記録ID: 6411509
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳 ナイトハイクと稜線モルゲン♪
2024年01月29日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:45
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 946m
- 下り
- 934m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:40
距離 9.2km
登り 946m
下り 946m
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
※ 八方池山荘まで上がるには、14時40分のゴンドラが最終便 帰り: 白馬八方バスターミナルから新宿行きの高速バス 帰りに下りで使う最上部リフトは、15時10分が最終便 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日に少し降雪あって多少の吹き溜まりがありましたが、雪が締まっていてアイゼンのみで行けました |
その他周辺情報 | 入山前のランチに、白馬駅前の「藤屋食堂」で唐揚げ定食 ボリュームあるのにお手頃価格 下山飯は、「まえだそば店」で手打ち蕎麦 老舗らしい正統派な蕎麦 下山温泉は、「八方の湯」 掛け流しの高アルカリ泉で寒風に晒された肌も生き返りましたね |
写真
久々の山小屋だから、最初は夕食付けようと思いましたが、夕食付きで13,000円(暖房費込)。。。素泊まりにすることに
素泊まりでも9,500円! 山もお金がかかるようになってきましたね。。。
素泊まりでも9,500円! 山もお金がかかるようになってきましたね。。。
感想
好天に誘われて唐松岳へ
厳冬期にして冬型気圧配置が緩む機会を最高に活かすべく、後立山稜線上でモルゲンロートの山々を楽しむことを考えました
八方池山荘に前泊して、早出すれば日の出前に稜線に辿り着ける可能性が出てきます
幸い、前日の降雪は大したことなくて、夜に山荘の外で雪質を感じてみると、かなり締まっているようでした
なので、一応ワカンも携行しましたが、殆ど沈むことなくアイゼンのみでサクサク進め、希望通りに、稜線からのご来光・モルゲンロートの山々を愛でることが出来て大満足です♪
また、満月に近い月夜だったので、闇夜の稜線も楽しむことができて、ナイトハイクも満喫できました♪
早出できたので、上りも下りも美しい景色をじっくりと楽しむことができたのもよかった
好天に恵まれたことに感謝です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する