前富良野岳〜富良野岳【原始ヶ原から】


- GPS
- 09:17
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 1,831m
- 下り
- 1,835m
コースタイム
- 山行
- 8:56
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 9:18
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
冬の原始ヶ原の風景はとても幻想的。不思議な魅力を感じる場所だ。時々行きたくなる。久しぶりに原始ヶ原を見に行こう。ということで富良野岳を登りに来た。ついでに前富良野岳も登っておくことにする。
前富良野岳への登りは疎林でヤブもなく広くて登りやすい尾根だった。稜線で一部ツルツルのところがあったので早々にアイゼンを履いたがこれは失敗だった。全体的にズボズボだしツルツルなのは一部だけでそこ以外は余裕でスキーでも登れそうだった。無駄な時間と体力を使ってしまった。富良野岳への登りは標高1800m辺りでアイゼンを履いたが、これももう少しルートを工夫すれば山頂までスキーで行けたと思う。
滑りは山頂から原始ヶ原までは硬めの雪でゲレンデを滑っているような感じ。原始ヶ原に入るとプチパウダーで快適な滑り。三の沢に入らないよう出来るだけ右の方にトラバースしながら滑る。途中日の当たる場所で急にザクザク雪に変わり大きくコケてしまった…。この時期にザクザク雪が現れるとは思わなかった。
前富良野岳の山頂付近が強風で寒かったがそれ以外はちょうどよい寒さで快適な山スキーを楽しめた。冬の原始ヶ原から見る富良野岳はマジでカッコいい。
【過去の山行記録】
(富良野)旭岳〜前富良野岳〜富良野岳 2017年12月31日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1346473.html
下ホロカメットク山【原始ヶ原から】 2021年01月23日(土)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2875634.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する