ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6509196
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

茨城の関東百名山ほか8座周回!

2024年03月02日(土) 〜 2024年03月03日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:58
距離
30.6km
登り
2,358m
下り
2,333m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:51
休憩
4:48
合計
9:39
8:47
8:53
32
9:25
9:25
22
9:47
9:48
12
10:00
12:28
0
移動・昼食
12:28
12:29
23
12:52
12:58
19
13:17
13:17
0
13:17
13:52
0
移動
13:52
13:52
8
14:31
14:31
3
14:34
14:34
15
15:29
15:38
25
16:03
16:03
19
16:22
16:27
0
16:27
17:41
0
移動
17:41
17:42
12
17:54
17:54
6
18:00
18:00
0
18:00
道の駅かさま
2日目
山行
3:20
休憩
1:11
合計
4:31
7:46
7:54
8
8:02
8:02
6
8:08
8:08
11
8:19
8:19
11
8:30
8:31
14
8:45
8:50
26
9:16
9:16
7
9:23
10:12
0
移動
10:12
10:13
57
11:10
11:11
13
天候 2日とも快晴!
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
茨城県の山を纏めて登る場合、茨城の山は南部のつくば・笠間市周辺と北部の常陸周辺の2ヶ所に固まっているので位置関係を把握するのが大事です。
南部の山:筑波山、加波山、佐白山(0.5h)、雨巻山、難台山&吾国山
北部の山:奥久慈男体山、八溝山(0h)、美峰山&高鈴山、竪破山(1h)
その他周辺情報 道の駅かさま:ファミマ併設の車中泊にとても便利な道の駅です。
https://m-kasama.com/

極楽湯:950円 普通のスーパー銭湯でした。駐車場の大きさに比べて湯舟が少ない。https://www.gokurakuyu.ne.jp/tempo/mito/

イオンモール水戸内原:地方都市で困ったときのイオンですね。映画館もあります。
https://mitouchihara-aeonmall.com/
雨巻山登山口駐車場から出発です!
2024年03月02日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 8:18
雨巻山登山口駐車場から出発です!
よく整備されていて歩きやすい登山道です。
2024年03月02日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 8:24
よく整備されていて歩きやすい登山道です。
稜線に上がると程なく三登谷山。
2024年03月02日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/2 8:46
稜線に上がると程なく三登谷山。
とても展望のよい山頂でした。
2024年03月02日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 8:47
とても展望のよい山頂でした。
男体山ファミリーが良く見えました!
2024年03月02日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/2 8:46
男体山ファミリーが良く見えました!
西側の展望。正面左に薄っすら白く見えるのは浅間山
2024年03月02日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/2 8:50
西側の展望。正面左に薄っすら白く見えるのは浅間山
三登谷山のちょっと先にも大展望地。
2024年03月02日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 8:53
三登谷山のちょっと先にも大展望地。
筑波山がよく見えました。
2024年03月02日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 8:54
筑波山がよく見えました。
遠くに富士山も!
2024年03月02日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/2 8:53
遠くに富士山も!
山頂です。
2024年03月02日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/2 9:23
山頂です。
雨巻山頂上に着きました〜。
2024年03月02日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/2 9:24
雨巻山頂上に着きました〜。
雨巻山頂からの展望は今一つ。これといった山が見えません。
2024年03月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 9:25
雨巻山頂からの展望は今一つ。これといった山が見えません。
猪転げ坂。確かに激急登でした。直滑降もできるけど脇に九十九折の道が付けられてます。
2024年03月02日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 9:36
猪転げ坂。確かに激急登でした。直滑降もできるけど脇に九十九折の道が付けられてます。
タイタニック岩が気になったけど遠回りになるので諦めました。
2
タイタニック岩が気になったけど遠回りになるので諦めました。
駐車場に戻りました。駐車場は満車で空き待ちの車がいました。人気の山なんですね!
2024年03月02日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 9:59
駐車場に戻りました。駐車場は満車で空き待ちの車がいました。人気の山なんですね!
麓の益子の町からよく見えた男体山ファミリー。このあと益子焼の窯元で御猪口買って行きました。
2024年03月02日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 10:34
麓の益子の町からよく見えた男体山ファミリー。このあと益子焼の窯元で御猪口買って行きました。
立ち寄った道の駅もてぎ。道-1グランプリ優勝⁈ これは食べないといけないでしょうw
2024年03月02日 11:08撮影 by  iPhone 14, Apple
1
3/2 11:08
立ち寄った道の駅もてぎ。道-1グランプリ優勝⁈ これは食べないといけないでしょうw
それほど...でした
2024年03月02日 11:01撮影 by  iPhone 14, Apple
2
3/2 11:01
それほど...でした
竪破山登山口駐車場に移動してきました。
2024年03月02日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 12:26
竪破山登山口駐車場に移動してきました。
奇岩巨岩のある登山道です。雨降ってないのに岩の上に清水が流れる不動石
2024年03月02日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 12:32
奇岩巨岩のある登山道です。雨降ってないのに岩の上に清水が流れる不動石
めちゃ大きい烏帽子岩
2024年03月02日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 12:35
めちゃ大きい烏帽子岩
雷神降臨杉 ちょっと盛りすぎではw
2024年03月02日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 13:10
雷神降臨杉 ちょっと盛りすぎではw
刀割岩への分岐もあって迷うけどとりあえず鳥居の方へ進みます。
2024年03月02日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 12:44
刀割岩への分岐もあって迷うけどとりあえず鳥居の方へ進みます。
竪破神社が見えてきました。
2024年03月02日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 12:46
竪破神社が見えてきました。
船石
2024年03月02日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 12:47
船石
神社の奥にさらに階段
2024年03月02日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 12:48
神社の奥にさらに階段
階段上るとまた竪破神社
2024年03月02日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/2 12:49
階段上るとまた竪破神社
展望台があります
2024年03月02日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 12:57
展望台があります
展望台階段に竪破山山頂標
2024年03月02日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 12:51
展望台階段に竪破山山頂標
展望台からはこのあと登る高鈴山と神峰山が見えました。
2024年03月02日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 12:58
展望台からはこのあと登る高鈴山と神峰山が見えました。
高鈴山と神峰山
2024年03月02日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 12:58
高鈴山と神峰山
筑波山と加波山
2024年03月02日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 12:59
筑波山と加波山
胎内石
2024年03月02日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 12:53
胎内石
最大の見どころ太刀割岩にも立ち寄りました。
2024年03月02日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/2 13:05
最大の見どころ太刀割岩にも立ち寄りました。
お疲れさまでした〜。次行きます。
2024年03月02日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 13:16
お疲れさまでした〜。次行きます。
高鈴山などの登山口となる向陽台の駐車場に移動してきました。
2024年03月02日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 13:49
高鈴山などの登山口となる向陽台の駐車場に移動してきました。
最初は車道歩き
2024年03月02日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 13:55
最初は車道歩き
神峰山までの登山道脇にずっとこの赤い実の木が
2024年03月02日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 14:10
神峰山までの登山道脇にずっとこの赤い実の木が
Googleレンズで検索するとアオキと出ました。
1
Googleレンズで検索するとアオキと出ました。
ほどなく神峰山頂上です。
2024年03月02日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 14:25
ほどなく神峰山頂上です。
海が見えました。日立の町と大きな煙突も見えます。
2024年03月02日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/2 14:27
海が見えました。日立の町と大きな煙突も見えます。
大きな煙突の由来が書いてあります。
2024年03月02日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 14:26
大きな煙突の由来が書いてあります。
木々の間からこれから向かう高鈴山が見えました。
2024年03月02日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 14:27
木々の間からこれから向かう高鈴山が見えました。
分岐のトイレは冬期使用できません。
2024年03月02日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 14:48
分岐のトイレは冬期使用できません。
御岩神社の御岩山はペット火気のほか食事も禁止です!
2024年03月02日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 15:02
御岩神社の御岩山はペット火気のほか食事も禁止です!
御岩山頂上です。なんて書いてあるんでしょうか?
2024年03月02日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 15:04
御岩山頂上です。なんて書いてあるんでしょうか?
御岩山は大展望でした。
2024年03月02日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 15:04
御岩山は大展望でした。
遠くに男体山ファミリーと高原山。
2024年03月02日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/2 15:07
遠くに男体山ファミリーと高原山。
高鈴山の雨水測量計とかアンテナとか
2024年03月02日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/2 15:33
高鈴山の雨水測量計とかアンテナとか
山頂です
2024年03月02日 15:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 15:26
山頂です
高鈴山頂上につきました〜。
2024年03月02日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/2 15:27
高鈴山頂上につきました〜。
右端に先ほど登った神峰山が見えました。
2024年03月02日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 15:28
右端に先ほど登った神峰山が見えました。
駐車場に戻ってきました。折角なので御岩神社に行ってみます。
2024年03月02日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 16:02
駐車場に戻ってきました。折角なので御岩神社に行ってみます。
御岩神社の鳥居
2024年03月02日 16:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 16:13
御岩神社の鳥居
2024年03月02日 16:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 16:14
ここにも森の巨人に選定された木が! つい先日、茂来山で知った森の巨人たち百選です。かなり気になってきましたw
2024年03月02日 16:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 16:15
ここにも森の巨人に選定された木が! つい先日、茂来山で知った森の巨人たち百選です。かなり気になってきましたw
厳かな雰囲気の大きな神社です。
2024年03月02日 16:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 16:21
厳かな雰囲気の大きな神社です。
御岩神社の本殿です。
2024年03月02日 16:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 16:21
御岩神社の本殿です。
アオジ? かなり近寄っても逃げません
2024年03月02日 16:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 16:24
アオジ? かなり近寄っても逃げません
本殿の裏に御岩山への表参道登山口。本当はここから登るのが良さそうでした。
2024年03月02日 16:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 16:25
本殿の裏に御岩山への表参道登山口。本当はここから登るのが良さそうでした。
御岩神社から1時間半かけて佐白山の笠間城跡公園の駐車場にやってきました。下調べ不足でここは朝に近くを通ってました💦
2024年03月02日 17:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 17:40
御岩神社から1時間半かけて佐白山の笠間城跡公園の駐車場にやってきました。下調べ不足でここは朝に近くを通ってました💦
薄暗いなか天守跡までやってきました。
2024年03月02日 17:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 17:48
薄暗いなか天守跡までやってきました。
2024年03月02日 17:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 17:48
山頂の佐白神社です。
2024年03月02日 17:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/2 17:49
山頂の佐白神社です。
2024年03月02日 17:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 17:51
山頂標はありませんが、賽銭箱にこのような記載が
2024年03月02日 17:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 17:50
山頂標はありませんが、賽銭箱にこのような記載が
いちおう立ち入り禁止でした。
2024年03月02日 17:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 17:52
いちおう立ち入り禁止でした。
真っ暗になる前に駐車場に戻れました。
2024年03月02日 17:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 17:59
真っ暗になる前に駐車場に戻れました。
夜は水戸のイオンタウンの紅虎餃子房へ。ここの黒胡麻担々麺が昔からお気に入りです。
2024年03月02日 18:38撮影 by  iPhone 14, Apple
3
3/2 18:38
夜は水戸のイオンタウンの紅虎餃子房へ。ここの黒胡麻担々麺が昔からお気に入りです。
翌朝、吾国山と難台山の真ん中の道祖神峠はパッと見駐車スペースが無く、吾国山へ続く林道を進むとキャンプ場の駐車場があったのでそこに駐車しました。
2024年03月03日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 7:23
翌朝、吾国山と難台山の真ん中の道祖神峠はパッと見駐車スペースが無く、吾国山へ続く林道を進むとキャンプ場の駐車場があったのでそこに駐車しました。
キャンプ場から出発です。
2024年03月03日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 7:25
キャンプ場から出発です。
吾国山登山口です。
2024年03月03日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 7:31
吾国山登山口です。
斜面を直登します。
2024年03月03日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 7:43
斜面を直登します。
ほどなく山頂の石垣が見えてきました。
2024年03月03日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 7:44
ほどなく山頂の石垣が見えてきました。
吾国山頂上に着きました〜。
2024年03月03日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 7:55
吾国山頂上に着きました〜。
吾国神社
2024年03月03日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
3/3 7:45
吾国神社
筑波山と加波山が見えました。
2024年03月03日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 7:46
筑波山と加波山が見えました。
薄っすら富士山
2024年03月03日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 7:48
薄っすら富士山
昨日登った雨巻山が良く見えました。
2024年03月03日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
3/3 7:52
昨日登った雨巻山が良く見えました。
薄っすら男体山w 今日は晴れてても霞がキツイです。
2024年03月03日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 7:50
薄っすら男体山w 今日は晴れてても霞がキツイです。
2024年03月03日 07:48撮影 by  iPhone 14, Apple
1
3/3 7:48
キャンプ場に戻ってきました。このまま反対側の難台山へ向かいます。
2024年03月03日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 8:03
キャンプ場に戻ってきました。このまま反対側の難台山へ向かいます。
2024年03月03日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 8:05
道祖神峠です。
2024年03月03日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 8:09
道祖神峠です。
難台山登山口
2024年03月03日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 8:10
難台山登山口
山頂までは2つピークを越えていきます。
2024年03月03日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 8:15
山頂までは2つピークを越えていきます。
三角点ピーク。何故か2つ三角点❓
2024年03月03日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 9:12
三角点ピーク。何故か2つ三角点❓
ピークを超えると下り
2024年03月03日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 8:22
ピークを超えると下り
また登ります。
2024年03月03日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 8:24
また登ります。
すずらん群生地入口?というピーク
2024年03月03日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 8:32
すずらん群生地入口?というピーク
また下ります。
2024年03月03日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 8:34
また下ります。
難台山への登りです。
2024年03月03日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 8:43
難台山への登りです。
山頂です。
2024年03月03日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 8:45
山頂です。
難台山頂上に着きました〜。
2024年03月03日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 8:46
難台山頂上に着きました〜。
なんだかえらく削られた三角点w
2024年03月03日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 8:47
なんだかえらく削られた三角点w
立派な山名盤ですが、実際にはほとんど展望はありません。
2024年03月03日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 8:48
立派な山名盤ですが、実際にはほとんど展望はありません。
かろうじて木の間から筑波山と加波山が見えました。
2024年03月03日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 8:48
かろうじて木の間から筑波山と加波山が見えました。
帰りも2つピークを越えていきます。
2024年03月03日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 9:08
帰りも2つピークを越えていきます。
またキャンプ場に戻ってきました。次、加波山へ向かいます。
2024年03月03日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 9:23
またキャンプ場に戻ってきました。次、加波山へ向かいます。
加波山登山口前の駐車スペースに停めて出発です。
2024年03月03日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 10:14
加波山登山口前の駐車スペースに停めて出発です。
加波山の登山口には謎の建物。金網の隙間から撮影してますが中には入れません。
2024年03月03日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 10:12
加波山の登山口には謎の建物。金網の隙間から撮影してますが中には入れません。
ここから出発です。
2024年03月03日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 10:14
ここから出発です。
特段特徴のない登山道を黙々と登っていきます。
2024年03月03日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 10:35
特段特徴のない登山道を黙々と登っていきます。
表参道によくある道標
2024年03月03日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 10:40
表参道によくある道標
石碑
2024年03月03日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 11:01
石碑
巨石
2024年03月03日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 11:01
巨石
山頂神社の鳥居です
2024年03月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 11:05
山頂神社の鳥居です
山頂には右も左も神社があるので、とりあえず右端の神社から
2024年03月03日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 11:07
山頂には右も左も神社があるので、とりあえず右端の神社から
2024年03月03日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 11:08
昨日の竪破山の太刀割岩で切り取ったような岩が立ってます!
2024年03月03日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 11:11
昨日の竪破山の太刀割岩で切り取ったような岩が立ってます!
ここが加波山頂上の神社でした。
2024年03月03日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 11:12
ここが加波山頂上の神社でした。
山頂部は稜線歩きできますが展望は殆どありません。
2024年03月03日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 11:15
山頂部は稜線歩きできますが展望は殆どありません。
稜線には神社が点在してます。
2024年03月03日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 11:16
稜線には神社が点在してます。
自由之魁!
2024年03月03日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 11:16
自由之魁!
なんとたばこ神社です。JT提供w
2024年03月03日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
3/3 11:19
なんとたばこ神社です。JT提供w
稜線から一段下がったところに大きな屋根の神社
2024年03月03日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 11:25
稜線から一段下がったところに大きな屋根の神社
ここが一番大きな神社でした。
2024年03月03日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 11:26
ここが一番大きな神社でした。
下山してます。
2024年03月03日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 11:42
下山してます。
5合目のここまで車で入れました。
2024年03月03日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 11:47
5合目のここまで車で入れました。
舗装路を下ります
2024年03月03日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/3 11:50
舗装路を下ります
お疲れさまでした〜。
2024年03月03日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
3/3 11:54
お疲れさまでした〜。
加波山神社に寄って帰ります。
2024年03月03日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
3/3 12:10
加波山神社に寄って帰ります。
キラキラな神社でした。
2024年03月03日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
3/3 12:10
キラキラな神社でした。
2024年03月03日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
3/3 12:12
2024年03月03日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
3/3 12:12
加波山だけ切り取るとこんな感じです。お疲れさまでした〜。
2
加波山だけ切り取るとこんな感じです。お疲れさまでした〜。

感想

今週末は関東北部が晴天予報とのことで、茨城県の山を纏めて登ってきました!

関東百名山:竪破山、加波山、吾国山
関東百名山(2019年):雨巻山、難台山、佐白山、神峰山
関東百山:竪破山
関東の山歩き百選:加波山、高鈴山
日本百霊山:加波山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら