ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6361963
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

大無間山 〜寸又狭温泉から周回〜

2024年01月09日(火) 〜 2024年01月10日(水)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
20:28
距離
35.4km
登り
3,444m
下り
3,456m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:51
休憩
0:36
合計
9:27
7:03
7:03
15
7:18
7:18
91
8:49
8:49
13
9:02
9:02
84
10:26
10:32
124
13:37
13:38
67
14:45
14:46
33
15:19
15:38
31
16:09
宿泊地
2日目
山行
10:49
休憩
0:22
合計
11:11
5:40
53
宿泊地
6:33
6:34
25
6:59
6:59
51
7:50
8:02
15
8:17
8:17
47
9:04
9:05
23
9:28
9:29
73
10:42
10:49
68
11:57
11:57
19
12:16
12:16
51
13:07
13:07
25
13:32
13:32
11
13:43
13:43
102
15:25
15:25
62
16:27
16:27
24
天候 9日 快晴!
10日 晴れ→曇り→雪→晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寸又狭 第三駐車場 1日/500円
https://maps.app.goo.gl/kitvByj5h8PwC5fC9

オフシーズンにてガラガラでした。
トイレは24H使える、綺麗。
暖房便座に乙姫付きと至れり尽くせり。
コース状況/
危険箇所等
■寸又狭〜朝日岳
・温泉街を抜けた後、一旦寸又川まで下ってから吊り橋を渡る。
・取りつきに「崩落により通行禁止」看板あり、確かに序盤崩落個所はあったが危険を感じるところは無かった。
・林道出たあとは一般的な登山道

■朝日岳〜お立ち台下降点〜大無間山(バリエーションルート)
・道は比較的明瞭、マーキングもそれなりにある。
・朝日岳からの下りは密林地帯でデカザックが何度も引っかかった
・三方窪あたりは踏跡が不鮮明、適当に尾根登って登山道復帰
・幕営地は至る所にある、展望重視なら三方嶺あたりが良いと思う
・雪は1600mより上部、北斜面は多い。大無間山頂でも20センチ程度でラッセルした場所はなかった

■大無山〜風入らず〜栗代林道
・黒枯山くらいまでは緊張の連続、急斜面が多く雪が付いているところは慎重に降りた
・支尾根も多くピーク出るごとにルート確認要、マーキングはある
・降りるほどに道は明瞭となる、前黒枯山を下りた辺りからは一般的な登山道
・林道への下降点は手前からトラバース道がある、林道は1箇所崩落しているが迂回路あり

◆その他
・今回のルートに水場は一切ありません、雪も微妙だったので全て持ち上げ
・足元はチェーンアイゼンのみ、主に雪の付いた下り斜面で使用
・携帯電波は幕営した場所や三方嶺でも繋がらず、しかし大無間山頂はしっかり繋がった(キャリアはdocomo)
その他周辺情報 翠紅苑  
タオルを持っていれば600円、持ってないとたぶん700円
最終受付 19:00
第三駐車場の正面にある、徒歩1分程度
https://maps.app.goo.gl/xUPyL3uLtqVsmGC87
観光地駐車場なので念のため。
広い駐車場に自分の車1台のみ
2024年01月09日 06:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
1/9 6:38
観光地駐車場なので念のため。
広い駐車場に自分の車1台のみ
モデルはカモシカ?
鹿は沢山見たけどカモシカは見れなかった、残念!
2024年01月09日 06:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
1/9 6:49
モデルはカモシカ?
鹿は沢山見たけどカモシカは見れなかった、残念!
猿並橋
薄い板ですが踏板があればそれだけで幸せ(笑)
2024年01月09日 07:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/9 7:02
猿並橋
薄い板ですが踏板があればそれだけで幸せ(笑)
崩落の危険あり通行禁止
でも危険感じる場所は無かったです
2024年01月09日 07:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/9 7:04
崩落の危険あり通行禁止
でも危険感じる場所は無かったです
少し崩落個所ありましたが、あとは普通の登山道
2024年01月09日 07:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/9 7:14
少し崩落個所ありましたが、あとは普通の登山道
一旦林道に出る
ここからが本格的な登山道
2024年01月09日 07:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/9 7:18
一旦林道に出る
ここからが本格的な登山道
基本樹林帯ばかり
紅葉時期は良さそう
2024年01月09日 07:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/9 7:31
基本樹林帯ばかり
紅葉時期は良さそう
合地ボツ
尾根が合わさる場所のことらしい、なるほど納得!
2024年01月09日 08:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/9 8:49
合地ボツ
尾根が合わさる場所のことらしい、なるほど納得!
いやいや、展望ねーじゃん!
2024年01月09日 09:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/9 9:10
いやいや、展望ねーじゃん!
あってもこれくらい、チョットね〜
前黒法師山とかなのかな?、全くわからない
2024年01月09日 09:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/9 9:15
あってもこれくらい、チョットね〜
前黒法師山とかなのかな?、全くわからない
山頂は雪面でした、寸又三山初登頂。
2024年01月09日 10:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
1/9 10:29
山頂は雪面でした、寸又三山初登頂。
記念撮影
遠くから見るとカッコ良い山です
2024年01月09日 10:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
1/9 10:28
記念撮影
遠くから見るとカッコ良い山です
縦走路から見える富士山
ほぼ樹林帯でこれが限界
2024年01月09日 11:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/9 11:00
縦走路から見える富士山
ほぼ樹林帯でこれが限界
風入らず(山名です)
ちなみに山頂は風バンバン吹いてましたけどね(笑)
2024年01月09日 13:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/9 13:09
風入らず(山名です)
ちなみに山頂は風バンバン吹いてましたけどね(笑)
お立ち台下降点ピークだと思うけど巻きました
2024年01月09日 13:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/9 13:38
お立ち台下降点ピークだと思うけど巻きました
鹿さん
こちらのは毛が黒っぽい気がする
2024年01月09日 13:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/9 13:58
鹿さん
こちらのは毛が黒っぽい気がする
造林小屋
戸は開きましたが泊まれる状態では無かったです
2024年01月09日 14:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/9 14:05
造林小屋
戸は開きましたが泊まれる状態では無かったです
お立ち台下降点から鹿の土俵場までは
気持ちの良い尾根歩き
2024年01月09日 14:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/9 14:06
お立ち台下降点から鹿の土俵場までは
気持ちの良い尾根歩き
今回のお目当て大無間山
2024年01月09日 14:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/9 14:07
今回のお目当て大無間山
標高1900mあたりで幕営
水を持ち上げたのもありクタクタでした
2024年01月09日 16:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/9 16:22
標高1900mあたりで幕営
水を持ち上げたのもありクタクタでした
夕焼けにはまだ早いですが周りを散策
2024年01月09日 16:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/9 16:23
夕焼けにはまだ早いですが周りを散策
西側の展望
全くわからないのがそれで良い
2024年01月09日 16:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/9 16:25
西側の展望
全くわからないのがそれで良い
池口岳、これは自信ある
こんな良い山とは知らなかった、再訪しよっと!
2024年01月09日 16:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/9 16:27
池口岳、これは自信ある
こんな良い山とは知らなかった、再訪しよっと!
明日登る大無間山
2024年01月09日 16:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/9 16:31
明日登る大無間山
夕食はキムチ鍋
ビールを含め水分は5.5リットル持ち上げましたが2リットル近く余ったので保険掛けすぎた。
2024年01月09日 17:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
1/9 17:18
夕食はキムチ鍋
ビールを含め水分は5.5リットル持ち上げましたが2リットル近く余ったので保険掛けすぎた。
モンベルのシームレス ダウンハガー800 #3を買いました。
イグルー泊でもこれで寝れます
2024年01月09日 18:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
1/9 18:47
モンベルのシームレス ダウンハガー800 #3を買いました。
イグルー泊でもこれで寝れます
〜翌日〜
ブルーアワーと大無間山
2024年01月10日 06:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
1/10 6:16
〜翌日〜
ブルーアワーと大無間山
プチラッセル
2024年01月10日 06:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/10 6:24
プチラッセル
三方嶺あたり
2024年01月10日 06:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/10 6:34
三方嶺あたり
朝日岳が朝日を浴びる
2024年01月10日 07:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
1/10 7:00
朝日岳が朝日を浴びる
ピンボケだけど少し引いて昨日歩いた尾根
右奥が黒法師岳だろう
2024年01月10日 07:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/10 7:05
ピンボケだけど少し引いて昨日歩いた尾根
右奥が黒法師岳だろう
大無間山へ
2024年01月10日 07:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
1/10 7:14
大無間山へ
山頂近くはシラビソ林のなだらかな尾根
気持ち良い
2024年01月10日 07:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/10 7:41
山頂近くはシラビソ林のなだらかな尾根
気持ち良い
マイトレース
ラッセルという感じではない
2024年01月10日 07:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/10 7:42
マイトレース
ラッセルという感じではない
やりました!
2024年01月10日 07:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
1/10 7:57
やりました!
もちろん貸し切り
今回も最初から最後まで誰一人会わず
2024年01月10日 07:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/10 7:58
もちろん貸し切り
今回も最初から最後まで誰一人会わず
たぶん笊ケ岳
2024年01月10日 08:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/10 8:12
たぶん笊ケ岳
富士山
2024年01月10日 08:13撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
1/10 8:13
富士山
風入らずへ下ります
見るからに細尾根
2024年01月10日 08:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/10 8:17
風入らずへ下ります
見るからに細尾根
小無間側もこんな感じなのだろうか?
2024年01月10日 08:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
1/10 8:18
小無間側もこんな感じなのだろうか?
手前が昨日歩い尾根
奥は黒法師岳や不動岳だと思う、次回は彼方を歩きたい
2024年01月10日 08:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/10 8:42
手前が昨日歩い尾根
奥は黒法師岳や不動岳だと思う、次回は彼方を歩きたい
風入らず
変わった山名
2024年01月10日 10:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
1/10 10:35
風入らず
変わった山名
鼻が赤い、寒そうだ。
風はビュービュー吹く場所です
2024年01月10日 10:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
1/10 10:37
鼻が赤い、寒そうだ。
風はビュービュー吹く場所です
激下り
雪が付いてないだけまだマシ
2024年01月10日 10:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/10 10:45
激下り
雪が付いてないだけまだマシ
こちらの尾根はピークごとに標識あり
2024年01月10日 11:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/10 11:22
こちらの尾根はピークごとに標識あり
ど真ん中にブナ
2024年01月10日 11:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/10 11:44
ど真ん中にブナ
この辺りからハイキングコースとなった
2024年01月10日 12:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/10 12:18
この辺りからハイキングコースとなった
小雪が舞い少し不安だった
2024年01月10日 12:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/10 12:26
小雪が舞い少し不安だった
栗代山は諦めて下山
足も時間もなく選択の余地なし
2024年01月10日 14:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/10 14:12
栗代山は諦めて下山
足も時間もなく選択の余地なし
通行止めの林道には朽ちた車が1台はあるよね
2024年01月10日 14:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
1/10 14:27
通行止めの林道には朽ちた車が1台はあるよね
大崩落個所、少し焦ったけど少し手前に迂回路あり。
通行禁止なのにありがたい。
2024年01月10日 14:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
1/10 14:41
大崩落個所、少し焦ったけど少し手前に迂回路あり。
通行禁止なのにありがたい。
迂回路より大無間山
カッコイイ〜!
2024年01月10日 15:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
1/10 15:02
迂回路より大無間山
カッコイイ〜!
大井川鉄道を見下ろす
正面は猿見石山だろう
2024年01月10日 15:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
1/10 15:29
大井川鉄道を見下ろす
正面は猿見石山だろう
ちょうど電車が通った。
日本で唯一のアプト式鉄道、アプトって何?
ラック&ピニオンか、納得!
2024年01月10日 15:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/10 15:31
ちょうど電車が通った。
日本で唯一のアプト式鉄道、アプトって何?
ラック&ピニオンか、納得!
ピンボケなゴール!
今回は初めてずくしにて精神的にキツかったです
2024年01月10日 16:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
1/10 16:51
ピンボケなゴール!
今回は初めてずくしにて精神的にキツかったです
翠紅苑さんで入浴
駐車場から徒歩1分、夕食時と重なり貸し切りでした♪

おしまい
2024年01月10日 17:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/10 17:34
翠紅苑さんで入浴
駐車場から徒歩1分、夕食時と重なり貸し切りでした♪

おしまい

感想

初めて南アルプス深南部へ行ってきました。

クリスマス前に寒波はあったけど年末年始の高温でほぼ消滅、結局今年は暖冬なのかな…(>_<)。3連休だったので雪さえあれば地元でイグルー泊をしたかったが諦めた。
せっかくなので遠征しようと候補地探しビンゴしたのが南アルプス深南部。名前や場所は知っていたが遠いのもありほぼ未踏区間。深南部の定義がイマイチ分からないが、唯一歩いたことある?のが光岳〜池口の辺り、雰囲気は良かった。
最近見させて頂いたレコで今回とほぼ同じ記録があり丸パクリ。深南部にも惹かれたし大無間山も登ってみたい山だったので一石二鳥!。大無間山は小無間山から登るのが一般的だと思うが、こんなルートがあるとは知らなかった。

前日夜に寸又狭まで移動、最寄りの島田金谷IC降りてから約50k、道は良いけど長かった。まだ行ったことないが南アルプスの主要登山口である畑薙ダムは更に奥なんだよね?、行く気失せるわ〜。
2時間ほど仮眠して出発、観光地の駐車場なのでトイレがメチャクチャ綺麗。大の方使わせてもらったら乙姫が煩かった(笑)、閑散としたメイン路を抜けて先ずは朝日岳へ。
通行禁止の看板あるのは知っていたが危険を感じる場所は無かった。遠くから見る山容は良いが登山道はほぼ樹林帯、でも登りごたえのある山であった。
山頂からは先はバリエーションルート、というか「山と高原地図」には破線すらないが踏跡は比較的明瞭。ただ下り側の北斜面には雪が残っており少々難儀した。登りの南斜面はほぼ雪なし、逆なら良かったのに。
初日は快晴だったので左手には黒法師岳から池口岳に続く尾根、右手には富士山が見えるのだが木々の隙間からばかり、スッキリ見える場所が無いのが少々残念だった。
お立ち台下降点から鹿の土俵場あたりは文字通り鹿だらけ、こちらの鹿は黒っぽく感じた。
三方窪あたりで15時を回り幕営地を探しながら登る、計画は展望重視で三方嶺幕営にしたが届かなかった。風もそこそこ吹いていたので樹林帯で幕営、標高1900m辺りなので雪面上となったが夜はぐっすり寝れた。

翌日は6時前出発、日の出は見れなかったが三方嶺辺りは雰囲気&展望が良かったのでやっと報われた気がした。雪量も気がかりだったが大無間山までラッセルという場所は無かった。
8時前に無事登頂、天気は持ってくれたが展望なし。でもこの山は登る工程を楽しむ山だと思うので満足♪、天邪鬼な自分らしいコースで初登頂出来た。
記念撮影だけして風入らず側へ下山、ここからが今回の核心部で昨晩もこの区間のことばかり考えていた。急な下りが多いのは予想通り、ここに雪が付いていたら相当苦労するだろうと思っていたが上部のみで良かった。細尾根も多かったがなんとか風入らず登頂して少し安堵、そこから先も気の休まらない区間多く雪まで降ってきて少々焦ったが、1600mあたりまで下ってようやく目途が付いた感じとなった。

最後のピークである栗代山も登る計画であったがパスして林道へ下山、今回は初の山域なのでエスケープルートはちゃんと調べておいた。
林道歩きも長かったが、途中登ってきた大無間山や朝日岳が綺麗に見えたので気もまぎれた。17時前に寸又狭駐車場にゴール!、目の前に温泉があるのでもちろん利用させていただいた。
温泉は気持ちよかったが、体の芯まで冷えていた感じもなかったし疲労困憊でもなかった。でも今回は妙にキツかった。登山口からコースまで全く知らないことが多く気疲れしたのだろうか?、あと周回のバリエーションルート&厳冬期だったのでいつも以上にナーバスになることが多かった。じゃあ行くなって話だがw

大無間山は思っていた通り個性的で面白い山だった、次回は小無間側から登ってみたい。あと大井川鉄道も一度は乗ってみたい、もちろん観光で!(^。^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人

コメント

きやさんこんばんは😃
なぬっこの時期に大無間山?!と驚いて、ルート見て二度びっくりしました笑
深南部はほとんど歩いてないと仰りながら一筋縄じゃないコースどりのところがさすがですね🤣
風入らずは私も行ったことないんですが、前に山で会った静岡県の人が何故か風入らずを激推ししてたので気になってたんですが風ビュービューなんですね笑
眺望は、小無間側から歩くと崩落地点で富士山が見えますが、あとはほぼ無眺望だけど登る工程が楽しいというのはめちゃくちゃ納得です。
一人で寸又峡までいってこのルートをテン泊で歩き切るのですから、精神的な疲労は想像に難くないです、本当にお疲れ様でした!
お次は是非小無間からの鋸のアップダウン越えて見てください、楽しいですよ😄
私はお腐れロープの崩落地点は二度と歩きたくないですけど笑

寸又峡から先の畑薙はほんと激遠いですよ、道も途中になぜかとんでもない細い山道があったりするので私も極力行きたくないです笑
2024/1/15 21:46
いいねいいね
1
まこさんこんにちは。
良く拝見している方がこのルート歩いておられ一発で気に入ってしまいました。ホントはダメだと思いますが、私の場合少し不安要素というかチャレンジ的な要素が含まれる山行に惹かれます。
おっしゃる通り過去レコ検索しても今時期に大無間山行かれた方はゼロに近かったです。まあ私にとってはそれも奮発材料でした。
でも今回はキツかった!。レコも少ないので情報不足はいがめなかったし、雪量も全く読めませんでした。それでも結果的に周回出来たので達成感はありますが、正直楽しくは無かったです。
小無間山側からもさほど展望ないんですか、でもやっぱり有名は鋸歯のところは歩いてみたいので今度は妻と一緒に登りたいです。
楽なルートは無く、どこから登っても苦労させられる。しかも山頂は樹林帯。この人を寄せ付けない感じが本来の山らしくて良いと感じました。山頂の最低限度の標識もオツでしたしね。

風入らずは私も行く前から気になる山でした、ピークは大無間山同様樹林帯ですが山容はピラミダルでカッコイイ山です。大無間山側、寸又狭側のどちらからでも少々危険なのでそれも激推し材料かも?。私はてっきり「風入らず」と言うくらいだから無風地帯?と思いましたが普通に吹いてました(笑)

畑薙ダムから悪沢、赤石、聖の周回コースは何度も計画しておきながら、まだ1度も行けてません。なんとなく遠いのは分かっていましたが、今回現実を見てしまいました。調べると寸又狭までで畑薙ダムまでの中間くらい。てことは今回のさらに倍ほど下道走ることになるんですね…汗
でも行きます!、東海フォレストのバス乗ってあの業者用ヘルメット被るのが夢なんです(ホントです)。
まず椹島で1泊してからスタート決定!(笑)
2024/1/16 13:44
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら