ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 64491
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳(快晴!!の大雪渓から日帰り往復)

2010年05月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
youtaro その他1人
GPS
06:55
距離
12.4km
登り
1,724m
下り
1,724m

コースタイム

05:10猿倉の駐車場→06:00大雪渓に入る→09:15村営頂上宿舎(少し休憩)09:25→
10:00白馬岳山頂10:15→10:35村営頂上宿舎のそば(休憩)10:50→12:05猿倉の駐車場

天候 快晴!!
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
○登山口まで
・夜、白馬村に入ると気温はマイナス1度。路面の状態が心配でしたが、猿倉駐車場
 までは雪、凍結箇所もなくノーマルタイヤでOKでした。
 (5/9にスタッドレスからノーマルタイヤに変更したばかり。この時期凍結を
 心配する状況になるとは思いませんでした)
・朝5時の時点で、駐車場は空いていましたが、昼に戻ってきた時はほぼ満車状態
 でした。

○登山道など
・駐車場から全て雪の道です。(土の上は一度も歩かず)
・白馬尻までの登山道も雪いっぱいで、大雪渓に出た場所が白馬尻の手前なのか
 過ぎた所なのか分からないような状態でした。
 (トレースは沢山あり、危険箇所はありません)
・葱平周辺は斜度があり、朝は雪が固くなっている場合があるので、今の時期は
 前爪のあるアイゼンが必要です。(ピッケルもあったほうが心強いと思う)
・高い所は結構雪が降ったようで、重い新雪がアイゼンにひっついて厄介でした。
 (葱平からはピッケルでアイゼンについた雪を落としながら登った)
・葱平手前から落石が多いです。下を向いて歩くと危険です。(キツイ場合はペース
 を落として前を向いて行きましょう)

○その他
・白馬山荘は営業しています。
・村営頂上宿舎の営業は6月中旬からになります。
・スキーの方が多いためか、白馬岳頂上付近は誰もおらず、静かな山頂でした。
・白馬から長野ICへ行く途中にある日帰り温泉、「ぽかぽかランド美麻」に
 立ち寄りました。600円。
猿倉の駐車場から朝日の白馬岳です。
2010年05月15日 04:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 4:56
猿倉の駐車場から朝日の白馬岳です。
途中から夏道はショートカットします。
2010年05月15日 05:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 5:46
途中から夏道はショートカットします。
小蓮華岳の稜線も朝日で輝いています。
2010年05月15日 05:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 5:48
小蓮華岳の稜線も朝日で輝いています。
もうすぐ大雪渓に合流です。
2010年05月15日 05:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 5:55
もうすぐ大雪渓に合流です。
大雪渓に到着しました。大量の雪で白馬尻の場所が分かりません :-)
2010年05月15日 05:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 5:58
大雪渓に到着しました。大量の雪で白馬尻の場所が分かりません :-)
雪渓の真ん中でカモシカが死んでいました。(まだ死んで間もない感じでした)
2010年05月15日 06:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 6:05
雪渓の真ん中でカモシカが死んでいました。(まだ死んで間もない感じでした)
オー、快晴!
この景色の中なので、登りがあまり苦になりません。(と、登り終わってからは思っている :-) )
2010年05月15日 06:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 6:17
オー、快晴!
この景色の中なので、登りがあまり苦になりません。(と、登り終わってからは思っている :-) )
天狗菱が近づいてきました。
2010年05月15日 06:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 6:51
天狗菱が近づいてきました。
葱平の辺りから振り返ります。高妻山や戸隠山が見えます。
2010年05月15日 07:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 7:34
葱平の辺りから振り返ります。高妻山や戸隠山が見えます。
スキーで、この斜面を降りるのですね。
2010年05月15日 08:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 8:13
スキーで、この斜面を降りるのですね。
天狗菱です。(槍みたい)
2010年05月15日 08:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 8:13
天狗菱です。(槍みたい)
葱平周辺の急登です。やっぱりキツイ。。。
2010年05月15日 08:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 8:14
葱平周辺の急登です。やっぱりキツイ。。。
葱平を通過。この辺から少し斜度が緩やかになります。しかし、重い新雪が現れ、あまり楽になりません。
2010年05月15日 08:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 8:21
葱平を通過。この辺から少し斜度が緩やかになります。しかし、重い新雪が現れ、あまり楽になりません。
だいぶ登ってきました。それにしてもいい景色。
2010年05月15日 08:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
5/15 8:21
だいぶ登ってきました。それにしてもいい景色。
天狗菱の上に杓子岳が顔を出します。
2010年05月16日 16:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/16 16:07
天狗菱の上に杓子岳が顔を出します。
天狗菱と杓子岳、カッコイイ!
2010年05月15日 08:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 8:24
天狗菱と杓子岳、カッコイイ!
ここまで来るともう一息です。
2010年05月15日 08:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 8:49
ここまで来るともう一息です。
重い新雪が靴にベッタリと。。。ピッケルで叩いて雪を落としながら歩きます。
2010年05月15日 09:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 9:04
重い新雪が靴にベッタリと。。。ピッケルで叩いて雪を落としながら歩きます。
村営頂上宿舎です。(6月中旬から営業予定)
2010年05月15日 09:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 9:16
村営頂上宿舎です。(6月中旬から営業予定)
杓子岳の後に白馬鑓ヶ岳も見えてきました。
2010年05月15日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 9:28
杓子岳の後に白馬鑓ヶ岳も見えてきました。
稜線に到着!お約束の剣立山連峰です!
2010年05月15日 09:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 9:33
稜線に到着!お約束の剣立山連峰です!
白馬山荘。(いつ見ても規模がデカイ)
2010年05月15日 09:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 9:33
白馬山荘。(いつ見ても規模がデカイ)
白馬山荘です。営業していますが、まだ半分雪に埋まっています。
2010年05月16日 16:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/16 16:09
白馬山荘です。営業していますが、まだ半分雪に埋まっています。
山荘から上は誰もいません。
2010年05月15日 09:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 9:54
山荘から上は誰もいません。
エビの尻尾
2010年05月15日 09:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 9:56
エビの尻尾
山頂に到着!
2010年05月15日 10:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 10:05
山頂に到着!
小蓮華岳への稜線が美しい。
2010年05月15日 10:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 10:05
小蓮華岳への稜線が美しい。
旭岳と後は北方稜線の山々。
2010年05月15日 10:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 10:08
旭岳と後は北方稜線の山々。
白馬岳山頂から大雪渓を見下ろします。
2010年05月15日 10:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 10:09
白馬岳山頂から大雪渓を見下ろします。
この角度だと結構スリリングに見える白馬岳山頂部。
2010年05月15日 10:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 10:12
この角度だと結構スリリングに見える白馬岳山頂部。
栂池方面。後には妙高の山々。
2010年05月15日 10:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 10:12
栂池方面。後には妙高の山々。
雪倉岳をバックに。
2010年05月15日 10:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 10:13
雪倉岳をバックに。
さらば、白馬岳。
2010年05月15日 10:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 10:14
さらば、白馬岳。
剣岳のアップ。
2010年05月15日 10:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 10:14
剣岳のアップ。
旭岳をバックに。
2010年05月15日 10:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 10:26
旭岳をバックに。
村営頂上宿舎のそばで杓子岳、鑓ヶ岳を眺めながら休憩。ここまで降りると風もなく、のんびりです。
2010年05月15日 10:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 10:37
村営頂上宿舎のそばで杓子岳、鑓ヶ岳を眺めながら休憩。ここまで降りると風もなく、のんびりです。
雪渓の下りは楽しい!
2010年05月15日 10:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 10:49
雪渓の下りは楽しい!
さらば、大雪渓。
2010年05月15日 11:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 11:37
さらば、大雪渓。
白馬尻から猿倉までも雪の道で下り易い。
2010年05月15日 11:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/15 11:43
白馬尻から猿倉までも雪の道で下り易い。
撮影機器:

感想

5/12でヤマレコ登録開始から1周年。
記念?登山は白馬岳へ大雪渓から日帰りで往復することにしました。

一昨年の6月中旬に同じコースを歩いているのですが、今回は1ヶ月早かったこともあり、
まだまだ雪がたっぷりです。(4月に登った鹿島槍ヶ岳より雪が多い感じです)

大雪渓にたどりつくと、快晴のため遥か上の方まではっきりと見えます。
この景色で、気合十分なスタートです。
この時期やはりスキーの方が多く、私達は少数派です。

歩きだしてすぐに前方に茶色い物体が。。。カモシカが死んでいました。
雪原の広い部分の真ん中だったため、死因は?です。
ここまで歩いてきた足跡も残っていたため、まだあまり時間もたっていない
感じでした。

葱平周辺の急登は風がなかったためか前回より緊張することもなく通過するこが
できました。しかし、この後、重い新雪がアイゼンにへばりつき稜線に出るまで
苦労します。(結構、体力を消耗する。。。)

稜線に出ると、一気に展望が開け、今日も剣岳がはっきり見えます。この角度から見る
剣岳は姿が整っていて、とてもいい感じです。

白馬岳山頂周辺は誰もおらず、静かな山頂で、絶景を楽しみました。

村営頂上宿舎辺りの風のない場所まで下りて、少し休憩。いや〜、今日も最高の景色
です。

雪渓なので、下りはとっても楽しい!調子良く駆け下りて、あっという間に駐車場でした。

駐車場では沢山の車にビックリ。やはり人気の白馬岳、早めに駐車場に到着する
必要がありますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2583人

コメント

youtaroさん、ainuです。
素晴らしいガンバですね。
雪渓独り(二人)占めですね。写真を見ていると十分日焼けしそうです。
ワンプッシュで白馬岳山頂ですか。あっぱれです。
いつか行ってみたいですね、白馬岳。
2010/5/16 18:19
新雪だったのですね
youtaroさん、こんばんは。

2日連続お疲れ様でした。
快晴の雪山は気持ちがいいですね。
昨日は寒かったのでエビちゃんも発達ですね。

雪渓での落石、音があまり出ないので要注意ですね。
ゴロゴロではなくブーンブーン(石の回転の音)
ですから。カモシカは被害者ですかね。
2010/5/16 18:34
おー、白馬岳!
youtaroさん、こんばんは。

もうまたまた北アの銀世界、たまらない
写真ばかりです。

新婚旅行をしなかった私達・・。
子供を妹に預け、紅葉の季節に白馬村に
小旅行に行った事があります。

その時の白馬の雄姿が忘れられず、
山登りが好きになった今、いつか行きたいと
心に秘めています。

しかしあっさり日帰りとはビックリです。
さすが!

manabu
2010/5/16 21:07
Oh,また遠征ですね、、
youtaroさん

白馬、10月の小屋閉めごろに1度行ったきり。
閑散としていました。

それにしてもまぶしい写真ばかりですね。
それにまだまだ寒そう、、、。
南アルプスや八ヶ岳とは、違いますね、、

Y-chan
2010/5/16 21:43
まだ雪山
youtaroさん、こんばんは。

まだ雪山に行っているのですね。もう日差しがきつく
て、暑く過ぎて大変なのでは?と敬遠してしまいそうで
すが、その風景を見るとまだ行きたくもなりますね。

写真を見ると、やっぱり今年は雪が多いのでしょうか。
5月中旬とは思えないですね。
2010/5/16 22:03
最高の展望でした
ainuさん、こんばんは。

いや〜、雪渓は歩き易いので、ainuさんなら
楽に往復してこられると思いますよ

この時期の白馬は人が少ないのでお薦めです。
(夏は雪渓で渋滞すると聞きますし。。。)
静岡からだと遠いですが、是非!

鹿島槍の時に日焼け止めを忘れて酷いことに。。。
今日はちゃんとケアして登ったので顔は全然
問題ありません

それではまた。
2010/5/16 22:51
気温低めでした
kankotoさん、こんばんは。

北アルプスが快晴の予報で、やっぱり行って
しまいました。
駐車場がマイナスの気温だったので、山頂は
この時期としては気温低めだったと思います。

落石ですが、雪渓の膨らんだ部分を歩いて
いれば、石はそこまでこない場合が多いのですが、
油断はできません。
ですので、かなりキョロキョロしてしまいますね

カモシカは雪渓の広い部分の真ん中で死んでいた
ので、死因は???です。
どこかで石に当たって、この場所で力尽きたの
かもしれませんね。(気をつけねば。。。)
2010/5/16 22:57
実は北ア近い?
manabuさん、こんばんは。

息子が妙高にいることから観点を変えると北アが
近く、天気が良いと行ってしまいます

秋の澄んだ空気の中だと白馬村からのアルプスの
景観は最高ですよね。
昨日も帰りの車の中から、やっぱりいいよな〜と
眺めていました。

雪渓は歩き易いので、実は日帰りはそれほど大変
ではないと思います。(でも最初は山頂部で泊まった
方が感動大きいですね)

それではまた。
2010/5/16 23:04
遠征?は続く。。。
Y-chanさん、こんばんは。

manabuさんにもコメントしましたが、息子が妙高に
いるので、北アが近く感じてしまいます。
長野等で合流する場合、都合良いですし。

北アの中でも北部になるこの周辺はまだまだ雪が多いですね。
昨日は降雪の後で、この時期としては新鮮な雪景色となって
いました。(ラッキー!)

性懲りもなく、また遠征?すると思います

それではまた。
2010/5/16 23:10
残雪の山、まだ行きます
yoshi629さん、こんばんは。

私の場合は夏も沢に移行しないので、今はまだ暑くない時期です
どんどんアルプス行くと思います
(6月より5月はもっといいよ、というyoshi629さんのコメントが頭に
残っていたこともあり、白馬決行でした)

今年は雪が多いようです。駐車場以外で雪のない場所はありません
でした。(それもたっぷりと残っています)
先週結構な雪が降ったことから景色も冬に近い感じに逆戻りして
いたのかな?と思います。

残雪の山、まだ行くと思います

それではまた。
2010/5/16 23:20
ゲスト
素晴らしい景色ですね
youtaroさん、こんばんは。

15日早朝、北陸自動車道を走っていると、新雪で白銀に輝く北アルプスの山々が美しく見えていました。こうやって、実際にお写真を拝見していると、やっぱり感動的な風景ですね

bikihanako
2010/5/16 23:57
感動大きいです
bikihanakoさん、こんばんは。

白山方面へ行ってらしたのですね。
私も遠いですが、今年は白山へ是非行ってみたいと
思っています。

北アルプス、感動が大きいので、何度も足を
運んでしまいます。

来月からは花も楽しみですし、秋は紅葉。。。
厳冬期以外は通ってしまいます
(高速1000円がなくなると痛い。。。)

それではまた。
2010/5/17 0:39
偵察してきたばかりでした!
youtaroさん、こんばんは!

何と、白馬岳は日帰りできるのですか??!!
そしてその短い時間の中で、このような素晴らしい写真をたくさん撮る余裕もあるとは・・・

今年5/1に、強風で唐松岳を敗退した際、時間つぶしに猿倉PAを偵察に行きました。
そこから見える白馬岳を前に、今年の夏にはあの頂きに、と願掛けをしてきたばかりでした。

この時期は、雪崩は心配ないのですか?
youtaroさんのこの景色を見ると、是非登りたくなります。もちろん小屋泊まりで!
2010/5/17 0:40
GW唐松は強風!
usagi2kameさん、こんばんは。

何と、5/1唐松岳へのルートは強風だったのですね。
私は5/1のお昼前後に同じ北アルプスの北ノ俣岳山頂
周辺にいたのですが、風はあまり強くありませんでした。
とても、ラッキーだったようです。

7月になると大変な人出になる大雪渓ですが、今の
時期は比較的静かです。(小屋も空いていると
思われます)
天候次第ですが、もう雪崩の心配はあまりないと思います。
(個人的には夏の終わりから秋にかけての不安定な
雪渓より良いのでは?と思っています)

是非登ってみてください

それではまた。
2010/5/17 1:02
白馬岳
素晴らすぃ景色ですね!
この残雪の時期に日帰りとは山スキーなのかな?
と思いましたが、歩きなんですね!

今年はお花も遅くなりそうですね。
2010/5/18 11:35
なんと偶然
sakusakuさん、こんにちは。

今、sakusakuさんの「ヒトリシズカ」の日記に
コメントして、ホームに戻ってみるとコメント
頂いていました
ありがとうございます。

ここのところ、山スキーの人たちに混じって
登ることが続いています。(ちょっと場違いな感じで

白馬尻への道も例年であれば、そろそろサンカヨウなど
咲き始める時期に入ると思いますが、そんな気配も
ありませんでした。

とはいっても、6月に入ると花の季節到来!ですね。

それではまた。
2010/5/18 12:14
白馬岳いいですね
長野からオリンピック道路を飛ばして行きたい欲求にかられます。

当日は白馬の東の堂津岳に登っていましたが、午後堂津岳から見る白馬三山の斜面はキラキラ輝いていました
2010/5/18 22:19
天気最高でしたね
kusmmkさん、コメントありがとうございます。

土曜日は天気最高!でお互い良い山行でしたね
戸隠方面の山はクッキリ見えていたので、堂津岳も
写真に写っていると思うのですが、同定できません

堂津岳、kusmmkさんのレコを読んで行きたくなりました。
堂津岳登山道整備プロジェクトに期待です。

妙高から戸隠、鬼無里を通って白馬へ抜ける道は
最近良く使うのですが、奥裾花自然園は行ったこと
がありませんでした。今度寄ってみます。
2010/5/18 22:41
確認できました
11番目の写真「葱平の辺りから振り返ります。高妻山や戸隠山が見えます。」に、堂津岳が写っていました。
妙高山と乙妻・高妻山(その右には戸隠連峰)の間の小さな山が堂津岳だと思います
2010/5/18 22:58
私にも分かりました
kusmmkさん、ありがとうございます。

指摘いただかないと、全然分かりませんでした
乙妻山・高妻山も未登のため、今度計画しようと思います。
高妻山の山頂からだと堂津岳が良く見えそうです。

それではまた。
2010/5/18 23:10
ゲスト
しろうま
youtaro さん こんばんは。

白馬岳の大雪渓はいつか歩いてみたいです
それにしても北アルプスって広すぎて山多すぎ

初めての北アルプスどこから登ろうかと・・贅沢な悩み
2010/5/20 20:29
どこから登るか。。。
yasuhiroさん、こんばんは。

確かに、悩みますね

白馬は比較的アプローチし易いと思います。
(後立山連峰はどの山も比較的行きやすい)
雪渓は歩き易いので、お薦めですが、ピークを
外さないと人が多すぎかもしれません。

私は槍ヶ岳が北アルプスデビューでした。
で、はまって翌週に燕岳へ

時間があれば、涸沢にテントを張って
のんびりしながら奥穂や北穂に登るのも
いいなあ。(って自分がやってみたい)

楽しい悩みですよね。

この土曜日も常念岳へ出かけるかもしれません

それではまた。
2010/5/20 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら