記録ID: 631531
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
霧島山 高千穂峰と韓国岳
2015年04月29日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:03
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,642m
- 下り
- 1,630m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:27
距離 14.5km
登り 1,642m
下り 1,642m
13:12
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
九州遠征二座目 霧島山と韓国岳
あさもやの中、高千穂峰を目指す、砂走りの様な急坂を登り詰め、火口縁を歩いて高千穂峰へ到達、引き返す途中ガスに包まれたが一時的なものだった。
続けて韓国岳登山口へ、わずかに残る駐車スペースへ車を入れる。
石段状の登山道を登ると大浪池、想像より巨大な火口湖に感嘆する。
火口湖を左回りで韓国岳への取りつきへ、韓国へは急な登り、木道が整備されているが、浸食が激しく注意しないといけない箇所もちらほら。
山頂へ着いた時には、火口側は真っ白なガスだったが、しばらく待っているとガスが取れて途方もなく巨大な火口が姿をあらわした。
言葉を失う高度感と巨大さ、めまいがしそうなスケールだった。
急な木道を注意しながらくだり、大浪池を一周するルート取りで下山する、所々池を見下ろせる箇所がある、大浪池を一周するだけでも良いハイキングだろう。
下山後はえびのエコミュージアムを見学、霧島山の模型に映像を投影する展示は素晴らしいと思いました。
明日は阿蘇山だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
いいねした人