ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 641288
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

大天井岳∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥一ノ沢

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.2km
登り
1,881m
下り
1,862m

コースタイム

日帰り
山行
10:41
休憩
1:07
合計
11:48
5:37
14
5:51
5:51
40
6:31
6:31
49
7:20
7:20
84
8:44
8:51
105
10:36
10:36
48
11:24
11:24
10
11:34
12:22
8
12:30
12:30
125
14:35
14:47
158
17:25
17:25
0
17:25
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高速道:調布IC→(中央自動車道)→岡谷JCT→(長野自動車道)→安曇野IC
一般道:県道57号、R147、県道495号、県道25号を経て烏川の左岸沿いの道へ左折し、あとは道なりに/一ノ沢登山口は駐車不可ですので、手前約1kmの駐車場に車を停めます
コース状況/
危険箇所等
◆一ノ沢登山口〜笠原◆
基本的には一ノ沢の左岸を通り、緩やかに登っていきます。途中支沢をいくつか越えます。融雪期の今は水量が多く、道が川のようになっているところもあります。橋がないところは浅瀬を選んで越える必要があります。
◆笠原〜常念乗越◆
5月17日現在、残雪期限定の雪渓ルートです。登りはツボ足でもなんとか行けますが、午後は雪が緩んで滑りやすくなるため、軽アイゼンがあると安心だと思います。下りはチェーンアイゼンではちょっと不安を覚えました。
◆常念乗越〜大天井岳◆
横通岳への登り口の樹林帯に残雪あり。トレースが錯綜していますが、基本的には梓川寄りの斜面を選んで登ります。横通岳と東天井岳は巻道あり。雪は東天井岳付近に少し残っていますが、特に問題はありません。緩やかなアップダウンを繰り返し、最後のブラインドカーブのあとにやっと、大天荘と大天井岳のピークが見えます。小屋からはひと登りで山頂に到着。常念山脈最高峰ならではの360度のダイテンジョウもといダイテンボウが待っています。
その他周辺情報 下山後の温泉は「ほりでーゆ〜四季の郷」で。日帰り利用は大人530円/人です。
http://www.holiday-you.co.jp/access.html
常念岳 横通岳

常念岳はいろいろな形を持っている
2015年05月17日 04:47撮影 by  SLT-A37, SONY
6
5/17 4:47
常念岳 横通岳

常念岳はいろいろな形を持っている
「畠山」もいろいろな形を持っている

正面から見ると低重心オープンスタンスな威容。
2015年05月19日 01:17撮影
9
5/19 1:17
「畠山」もいろいろな形を持っている

正面から見ると低重心オープンスタンスな威容。
3塁側からみるときれいで緩やかな尾根の山容
2014年09月23日 15:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
9/23 15:47
3塁側からみるときれいで緩やかな尾根の山容
…脈絡がなくすまない。

いざ行かん!
2015年05月17日 05:27撮影 by  SLT-A37, SONY
3
5/17 5:27
…脈絡がなくすまない。

いざ行かん!
登山口周辺は新緑が美しい
2015年05月17日 05:29撮影 by  SLT-A37, SONY
5/17 5:29
登山口周辺は新緑が美しい
地図で見ると
海抜一三二三米のような
2015年05月17日 05:37撮影 by  SLT-A37, SONY
5/17 5:37
地図で見ると
海抜一三二三米のような
山ノ神
2015年05月17日 05:51撮影 by  SLT-A37, SONY
1
5/17 5:51
山ノ神
一ノ沢の瀬音が心地よい
2015年05月17日 06:12撮影 by  SLT-A37, SONY
1
5/17 6:12
一ノ沢の瀬音が心地よい
さあこのあたりから雪渓あらわる
2015年05月17日 07:19撮影 by  SLT-A37, SONY
3
5/17 7:19
さあこのあたりから雪渓あらわる
前常念の尾根から雪崩れてきて一ノ沢と出合ってここだけ雪が多いのかな
2015年05月17日 07:20撮影 by  SLT-A37, SONY
2
5/17 7:20
前常念の尾根から雪崩れてきて一ノ沢と出合ってここだけ雪が多いのかな
ここは瀬が細く流れが急なので雪は消されてしまったのかな
2015年05月17日 07:26撮影 by  SLT-A37, SONY
5/17 7:26
ここは瀬が細く流れが急なので雪は消されてしまったのかな
さあ、ここから雪渓を登り詰めます
けっこうな賑わいです
2015年05月17日 07:50撮影 by  SLT-A37, SONY
9
5/17 7:50
さあ、ここから雪渓を登り詰めます
けっこうな賑わいです
2015年05月17日 07:50撮影 by  SLT-A37, SONY
5/17 7:50
胸突八丁の水場付近
こちらの沢には進まない
2015年05月17日 08:04撮影 by  SLT-A37, SONY
1
5/17 8:04
胸突八丁の水場付近
こちらの沢には進まない
接写してみた
2015年05月17日 08:39撮影 by  SLT-A37, SONY
4
5/17 8:39
接写してみた
こわい箇所を過ぎてようやく乗越へ
2015年05月17日 08:38撮影 by  SLT-A37, SONY
5/17 8:38
こわい箇所を過ぎてようやく乗越へ
これほどのロケーションはない!
常念乗越
2015年05月17日 08:44撮影 by  SLT-A37, SONY
6
5/17 8:44
これほどのロケーションはない!
常念乗越
天を衝く鋭峰
2015年05月17日 08:44撮影 by  SLT-A37, SONY
13
5/17 8:44
天を衝く鋭峰
常念岳
2015年05月17日 08:50撮影 by  SLT-A37, SONY
7
5/17 8:50
常念岳
さて大天井をめざそう
2015年05月17日 08:51撮影 by  SLT-A37, SONY
3
5/17 8:51
さて大天井をめざそう
穂高連峰
涸沢カール見えてきた
2015年05月17日 09:11撮影 by  SLT-A37, SONY
5
5/17 9:11
穂高連峰
涸沢カール見えてきた
富士山がうっすら見えた
2015年05月17日 09:19撮影 by  SLT-A37, SONY
1
5/17 9:19
富士山がうっすら見えた
乗鞍さんが見えた
2015年05月17日 09:23撮影 by  SLT-A37, SONY
5/17 9:23
乗鞍さんが見えた
つづいて御嶽も見えてきた。
2015年05月17日 09:25撮影 by  SLT-A37, SONY
1
5/17 9:25
つづいて御嶽も見えてきた。
豪華なラインナップ1
2015年05月17日 09:32撮影 by  SLT-A37, SONY
5
5/17 9:32
豪華なラインナップ1
豪華なラインナップ2
2015年05月17日 09:32撮影 by  SLT-A37, SONY
5
5/17 9:32
豪華なラインナップ2
横通岳の横を通る縦走路。
95パーセントは雪がない
2015年05月17日 09:35撮影 by  SLT-A37, SONY
5
5/17 9:35
横通岳の横を通る縦走路。
95パーセントは雪がない
2015年05月17日 09:42撮影 by  SLT-A37, SONY
1
5/17 9:42
常念岳
2015年05月17日 09:42撮影 by  SLT-A37, SONY
1
5/17 9:42
常念岳
横通岳を通ると
燕、針ノ木 唐沢・餓鬼 爺・鹿島槍
2015年05月17日 09:46撮影 by  SLT-A37, SONY
1
5/17 9:46
横通岳を通ると
燕、針ノ木 唐沢・餓鬼 爺・鹿島槍
ご覧のようなパノラマ
2015年05月17日 09:48撮影 by  SLT-A37, SONY
5
5/17 9:48
ご覧のようなパノラマ
2015年05月17日 09:49撮影 by  SLT-A37, SONY
6
5/17 9:49
2015年05月17日 09:56撮影 by  SLT-A37, SONY
3
5/17 9:56
東天井岳南東ボウルが面白い
2015年05月17日 10:04撮影 by  SLT-A37, SONY
4
5/17 10:04
東天井岳南東ボウルが面白い
ニワトリ?
le coq?

キングギド…
2015年05月17日 10:07撮影 by  SLT-A37, SONY
5
5/17 10:07
ニワトリ?
le coq?

