ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6420330
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳中峰 東尾根 テント一泊二日

2024年02月01日(木) 〜 2024年02月02日(金)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
18:52
距離
12.3km
登り
1,722m
下り
1,717m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:29
休憩
0:00
合計
6:29
7:23
260
11:46
11:47
129
13:55
2日目
山行
11:59
休憩
3:47
合計
15:46
13:55
100
3:29
3:36
116
5:32
5:32
5
5:38
5:38
123
7:41
7:49
40
8:29
8:29
3
8:32
8:33
49
9:22
9:28
56
10:24
13:50
48
14:38
14:39
175
17:33
17:34
4
17:37
ゴール地点
天候 2月1日降雪
2月2日晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口 登山届ポストあり
すぐ隣に車五台ほど停められる駐車場
2024年02月01日 07:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/1 7:20
登山口 登山届ポストあり
すぐ隣に車五台ほど停められる駐車場
2024年02月01日 08:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/1 8:35
2024年02月01日 08:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/1 8:35
2024年02月01日 11:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/1 11:45
2024年02月01日 11:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/1 11:49
2024年02月01日 11:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/1 11:49
2024年02月01日 12:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/1 12:11
2024年02月01日 12:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/1 12:11
2024年02月01日 12:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/1 12:34
2024年02月01日 12:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/1 12:41
2024年02月01日 13:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/1 13:57
2024年02月01日 13:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/1 13:57
2024年02月02日 03:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/2 3:19
2024年02月02日 03:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/2 3:19
2024年02月02日 03:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/2 3:19
iPhoneカメラのナイトモードの凄さにこの時初めて気づく
星まで見えるやん
2024年02月02日 03:32撮影 by  iPhone 11, Apple
6
2/2 3:32
iPhoneカメラのナイトモードの凄さにこの時初めて気づく
星まで見えるやん
細尾根核心
左手にフィックスロープあるがこの時の積雪状況では手が届かない位置
2024年02月02日 03:54撮影 by  iPhone 11, Apple
5
2/2 3:54
細尾根核心
左手にフィックスロープあるがこの時の積雪状況では手が届かない位置
2024年02月02日 05:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/2 5:13
2024年02月02日 05:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/2 5:13
日の出までに登頂間に合わず
雲海がすごく綺麗
2024年02月02日 06:22撮影 by  iPhone 11, Apple
8
2/2 6:22
日の出までに登頂間に合わず
雲海がすごく綺麗
ラストスパート
2024年02月02日 06:22撮影 by  iPhone 11, Apple
3
2/2 6:22
ラストスパート
2024年02月02日 06:50撮影 by  iPhone 11, Apple
8
2/2 6:50
2024年02月02日 06:51撮影 by  iPhone 11, Apple
6
2/2 6:51
2024年02月02日 06:51撮影 by  iPhone 11, Apple
9
2/2 6:51
2024年02月02日 08:25撮影 by  iPhone 11, Apple
8
2/2 8:25
2024年02月02日 08:26撮影 by  iPhone 11, Apple
6
2/2 8:26
2024年02月02日 08:26撮影 by  iPhone 11, Apple
6
2/2 8:26
2024年02月02日 08:26撮影 by  iPhone 11, Apple
5
2/2 8:26
2024年02月02日 08:29撮影 by  iPhone 11, Apple
5
2/2 8:29
2024年02月02日 08:35撮影 by  iPhone 11, Apple
5
2/2 8:35
2024年02月02日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
5
2/2 8:36
さらば爺ヶ岳
2024年02月02日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
5
2/2 8:36
さらば爺ヶ岳
2024年02月02日 09:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/2 9:02
2024年02月02日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
5
2/2 9:04
細尾根核心
下山途中目線
2024年02月02日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
4
2/2 9:04
細尾根核心
下山途中目線
2024年02月02日 09:20撮影 by  iPhone 11, Apple
3
2/2 9:20
2024年02月02日 09:25撮影 by  iPhone 11, Apple
5
2/2 9:25
2024年02月02日 09:25撮影 by  iPhone 11, Apple
4
2/2 9:25
雪山の可愛いおばけ
目だけストックで穴開けました。口は元からあり。
2024年02月02日 10:11撮影 by  iPhone 11, Apple
4
2/2 10:11
雪山の可愛いおばけ
目だけストックで穴開けました。口は元からあり。
2024年02月02日 14:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/2 14:28
2024年02月02日 14:28撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/2 14:28
2024年02月02日 16:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/2 16:27
2024年02月02日 16:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/2 16:28
2024年02月02日 16:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/2 16:58
2024年02月02日 17:07撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/2 17:07
写真では分かりづらいががなりの斜度
後ろ向きダガーポジションで下山
2024年02月02日 17:12撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/2 17:12
写真では分かりづらいががなりの斜度
後ろ向きダガーポジションで下山
2024年02月02日 17:27撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/2 17:27

感想

爺ヶ岳東尾根バリエーションルート

去年の常念岳東尾根敗退のリベンジを考えていたが他のルートを歩きたい欲もあったので、北アルプスの積雪期バリエーションという同一ジャンルで三連休でどうにかなりそうなルートを探し、今回の爺ヶ岳東尾根を選んだ。
2日間で出会った登山者無し。

1月31日24時前に登山口駐車場で車中泊

2月1日6時出発予定だったが、寝坊して7時登山開始
大体22キロのザックが重い
なぜこんなに重いのか…要らないものはほぼ持っていってないが、軽量化にお金をかけてないからか、軽さはお金で買わないとそろそろ限界があるか…

噂通り最初の尾根に出るまでがかなりの急登
雪が剥がれてるところも多々あり、草木を掴みながら登る
途中でアイゼンを装着したが最初から装着してた方が良かった。
トレースはあるので道迷いはない。

尾根まで出たら道は少し緩やかになる。
雪はふわふわでもないが、カチカチでもない。
トレースはあるがトレース沿いに歩いても時々踏み抜く。
せっかく買ったのもあるのでワカンを装着。
なるほどこれは色んな状況に対応できて良い。
スノーシューと違い、ふわふわの雪もトレースで凸凹になった道もつぼあしの時とあまり変わらない感覚で歩いていける。

ジャンクションピークあたりからトレースがほぼなくなる。
時々アイゼンとワカンを使い分けながら進む。

13時頃P3に到着。
縦穴と防風壁でできたかなり立派な幕営地が2ヶ所残っていた。
予定ではP2まで行く予定だったが、想定以上の時間がかかっており、疲労も想定以上、幕営地も立派なのでここを使わせてもらってテントを張ることとする。
全ルートを把握した後から思うのは、P3が1番幕営地向きの地形であった。

少々防風壁を改造してテント設営完了。
ササっとご飯を食べて酒を飲んで寝ることとする。降雪とガスで展望も良くはない。
16時ごろ就寝。

2月2日0時過ぎ起床
かなりぐっすり寝れた。
ダウンハガー #2とシュラフカバー、ビレイパーカー、化繊ズボン、テントシューズ、Zライトソル、ダイソー銀マットで寝る前にはテントない温度0℃、0時頃は-10℃ぐらいで流石にちょっと寒くてなんどか目が冷めたが丸まれば普通に寝られる。
今までよく目が覚めていたのは寒さのせいかと思っていたが枕のせいだったかもしれない。
(ダイソーの旅行用エア枕を使っていたが二時間おきにぺちゃんこになっていた。)
ネイチャーハイクのエア枕がなかなか寝心地が良かった。

準備して1時49分出発。
本来3時出発の予定だったが、テント設営が予定より手前になったのでちょうどいい。
アタックザックで行きたかったが、アイゼンやワカンを入れられるほど大きくないので結局いつものザックで、バーナーやシュラフなどの置いて行けるものはデポしていく。

しばらく緩やかな尾根歩き。
降雪もガスも無くなっており展望はいいはずだが深夜なのでライトの灯りしか見えない。
2、3ヶ所ほど斜度のきついところがあり、気を抜くと落ちていきそう。かつ雪がふわふわなのでキックステップで足場を作りながら、ピッケル、1番短くしたストック、グーパンチで両手を雪に差し込む、草木を掴む等の手段を使い分けながらなんとか登る。

気づけば細尾根核心。
確かにかなり細いがまあ転ばなければ問題はない。
フィックスロープを張ってくれているが、本日の積雪具合では届かなかった。

細尾根確信も超えて気づけばP2も超えており矢沢の頭へ。
ここも2箇所ほど斜度のきついところがあったと思う。
少し前と同じようにさまざまな手段を使いながらなんとか登る。

P1まで出ると風が強い風速10mは超えてると思う。

更に進むと更に風が強くなる。山頂も近いので、風が収まることはないと判断し早めにシェルの上からビレイパーカーを装着。
幕営地で手袋をテムレスからソロイストに変えたが正解だった。

ラストスパートといった見た目の単調な登りだがこれがなかなか長い。雪が沈むところはかなり沈む。

7時41分爺ヶ岳中峰に登頂。
他の山々と雲海が綺麗に見える。
スマホで写真を撮ったが寒さでやられてバッテリーダウン、写真も保存されてなかった。
足早に下山。

10時24分テントまで戻る。
昼ご飯にカレーを食べ少し横になると、この時ポカポカと日差しが気持ちいいのもあって寝てしまっていた。
13時頃に起きた。

13時50分テント撤収して出発。
淡々と下山する。
自分のトレースも消えているところが多々あり。

ラストの急斜面は降りる方が怖い。
ピッケルをダガーポジションで後ろ向きでゆっくり降りる。
アイゼンも前爪を刺してここが1番バリエーションしてるなといった感じ。

17時半下山完了。


予定よりかなり遅れた山行であったが登頂できて良かった。
今回初導入したワカン、枕、ソロイストがなければ登頂できなかったかもしれない。
特にワカンはほぼずっと必要なルートだった。
私のように平日登山者は必須の道具だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
爺ヶ岳東尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら