ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6513039
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

【摂津作戦】中山連山〜石切山・釣鐘山〜五月山・六箇山【己45.3】

2024年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:01
距離
31.3km
登り
1,541m
下り
1,511m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:23
合計
8:05
9:49
12
10:01
10:19
13
10:32
10:38
8
梅林
10:46
10:59
5
11:04
11:10
2
梅林
11:12
11:12
9
11:21
11:21
9
11:30
11:30
15
11:45
11:51
14
12:05
12:05
1
12:06
12:06
4
461mピーク
12:10
12:10
3
12:13
12:17
24
12:41
12:42
25
13:07
13:07
8
13:15
13:16
15
13:31
13:31
19
13:50
13:58
10
14:08
14:08
8
満願寺
14:16
14:16
11
14:27
14:27
9
14:36
14:37
8
14:45
14:45
23
釣鐘山登山口
15:08
15:12
10
伊居太神社
15:22
15:24
5
15:29
15:30
3
五月台
15:33
15:35
22
愛宕神社
15:57
15:57
1
15:58
16:04
10
16:14
16:14
7
五月山霊園ゲート
16:21
16:22
21
五月山霊園ゲート
16:43
16:43
37
ようらく台園地
17:20
17:23
8
17:31
17:31
8
17:39
17:39
6
17:45
17:45
9
小川口
17:54
天候 基本晴れ、時折雲が流れてきてちら雪
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:阪急中山観音駅
復路:阪急箕面駅
コース状況/
危険箇所等
中山は多少地面が濡れている程度。
長尾山〜満願寺山は岩質の地面。特に満願寺西山東斜面は岩場区間が長い。
五月山はドライブウェイ上に独立歩道が無い。また、五月山から池田カントリークラブの南側を回って六個山へ行くルートについては、地権者が「通るな」と掲示している。
今回は、近畿の中では摂津の辺りに晴れ間を期待できそうだったので、中山観音から箕面まで縦走することにした。
2024年03月02日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 9:50
今回は、近畿の中では摂津の辺りに晴れ間を期待できそうだったので、中山観音から箕面まで縦走することにした。
参道沿いには南天や椿が植わっている。
2024年03月02日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 9:58
参道沿いには南天や椿が植わっている。
中山寺は安産祈願・子授祈願の寺ということで御礼参りの親子連れが何組も訪れていた。
2024年03月02日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 10:14
中山寺は安産祈願・子授祈願の寺ということで御礼参りの親子連れが何組も訪れていた。
五重塔は木組みが青紫色に塗られていて良い感じ。
2024年03月02日 10:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 10:18
五重塔は木組みが青紫色に塗られていて良い感じ。
入山する前に中山観音公園(梅林)を巡っていたら、空に灰色の雲が広がり雪が降り始めた。
2024年03月02日 10:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 10:27
入山する前に中山観音公園(梅林)を巡っていたら、空に灰色の雲が広がり雪が降り始めた。
一旦、山行を断念して中山寺に戻ったが、境内を巡っている間に再度晴れる。雪は降っても一過性と判断して山行を再開。
2024年03月02日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 11:03
一旦、山行を断念して中山寺に戻ったが、境内を巡っている間に再度晴れる。雪は降っても一過性と判断して山行を再開。
中山寺の梅林は午前10時から。朝イチで動かない方が良いこともある。
2024年03月02日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 11:03
中山寺の梅林は午前10時から。朝イチで動かない方が良いこともある。
スッキリ快晴の青空に梅の白色が輝き映える。
2024年03月02日 11:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 11:04
スッキリ快晴の青空に梅の白色が輝き映える。
これは早咲きの桜?
2024年03月02日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 11:09
これは早咲きの桜?
沢を渡って奥の院へ。
2024年03月02日 11:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 11:12
沢を渡って奥の院へ。
夜が明けた後も雪を降らせるほどの寒さなので、雪のためと思うが、地面が濡れている。
2024年03月02日 11:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 11:18
夜が明けた後も雪を降らせるほどの寒さなので、雪のためと思うが、地面が濡れている。
ここに徳を積みに来ている人など、ごく僅かだろう。そして、こういう不埒な行為をする輩には看板など効果無い。直接面と向かって叱るのが最も効果的。
2024年03月02日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/2 11:20
ここに徳を積みに来ている人など、ごく僅かだろう。そして、こういう不埒な行為をする輩には看板など効果無い。直接面と向かって叱るのが最も効果的。
中山寺三角点
2024年03月02日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 11:22
中山寺三角点
夫婦岩
2024年03月02日 11:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 11:31
夫婦岩
山頂を直接目指さず、奥の院経由とすれば、暫くはなだらかな道で息を落ち着けられる。
2024年03月02日 11:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 11:38
山頂を直接目指さず、奥の院経由とすれば、暫くはなだらかな道で息を落ち着けられる。
警告看板に脅し文句が入って来た。それだけごみを捨てていく輩が多いのだろう。山行者の民度が問われている。
2024年03月02日 11:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/2 11:38
警告看板に脅し文句が入って来た。それだけごみを捨てていく輩が多いのだろう。山行者の民度が問われている。
奥の院の手前、滝の流れる中に鎮座する仏様
2024年03月02日 11:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 11:43
奥の院の手前、滝の流れる中に鎮座する仏様
中山寺奥之院
2024年03月02日 11:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 11:46
中山寺奥之院
中央展望所分岐があるが、山頂展望所と得られる展望はほぼ同じだろうと山頂へ直進する。
2024年03月02日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 12:00
中央展望所分岐があるが、山頂展望所と得られる展望はほぼ同じだろうと山頂へ直進する。
また雲が空を覆い、この後風花が舞う。だが、もう雪で日和ることは無い。雪は支障にならないという確信を持って前進だ
2024年03月02日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 12:02
また雲が空を覆い、この後風花が舞う。だが、もう雪で日和ることは無い。雪は支障にならないという確信を持って前進だ
461mピークは落ち着いて休憩できそうなスペース。
2024年03月02日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 12:07
461mピークは落ち着いて休憩できそうなスペース。
中山連山最高峰はお昼時ということもあり、多くの山行者が憩っている。
2024年03月02日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 12:14
中山連山最高峰はお昼時ということもあり、多くの山行者が憩っている。
最高峰に来るまでの僅かな間に青空復活。
2024年03月02日 12:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 12:15
最高峰に来るまでの僅かな間に青空復活。
最高峰からの展望は概ね西方から北方。
2024年03月02日 12:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 12:15
最高峰からの展望は概ね西方から北方。
方角からして川西市街
2024年03月02日 12:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 12:18
方角からして川西市街
水はけが悪いのか、水たまりができている箇所あり。
2024年03月02日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 12:33
水はけが悪いのか、水たまりができている箇所あり。
広い展望を得られるようになってきた。大阪周辺の山は海が見やすいから良い。左端は先日歩いた甲山。
2024年03月02日 12:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 12:37
広い展望を得られるようになってきた。大阪周辺の山は海が見やすいから良い。左端は先日歩いた甲山。
長尾山
2024年03月02日 12:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 12:42
長尾山
長尾山からは北方、川西市の展望
2024年03月02日 12:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 12:42
長尾山からは北方、川西市の展望
そして東方は大阪側、茨木の辺りまで見えているのかな?この後、似たような展望が続くので青空勝ちのものをチョイスしていく。
2024年03月02日 12:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 12:42
そして東方は大阪側、茨木の辺りまで見えているのかな?この後、似たような展望が続くので青空勝ちのものをチョイスしていく。
山の周囲は宝塚けやきヒルカントリークラブなどゴルフ場が集中している。
2024年03月02日 12:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 12:45
山の周囲は宝塚けやきヒルカントリークラブなどゴルフ場が集中している。
長尾山からの下りから伊丹空港が望めるようになる。
2024年03月02日 12:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 12:48
長尾山からの下りから伊丹空港が望めるようになる。
満願寺西山の上りは岩質の地盤が露出。雨の後などは要注意かもしれない。
2024年03月02日 13:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 13:00
満願寺西山の上りは岩質の地盤が露出。雨の後などは要注意かもしれない。
宅地造成の続く中山五月台の街。人口も出生数も減る一方なのにね。既存の土地家屋の取扱いが煩雑過ぎて新規造成した方が楽ということなのだろうが。
2024年03月02日 13:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 13:02
宅地造成の続く中山五月台の街。人口も出生数も減る一方なのにね。既存の土地家屋の取扱いが煩雑過ぎて新規造成した方が楽ということなのだろうが。
満願寺西山は気をつけていないと素通りしてしまいそうな小さなピークだった。
2024年03月02日 13:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 13:08
満願寺西山は気をつけていないと素通りしてしまいそうな小さなピークだった。
五月山の手前に新猪名川大橋。奥の高層ビルはザ・千里タワーとかかな。
2024年03月02日 13:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 13:18
五月山の手前に新猪名川大橋。奥の高層ビルはザ・千里タワーとかかな。
伊丹空港と大阪の高層ビル群。生駒の方は雨か雪が降っているな。
2024年03月02日 13:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 13:18
伊丹空港と大阪の高層ビル群。生駒の方は雨か雪が降っているな。
おお、これは・・・炭火で直火か。
2024年03月02日 13:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 13:20
おお、これは・・・炭火で直火か。
満願寺から東側への下りは岩場になっていて何も遮るものが無いので大パノラマ展望をゲット。
2024年03月02日 13:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 13:23
満願寺から東側への下りは岩場になっていて何も遮るものが無いので大パノラマ展望をゲット。
岩場は足元しっかりしているが、慎重に下っていく。もしかしたら、もっと安全なコースあったのかもしれないが、ど真ん中を突破。
2024年03月02日 13:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 13:26
岩場は足元しっかりしているが、慎重に下っていく。もしかしたら、もっと安全なコースあったのかもしれないが、ど真ん中を突破。
結構長い岩場を下りきって見返す。
(´ー`)フゥー・・・
2024年03月02日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 13:30
結構長い岩場を下りきって見返す。
(´ー`)フゥー・・・
岩場は過ぎても削れた道が続くので引き続き注意しながら下る。
2024年03月02日 13:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 13:32
岩場は過ぎても削れた道が続くので引き続き注意しながら下る。
最後の、取り付きの所にだけ補助ロープがある。
2024年03月02日 13:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 13:32
最後の、取り付きの所にだけ補助ロープがある。
ふじガ丘(宝塚市)に降りると早くも次なる石切山が待ち構えている。
2024年03月02日 13:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 13:36
ふじガ丘(宝塚市)に降りると早くも次なる石切山が待ち構えている。
満願寺(高野山真言宗)
2024年03月02日 13:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 13:51
満願寺(高野山真言宗)
山行を続行する前に満願寺の四国八十八ヶ所巡拝路をぐるっと回る。
2024年03月02日 14:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 14:08
山行を続行する前に満願寺の四国八十八ヶ所巡拝路をぐるっと回る。
長尾台ふれあい公園から石切山に入っていく。山名のとおり石質の道。
2024年03月02日 14:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 14:19
長尾台ふれあい公園から石切山に入っていく。山名のとおり石質の道。
川西市南部、手前は宝塚医療大学と川西明峰高校。遠方は剣尾山とかかな?
2024年03月02日 14:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 14:21
川西市南部、手前は宝塚医療大学と川西明峰高校。遠方は剣尾山とかかな?
今後は大阪市内で雨か雪が降っているようだ。
2024年03月02日 14:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 14:27
今後は大阪市内で雨か雪が降っているようだ。
石切山山頂。山頂標識が5,6個付けられており、白峯とも書かれていた。
2024年03月02日 14:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 14:28
石切山山頂。山頂標識が5,6個付けられており、白峯とも書かれていた。
生駒山
2024年03月02日 14:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 14:29
生駒山
千里中央の辺り
2024年03月02日 14:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 14:29
千里中央の辺り
伊丹空港と大阪市街
2024年03月02日 14:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 14:30
伊丹空港と大阪市街
釣鐘山。テレビ局の電波施設がある。
2024年03月02日 14:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 14:38
釣鐘山。テレビ局の電波施設がある。
釣鐘山から芦屋、神戸、瀬戸内海方面
2024年03月02日 14:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 14:38
釣鐘山から芦屋、神戸、瀬戸内海方面
石塔などが現れてきた。ということは麓には寺院があるな。
2024年03月02日 14:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 14:40
石塔などが現れてきた。ということは麓には寺院があるな。
街を正面に眺めながら下っていくというのがとても気持ち良い。
2024年03月02日 14:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 14:43
街を正面に眺めながら下っていくというのがとても気持ち良い。
登山口に「釣鐘山慈光林感謝道」という戦前に建てられた石碑がある。慈光会は寺院のようだ。山も寺領なのだろうか。
2024年03月02日 14:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 14:46
登山口に「釣鐘山慈光林感謝道」という戦前に建てられた石碑がある。慈光会は寺院のようだ。山も寺領なのだろうか。
大阪府に入るまでは街中歩き。川西能勢口駅前を通過。
2024年03月02日 14:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 14:52
大阪府に入るまでは街中歩き。川西能勢口駅前を通過。
猪名川を渡って大阪府に入る。次に目指すは右に見える五月山。
2024年03月02日 15:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 15:05
猪名川を渡って大阪府に入る。次に目指すは右に見える五月山。
先ずは麓の伊居太神社から。
2024年03月02日 15:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 15:08
先ずは麓の伊居太神社から。
慈母観音と紅梅
2024年03月02日 15:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 15:17
慈母観音と紅梅
階段の上りもしんどくなってきたが傾斜が緩いのでまだ耐えられる。
2024年03月02日 15:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 15:21
階段の上りもしんどくなってきたが傾斜が緩いのでまだ耐えられる。
ドライブウェイは自動車専用道路ではないので自転車で走るのも良さそう。
2024年03月02日 15:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 15:23
ドライブウェイは自動車専用道路ではないので自転車で走るのも良さそう。
秀望台
2024年03月02日 15:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 15:24
秀望台
五月台
2024年03月02日 15:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 15:30
五月台
愛宕神社
2024年03月02日 15:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 15:36
愛宕神社
ここまで車の往来の絶えない車道歩きだったが、ようやく遊歩道と車道が分離する。
2024年03月02日 15:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 15:39
ここまで車の往来の絶えない車道歩きだったが、ようやく遊歩道と車道が分離する。
ん!?意味があるのかよくわからない、ちょっとだけショートカットできる吊り橋。すぐ傍に普通の道がある。
2024年03月02日 15:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 15:45
ん!?意味があるのかよくわからない、ちょっとだけショートカットできる吊り橋。すぐ傍に普通の道がある。
車道から離れて山道になったのでテンションが上がる。
2024年03月02日 15:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 15:48
車道から離れて山道になったのでテンションが上がる。
五月山霊園の真ん中にバベルの塔のような展望台がある違和感。公園の周りがだんだんと霊園化しているのか?
2024年03月02日 15:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 15:57
五月山霊園の真ん中にバベルの塔のような展望台がある違和感。公園の周りがだんだんと霊園化しているのか?
五月山と思うが、「千代山」と書かれている。
2024年03月02日 15:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 15:58
五月山と思うが、「千代山」と書かれている。
展望台から日の差す大阪平野北摂部。さすがに山の方は雲多め。
2024年03月02日 16:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 16:01
展望台から日の差す大阪平野北摂部。さすがに山の方は雲多め。
伊丹空港周辺もよく晴れている。
2024年03月02日 16:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 16:01
伊丹空港周辺もよく晴れている。
金剛山と葛城山も見える。
2024年03月02日 16:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 16:02
金剛山と葛城山も見える。
また雪が降ってきた。
2024年03月02日 16:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 16:15
また雪が降ってきた。
は!?え!?どういうこと?
2024年03月02日 16:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 16:19
は!?え!?どういうこと?
雪に気をとられて見落としたが、入口に「ハイキングご遠慮下さい」の掲示あり。「遠慮」だけなら突き進むかもしれんが結局奥の方で「禁止」とあるからな。
2024年03月02日 16:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 16:22
雪に気をとられて見落としたが、入口に「ハイキングご遠慮下さい」の掲示あり。「遠慮」だけなら突き進むかもしれんが結局奥の方で「禁止」とあるからな。
私のとった選択は、、、ゴルフ場の北側、ようらく台園地までの大迂回。
2024年03月02日 16:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 16:47
私のとった選択は、、、ゴルフ場の北側、ようらく台園地までの大迂回。
日没時刻まであと1時間となったが、
2024年03月02日 16:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 16:55
日没時刻まであと1時間となったが、
道の状態を見るに、まあ明るいうちに下山はできるだろう。しかし、足早には歩いておく。
2024年03月02日 16:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 16:57
道の状態を見るに、まあ明るいうちに下山はできるだろう。しかし、足早には歩いておく。
箕面ゴルフクラブの向こうに見えるのが、最後に登る六箇山。
2024年03月02日 17:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 17:07
箕面ゴルフクラブの向こうに見えるのが、最後に登る六箇山。
日没時刻まであと43分。日没に間に合わなかったらこの道を下れば良いな。
2024年03月02日 17:12撮影 by  SOG07, Sony
3/2 17:12
日没時刻まであと43分。日没に間に合わなかったらこの道を下れば良いな。
六箇山への途中にある「あおぞらてんぼうだい」
2024年03月02日 17:14撮影 by  SOG07, Sony
3/2 17:14
六箇山への途中にある「あおぞらてんぼうだい」
六箇山への上りは意外と急登だが、これが最後と奮起して登る。
2024年03月02日 17:18撮影 by  SOG07, Sony
3/2 17:18
六箇山への上りは意外と急登だが、これが最後と奮起して登る。
今回最後の一峰、六箇山山頂に到達。
2024年03月02日 17:20撮影 by  SOG07, Sony
3/2 17:20
今回最後の一峰、六箇山山頂に到達。
ゴルフ場大迂回という冒険の結果、全ては報われた。
2024年03月02日 17:21撮影 by  SOG07, Sony
3/2 17:21
ゴルフ場大迂回という冒険の結果、全ては報われた。
日没まであと20分。予定を変更して小川口に下ることとするが、道が尾根筋なので最後まで明るい。
2024年03月02日 17:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 17:35
日没まであと20分。予定を変更して小川口に下ることとするが、道が尾根筋なので最後まで明るい。
日没10分前に小川口に下山する。
2024年03月02日 17:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 17:48
日没10分前に小川口に下山する。
日没時刻と同時に阪急箕面駅到着。私は日没までに下山できたが、私より年上の人はランナーでもなければ霊園で引き返すが良かろう。
2024年03月02日 17:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/2 17:55
日没時刻と同時に阪急箕面駅到着。私は日没までに下山できたが、私より年上の人はランナーでもなければ霊園で引き返すが良かろう。

感想

空が曇って雪が降ったり、通れると思っていたところが大迂回を強いられたりとチャレンジングな山行だったが、歩いていて全く飽きない面白い山行だった。
最後まで歩ききれたのは中山から箕面に至るまでの神仏の御加護によるものと感謝申し上げる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら