記録ID: 636265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
屋久島縦走(栗生岳〜宮之浦岳〜永田岳)
2015年05月05日(火) 〜
2015年05月07日(木)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,093m
- 下り
- 1,848m
コースタイム
2日目
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 9:50
天候 | 1日目・晴れ。2日目・晴れ。3日目・曇のち雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
船
鹿児島本港〜屋久島・宮之浦港(トッピー) 宮之浦港〜安房港(バス) 安房港〜淀川登山口(タクシー) 〈復路〉 白谷雲水峡〜宮之浦港(バス) |
写真
感想
自身初の屋久島上陸。テーマは、栗生岳〜宮之浦岳〜永田岳を縦走する「三岳」踏破。2泊3日の行程を組み、縄文杉、ウィルソン株から白谷雲水峡まで、屋久島の自然を堪能しました。
初日は1時間弱の山行で足慣らし。川辺で夕食をとり、心身共にエネルギーを蓄えます。2日目も天候に恵まれ、縦走をスタート。花之江河でリフレッシュし、「三岳」の山頂を目指します。九州最高峰、宮之浦岳山頂から見渡す景色は圧巻。さらに、厳しい登りを経て登頂した永田岳から宮之浦岳を見返すと、感慨もひとしおでした。
新高塚小屋でのテント泊では、夜中に雨の音。しかし、3日目の朝には雨もやみ、混雑前の縄文杉でパワーを注入。最終目的地の白谷雲水峡では、マイナスイオンを体いっぱいに浴びて疲れも吹き飛びました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する