス縦走の前泊地として滞在した平湯温泉。
その平湯温泉でゆっくりと温泉を楽しみたくて2泊3日の旅へ。

2日目が晴れれば西穂の丸山か独標辺りまで雪山ハイキングを出来れば良いなと思っていたところ、ちょうど2日目が晴れ予報。
寒波が来ていたので気温はとても低く稜線に出ると風も強めだったのでとても寒かったけど素晴らしい景色が終始広がっていて最高でした。

前日に少し雪が降った事もあり、早朝は北アルプスの峰々は真っ白。
樹氷と青空が作る景色も良かったです。

丸山まで歩いて景色を楽しんでいると、予報通り曇りそうな空になってきたので独標へは足を延ばさず下山。
1時間も経過しない内に青空が消えたので良い判断だった。

ロープウェイの駅に戻ってからは時間に余裕があったので再び屋上で景色を楽しんだりソフトクリームを寒い中食べて過ごし、
ロープウェイで下山してからは温泉に入り禄次で美味しい食事とお酒を楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら