記録ID: 633576
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳☆天狗岳
2015年05月05日(火) 〜
2015年05月06日(水)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 24:21
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 983m
- 下り
- 969m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 5:04
距離 6.8km
登り 638m
下り 95m
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
けっこう停められる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪を踏み抜く危険が多々ある。 |
その他周辺情報 | 唐沢鉱泉で日帰り入浴可(700円) |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
GWのお楽しみとして緩め登山に。
日帰りでも余裕な天狗岳であえてテン泊。
黒百合ヒュッテまでは2時間あまりの行程なのでゆっくり目に登山開始。
唐沢鉱泉の駐車場にはトイレもあり便利。
登山届けは唐沢鉱泉で出せる。
黒百合ヒュッテまでの間は残雪を何度か踏み抜く…
かなり踏み抜きやすい状態だった。
この日はテントは7張りくらいだったかな。
やはり多くない。
初日は中山展望台に行くことに。
テン場からは30分ほどで到着する場所だけど眺望がgood!!!
行ってよかった。
もう5月だから・・・と思っていたけど夜中はかなり寒かった。
風はなかったけど深々と冷えた。
お正月の雲取山よりぜんぜん寒い。
翌日は東天狗、西天狗を堪能。
残雪がどばっとあるところと全くないところがあった。
いずれにせよアイゼンはなくても平気。
岩場は岩にしるしがついていて向かうべき方向がわかるけど見逃すとちょっと迷う。
いろんなとこに踏み跡がついているので割とあてにならないかも。
しるしを見落とさないことが大事か。
東、西ともに眺望は良い。
行動時間は短くて眺望良くてと満足度の高い山だった。
下山後は唐沢鉱泉にて日帰り入浴ができる。
これがまたレトロな感じの浴室で楽しめた。
また行きたい山であった。
帰りに茅野駅近くの「そばのさと」でごはん。
おいしいお蕎麦屋さんだった。
オツカレシターーーーー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する