記録ID: 6347024
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
金沢山 泰光寺山 東山 入沢山 榎窪山 草戸山 八方台 拓大尾根305m峰 高泰寺台 初沢山
2024年01月06日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:02
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 679m
- 下り
- 632m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:00
14:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
[08:14] JR橋本駅 07:00 発のバスで城山高校前に 07:20 到着。風が冷たく結構な寒さだったので、津久井湖城山公園にて防寒対策を整えて、しばらく歩くこと、峰の薬師表参道口まで来ました。これより登山開始です。
[09:42] 榎窪山の山頂はスルーして、三沢峠を経て、本日の1座目、泰光寺山に来ました。以前来たときには気づかなかったのですが、三等三角点がありました。コレ、普段見ている地理院地図には表記されてないんですよね。
感想
[ 登山記録 No.173 ]
4年ほど前に南高尾を歩いた時には、まだ詳細なルートマップなどは活用できていなく、入沢山を発見できなかったので、今回、南高尾セブンサミッツを達成すべく訪れました。南高尾は山道が狭いのですが、結構沢山の人が往来していて、すれ違うのが大変でした。
見晴台から見渡せる石老山ですが、いつの間にかプレジャーフォレスト側からの通行止めが解除された様ですので、機会ができたら行ってみたいです。逆側からは登ったことはあります。4年も経っていれば復旧してますよね。あの時から、そんなに時が過ぎていたのか、、、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する