記録ID: 630478
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
毛勝山、釜谷山、猫又山 日帰り 縦走
2015年05月05日(火) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:34
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 2,694m
- 下り
- 2,685m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:27
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 12:34
距離 29.6km
登り 2,695m
下り 2,692m
4:25
40分
スタート地点
16:59
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落石、ガケ崩れ、デブリ多数 |
写真
右奥に先行者が見えます。BCスキーの方です。
毛勝谷後半からアイゼンをスノーシューに。アイゼンであればトラバースしなければならない毛勝谷上部斜面をスノーシューでは直登できました。。MSRライトニングアッセント恐るべし。ヒールアシストもとても楽。。
毛勝谷後半からアイゼンをスノーシューに。アイゼンであればトラバースしなければならない毛勝谷上部斜面をスノーシューでは直登できました。。MSRライトニングアッセント恐るべし。ヒールアシストもとても楽。。
装備
個人装備 |
スノーシュー
|
---|
感想
連休中、なかなか山にいけなかったのでガッツリと毛勝三山に挑戦してみた。スキーで行こうかまよったけれど雪の状態がわからなかったのでツボ足にて。念のためスノーシューを持参しましたが、これが毛勝谷後半の急登にて以外にも大活躍。ライトニングアッセントの登坂能力を実感しました。帰りは南俣谷途中から雪が無くなり車両通行止めゲートまで4-5kmは舗装路を歩きましたが、右足小指の発育した軟骨から激痛、この舗装路下りが一番きつかった。。ピストンであれば次回は絶対MTBを持参します。まだもってませんが。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1804人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する