ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 642912
全員に公開
ハイキング
近畿

下見で氷ノ山(親水公園〜氷ノ山〜東尾根周回)

2015年05月19日(火) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 兵庫県 鳥取県
 - 拍手
torihide その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:11
距離
12.2km
登り
989m
下り
1,063m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:23
合計
7:56
距離 12.2km 登り 995m 下り 1,063m
9:35
19
9:54
10:21
26
10:47
12
10:59
11:01
55
11:56
11:57
50
12:47
13
13:00
13:05
19
13:24
14:01
34
14:35
47
15:22
34
15:56
29
16:25
18
17:19
17:30
1
17:31
ゴール地点
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雨の後でぬるぬる 根のひっかかるところあり
その他周辺情報 天女の湯
道の駅 ようか
T会長お勧め
やわらか塩味やわらか大福
車の中でいただきます
T会長お勧め
やわらか塩味やわらか大福
車の中でいただきます
天空の城 竹田城址 が見えると聞きテンションあがるが
視界が悪い
天空の城 竹田城址 が見えると聞きテンションあがるが
視界が悪い
タクシーが予約できないとかなんやかやありましたが
福定に到着
予定の20分遅れ
9:20です
タクシーが予約できないとかなんやかやありましたが
福定に到着
予定の20分遅れ
9:20です
ここでは雨
レインスーツ装着
ここでは雨
レインスーツ装着
この花はうなるほどあります
ムラサキサギゴケ
1
この花はうなるほどあります
ムラサキサギゴケ
さーて、出発かな
9:40です
さーて、出発かな
9:40です
お、この階段下りるのか
9:49
1
お、この階段下りるのか
9:49
にんじん滝とネットにありました
1
にんじん滝とネットにありました
オククルマムグラ
オククルマムグラ
向こうに見えるところです
1
向こうに見えるところです
フタリシズカでしょうね
フタリシズカでしょうね
布滝ですね
ここまでの違う道がありました
ここまでの違う道がありました
10:00 道はあってます
10:00 道はあってます
これから28回曲がります
これから28回曲がります
イワカガミ 白
不動滝 見えない
不動滝 見えない
のぞき滝
あっちにうっすら見える
1
あっちにうっすら見える
イワカガミは多い
イワカガミは多い
布滝の上
不動の滝
見えないので上を見る
雲の流れが速い
雨は止んでるが、木からの水滴がまだまだ
1
見えないので上を見る
雲の流れが速い
雨は止んでるが、木からの水滴がまだまだ
うへ〜!!
10:29
ホオノキを中心にミズメ・タカノツメ・リョウブ・ネジキ・ナナカマド・マツブサ
1
ホオノキを中心にミズメ・タカノツメ・リョウブ・ネジキ・ナナカマド・マツブサ
地蔵堂って
曲がりは終わりです
10:38 
曲がりは終わりです
10:38 
なんだ
ルイヨウボタンかな
なんだ
ルイヨウボタンかな
地蔵堂 
10:49 あと3.5k
イチリンソウでした
1
イチリンソウでした
しずくがきれいだな
2
しずくがきれいだな
キケマン
わぁお! T会長頑張ってっ!
1
わぁお! T会長頑張ってっ!
エンレイソウ
はい、気をつけます
1
はい、気をつけます
梯子好き 階段くらいです
鎖も好き
3
梯子好き 階段くらいです
鎖も好き
なにかな〜
あっという間に階段終わり
雑炊 あ! 増水していると沢のところは困難ですね
2
あっという間に階段終わり
雑炊 あ! 増水していると沢のところは困難ですね
木地屋跡
チゴユリ
イワカガミいっぱい
イワカガミいっぱい
11:10 あと3km
ミヤマカタバミ
ひえの水
とうろう岩
向こうの山に見えるそうですが、樹がうっそうとして見えません
向こうの山に見えるそうですが、樹がうっそうとして見えません
弘法の水
11:29
あ、あと2.5km 
まだまだ
11:29
あ、あと2.5km 
まだまだ
天を仰ぐ
ショウジョウバカマ おわった
ショウジョウバカマ おわった
あんりゃ〜!!
わたしの好きなサンインシロカネソウ
3
あんりゃ〜!!
わたしの好きなサンインシロカネソウ
11:46 一口水
エンレイソウ
見える見える
ここでしか見つけられなかった
サンカヨウ
2
ここでしか見つけられなかった
サンカヨウ
え?頂上?
ちごた!
鳥取 若桜からの登山道と合流
鳥取 若桜からの登山道と合流
氷ノ山越 避難小屋
氷ノ山越 避難小屋
うへ!
あと2km 12:00です 1時間よていより遅れている
うへ!
あと2km 12:00です 1時間よていより遅れている
鳥取県の案内板でしょうか
鳥取県の案内板でしょうか
ツクバネソウ?
葉が太いけど
ツクバネソウ?
葉が太いけど
12:15 あと1.5km
タムシバ
オオカメノキも終わりそう
2
オオカメノキも終わりそう
ツルシキミ
大きな岩が見える
2
大きな岩が見える
仙谷登山口からの分岐
仙谷登山口からの分岐
天気ええなぁ
12:54 あと500m
大きな岩はこしき岩でした
1
大きな岩はこしき岩でした
こりゃ、正真正銘ツクバネソウ
こりゃ、正真正銘ツクバネソウ
ひつこくイワカガミ
2
ひつこくイワカガミ
13:04 とうとう13時を過ぎてしまった
13:04 とうとう13時を過ぎてしまった
なんすか?7
13:20 さ、三角点 1510mです
13:20 さ、三角点 1510mです
ながめ
昼食です
ここまでに行動食でお腹はあまり空いていない
4
ながめ
昼食です
ここまでに行動食でお腹はあまり空いていない
T会長の栽培 苺と景色
4
T会長の栽培 苺と景色
遠足の小学生たちが記念撮影立ち去った後ゆっくり山頂避難小屋
2
遠足の小学生たちが記念撮影立ち去った後ゆっくり山頂避難小屋
360度 のパノラマ
4
360度 のパノラマ
三の丸方向
わかりやすい地図
2
わかりやすい地図
避難小屋とトイレ
トイレはひとつしかないが水洗
避難小屋とトイレ
トイレはひとつしかないが水洗
山頂ケルン
タムシバ
空とタムシバ
みたらしの池が見えるかな
みたらしの池が見えるかな
古千本杉
これか!
バイケイソウ
14:13 頂上から500m
14:13 頂上から500m
雪に埋もれている 千本杉 案内板
雪に埋もれている 千本杉 案内板
雪の上を少し歩く
1
雪の上を少し歩く
空洞に気をつける
1
空洞に気をつける
注意しないと、このようになります
ズボッ!!
イチロク会のマダムの片足 落ちる
2
注意しないと、このようになります
ズボッ!!
イチロク会のマダムの片足 落ちる
イナバウワー
綺麗な樹
14:30 無駄口たたかず さっさと下る
2
14:30 無駄口たたかず さっさと下る
まだ1kmしか歩いていない
まだ1kmしか歩いていない
登山大会あるから看板多い
登山大会あるから看板多い
14:33 神大ヒュッテに到着
14:33 神大ヒュッテに到着
サンインシロカネソウをゆっくりと撮る
3
サンインシロカネソウをゆっくりと撮る
ソコベニシロカネソウともいうのは
底が赤いから
2
ソコベニシロカネソウともいうのは
底が赤いから
ネコノメソウ
一緒にあることが多い
1
ネコノメソウ
一緒にあることが多い
ミヤマカタバミ
一の谷水飲み場
一の谷休憩所
おじゃましました
3
おじゃましました
ドウダンツツジ群生地
お花はありません
ドウダンツツジ群生地
お花はありません
チゴユリ撮れた!
3
チゴユリ撮れた!
比翼連理の木
「比翼」とは、「比翼の鳥」の略で、比翼の鳥は想像上の生き物。雄と雌がそれぞれ目と翼が一つずつあり、常に一体になって飛ぶという。「連理」とは、連理の枝のことで、根元が別々の二本の木で、枝や幹が途中でくっつき木理が連なったもののこと。
この「比翼」と「連理」を組み合わせ、男女の深い契りをたとえている。
あっそ!
3
比翼連理の木
「比翼」とは、「比翼の鳥」の略で、比翼の鳥は想像上の生き物。雄と雌がそれぞれ目と翼が一つずつあり、常に一体になって飛ぶという。「連理」とは、連理の枝のことで、根元が別々の二本の木で、枝や幹が途中でくっつき木理が連なったもののこと。
この「比翼」と「連理」を組み合わせ、男女の深い契りをたとえている。
あっそ!
ユキザサ
15:52 東尾根休憩所
15:52 東尾根休憩所
トキワイカリソウ
2
トキワイカリソウ
おなじく
16:00です
1
おなじく
16:00です
ヤマルリソウ
イチリンソウ
イチリンソウ
またまたムラサキサギゴケが現れ始めた
1
またまたムラサキサギゴケが現れ始めた
なんかなー
もう後半、頭痛で写真撮るのに下を向くのもつらい
それにしては写真撮ってるが
1
なんかなー
もう後半、頭痛で写真撮るのに下を向くのもつらい
それにしては写真撮ってるが
16:24 東尾根登山口とうちゃ〜く!
でも、まだまだ歩くのです
16:24 東尾根登山口とうちゃ〜く!
でも、まだまだ歩くのです
もう、看板も見たくないな
もう、看板も見たくないな
うぉっ!
テンションあがる大好きな生き物
1
うぉっ!
テンションあがる大好きな生き物
イモリくんです
「やめれ」
仲間からも「やめなさい!」
3
イモリくんです
「やめれ」
仲間からも「やめなさい!」
イモリくんにさよならして
トイレ
綺麗 
イモリくんにさよならして
トイレ
綺麗 
スキー場
16:40と思えない
ここから舗装道路を歩きます
自動販売機で冷たい飲み物補給
最後の力をふりしぼる ぁぁぁ
ここから舗装道路を歩きます
自動販売機で冷たい飲み物補給
最後の力をふりしぼる ぁぁぁ
トキワイカリソウ
1
トキワイカリソウ
ヤマルリソウがここにも
舗装道路沿いに見ることできます
3
ヤマルリソウがここにも
舗装道路沿いに見ることできます
タニウツギかな
ギンラン?
マムシグサもたくさんあり
お花があるおかげで歩けた!!
1
マムシグサもたくさんあり
お花があるおかげで歩けた!!
こんなに小さくても いっちょまえ!
こんなに小さくても いっちょまえ!
ぜーはー
登山口に着いたぞ
先に着いたT会長!迎えにきてくれるのかと思ったぜ
ぜーはー
登山口に着いたぞ
先に着いたT会長!迎えにきてくれるのかと思ったぜ
お風呂の後
道の駅
さらっと見学
お風呂の後
道の駅
さらっと見学

装備

個人装備
春期登山服装 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料(1.5ℓ) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 熊よけ鈴 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 虫よけ

感想

山の会の期の会の下見に4人でやってきた
車の道中では晴れたり雨降ったりの、はらはらドキドキだったが、雨は始めだけ
後はぬるぬる登山道が気になるだけの気持ち良い一日でした。
下山途中、体験したこともナイ、戦闘機かなんかが超低空飛行!!
攻撃されるか墜落に巻き込まれるかと思わず伏せました。
残雪ありお花も思ったよりあって楽しい下見となりましたが
さずが1510m
行程は参加者が多いと時間がかかりすぎるかな?との感想。
鳥取側からの下見も必要で次回また挑戦します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 氷ノ山 [日帰り]
国際スキー場から氷ノ山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら