記録ID: 6304266
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳で雪山訓練★日本山岳会 岐阜支部
2023年12月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:14
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 872m
- 下り
- 871m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 8:08
距離 8.7km
登り 872m
下り 873m
天候 | 晴れ 寒い・・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
日本山岳会 岐阜支部で天狗岳へ
雪の天狗岳には何回登ったか分からないくらい登っているけれど、こんなに雪が少なかったのは初めて。チェーンじゃないと歩きにくいくらい。
とりあえずアイゼントレのつもりで登ったけれど、黒百合ヒュッテからはチェーンに変えたら格段と歩きやすかった。
会の山行は一番遅い人に合わせて歩くので、とってもゆっくりペースだったので景色を堪能。
唐沢鉱泉のお風呂に間に合わなかったのだけが残念でした
天狗岳雪山講習に初参加しました。最初からアイゼン着けるの?って思いましたが、リーダーの指導に従いました。雪の無い石の上を歩くのは疲れるものでした。登山道は凍っていて、山全体が凍ることを実感しました。
当日は寒くて、手袋も二重にしました。フリースは途中から脱ぎました。最初から息苦しいし、頭が痛い。マスクで息を暖めたり、はあはあゼイゼイ、リタイアしろと頭の中で声がする。西天狗岳まで頑張って、そこからは惰性で周回するしかない。下りでは他の人達はチェーンアイゼンで、軽々、子供にも抜かれて行きました。お風呂で暖まるのを楽しみにしていましたが、時間切れ。
登りでえらいと弱音を吐いたときに、サブリーダーから、眼が死んでると言われ、そうかもなと思うのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する