記録ID: 642912
全員に公開
ハイキング
近畿
下見で氷ノ山(親水公園〜氷ノ山〜東尾根周回)
2015年05月19日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:11
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 989m
- 下り
- 1,063m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 7:56
距離 12.2km
登り 995m
下り 1,063m
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の後でぬるぬる 根のひっかかるところあり |
その他周辺情報 | 天女の湯 道の駅 ようか |
写真
比翼連理の木
「比翼」とは、「比翼の鳥」の略で、比翼の鳥は想像上の生き物。雄と雌がそれぞれ目と翼が一つずつあり、常に一体になって飛ぶという。「連理」とは、連理の枝のことで、根元が別々の二本の木で、枝や幹が途中でくっつき木理が連なったもののこと。
この「比翼」と「連理」を組み合わせ、男女の深い契りをたとえている。
あっそ!
「比翼」とは、「比翼の鳥」の略で、比翼の鳥は想像上の生き物。雄と雌がそれぞれ目と翼が一つずつあり、常に一体になって飛ぶという。「連理」とは、連理の枝のことで、根元が別々の二本の木で、枝や幹が途中でくっつき木理が連なったもののこと。
この「比翼」と「連理」を組み合わせ、男女の深い契りをたとえている。
あっそ!
装備
個人装備 |
春期登山服装
グローブ
雨具
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料(1.5ℓ)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
熊よけ鈴
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
虫よけ
|
---|
感想
山の会の期の会の下見に4人でやってきた
車の道中では晴れたり雨降ったりの、はらはらドキドキだったが、雨は始めだけ
後はぬるぬる登山道が気になるだけの気持ち良い一日でした。
下山途中、体験したこともナイ、戦闘機かなんかが超低空飛行!!
攻撃されるか墜落に巻き込まれるかと思わず伏せました。
残雪ありお花も思ったよりあって楽しい下見となりましたが
さずが1510m
行程は参加者が多いと時間がかかりすぎるかな?との感想。
鳥取側からの下見も必要で次回また挑戦します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する