ユーシン〜同角ノ頭〜石棚山稜〜中ノ沢林道


- GPS
- 09:24
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,663m
- 下り
- 1,668m
コースタイム
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 9:21
天候 | くもり時々薄日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
夏は丹沢の季節ですね!(人が少なくなるのでw)
丹沢でも今まですっぽり抜けていた、玄倉川北側に行ってきました。ユーシンから大石山を経て同角ノ頭、石棚への登山道です。
やっぱりユーシンは遠いですね。しかも、やっと着いても、まだここが登山口という。。。
ユーシンからの登りは、想像していたより辛くありませんでした。
白ザレの道はやっぱり楽しいし(滑るけど)、樹林もきれいだし、大石、キレット、鎖場などバラエティに富んでいて飽きないし、なぜか鳥がそばに行っても逃げず、すぐ近くで鳴いてました。当日は天気がそれほどよくなかったけれど、よければ眺めのいいところも多いみたいです。道を覆い隠さんばかりに草木が生い茂っているところが多かったです。
頂上は、虫でいっぱいでした(^^;(ここだけ、特に多かった)
同角から北側の登山道は、木道と階段ばかりです。これだと、山を直に踏みしめてないので、別にわざわざここの山に来なくてもいいんじゃないかという気分になってきますね(^^;
石棚山は、前回のシロヤシオの時期と比べるととても静かでした。いろんなきれいな花も咲いてるんだけど。。。ここらへんのブナ林はほんとにきれいです。当日は時々霧に包まれて、とても幻想的でした(どうせ大した展望のある場所もないし(^^;)。
石棚から西丹沢県民の森に下りました。かなり急で、石がごろごろしているので、非常に歩きにくいです。
県民の森では、東屋のところに湧き水が整備されていて、これがこの時期だと最高に気持ちよくうれしいですね。またここからしばらく林道歩きになるので、塗らしたタオルがとても助かりました。
ところで県民の森の駐車場にパトカーが停まってました。つい最近小川谷で事故があったようですが、その関係でしょうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する