記録ID: 634747
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2015年05月08日(金) 〜
2015年05月09日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 900m
- 下り
- 896m
コースタイム
天候 | 【1日目:5/8(金)】晴れ時々くもり⛅ 【2日目:5/9(土)】くもり☁️時々雨🌂または雪❄️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
大阪駅→(特急しなの🚃)→松本→(大糸線🚃)→白馬駅→(送迎バス🚌)→白馬ハイランドホテル🏨《前泊》 白馬ハイランドホテル🏨→(徒歩🚶)→白馬駅→(アルピコ交通🚌)→八方→(ゴンドラ・リフト🎿)→八方池山荘 【帰り】 八方池山荘→(リフト・ゴンドラ🎿)→八方→(徒歩🚶)→白馬駅→(大糸線🚃南小谷駅乗り換え)→糸魚川駅→(北陸新幹線🚄)→金沢駅→(特急サンダーバード🚃)→大阪駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
公衆トイレから雪渓を横切ります🚶 稜線まで夏道も出ているところも多々あります。 下の樺の直上と小屋手前の稜線にやや急な雪上ルートがありますが、慎重に進めば大丈夫です👌 丸山ケルン手前はトレースがたくさんあるので悪天候時には注意です⚠️ |
その他周辺情報 | 八方の湯を使いました♨️ 💻http://hakuba-happo-onsen.jp/happo/ 土曜の午前中は空いていて、ゆっくりできました✨ |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する