ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6504515
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高尾山~陣馬山

2024年02月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:22
距離
18.6km
登り
1,162m
下り
1,078m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
1:55
合計
6:01
7:54
4
7:58
7:58
26
8:23
8:33
4
8:38
8:38
11
9:02
9:10
2
9:32
9:32
14
9:46
9:47
2
9:49
10:03
8
10:11
10:11
15
10:26
10:26
5
10:31
10:34
1
10:35
11:27
20
11:47
11:47
15
12:02
12:03
3
12:06
12:09
5
12:13
12:13
6
12:19
12:22
2
12:24
12:24
6
12:30
12:30
4
12:34
12:34
3
12:37
12:37
5
12:42
12:42
3
12:45
12:46
8
12:54
12:54
10
13:03
13:23
9
13:51
13:52
3
13:55
13:55
0
13:55
ゴール地点
天候 晴れ
陣馬山(13時)は快晴
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
品川 0620-(JR山手線)-0633 渋谷
渋谷 0639-(井の頭線)-0649 明大前
ここで本来は2分で乗り換え、0651明大前(京王線特急)から藤野駅経由で和田バス停に向かう予定が、余裕こいて乗り遅れ
明大前 0703-(京王線特急)-0735 北野 0736-(京王線各停)-0749 高尾山口
で高尾山口から登山開始に変更

陣馬山山頂でごく僅かに入った電波を頼りに
和田バス停1400発に乗るべく全力ダッシュで下山
和田バス停 1400-(バス)-1414 藤野駅
藤野1438-(JR中央線)高尾経由で帰宅
コース状況/
危険箇所等
稲荷山ルートで高尾山を目指す
稲荷山山頂を越えたあと、臨時の通行止め(3/1までの予定)があり、6号路経由で高尾山山頂へ
6号路は沢を登るルートで、水量次第では長靴の予感も
高尾山を超えたあたりから積雪・霜が目立つようになった
小仏城山に着く頃にはぬかるみもかなり多くなり、陣馬山にかけて徐々にぬかるみが激しくなるとともに、圧雪によるツルツル道が増えた
全体的に雪が残ってはいるが、アイゼンやチェーンスパイクを使用することはなかった
道中の山小屋は、確認しなかった高尾山を除くと陣馬山まで営業なしのように見てとれた
登山道は閑散としているが、歩いていると数分おきにすれ違い、また休憩所などには人々が入れ代わり立ち代わり存在していた。
その他周辺情報 陣馬山の山小屋(富士山側)は営業
登山開始後、割とすぐに現れる祠
安全祈願のご挨拶をしました
リフト乗り場の写真を撮ったのに、スマホが重くて保存する前に画面を消してしまったので残っていませんでした
登山開始後、割とすぐに現れる祠
安全祈願のご挨拶をしました
リフト乗り場の写真を撮ったのに、スマホが重くて保存する前に画面を消してしまったので残っていませんでした
稲荷山山頂までの道中に現れる高速道路
段々と都会の喧騒から開放されていきます…
稲荷山山頂までの道中に現れる高速道路
段々と都会の喧騒から開放されていきます…
稲荷山
注目度は低いものの眺めは絶景でした
稲荷山
注目度は低いものの眺めは絶景でした
どんどん標高を上げていきますよ
どんどん標高を上げていきますよ
奥に見えるのが筑波山
この型落ちボロスマホでも映るくらいですから、目視ではかなりくっきりと確認することができました
それにしても良い天気
奥に見えるのが筑波山
この型落ちボロスマホでも映るくらいですから、目視ではかなりくっきりと確認することができました
それにしても良い天気
稲荷山ルートの通行止めに伴い6号路へ合流
画面中央奥から来ましたが、斜面の縁を歩きます
ぬかるみも相まって滑落注意です
撮影者の背中側へと進んでいくことになりますが、沢沿いであることから、こちらも転倒注意です
沢沿いというより沢の中を歩きます
稲荷山ルートの通行止めに伴い6号路へ合流
画面中央奥から来ましたが、斜面の縁を歩きます
ぬかるみも相まって滑落注意です
撮影者の背中側へと進んでいくことになりますが、沢沿いであることから、こちらも転倒注意です
沢沿いというより沢の中を歩きます
高尾山山頂の手前側の広場から
遠くに海も見えます
高尾山山頂の手前側の広場から
遠くに海も見えます
高尾山
雲がない!!
1
高尾山
雲がない!!
空気が綺麗で富士山もくっきりです
日本百名山の丹沢山や、神奈川県最高峰の蛭ヶ岳も見えました
空気が綺麗で富士山もくっきりです
日本百名山の丹沢山や、神奈川県最高峰の蛭ヶ岳も見えました
富士山拡大版
目視ではもっと綺麗です
富士山拡大版
目視ではもっと綺麗です
高尾山から少し小仏城山方面に移動したところにある展望台から
高尾山から少し小仏城山方面に移動したところにある展望台から
小仏城山
ここは日陰で雪が残っていますし、相当ぬかるんでいます
小仏城山
ここは日陰で雪が残っていますし、相当ぬかるんでいます
でも景色はすごく綺麗です
全部ひっくるめて冬ならではですね
でも景色はすごく綺麗です
全部ひっくるめて冬ならではですね
先を急いで景信山
ここで1時間の昼食休憩をとりました
終わってみれば6時間で高尾山口駅から和田バス停まで移動していたので、山行の1/6はここでまったりしていたことになります
ちなみにここもぬかるみがすごいです
先を急いで景信山
ここで1時間の昼食休憩をとりました
終わってみれば6時間で高尾山口駅から和田バス停まで移動していたので、山行の1/6はここでまったりしていたことになります
ちなみにここもぬかるみがすごいです
眺望もよし
秋に来たときはここの存在に気づかなかったので新たな発見
眺望もよし
秋に来たときはここの存在に気づかなかったので新たな発見
先の写真より右側の景色
肉眼ではスカイツリーもみえます
先の写真より右側の景色
肉眼ではスカイツリーもみえます
同じところから
雲が刻一刻と変わっていきます
同じところから
雲が刻一刻と変わっていきます
ここでカップヌードル(カレー)
レア度★6のキャラが出たようで、実はすごいのを引き当てたのでは
1
ここでカップヌードル(カレー)
レア度★6のキャラが出たようで、実はすごいのを引き当てたのでは
堂所山
景信山を越えてから、また一段と雪とぬかるみが増えた印象
まき道が極端に増え、2択を外すと名もなき(?)小さな山を登って下ることになります…
登山も終盤戦に差しかかり、少しずつ楽して歩きたい気持ちがチラホラと見え始めてきました
堂所山
景信山を越えてから、また一段と雪とぬかるみが増えた印象
まき道が極端に増え、2択を外すと名もなき(?)小さな山を登って下ることになります…
登山も終盤戦に差しかかり、少しずつ楽して歩きたい気持ちがチラホラと見え始めてきました
堂所山の三角点
明王峠
ここには影にトイレもあります
ぬかるみの多い道なので、ベンチがあって物を置きながら休憩できるのはかなりありがたいです
比較的多くの人が休憩していました
明王峠
ここには影にトイレもあります
ぬかるみの多い道なので、ベンチがあって物を置きながら休憩できるのはかなりありがたいです
比較的多くの人が休憩していました
道中の写真がほとんどなく、かろうじて撮っていた1枚
景信山過ぎたあたりから、こんな道が所々で現れます
右側は既にツルツルになっていて、これも結構多いです
道中の写真がほとんどなく、かろうじて撮っていた1枚
景信山過ぎたあたりから、こんな道が所々で現れます
右側は既にツルツルになっていて、これも結構多いです
陣馬山に到着
映えますね
1
陣馬山に到着
映えますね
さすがは陣馬山
立派な石碑まであります
さすがは陣馬山
立派な石碑まであります
遠くにも陣馬山の看板が
こっちの小屋は休業中のようです
反対側の和田バス停に抜ける道の方は営業していました
遠くの山には真っ白に染まったものもちらほら
遠くにも陣馬山の看板が
こっちの小屋は休業中のようです
反対側の和田バス停に抜ける道の方は営業していました
遠くの山には真っ白に染まったものもちらほら
陣馬山からの眺め
埼玉の方を見ていると思われる
陣馬山からの眺め
埼玉の方を見ていると思われる
和田バス停に抜ける下山道で、富士山が正面にお出迎え(お見送り?)
となりでは富士山を見ながら山小屋ランチを楽しむ方々で賑わっていました
僕はバス停に急ぎます
和田バス停に抜ける下山道で、富士山が正面にお出迎え(お見送り?)
となりでは富士山を見ながら山小屋ランチを楽しむ方々で賑わっていました
僕はバス停に急ぎます
今回の登山
体力度4のコースを休憩込みで6時間で走破しました
兼ねてより念願だった陣馬・高尾の縦走
年度末のドタバタの中にチャンスをみつけ、天気も味方して無事に完遂しました!!
今回の登山
体力度4のコースを休憩込みで6時間で走破しました
兼ねてより念願だった陣馬・高尾の縦走
年度末のドタバタの中にチャンスをみつけ、天気も味方して無事に完遂しました!!
バスに乗って辿り着いた藤野駅
高尾駅からは2駅です
長野へ向かう電車が表示されていて、長野!?となりました
バスに乗って辿り着いた藤野駅
高尾駅からは2駅です
長野へ向かう電車が表示されていて、長野!?となりました

感想

感想を書こうと思ったのですが、これまでの各所で結構書いてしまったのでここでは割愛させていただきます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら