ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 644913
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

坂本〜八丁峠〜八丁尾根〜両神山〜日向大谷

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:34
距離
12.6km
登り
1,803m
下り
1,658m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
0:52
合計
8:18
8:30
85
9:55
9:55
90
11:25
11:48
39
12:27
12:27
7
12:34
12:36
26
13:02
13:02
33
13:35
13:35
25
14:00
14:01
17
14:18
14:41
24
15:05
15:05
31
15:36
15:38
47
16:25
16:26
21
16:47
16:47
1
16:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父7:00発〜小鹿野役場7:36着 西武バス:470円(カードも同)
小鹿野役場7:40発〜坂本8:10頃着 西武バス:520円(カード515円)
日向大谷17:20(最終)〜三峰口18:13着 小鹿野町営バス:400円
三峰口18:15発 秩父鉄道熊谷行き
コース状況/
危険箇所等
坂本〜八丁峠までは不明瞭なとこ数ヵ所あり。知らない間にコースを外すこと何回かありましたが、おかしいと思ったらすぐ回りを見渡せば目印のピンクテープがあるので遭難しそうな感じではないです。目印を見つけられなければすぐ戻れば大丈夫。
八丁尾根は登り下りが何度もあり鎖場も多数。手掛かり足掛かりは豊富だが連続するのでそれなりに自信がないとキツい。
両神山から日向大谷までは危険箇所なし。
その他周辺情報 日向大谷から両神薬師の湯に寄って、薬師の湯から西武秩父行きのバスあり。
日向大谷最終バス17:20では、17:50頃に薬師の湯着なので、薬師の湯からのバス18:
15には間に合いそうにないので入浴は無理かと。
終点坂本は変なとこで降ろされました。
降りるとき、バスの運転手曰く「左側には共謀な犬が居ますので注意して下さい」確かに檻で囲われた広い庭の中にワンワン吠えてるボクサーとかのような共謀そうな犬が居ました。
2015年05月23日 08:13撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 8:13
終点坂本は変なとこで降ろされました。
降りるとき、バスの運転手曰く「左側には共謀な犬が居ますので注意して下さい」確かに檻で囲われた広い庭の中にワンワン吠えてるボクサーとかのような共謀そうな犬が居ました。
ここが本当の坂本バス停でした。公衆トイレあり。ペーパーも備え付けてありました。但し汲み取り式です。
2015年05月23日 08:16撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 8:16
ここが本当の坂本バス停でした。公衆トイレあり。ペーパーも備え付けてありました。但し汲み取り式です。
登山口です。
2015年05月23日 08:30撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 8:30
登山口です。
2015年05月23日 08:38撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 8:38
ここは右へ
2015年05月23日 08:47撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 8:47
ここは右へ
沢に下りずに左側へ
2015年05月23日 08:48撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 8:48
沢に下りずに左側へ
ここも確か左。
2015年05月23日 08:53撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 8:53
ここも確か左。
2015年05月23日 09:01撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 9:01
この倒木の向こうに道が続いてます。
2015年05月23日 09:05撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 9:05
この倒木の向こうに道が続いてます。
踏みあとが左側に付いてました
2015年05月23日 09:08撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 9:08
踏みあとが左側に付いてました
渡渉してすぐのとこに、森林作業用のモノレールがありました。
2015年05月23日 09:19撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 9:19
渡渉してすぐのとこに、森林作業用のモノレールがありました。
道が復活
2015年05月23日 09:22撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 9:22
道が復活
クワガタソウ
2015年05月23日 09:25撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 9:25
クワガタソウ
2015年05月23日 09:26撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 9:26
川を右に渡ってすぐにまた左側に
2015年05月23日 09:31撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 9:31
川を右に渡ってすぐにまた左側に
車道が見えてました。
2015年05月23日 09:46撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 9:46
車道が見えてました。
車道に最接近。おそらく大岩辺り?
2015年05月23日 09:53撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 9:53
車道に最接近。おそらく大岩辺り?
ここが大岩でした。ほぼコースタイム通り。ちょっと休憩。
2015年05月23日 09:58撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 9:58
ここが大岩でした。ほぼコースタイム通り。ちょっと休憩。
2015年05月23日 10:07撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 10:07
一瞬、岩の右側をまくのかなと思いますが、対岸へ、という文字が。助かりますね。
2015年05月23日 10:34撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 10:34
一瞬、岩の右側をまくのかなと思いますが、対岸へ、という文字が。助かりますね。
またまた対岸へ、の表示テープがあり。そのまま沢沿いに左側の倒木地帯を行かないといけないのかなと思いましたが、対岸でした。
2015年05月23日 10:42撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 10:42
またまた対岸へ、の表示テープがあり。そのまま沢沿いに左側の倒木地帯を行かないといけないのかなと思いましたが、対岸でした。
倒木の下をくぐったりして道へ
2015年05月23日 10:44撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 10:44
倒木の下をくぐったりして道へ
八丁峠まであと800m
2015年05月23日 10:56撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 10:56
八丁峠まであと800m
写真では伝わらないが急登です。
2015年05月23日 10:58撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 10:58
写真では伝わらないが急登です。
鹿の角が落ちてました。
2015年05月23日 11:14撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 11:14
鹿の角が落ちてました。
八丁トンネルからのルートと交差しました。
2015年05月23日 11:17撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 11:17
八丁トンネルからのルートと交差しました。
やっと八丁峠に着きました。
ベンチがあったので、しばし休憩。朝6時から八丁トンネルに車を置いて登って、既に山頂から帰ってきたという人が休んでおられました。30人位とすれ違ったとか。そんなに人が多いのかー
2015年05月23日 11:27撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 11:27
やっと八丁峠に着きました。
ベンチがあったので、しばし休憩。朝6時から八丁トンネルに車を置いて登って、既に山頂から帰ってきたという人が休んでおられました。30人位とすれ違ったとか。そんなに人が多いのかー
これから八丁尾根コースに。気合いが入ります。
2015年05月23日 11:43撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 11:43
これから八丁尾根コースに。気合いが入ります。
いきなり急登でしんどー
2015年05月23日 11:53撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 11:53
いきなり急登でしんどー
一本目
2015年05月23日 11:56撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 11:56
一本目
二本目
2015年05月23日 12:01撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 12:01
二本目
三本目を登って振り返る
2015年05月23日 12:06撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 12:06
三本目を登って振り返る
四本目
2015年05月23日 12:11撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 12:11
四本目
2015年05月23日 12:13撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 12:13
五本目
2015年05月23日 12:17撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 12:17
五本目
鎖場の途中にイワカガミが咲いてました。
2015年05月23日 12:20撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 12:20
鎖場の途中にイワカガミが咲いてました。
六本目
2015年05月23日 12:23撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 12:23
六本目
2015年05月23日 12:26撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 12:26
七本目
2015年05月23日 12:31撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 12:31
七本目
八本目
この辺りで今朝のバスで、尾之内渓谷入り口で降りた一人の人と会いました。今度は尾之内渓谷からも登ってみようと思います。
2015年05月23日 12:34撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 12:34
八本目
この辺りで今朝のバスで、尾之内渓谷入り口で降りた一人の人と会いました。今度は尾之内渓谷からも登ってみようと思います。
2015年05月23日 12:37撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 12:37
あの岩壁に見えるところを登るのかー
ホントに行けるのか不安が・・・肉眼では中腹辺りに人が張り付いてるのが見えました。
2015年05月23日 12:40撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 12:40
あの岩壁に見えるところを登るのかー
ホントに行けるのか不安が・・・肉眼では中腹辺りに人が張り付いてるのが見えました。
九本目
2015年05月23日 12:42撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 12:42
九本目
十本目?
2015年05月23日 12:47撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 12:47
十本目?
2015年05月23日 12:50撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 12:50
11本目?
2015年05月23日 12:54撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 12:54
11本目?
あれを登るのかー
行った人の写真では見てたとはいえ、ちょっとビビります。
でも、実際自分が行ってみるとそんなに危険でもなく行けてしまえるのが面白いですね。
2015年05月23日 12:54撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 12:54
あれを登るのかー
行った人の写真では見てたとはいえ、ちょっとビビります。
でも、実際自分が行ってみるとそんなに危険でもなく行けてしまえるのが面白いですね。
2015年05月23日 12:56撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 12:56
13本目?
2015年05月23日 13:00撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 13:00
13本目?
登って振り返る
2015年05月23日 13:02撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 13:02
登って振り返る
これが壊れてた祠かな?
2015年05月23日 13:02撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 13:02
これが壊れてた祠かな?
ナイフリッジ。でも左側を行った方がいいかも?
上を歩かず、鎖でバランス取りながら左側をへつって行けました。
2015年05月23日 13:04撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 13:04
ナイフリッジ。でも左側を行った方がいいかも?
上を歩かず、鎖でバランス取りながら左側をへつって行けました。
振り返る
2015年05月23日 13:06撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 13:06
振り返る
14本目?
2015年05月23日 13:06撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 13:06
14本目?
2015年05月23日 13:08撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 13:08
イワカガミが群生してました
2015年05月23日 13:12撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 13:12
イワカガミが群生してました
もう、何本目やら? 途中、何本か撮らなかったところもあり分からなくなってしまいました。それと、一本終わって掛けかえられて連続してるところも二本、三本とカウントされてると思いますので、実際は10本目まででも違ってるかも? またいつか全ての鎖場を撮りに行こうと思います。
2015年05月23日 13:16撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 13:16
もう、何本目やら? 途中、何本か撮らなかったところもあり分からなくなってしまいました。それと、一本終わって掛けかえられて連続してるところも二本、三本とカウントされてると思いますので、実際は10本目まででも違ってるかも? またいつか全ての鎖場を撮りに行こうと思います。
登ったらさらに上にも
2015年05月23日 13:19撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 13:19
登ったらさらに上にも
人の声がします。東岳かな?
2015年05月23日 13:22撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 13:22
人の声がします。東岳かな?
ただ休憩されてただけでしたー
さらに上にー
2015年05月23日 13:24撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 13:24
ただ休憩されてただけでしたー
さらに上にー
さらに、さらに上がー
2015年05月23日 13:28撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 13:28
さらに、さらに上がー
展望は素晴らしかったです。
2015年05月23日 13:33撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 13:33
展望は素晴らしかったです。
2015年05月23日 13:36撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
1
5/23 13:36
東岳では人が大勢居て、標注のすぐ横にも人が群がってたので写真は撮らず。標注では記念写真撮りたい人も居るんだから遠慮してほしいものです。
そして東岳からは穏やかな尾根歩き
2015年05月23日 13:59撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 13:59
東岳では人が大勢居て、標注のすぐ横にも人が群がってたので写真は撮らず。標注では記念写真撮りたい人も居るんだから遠慮してほしいものです。
そして東岳からは穏やかな尾根歩き
2015年05月23日 14:08撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 14:08
最後の鎖場
2015年05月23日 14:11撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 14:11
最後の鎖場
と思ったらもう一本
今度こそ最後かと。
2015年05月23日 14:13撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 14:13
と思ったらもう一本
今度こそ最後かと。
山頂ではデジカメでバシバシ写真を撮って、スマホでは撮るのを忘れてました。バスの時間に間に合うか微妙でしたので戻らず。
山頂から日向大谷方面へ下山開始。
2015年05月23日 14:52撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 14:52
山頂ではデジカメでバシバシ写真を撮って、スマホでは撮るのを忘れてました。バスの時間に間に合うか微妙でしたので戻らず。
山頂から日向大谷方面へ下山開始。
2015年05月23日 15:00撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 15:00
2015年05月23日 15:07撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 15:07
2015年05月23日 15:08撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 15:08
2015年05月23日 15:16撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 15:16
2015年05月23日 15:18撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 15:18
2015年05月23日 15:27撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 15:27
清滝小屋。テントが一張り。いつかはテント泊で利用してみたい。
2015年05月23日 15:36撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 15:36
清滝小屋。テントが一張り。いつかはテント泊で利用してみたい。
弘法の井戸。
水が出てました。冷たくて美味しかったー!
2015年05月23日 15:43撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 15:43
弘法の井戸。
水が出てました。冷たくて美味しかったー!
2015年05月23日 16:25撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 16:25
2015年05月23日 16:47撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 16:47
16:50日向大谷バス停に到着ー 17:20のバスに間に合いましたー
2015年05月23日 16:49撮影 by  SC-02G, SAMSUNG
5/23 16:49
16:50日向大谷バス停に到着ー 17:20のバスに間に合いましたー

感想

坂本〜八丁峠
道が崩壊しているところや、倒木が多く、特に倒木が道を塞いでる箇所が多数あり、跨いだりくぐったりで体力を消耗します。また、歩いてるうちに気付いたら道から外れていたことも何回かありました。ピンクリボン、黄色テープ、赤テープなど多数ありますのでそれらの目印を探しながら行くと良いでしょう。それでも、少し見失うこともありましたので、経験の浅い方はこのコースを選択しない方が無難かと思います。
道迷い遭難までにはいかないと思いますが、荒れた道であることと、目印を探しながらで時間がかかるかも知れません。

八丁峠〜両神山
八丁尾根からは鎖場が連続し、登り下りが頻繁にあり岩稜登山を楽しめます。鎖場はホールド箇所が豊富なので難易度は高くないと思いますが、連続するのでそれなりに自信がある人で、天気と体調の良いときに限られると思います。

両神山〜日向大谷
鎖場が何ヵ所かありますが、無くても通過ができ、特に危険なところは無いと思います。

感想
八丁峠での休憩中に会った人や、途中の西岳辺りから度々会った人と山頂でも会い、情報交換などいろいろ山の話ができ、連続する鎖場なども楽しめ、今回も楽しい山行になりました。
日向大谷からのバスの最終は17:20でしたが、山頂に居る時点ではそのもう1時間後位まであると思い込んでいたので危なかった。山頂を14:40頃に出て、通常だと2時間半で17:10。一応間に合えばいいかと思い、急いで2時間ちょっとで下りて来れたおかげて間に合いました。今回も天気に恵まれて、坂本〜八丁峠間も無事に行けて、念願だった八丁尾根も無事に通過できて、バスにも間に合い全てにおいて満足できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人

コメント

日帰りでいけるんですね。参考になりました!
kumao3193さん、どうもっす!GWに続き奥秩父せめてますねぇ〜。このルート、公共交通機関で日帰りでやっつけるとは、さすが西武秩父へのアクセスの持つ良さを強みっすね(笑)。
 いや、両神山、こないだ雁坂小屋からみてちかじかいきたいなって思ってたので、坂本から峠までの道の注意どころなど、参考になりました。私も次回、このルートでせめて期待と思います。貴重な情報ありがとうございました!
2015/5/24 21:21
Re: 日帰りでいけるんですね。参考になりました!
どうもー! ついついこっち方面に目がいってしまいます。
ずーっと行きたいと思ってたルートなんですがなかなか踏ん切りが付かなかったのですが、こないだのGWで地蔵岩から見たとき、行かなければ、という使命感が沸き上がりました。 朝のバスを一本逃すとそれでもう行けないし、帰りも最終バスを逃すと帰れなくなるという、行きも帰りもワンチャンスですので、それが一番緊張しました。(笑)
ぜひ、行ってみて下さいー
2015/5/24 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山〜八丁峠〜坂本
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら