ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 645527
全員に公開
ハイキング
丹沢

玄倉林道からオガラ沢ルートで鍋割山。

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:10
距離
20.6km
登り
1,672m
下り
1,751m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
1:33
合計
8:11
6:46
13
スタート地点
6:59
6:59
26
7:25
7:32
16
7:48
7:48
9
8:03
8:07
4
8:17
8:17
7
8:24
8:25
33
8:58
9:09
36
9:45
9:51
10
10:01
10:12
63
11:15
11:15
2
11:34
11:34
7
11:41
12:21
4
12:25
12:25
11
12:36
12:37
5
12:55
12:59
22
13:21
13:21
29
13:50
13:50
12
14:02
14:03
16
14:19
14:19
7
14:26
14:26
7
14:33
14:33
23
14:56
14:56
1
14:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
玄倉林道ゲート前駐車スペースに駐車。
コース状況/
危険箇所等
今回はほとんどが一般道ですが危険個所を上げるなら3か所。
1.玄倉林道、熊木沢出合からオガラ沢までの間、斜面が崩壊しています。
2.鍋割山〜雨山峠の間、茅ノ木棚沢ノ頭周辺はヤセ尾根でザレた急斜面が多く危険。
3.雨山峠から雨山橋までは一部経路が崩落した個所あり。

オガラ沢経路は踏み跡がほとんど残っておらず、ルートを見失いそうになります。

登山届は玄倉バス停付近にポストあり。
トイレはユーシンロッジ、鍋割山山頂にあります。
中が真っ暗な青崩隧道、ライトを用意します。
isがgoeの登山靴を車に積むのを忘れてしまったので、仕事で使う安全靴でのスタートとなりました〜(汗

忘れ物ナシ!っと点呼したのにね〜(g)
2015年05月23日 06:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 6:55
中が真っ暗な青崩隧道、ライトを用意します。
isがgoeの登山靴を車に積むのを忘れてしまったので、仕事で使う安全靴でのスタートとなりました〜(汗

忘れ物ナシ!っと点呼したのにね〜(g)
相変わらずきれいな玄倉ダム

長い林道歩きもここへ来ると嬉しくなります(g)
2015年05月23日 07:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/23 7:04
相変わらずきれいな玄倉ダム

長い林道歩きもここへ来ると嬉しくなります(g)
林道から離れ、玄倉川へ降ります。
丹沢の黒部と呼ばれる玄倉川。
2015年05月23日 07:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/23 7:25
林道から離れ、玄倉川へ降ります。
丹沢の黒部と呼ばれる玄倉川。
同角沢のF1(2段20m)です。同角沢には三重ノ滝(20m)不動ノ滝(30mい遺言棚(45m)など、登攀困難な滝がいっぱいの上級者向きの沢、我が隊の技術では当分無理です。

いつか行ってみたいです(g)
2015年05月23日 07:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/23 7:25
同角沢のF1(2段20m)です。同角沢には三重ノ滝(20m)不動ノ滝(30mい遺言棚(45m)など、登攀困難な滝がいっぱいの上級者向きの沢、我が隊の技術では当分無理です。

いつか行ってみたいです(g)
水中撮影してみました。

水が綺麗です(g)
2015年05月23日 07:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/23 7:27
水中撮影してみました。

水が綺麗です(g)
林道に戻ります。
巻き道はしっかりしています。
2015年05月23日 07:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 7:30
林道に戻ります。
巻き道はしっかりしています。
マルバウツギ
2015年05月23日 07:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/23 7:40
マルバウツギ
第八隧道脇にある山神古道入口。
2015年05月23日 07:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 7:42
第八隧道脇にある山神古道入口。
ユーシンロッジ入口の看板は無くなったままだった。
2015年05月23日 07:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 7:56
ユーシンロッジ入口の看板は無くなったままだった。
ユーシンロッジ。
2015年05月23日 08:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 8:01
ユーシンロッジ。
鉄砲沢右岸尾根の取付き地点を探しましたが、どこも厳しそうなので手掘りトンネルの上から登る事にしました。
2015年05月23日 08:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 8:22
鉄砲沢右岸尾根の取付き地点を探しましたが、どこも厳しそうなので手掘りトンネルの上から登る事にしました。
手掘りのトンネルを抜けた所から鉄砲沢右岸尾根ルートに向かう。
2015年05月23日 08:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 8:35
手掘りのトンネルを抜けた所から鉄砲沢右岸尾根ルートに向かう。
熊木沢ダムの水もきれいだった。
2015年05月23日 08:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/23 8:43
熊木沢ダムの水もきれいだった。
白ザレの急斜面。「安全靴」の底は溝が無いのでズルズル滑って安全じゃない!第一鞍部まで行った所で撤退し落ち葉が堆積した谷沿いを下る。

行けるかも?!とも思いましたがズルズルでしたので撤退(悲)
2015年05月23日 08:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/23 8:51
白ザレの急斜面。「安全靴」の底は溝が無いのでズルズル滑って安全じゃない!第一鞍部まで行った所で撤退し落ち葉が堆積した谷沿いを下る。

行けるかも?!とも思いましたがズルズルでしたので撤退(悲)
降った先が熊木沢出合の道標の所だった。
2015年05月23日 09:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:06
降った先が熊木沢出合の道標の所だった。
安全靴では山神古道も無理。仕方なく蛭ヶ岳南稜を目指すが・・

この時間からではバタバタ。また来よう!と提案(g)
2015年05月23日 09:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/23 9:16
安全靴では山神古道も無理。仕方なく蛭ヶ岳南稜を目指すが・・

この時間からではバタバタ。また来よう!と提案(g)
ツルシロカネソウ

今日も会えて嬉しいな(*^^*)(g)
2015年05月23日 09:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/23 9:47
ツルシロカネソウ

今日も会えて嬉しいな(*^^*)(g)
オガラ沢から鍋割山を目指すことにした!
国土地理院の地図にも載っているが、踏み跡不明瞭でとても登山道とは言えない道です。「上級者コース、キケン多し」と書いている通りの道でした。
2015年05月23日 10:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 10:11
オガラ沢から鍋割山を目指すことにした!
国土地理院の地図にも載っているが、踏み跡不明瞭でとても登山道とは言えない道です。「上級者コース、キケン多し」と書いている通りの道でした。
クワガタソウ

あちらこちらで。
2015年05月23日 10:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/23 10:13
クワガタソウ

あちらこちらで。
ツルシロカネソウ
2015年05月23日 10:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/23 10:19
ツルシロカネソウ
ツボスミレ?(ニョイスミレ)
2015年05月23日 10:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/23 10:21
ツボスミレ?(ニョイスミレ)
タニギキョウ
2015年05月23日 10:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/23 10:33
タニギキョウ
オガラ沢ノ頭で鍋割北尾根と合流。登って来た方面には「沢道キケン」と書いてある。
2015年05月23日 11:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 11:10
オガラ沢ノ頭で鍋割北尾根と合流。登って来た方面には「沢道キケン」と書いてある。
ギンラン? ササバギンラン??

今日も見つけちゃった!(^^)!(g)
2015年05月23日 11:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/23 11:12
ギンラン? ササバギンラン??

今日も見つけちゃった!(^^)!(g)
旧鍋割峠。
2015年05月23日 11:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 11:15
旧鍋割峠。
カタバミ
2015年05月23日 11:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/23 11:31
カタバミ
【鍋割山山頂】
いっぱい人がいました!芝に寝っころがって休みます。
2015年05月23日 12:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 12:18
【鍋割山山頂】
いっぱい人がいました!芝に寝っころがって休みます。
今日行けなかった蛭ヶ岳。

2015年05月23日 12:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/23 12:31
今日行けなかった蛭ヶ岳。

クサリ場、白ザレで滑りやすい。
安全靴では危険。
2015年05月23日 12:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 12:45
クサリ場、白ザレで滑りやすい。
安全靴では危険。
ギンリョウソウ

こんな群生初めて見ました。(g)
2015年05月23日 12:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/23 12:55
ギンリョウソウ

こんな群生初めて見ました。(g)
登山道を離れます。
オツボ沢の頭には向かわず、ここで沢沿いを下る。
2015年05月23日 13:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 13:05
登山道を離れます。
オツボ沢の頭には向かわず、ここで沢沿いを下る。
雨山峠からちょっと下った「宙吊り看板」の所に出る。
2015年05月23日 13:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 13:14
雨山峠からちょっと下った「宙吊り看板」の所に出る。
そして雨山峠に登り返す。
この方がオツボ沢ノ頭からの急斜面を下らなくて良い。
(安全靴が滑るので・・)

お疲れ様でした。

2015年05月23日 13:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 13:20
そして雨山峠に登り返す。
この方がオツボ沢ノ頭からの急斜面を下らなくて良い。
(安全靴が滑るので・・)

お疲れ様でした。

感想

goechanの登山靴を車に積むのを忘れてしまった。
今回は「自分が積んでおくから」と言っておきながら忘れる始末、申し訳なかったです。
車にあるのは仕事で使う安全靴のみ。溝が浅くすぐ目詰まりしてシロザレの斜面ではズルズル滑ってとても危険。
今回のメイン、山神古道は崩壊個所が多く安全靴じゃ無理。
鉄砲沢右岸尾根は、複雑な地形、ヤセ尾根、白ザレが多く、この山域は丹沢で最もデンジャラスでアヤしい山域。もちろん安全靴じゃ無理なので諦めました。近々リベンジしたいと思います。

ただ、急遽行くことになったオガラ沢ルートがなかなか良かった。暑い時期は沢歩きを絡めて歩きたいです。

登山靴忘れ・・・これで2回目です。
今回は新調したばかりの「安全靴」だし、問題無いでしょ!と行程へ向けて進みました。長い林道歩きでも問題ナシ!!
ただ、VRに入ってからの白ザレで滑る滑る。考えた結果、残念ですが撤退しました。
夏本番前にはリベンジしたいと思います。

その後色々なコースを考え鍋割山へ。
沢沿いのルートを気持ち良く歩いてきました。

実はカメラも忘れ、この日はボケボケの1日でした(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

お忘れ物、ありますよね。
こんばんは
我が隊も折り畳み自転車2台を車に積んで、2台分のサドル忘れたりありますよ~。
カメラ忘れもあって、ガラケーでレコ作ったこともあります。

安全靴の話題が出た所で、今回の白ザレの場所などスパイク地下足袋(脚絆もいるかな?)なんてどうでしょうか?
お仕事では使われていないと思いますが。 似合いそうですよ~

いやっ、どちらがとは言っていませんが、どちらかと言うとダークなウエアを着る人は地下足袋のカラーが似合います。
2015/5/28 20:37
Re: お忘れ物、ありますよね。
photogさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
サドル無しはキツイっすね 立ちこぎっぱなしなわけないので、何度か座るんですよね カメラの忘れはしょっちゅうですが、今回goeはカメラケースは持ってきたようです。靴は2回目ですね、

雪以外ではスパイクは履かない様にしてますけど、白ザレだけは履きたくなりますね。最近皆さんバリ歩くとき履いてる様ですね、
地下足袋が見合うのはgoeの事ですよね?
2015/5/29 20:30
Re: お忘れ物、ありますよね。
photogさん、コメントありがとうございます。
山登りにきたのに靴忘れはホント抜けてますよね〜
新調したばかりの安全靴は「ゴツイ」感じの物ではなくスニーカーぽくってお洒落な感じなのでいいかな〜!と

カメラは持ってきたけどバッテリー切れ、なんてのもありました

地下足袋ですか〜似合うのはもちろんisですよね
2015/6/1 8:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら