ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 638793
全員に公開
ハイキング
丹沢

急げ!シロヤシオの畦ヶ丸〜加入道山周回

2015年05月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.3km
登り
1,113m
下り
1,103m

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:55
合計
7:45
9:15
9:20
13
下棚
9:33
9:35
60
10:35
10:35
60
11:35
12:00
0
12:00
12:00
20
12:20
12:20
22
12:42
12:45
45
13:30
13:30
20
14:10
14:15
10
15:00
15:00
48
15:48
15:55
20
16:15
ゴール地点
天候 終日晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往:新松田駅07:15発
復:西丹沢教室16:25発
コース状況/
危険箇所等
<西丹沢自然教室〜畦ヶ丸>
西丹沢からの沢沿いの道は絶えず水の流れを聞きながら新緑の中を登るとても気持ち良い道です。
ただ、30か所ほど丸太の橋を左岸、右岸と渡りを繰り返します。
沢から外れ善六のタワの尾根まで急登ですが、尾根に乗るとブナ林とシロヤシオが続く新緑の快適な尾根道。

<下棚、本棚への寄り道>
両滝へは指導標にしたがい、いずれも丸太の橋を渡る前で支流を左手(右岸沿い)に登っていきます。
特に下棚への道は今日はやや水量が多かったせいで道が分かりにくかったです。
いずれも沢の左側(右岸)を踏み跡を辿っていき滝の近くまで行くと眼前に現れます。
最後のところが滑りやすい狭い横歩きの道なので注意が必要です。また下棚の最後の渡渉部分も気をつける必要があります。
本棚は最後の最後まで滝が見えません。最初に見えるのはカラ滝というようで、本棚はこのカラ滝の左手に最後に現れます。

<畦ヶ丸〜白石峠>
東海自然歩道の快適な尾根歩き

<白石峠〜西丹沢自然教室>
白石峠から急坂を沢まで下ります。
沢に下り立っても水のない沢道で石がごろごろした歩きにくい道が続きます。
水の流れる沢横に出ると、普通の登山道になります。

西丹沢自然教室の横の橋からスタート
1
西丹沢自然教室の横の橋からスタート
橋を渡るとフジが綺麗
2
橋を渡るとフジが綺麗
台風後で堰堤の水も水量多し
1
台風後で堰堤の水も水量多し
堰堤を越えると広い河原をテープを追って進む
堰堤を越えると広い河原をテープを追って進む
新緑真っ盛り
下棚へは丸太橋の手前から支流右岸沿いに
下棚へは丸太橋の手前から支流右岸沿いに
立派な滝が岩壁を下っている
1
立派な滝が岩壁を下っている
今度は本棚へ
こちらはカラ滝
本滝は迫力満点
上部は濁流が飛び散っている
1
上部は濁流が飛び散っている
新緑のなか尾根へ
1
新緑のなか尾根へ
シロヤシオ登場
ブナ林も美しい
たわわに花を付けたシロヤシオ
4
たわわに花を付けたシロヤシオ
綺麗です
ミツバツツジとのコラボ
3
ミツバツツジとのコラボ
見上げれば若葉
シロヤシオが青空に
1
シロヤシオが青空に
ミツバも鮮やか
シロヤシオ
こちらも
気品ある花
青空に映える
ブナの大木を見上げる
3
ブナの大木を見上げる
畦ヶ丸に到着
古そうな三角点
山頂から何と富士の姿
2
山頂から何と富士の姿
避難小屋
内部にストーブあり
1
内部にストーブあり
こちらのミツバは旬
こちらのミツバは旬
富士は宝永のとんがりを左側に
2
富士は宝永のとんがりを左側に
あしたかやま
こちらの尾根のシロヤシオは少ない
2
こちらの尾根のシロヤシオは少ない
気持の良い尾根歩き
1
気持の良い尾根歩き
シロヤシオ
モロクボ沢の頭
畦ヶ丸を振返る
三つ峠山が見える
三つ峠山が見える
木々の間から富士山
3
木々の間から富士山
バン木の頭
水晶沢の頭に到着
水晶沢の頭に到着
檜洞丸と蛭ヶ岳
白石峠に到着
キジムシロ
加入道山頂下から富士
1
加入道山頂下から富士
加入道山山頂
山頂近くの避難小屋
1
山頂近くの避難小屋
小屋の内部はきれい
1
小屋の内部はきれい
下りは悪路
石がごろごろ
白石の滝
山ツツジに蝶
キケマン
林道ゲート
用木沢出合
マムシグサ

感想

★畦ヶ丸のシロヤシオは今が盛り。
 ・善六ノタワから山頂までの尾根はシロヤシオが続く。
 ・今年は花付きが良く花弁が重なって見ごたえあり。
 ・5月13日現在、山頂近くは今が旬の気品のある花が満開
 ・善六ノタワ近くの標高が低い尾根では、色あせや落花が始まっている
 ・今年は開花が1週間ほで早く、見頃はここ数日と思われるので、シロ
  ヤシオ目的での畦ヶ丸行はお急ぎください。
★畦ヶ丸から白石峠側のモロクボ沢の頭への尾根は、今年はシロヤシオ不
 作。花付きが悪い。
★畦ヶ丸へ行く途中の下棚、本棚の両滝は必見の迫力
 特に当日は台風一過で、前夜の雨で流れが溢れんばかりで素晴らしい。
 ここしばらくは水量多く是非お立ち寄りを。
☆白石峠から用木沢への下りは悪路。

台風一過の青空のもと、沢沿いの水の流れを聞きながら、尾根に出るとブナなど新緑が眩しい快適な尾根歩き。
シロヤシオも檜洞と比べると少ないでしょうが、なかなかの花のトンネル状態。
素晴らしい周回コースだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
甲相国境ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら