記録ID: 6322664
全員に公開
アイスクライミング
八ヶ岳・蓼科
南沢小滝・ジョウゴ沢
2023年12月29日(金) 〜
2023年12月30日(土)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 17:30
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,648m
- 下り
- 1,617m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 5:16
- 合計
- 7:26
距離 5.2km
登り 553m
下り 550m
2日目
- 山行
- 9:19
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 10:04
距離 12.4km
登り 1,094m
下り 1,091m
15:55
赤岳山荘
天候 | 1日目:晴れ 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今年最後の山行は、相も変わらず八ヶ岳。
初日は南沢大滝を目指しましたが、直下に立ってみるとシャワーが降り注いでおり、あえなく断念。南沢小滝でこじんまりと練習を重ねました。
2日目はジョウゴ沢。沢筋を詰めていって、ナイアガラの滝を登った後に右手の本流にトラバースし、大滝を越えて硫黄岳の山頂近くに登り詰めました。寄る年波には勝てず(?)最後は足が上がらなくなってきましたが、山頂からは北アルプス方面の素晴らしい展望を眺めることができて、苦労が報われた思いがしました。
詳細な記録はこちらです。→ https://climb.juqcho.jp/2023/20231229.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する