記録ID: 636489
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
三頭山・槇寄山・丸山・生藤山縦走
2015年05月09日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:19
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 1,804m
- 下り
- 2,009m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 9:19
距離 25.5km
登り 1,813m
下り 2,011m
18:28
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:鎌沢BSよりJR中央線藤野駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所無し |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
天気は曇りでしたが、気温が低く歩きやすい気候でした。
ただし湿度が高かったため汗はけっこうかきました。
眺望も無く淡々と距離をこなすだけの山行でしたが、サークルメンバーの脚力を試す山行になり、問題無くこなせたので収穫ありです。
今日もたくさん歩きました🎵
26kmくらいかな?
ただただひたすら己との戦いでした。笑
歩いてる最中は、みなさまどんなことを考えながら歩いているのかなぁ
天気はそこまで良くなくて、奥多摩駅にいたときは
まあまあ降られておりましたが、なんとか山歩き中はもってくれましたー
これが、カンカン照り照りだったら、暑さに負けて、こんなに
歩けていなかったかもと、メンバーの方々もおっしゃっておりました。
照り焼きにならなくてよかったー🎵
そうそう、奥多摩駅はツバメの巣だらけだったよ〜
ピーピー鳴いてて、たくさん飛んでて可愛かったなぁあ
思わずモノマネしてしまったよ〜笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1063人
随分沢山の山名が出てくるなーっと思ったら、26kmですかー、長距離歩きですね\(◎o◎)/
水分補給も大変ですよね。
でも、みなさん、歩き通せたとは…レベルの高いパーティーなんですね(*^_^*)
三頭山?って、知らなかったけど、展望の無い長い樹林帯歩きが楽しめるなんて、メチャメチャ僕好みです♪
のんびり行ってみたいなー((o(^∇^)o))
花はあんまり咲いてないんですかねー(;・ω・)
山頂9個くらいでてきましたねW(`0`)W
笑
先週も42キロ歩いたし、最近よく歩くなぁ…笑
展望のない樹林帯歩きが好みだったとは…!
綺麗な新緑色の葉と木々で、目は癒せますよ( *´艸`)笑
お花は…ヤマツツジがちょこっと咲いてたくらいだったかしら…シャガ?もどこかで咲いてたかなぁあ
そやのさんお花もお詳しいですものね( *´艸`)
エナスさん トモさん こんぬつわ〜♪ 田露鳩で御座います<(_ _)>
素晴らしい〜(^^)vv奥多摩三大急登と言われるヌカザス尾根で三頭山!
ドラム缶橋を渡ったんですね〜
そして笹尾根を踏破は・・いや〜凄いぜお〜
エナスさんのピーピーポーズ
コザックダンスに見えるのは鳩だけだろうか〜(^^ゞ
燕が可愛いって事なので、タロバットのバットを鳩と漢字表記と致しましたよ〜♪
クルックル〜♪・・頑張りましたね〜!お疲れ様でした〜 (^^)/~~
鳩さんこんぬつは〜(●´艸)!
おや!またまた奥多摩三大急登を知らぬ間に登っていたのか…!W(`0`)W
そしたら、三つとも制覇できたー(((o(*゚▽゚*)o)))
ドラム缶橋は刺激的でしたー(/∀\*)
ピーピーポーズから、ヒゲダンスポーズになってしまったの〜(/∀\*)はずかピーピー
鳩さんいつもありがとうございます〜((´∀`))
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する