キングギド…
梓川に流れていくのだ
2015年05月17日 10:15撮影 by  SLT-A37, SONY
1
5/17 10:15
梓川に流れていくのだ
梓川 一ノ俣谷
2015年05月17日 10:18撮影 by  SLT-A37, SONY
5/17 10:18
梓川 一ノ俣谷
さて大天井は近くなったか?
2015年05月17日 10:36撮影 by  SLT-A37, SONY
1
5/17 10:36
さて大天井は近くなったか?
おぉ〜
これが見たかったんだ
北鎌尾根が露に
2015年05月17日 10:38撮影 by  SLT-A37, SONY
6
5/17 10:38
おぉ〜
これが見たかったんだ
北鎌尾根が露に
まだ大天井岳は見えていない
2015年05月17日 10:38撮影 by  SLT-A37, SONY
1
5/17 10:38
まだ大天井岳は見えていない
二八五五米くらいは登ってきたと思いたい。
2015年05月17日 10:46撮影 by  SLT-A37, SONY
3
5/17 10:46
二八五五米くらいは登ってきたと思いたい。
ドカ〜ン
やったで大天井岳です。
後は双六・三俣蓮華・鷲羽
まだまだ白い
2015年05月17日 11:19撮影 by  SLT-A37, SONY
5
5/17 11:19
ドカ〜ン
やったで大天井岳です。
後は双六・三俣蓮華・鷲羽
まだまだ白い
大天荘
2015年05月17日 11:24撮影 by  SLT-A37, SONY
3
5/17 11:24
大天荘
最後の登り
2015年05月17日 11:25撮影 by  SLT-A37, SONY
3
5/17 11:25
最後の登り
大天井岳
海抜二九二二米
登頂!
2015年05月17日 12:21撮影 by  SLT-A37, SONY
8
5/17 12:21
大天井岳
海抜二九二二米
登頂!
三等三角点
点名は「天章山」
2015年05月17日 12:22撮影 by  SLT-A37, SONY
5
5/17 12:22
三等三角点
点名は「天章山」
大天井岳からのパノラマ
2015年05月17日 11:41撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
5/17 11:41
大天井岳からのパノラマ
そしてこれだ
槍ヶ岳 北鎌尾根
2015年05月17日 11:46撮影 by  SLT-A37, SONY
11
5/17 11:46
そしてこれだ
槍ヶ岳 北鎌尾根
高瀬渓谷V字谷の構成員である大天井岳
2015年05月17日 11:53撮影 by  SLT-A37, SONY
2
5/17 11:53
高瀬渓谷V字谷の構成員である大天井岳
立山・剱
2015年05月17日 11:59撮影 by  SLT-A37, SONY
2
5/17 11:59
立山・剱
今日は望遠レンズを忘れてきたけど十分だ
2015年05月17日 12:00撮影 by  SLT-A37, SONY
2
5/17 12:00
今日は望遠レンズを忘れてきたけど十分だ
2015年05月17日 12:00撮影 by  SLT-A37, SONY
5/17 12:00
梓川 二ノ俣谷
2015年05月17日 12:00撮影 by  SLT-A37, SONY
5/17 12:00
梓川 二ノ俣谷
残雪で前穂のルンゼ群ゴツゴツ感がわかる
2015年05月17日 12:01撮影 by  SLT-A37, SONY
2
5/17 12:01
残雪で前穂のルンゼ群ゴツゴツ感がわかる
想像よりも雪が貼り付く槍ヶ岳
2015年05月17日 12:01撮影 by  SLT-A37, SONY
3
5/17 12:01
想像よりも雪が貼り付く槍ヶ岳
2015年05月17日 12:01撮影 by  SLT-A37, SONY
3
5/17 12:01
野口五郎岳
2015年05月17日 12:02撮影 by  SLT-A37, SONY
1
5/17 12:02
野口五郎岳
燕までの縦走路。
大天井は高いこと
2015年05月17日 12:02撮影 by  SLT-A37, SONY
6
5/17 12:02
燕までの縦走路。
大天井は高いこと
鷲羽〜水晶
ちょこっと薬師がのぞいているんです。
わかります?
2015年05月17日 12:02撮影 by  SLT-A37, SONY
3
5/17 12:02
鷲羽〜水晶
ちょこっと薬師がのぞいているんです。
わかります?
双六・三俣蓮華 鷲羽
三俣蓮華(二八四一米)の陰になるのでクロベゴロー(二八四〇米)は見えない。

真っ白の最奥は北ノ俣岳
滑ってみたい
2015年05月17日 12:02撮影 by  SLT-A37, SONY
3
5/17 12:02
双六・三俣蓮華 鷲羽
三俣蓮華(二八四一米)の陰になるのでクロベゴロー(二八四〇米)は見えない。

真っ白の最奥は北ノ俣岳
滑ってみたい
やっぱり長居してしまう
2015年05月17日 12:18撮影 by  SLT-A37, SONY
2
5/17 12:18
やっぱり長居してしまう
ジャンダルムも見えていた!
2015年05月17日 12:18撮影 by  SLT-A37, SONY
2
5/17 12:18
ジャンダルムも見えていた!
新潮文庫『孤高の人』
前の装丁デザインのほうがいいと思うな。
2015年05月17日 12:18撮影 by  SLT-A37, SONY
7
5/17 12:18
新潮文庫『孤高の人』
前の装丁デザインのほうがいいと思うな。
高瀬ダムと針ノ木岳

この構図が好きで

さて下りましょうか
お名残惜しうございます
2015年05月17日 12:19撮影 by  SLT-A37, SONY
1
5/17 12:19
高瀬ダムと針ノ木岳

この構図が好きで

さて下りましょうか
お名残惜しうございます
大天荘

今度はインディアンランチをいただきに来ます!
2015年05月17日 12:32撮影 by  SLT-A37, SONY
1
5/17 12:32
大天荘

今度はインディアンランチをいただきに来ます!
圧倒的存在感
2015年05月17日 12:38撮影 by  SLT-A37, SONY
1
5/17 12:38
圧倒的存在感
さようなら黒部の山々
2015年05月17日 13:01撮影 by  SLT-A37, SONY
1
5/17 13:01
さようなら黒部の山々
サヨウナラ
2015年05月17日 13:09撮影 by  SLT-A37, SONY
2
5/17 13:09
サヨウナラ
東天井岳南東にわずかに残る残雪
2015年05月17日 13:10撮影 by  SLT-A37, SONY
5/17 13:10
東天井岳南東にわずかに残る残雪
ステキな縦走路
常念山脈
2015年05月17日 13:12撮影 by  SLT-A37, SONY
5
5/17 13:12
ステキな縦走路
常念山脈
最後に撮っておこう
東天井南東ボウル
滑ってみたい
あそこであーしたい
2015年05月17日 13:30撮影 by  SLT-A37, SONY
1
5/17 13:30
最後に撮っておこう
東天井南東ボウル
滑ってみたい
あそこであーしたい
有明富士と安曇野
2015年05月17日 13:52撮影 by  SLT-A37, SONY
5/17 13:52
有明富士と安曇野
常念岳が近くなった
2015年05月17日 14:00撮影 by  SLT-A37, SONY
5/17 14:00
常念岳が近くなった
西に陽が傾いてきた

サヨウナラ!
2015年05月17日 14:35撮影 by  SLT-A37, SONY
5/17 14:35
西に陽が傾いてきた

サヨウナラ!
慎重に下りよう一ノ沢
2015年05月17日 15:06撮影 by  SLT-A37, SONY
1
5/17 15:06
慎重に下りよう一ノ沢
このあたり斜度がある
2015年05月17日 15:21撮影 by  SLT-A37, SONY
5/17 15:21
このあたり斜度がある
一ノ沢本流まで下りてきた
2015年05月17日 15:28撮影 by  SLT-A37, SONY
5/17 15:28
一ノ沢本流まで下りてきた
2015年05月17日 15:39撮影 by  SLT-A37, SONY
1
5/17 15:39
危険な箇所も
2015年05月17日 15:39撮影 by  SLT-A37, SONY
2
5/17 15:39
危険な箇所も
ふ〜〜

ほんとうに最後はバテました。
おつかれさまでした
2015年05月17日 17:25撮影 by  SLT-A37, SONY
3
5/17 17:25
ふ〜〜

ほんとうに最後はバテました。
おつかれさまでした
オーテンジオ
登録名:王天上
南海ホークス 1979-80

最後も野球ネタで締めよう。
大天井を考えるとき、この人を思うときがある
南海ってスゴかったね
2015年05月19日 00:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
5/19 0:29
オーテンジオ
登録名:王天上
南海ホークス 1979-80

最後も野球ネタで締めよう。
大天井を考えるとき、この人を思うときがある
南海ってスゴかったね
深層心理でJR東日本「行くぜ、東北。」キャンペーンをイメージ
1
深層心理でJR東日本「行くぜ、東北。」キャンペーンをイメージ

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 ゲイター ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル カメラ ポール
備考 展望のいい山に行く際には望遠レンズをお忘れなく

感想

lynx師匠のひじょうに美しい感想のあとには書くのは難しい。
私は南海ホークスに在籍した「王天上」こと「オーテンジオ」のことを頭に浮かべながら歩いていたというのに。
王貞治選手にあやかりたい、いや王選手の上、天上へ!ということで付けられて名前負けした助っ人選手であります。つらつらと書いてしまいましたが、要らん情報でした。
もとい。
大天井岳へは2回目でした。前回は9月でした。
考えてみればまだ残雪のある5月に北アルプスを歩くのは初めてです。
それまでに常念岳を誘われていながら、いまいち腰が重かったのです。
「大天井」と聞いてなぜかスイッチが入った。
ん〜 涸沢カールに北鎌尾根を見てみたいと思ったわけですね。
大展望の山です。
表銀座と常念山脈とのジャンクション。
2回ともここでおしまいなのは勿体無いのか。
表銀座のその先を進んで槍ヶ岳へ行かないといけないね。
槍ヶ岳をもっと近くで見上げてみたい。登頂しなくてもいいかな。
槍は見る山。やっぱ変わっているね私は。

久々の山行きがロングとなりましたけれど、なんとか下りてきました。
残雪期歩くのもいいものですね。すこし間口が広がりました。

ほんとこんなんですみません。

◆ 瀬を早(はや)み 岩にせかるる 滝川(たきがは)の われても末(すゑ)に 逢はむとぞ思ふ 崇徳院(77番)◆

キラキラと輝く豊富な雪解け水が、ごうごうと音を立てながら高い飛沫を上げて流れゆくさまを見ていると、なぜかこの歌が脳裏に浮かびました。

今回、北アルプスの春を感じるために、展望の良さで評判の大天井岳に連れてきてもらいました。
降り注ぐ日差しのもと、山も雪も木々も草花もすべて、光り輝いていました。
展望も予想通りで、北アルプスのダイナミックな山並みやどこまでも続く稜線の美しさは素晴らしく、いつまでも見ていたいくらいでした。

でも、なぜでしょう。
今回最も心を打たれたのは、川の水の輝きでした。
雪解けの最初の一滴が集まって、ほとばしる流れとなって、大海に注ぎ込む。
そこで終わりではなく、海風が山に当たって雨となり、そしてまた最初の一滴となる。
それを繰り返し、いつしか季節は移ろいゆく。

崇徳院も、毎年川の瀬音に春を感じ、つかの間の心の平安を得ていたのかもしれません。
百人一首では恋の歌として名高いのですが、私には、崇徳院がこの歌を通じて不遇と伝えられるその人生に、なんとか光明を見出そうとしていたように感じられてなりません。

今回は、そんなことを考える山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1714人

コメント

初めまして!
明日から燕岳→大天井岳→常念岳を2泊で縦走予定なので
とても参考になりました。ありがとうございます!
「畠山」も笑いました。(当方ヤクルトファン)
質問なのですが、アイゼンは前爪で行かれましたか?
軽アイゼンと迷っているもので。。
お時間ありましたらよろしくお願いいたします。
2015/5/19 14:04
Re: 初めまして!
はじめまして!
明日からですか、天気もよさそうですしいいですね〜
スワローズファンには燕岳は聖地のようなものでしょうか(笑)?

私たちは一ノ沢からのピストンですので、合戦尾根の詳細はわかりませんが、
みなさんのレコを読んでいる限り、
残雪期経験がお有りでしたら軽アイゼンでよいと思います。

雪があるのは、合戦小屋から燕山荘 大天井への登りは雪道トラバースは禁止で直登コース
大天井から常念乗越ー常念岳はアイゼン不要。
常念乗越から最初の一ノ沢出合までは軽アイゼン着用が望ましいです。斜度ありますので。
一ノ沢の雪渓は融雪が進み踏み抜きに注意です。
参考にしていただければ幸いです。
どうぞ気をつけて行ってらっしゃい!
2015/5/19 15:27
Re: 初めまして!
marichikuさん、こんにちは。はじめまして。
「畠山」??「王天上」???
…お付き合いいただき、ありがとうございますcatface

登山道の状況の説明についてはvotti師匠に譲りますが、さすがは「表銀座」というだけあって、「表参道」と「銀座」が一緒になったくらいのインパクトがありました。
道も整備が行き届いていて、そこかしこで、登山者を危険から守るという使命感のようなものを感じました。

私たちには残念ながら姿を見せてくれませんでしたが、大天井岳山頂付近には雷鳥がいるらしいですよ。会えるといいですね。

どうぞよい山行を!
2015/5/19 16:54
ありがとうございます!
詳細に教えて頂いて感謝です!大変参考になりました!
他の方の記録や写真もしげしげ見てみました。
おっしゃるとおり軽アイゼンでよさそうですね。
常念小屋に予約を入れる時にも聞いてみたところ、常念岳までは軽アイゼンで充分とのことでした。
燕岳→大天井岳で危険を感じたら引き返します!
早々に本当にありがとうございました!
P.S
なるほど!つばくろ→スワローズですね。全然気づいてませんでした
ファン失格です。出直してきます。笑
2015/5/19 15:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら