ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6434767
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山 雪化粧した サルオガセ

2024年02月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:45
距離
4.2km
登り
275m
下り
279m

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:55
合計
3:35
10:43
10:43
17
11:00
11:00
6
11:06
11:14
12
11:30
11:34
18
12:20
12:50
12
13:39
13:39
4
13:43
13:43
21
14:04
14:04
11
14:16
ゴール地点
天候 晴れ時々曇
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
降雪後ですが、トレースはついています。スノーシュー、チェーンアイゼン、6本爪アイゼン、10,12本爪アイゼン、お好みのギアで楽しめます。
その他周辺情報 帰りにほったらかし温泉に寄ろうとしましたが、臨時休業でした。露天風呂に雪がたくさん積もったのかもしれません。
今日は、日帰りで入笠山へ。圏央道から中央道に入ります。中央道に入ってすぐは霧の中でしたが、晴れてきました。一昨日かなりの降雪があり、雪化粧した山々が見えます。
2024年02月07日 08:05撮影 by  SCG15, samsung
2/7 8:05
今日は、日帰りで入笠山へ。圏央道から中央道に入ります。中央道に入ってすぐは霧の中でしたが、晴れてきました。一昨日かなりの降雪があり、雪化粧した山々が見えます。
中央道は通行止めでしたが昨日の夜に通行できるようになりました。路肩にはたくさんの雪が寄せられています。除雪を頑張ってくださったのですね。感謝。もうすぐ大月、彼方に見える山は小金沢連嶺の山々でしょうか、左端は滝子山かな。
2024年02月07日 08:07撮影 by  SCG15, samsung
2/7 8:07
中央道は通行止めでしたが昨日の夜に通行できるようになりました。路肩にはたくさんの雪が寄せられています。除雪を頑張ってくださったのですね。感謝。もうすぐ大月、彼方に見える山は小金沢連嶺の山々でしょうか、左端は滝子山かな。
笹子トンネルを抜けると白峰三山が見えてきました。
2024年02月07日 08:27撮影 by  SCG15, samsung
2/7 8:27
笹子トンネルを抜けると白峰三山が見えてきました。
南アルプス。
2024年02月07日 08:28撮影 by  SCG15, samsung
2/7 8:28
南アルプス。
八ヶ岳。本当は昨日から1泊2日で赤岳鉱泉に行く予定でしたが、降雪のため、入笠山日帰りに変更しました。
2024年02月07日 08:53撮影 by  SCG15, samsung
2/7 8:53
八ヶ岳。本当は昨日から1泊2日で赤岳鉱泉に行く予定でしたが、降雪のため、入笠山日帰りに変更しました。
富士見パノラマスキー場、ゴンドラ山頂駅から八ヶ岳。稜線は雲に覆われています。スノーシューを履いて出発しました。
2024年02月07日 10:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/7 10:39
富士見パノラマスキー場、ゴンドラ山頂駅から八ヶ岳。稜線は雲に覆われています。スノーシューを履いて出発しました。
うっかり見落としまっすぐ行ってしまいました。ここから入笠湿原に向かいます。
2024年02月07日 10:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2/7 10:49
うっかり見落としまっすぐ行ってしまいました。ここから入笠湿原に向かいます。
2024年02月07日 10:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2/7 10:49
入笠湿原に着きました。
2024年02月07日 11:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2/7 11:03
入笠湿原に着きました。
本日休業のヒュッテ入笠(旧マナスル山荘)近くで休憩後、入笠山への登りです。
2024年02月07日 11:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2/7 11:46
本日休業のヒュッテ入笠(旧マナスル山荘)近くで休憩後、入笠山への登りです。
着雪が美しい林。
2024年02月07日 11:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/7 11:49
着雪が美しい林。
倒れる。
2024年02月07日 11:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/7 11:53
倒れる。
サルオガセに纏われた木が雪化粧していました。
2024年02月07日 11:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/7 11:53
サルオガセに纏われた木が雪化粧していました。
白いドレスを来た白姫様。
2024年02月07日 11:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/7 11:53
白いドレスを来た白姫様。
サルオガセの木、下の方。
サルオガセ(猿尾枷、猿麻桛)は、「樹皮に付着して懸垂する糸状の地衣」(広辞苑)。霧藻、蘿衣ともいう。サルオガセ科サルオガセ属の地衣類の総称。
2024年02月07日 11:55撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
2/7 11:55
サルオガセの木、下の方。
サルオガセ(猿尾枷、猿麻桛)は、「樹皮に付着して懸垂する糸状の地衣」(広辞苑)。霧藻、蘿衣ともいう。サルオガセ科サルオガセ属の地衣類の総称。
上の方。
2024年02月07日 11:55撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/7 11:55
上の方。
どこでも歩けるスノーシューなので、近くまでいってみました。抹茶ミルク色。
2024年02月07日 12:00撮影 by  SCG15, samsung
2
2/7 12:00
どこでも歩けるスノーシューなので、近くまでいってみました。抹茶ミルク色。
下から見上げて。
2024年02月07日 12:00撮影 by  SCG15, samsung
1
2/7 12:00
下から見上げて。
白いファー毛糸みたい。
2024年02月07日 12:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
2/7 12:00
白いファー毛糸みたい。
自然の造形は美しいね。
2
自然の造形は美しいね。
サルオガセの林。
2024年02月07日 12:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2/7 12:05
サルオガセの林。
頂上に着きました。向こうは中央アルプス、雲に隠れています。
2024年02月07日 12:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/7 12:23
頂上に着きました。向こうは中央アルプス、雲に隠れています。
八ヶ岳。頂上付近には雲がかかっています。
2024年02月07日 12:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/7 12:27
八ヶ岳。頂上付近には雲がかかっています。
雲に隠れる甲斐駒ヶ岳。
2024年02月07日 12:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2/7 12:27
雲に隠れる甲斐駒ヶ岳。
諏訪湖。凍結していないね。糸静構造線と中央構造線の交わるところ。
2024年02月07日 12:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2/7 12:27
諏訪湖。凍結していないね。糸静構造線と中央構造線の交わるところ。
お花畑の斜面。途中から下の方。
2024年02月07日 13:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2/7 13:23
お花畑の斜面。途中から下の方。
お花畑下から上の方。ここで昔、スノーシュー登山をしたことがあるけど、ここはふかふかの雪に覆われていた記憶がある。今日は雪はつもっているけどふかふかではない。
2024年02月07日 13:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2/7 13:23
お花畑下から上の方。ここで昔、スノーシュー登山をしたことがあるけど、ここはふかふかの雪に覆われていた記憶がある。今日は雪はつもっているけどふかふかではない。
入笠湿原。左奥は山彦荘。行きはこの斜面があまり踏まれてなくてスノーシューで降りるのが楽しかった。
2024年02月07日 13:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/7 13:54
入笠湿原。左奥は山彦荘。行きはこの斜面があまり踏まれてなくてスノーシューで降りるのが楽しかった。
ゴンドラ山頂駅。アイスクライミングにトライできます。
2024年02月07日 14:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2/7 14:14
ゴンドラ山頂駅。アイスクライミングにトライできます。
帰りの高速から富士山。雪、増えたなあ。
2024年02月07日 15:33撮影 by  SCG15, samsung
2/7 15:33
帰りの高速から富士山。雪、増えたなあ。
一宮御坂で高速を降り、「山の焙煎所」によりコーヒー豆を買いました。
2024年02月07日 22:35撮影
1
2/7 22:35
一宮御坂で高速を降り、「山の焙煎所」によりコーヒー豆を買いました。
ほったらかし温泉に寄ろうとしましたが、臨時休業でした。えーん、露天風呂から富士山見たかったー。
ネットを探して、勝沼ぶどうの丘の「天空の湯」に寄りました。
2024年02月07日 16:55撮影 by  SCG15, samsung
2/7 16:55
ほったらかし温泉に寄ろうとしましたが、臨時休業でした。えーん、露天風呂から富士山見たかったー。
ネットを探して、勝沼ぶどうの丘の「天空の湯」に寄りました。
天空の湯のフロントの人に夕食が食べられるところを聞きました。「かざま」という郷土料理店を紹介されて来ました。
これはつけほうとう。野菜などの入った暖かい味噌味の汁に冷たいほうとうをつけて食べます。今度真似して作ろう。
鳥もつ煮も美味しかった。
2024年02月07日 18:41撮影 by  SCG15, samsung
2/7 18:41
天空の湯のフロントの人に夕食が食べられるところを聞きました。「かざま」という郷土料理店を紹介されて来ました。
これはつけほうとう。野菜などの入った暖かい味噌味の汁に冷たいほうとうをつけて食べます。今度真似して作ろう。
鳥もつ煮も美味しかった。
入笠山付近の地質。入笠山は三波川変成帯と呼ばれる変成岩帯の中にあります。北東側に糸魚川静岡構造線、西側に中央構造線、その向こうに伊那谷断層と大きな断層に囲まれていて、展望のよい山となっています。
入笠山付近の地質。入笠山は三波川変成帯と呼ばれる変成岩帯の中にあります。北東側に糸魚川静岡構造線、西側に中央構造線、その向こうに伊那谷断層と大きな断層に囲まれていて、展望のよい山となっています。

感想

 今回は車の運転の得意な若い知り合いと共に、自宅までの完全送迎付き雪山ハイキングを実施しました。行き帰りの交通機関についてまったく考えなくてよいので超楽チンでした。入笠山は前々日の降雪のため、新雪が30cmくらい積もっていましたが、ここは入山者が多いようでトレースはしっかりついていました。雲多めの晴れで頂上から見た山々は雲を被っていましたが、久しぶりの入笠山雪山ハイキング、登れてよかったと思います。着雪したサルオガセがキレイでした。
雪質は湿り気あり、さらさらという訳ではありませんでした。20年くらい前にここをスノーシュー登山した事がありますが、今より登山者も少なく、雪も多くてさらさら、スノーシューが有効な道でした。最近は気候変動のせいか、なかなかさらさらの雪に会えません。スノーシューを始めた頃、たっぷり積もったパウダースノーの中を歩いたあの浮遊感を味わうのはもう困難なのかもしれません。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら