ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 658788
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

平標山・仙ノ倉山/大人気のお花畑の山へ

2015年06月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
sako59 shio02 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:48
距離
13.9km
登り
1,313m
下り
1,304m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
0:58
合計
7:49
9:24
68
10:32
10:32
39
11:11
11:17
64
12:21
12:22
26
12:48
13:13
27
13:40
13:40
32
14:12
14:29
22
14:51
14:51
15
15:06
15:06
25
15:31
15:40
37
16:17
16:17
56
17:13
ゴール地点
天候 晴後曇
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
0730東松山IC-0900平標山登山口P

■駐車場
9:00の時点で第1駐車場は満車で第2駐車場へ誘導された。第2駐車場は1割以下程度。我々がほぼ最後尾と思われるので、駐車場には余裕がありそう。600円。前払い。

■登山ポスト
駐車場にあり
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所
特になし
その他周辺情報 ■温泉
猿ヶ京 満天星の湯
松手山を経由するルートでまずは平標山を目指します
2015年06月13日 09:25撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 9:25
松手山を経由するルートでまずは平標山を目指します
いきなりの急登です。
階段で整備されていますが、足元は少しぬかるんでいて滑り易い。
2015年06月13日 09:36撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 9:36
いきなりの急登です。
階段で整備されていますが、足元は少しぬかるんでいて滑り易い。
ヤマツツジがちらほら残っていました。
2015年06月13日 09:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/13 9:44
ヤマツツジがちらほら残っていました。
振り返ると
苗場プリンスホテル
2015年06月13日 10:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/13 10:10
振り返ると
苗場プリンスホテル
送電鉄塔を過ぎて
苗場スキー場全景
2015年06月13日 10:39撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 10:39
送電鉄塔を過ぎて
苗場スキー場全景
タニウツギ
2015年06月13日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/13 10:44
タニウツギ
左:アカモノ
右:マイヅルソウ
アカモノは平標山までの道脇に沢山咲いてました。
2015年06月13日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/13 10:57
左:アカモノ
右:マイヅルソウ
アカモノは平標山までの道脇に沢山咲いてました。
ベニサラサドウダンの蕾
→ウラジロヨウラクのようです。
2015年06月13日 11:01撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 11:01
ベニサラサドウダンの蕾
→ウラジロヨウラクのようです。
ベニサラサドウダン
2015年06月13日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/13 11:02
ベニサラサドウダン
登山口から約1時間半
目の前が開けて山頂まで見えました
この後は展望途切れることの無い素晴らしいパノラマルートです。
2015年06月13日 11:04撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
6/13 11:04
登山口から約1時間半
目の前が開けて山頂まで見えました
この後は展望途切れることの無い素晴らしいパノラマルートです。
松手山にて
2015年06月13日 11:12撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
6/13 11:12
松手山にて
ミヤマキンポウゲ・・・と思いましたが葉っぱが違うな。
オヘビイチゴ?ミヤマキンバイ?
2015年06月13日 11:19撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 11:19
ミヤマキンポウゲ・・・と思いましたが葉っぱが違うな。
オヘビイチゴ?ミヤマキンバイ?
2015年06月13日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/13 11:20
ツマトリソウ
2015年06月13日 11:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/13 11:22
ツマトリソウ
コイワカガミ
2015年06月13日 11:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/13 11:25
コイワカガミ
振り返ると苗場山
今日は霞みが強くて薄っすらしてました。
2015年06月13日 11:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/13 11:32
振り返ると苗場山
今日は霞みが強くて薄っすらしてました。
山頂方面
左の一の肩まで登って、山頂は右奥です。
一の肩の手前のガレ場の左手に最初のハクサンイチゲのお花畑があります。
それにしても沢山の人が登っています。
2015年06月13日 11:35撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 11:35
山頂方面
左の一の肩まで登って、山頂は右奥です。
一の肩の手前のガレ場の左手に最初のハクサンイチゲのお花畑があります。
それにしても沢山の人が登っています。
何だろう?
2015年06月13日 11:36撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 11:36
何だろう?
見晴良し
2015年06月13日 11:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/13 11:43
見晴良し
カラマツソウ
2015年06月13日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/13 11:47
カラマツソウ
登ってきた松手山・鉄塔を振り返る
2015年06月13日 11:55撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 11:55
登ってきた松手山・鉄塔を振り返る
ハクサンイチゲのお花畑が初登場。
2015年06月13日 12:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/13 12:04
ハクサンイチゲのお花畑が初登場。
ヨツバシオガマ
2015年06月13日 12:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/13 12:04
ヨツバシオガマ
ヨツバシオガマ
2015年06月13日 12:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/13 12:05
ヨツバシオガマ
ハクサンイチゲ
2015年06月13日 12:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/13 12:17
ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲ
2015年06月13日 12:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/13 12:19
ハクサンイチゲ
笹に呑まれそうなハクサンイチゲの株。
2015年06月13日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/13 12:24
笹に呑まれそうなハクサンイチゲの株。
ハクサンイチゲの花畑
2015年06月13日 12:27撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
6/13 12:27
ハクサンイチゲの花畑
ハクサンイチゲの花畑
2015年06月13日 12:27撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
6/13 12:27
ハクサンイチゲの花畑
右:ヨツバシオガマ
左:コバイケイソウ? →オノエラン?
2015年06月13日 12:32撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 12:32
右:ヨツバシオガマ
左:コバイケイソウ? →オノエラン?
だいぶ登ってきた。
2015年06月13日 12:46撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 12:46
だいぶ登ってきた。
平標山山頂に到着
2015年06月13日 12:49撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
6/13 12:49
平標山山頂に到着
平標山山頂から
仙ノ倉山
2015年06月13日 12:57撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
6/13 12:57
平標山山頂から
仙ノ倉山
平標山山頂から
平標山の小屋方面
2015年06月13日 12:57撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 12:57
平標山山頂から
平標山の小屋方面
[url=http://www.360cities.net/image/mttairappyou-japan#6.70,2.80,40.0]平標山山頂から[/url]

360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。下のブログパーツ部分でも見れます。
上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質。左クリックで移動すると戻るボタンでここに戻って来れなくなりますので、リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。
2015年06月13日 13:07撮影
4
6/13 13:07
[url=http://www.360cities.net/image/mttairappyou-japan#6.70,2.80,40.0]平標山山頂から[/url]

360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。下のブログパーツ部分でも見れます。
上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質。左クリックで移動すると戻るボタンでここに戻って来れなくなりますので、リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。
こんな時間ですが天気もよいので
仙ノ倉山へ向けて出発
2015年06月13日 13:20撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 13:20
こんな時間ですが天気もよいので
仙ノ倉山へ向けて出発
ハクサンコザクラ
2015年06月13日 13:21撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
6/13 13:21
ハクサンコザクラ
2015年06月13日 13:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/13 13:21
ハクサンコザクラ、ハクサンイチゲ、ミヤマキンポウゲの混在する色とりどりのお花畑
2015年06月13日 13:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/13 13:24
ハクサンコザクラ、ハクサンイチゲ、ミヤマキンポウゲの混在する色とりどりのお花畑
ミヤマキンポウゲ・・・ではなさそう?
オヘビイチゴかミヤマキンバイ?
2015年06月13日 13:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/13 13:25
ミヤマキンポウゲ・・・ではなさそう?
オヘビイチゴかミヤマキンバイ?
チングルマ
2015年06月13日 13:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/13 13:27
チングルマ
一面の花々
2015年06月13日 13:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/13 13:27
一面の花々
お花畑をトレッキング虫。
2015年06月13日 13:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/13 13:28
お花畑をトレッキング虫。
チングルマ
2015年06月13日 13:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/13 13:29
チングルマ
写真を撮ってばっかりでなかなか進めない。
2015年06月13日 13:34撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
6/13 13:34
写真を撮ってばっかりでなかなか進めない。
黄色系の多い部分
2015年06月13日 13:37撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 13:37
黄色系の多い部分
ハクサンコザクラ、ハクサンイチゲ、チングルマも少々
2015年06月13日 13:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/13 13:38
ハクサンコザクラ、ハクサンイチゲ、チングルマも少々
平仙鞍部から仙ノ倉山方面
2015年06月13日 13:40撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 13:40
平仙鞍部から仙ノ倉山方面
平仙鞍部から平標山を振り返る
2015年06月13日 13:43撮影
6/13 13:43
平仙鞍部から平標山を振り返る
2021mピークからの眺めもよい
なだらかな仙ノ倉山と険しいエビス大黒の頭が対照的
奥に谷川岳の2つ耳も見えます。
2015年06月13日 14:01撮影
6/13 14:01
2021mピークからの眺めもよい
なだらかな仙ノ倉山と険しいエビス大黒の頭が対照的
奥に谷川岳の2つ耳も見えます。
エビス大黒の頭
2015年06月13日 14:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/13 14:01
エビス大黒の頭
仙ノ倉山の周辺にもハクサンイチゲが沢山咲いてる。
2015年06月13日 14:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/13 14:09
仙ノ倉山の周辺にもハクサンイチゲが沢山咲いてる。
仙ノ倉山山頂に到着
2015年06月13日 14:12撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 14:12
仙ノ倉山山頂に到着
[url=http://www.360cities.net/image/mtsennokurayama-japan]仙ノ倉山山頂パノラマ[/url]

360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。下のブログパーツ部分でも見れます。
上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質。左クリックで移動すると戻るボタンでここに戻って来れなくなりますので、リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。
2015年06月13日 14:17撮影
2
6/13 14:17
[url=http://www.360cities.net/image/mtsennokurayama-japan]仙ノ倉山山頂パノラマ[/url]

360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。下のブログパーツ部分でも見れます。
上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質。左クリックで移動すると戻るボタンでここに戻って来れなくなりますので、リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。
仙ノ倉山山頂から
いつか行ってみたい谷川岳へと続く縦走路

さて、戻ります。
2015年06月13日 14:24撮影
1
6/13 14:24
仙ノ倉山山頂から
いつか行ってみたい谷川岳へと続く縦走路

さて、戻ります。
2021ピークから金山沢を見下ろす
2015年06月13日 14:36撮影
6/13 14:36
2021ピークから金山沢を見下ろす
ミツバオウレン
2015年06月13日 14:44撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 14:44
ミツバオウレン
平標山への登り返しがキツく感じます。
100m足らずなんですけどね。
2015年06月13日 14:53撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 14:53
平標山への登り返しがキツく感じます。
100m足らずなんですけどね。
お花畑をもう一度
2015年06月13日 15:00撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 15:00
お花畑をもう一度
平標山山頂で一息入れていると、
ドゥン!・・・
という重低音が聞こえました。

遠雷のようですので急いで下ります。
2015年06月13日 15:07撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 15:07
平標山山頂で一息入れていると、
ドゥン!・・・
という重低音が聞こえました。

遠雷のようですので急いで下ります。
湿原と仙ノ倉岳
2015年06月13日 15:13撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 15:13
湿原と仙ノ倉岳
平標山の家まで延々と続く階段と
大源太山、三国山
2015年06月13日 15:16撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 15:16
平標山の家まで延々と続く階段と
大源太山、三国山
平標山の家に到着
水場の水は豊富です(写真左端)
2015年06月13日 15:33撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
6/13 15:33
平標山の家に到着
水場の水は豊富です(写真左端)
平標山の家から
平標山と仙ノ倉岳
2015年06月13日 15:33撮影
6/13 15:33
平標山の家から
平標山と仙ノ倉岳
平標山の家から樹林帯を降っていきます。
ブナの森。
2015年06月13日 15:53撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
6/13 15:53
平標山の家から樹林帯を降っていきます。
ブナの森。
ここも階段が続きます。
羽虫が多いです。
2015年06月13日 15:54撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 15:54
ここも階段が続きます。
羽虫が多いです。
ひたすら階段を降りてきました。
もう少しで林道
2015年06月13日 16:10撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 16:10
ひたすら階段を降りてきました。
もう少しで林道
セミ
2015年06月13日 16:10撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
6/13 16:10
セミ
平元新道登山口に下山
2015年06月13日 16:17撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 16:17
平元新道登山口に下山
1時間程林道を歩いて駐車場に戻りました
2015年06月13日 17:13撮影 by  DSC-RX1, SONY
6/13 17:13
1時間程林道を歩いて駐車場に戻りました
今日は朝9時に駐車場に到着。
この時期は6時半に満車になることもあるという駐車場でしたが、誘導された第2駐車場はまだ1割以下でした。
2015年06月14日 05:34撮影
6/14 5:34
今日は朝9時に駐車場に到着。
この時期は6時半に満車になることもあるという駐車場でしたが、誘導された第2駐車場はまだ1割以下でした。

装備

個人装備
ヘッドランプ
2
予備電池
1
1/25,000地形図
ガイド地図
1
コンパス
1
1
筆記具
保険証
1
飲料
1.1L
1.1L消費
ティッシュ
1
三角巾
1
バンドエイド
5
靴ずれ用
タオル
1
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
水筒
時計
1
非常食
2
行動食、おやつ
カメラ
2
虫よけ
1
日焼け止め
1
ガスバーナー
クッカー
折り畳み椅子
1
ナイフ(十徳)
1
昼飯
1
共同装備
ツェルト
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
GPS
1

感想

今回はまさに今が旬の平標山と仙ノ倉山へ行ってきました。
[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-161888.html]私にとっては8年ぶりの再訪です。[/url]

 前回もお花の旬の時期に登っているのですが、その頃は高山植物とか全く興味が無くお花畑を撮った写真も数枚あったのですが「山頂あたりに白い花とか咲いてました」程度の写真しか残っていませんでした。
 最近は、山に登るのなら登るだけでなく花や紅葉なども楽しみたい、と思うようになりましたので、最近人気沸騰中のこの山を再訪してみたいと思っていました。

 花の6時半には駐車場が満車になる、などの情報もある登山口の駐車場に到着したのは前日の会社の飲み会の余波で集合時間を遅らせた事もあって、既に9時・・・。天気予報も良く花のピークでもあるのでこれは車を停められないかも・・・
 第1駐車場は当然満車でしたが、係りの人に誘導されて第2駐車場へ。こちらはまだ車が入り始めたばかりで、第1と第2合わせてまだ半分程度と思われます。

 松手山コースで登っていくと、登り初めて15分程度で苗場方面の見晴らしの良い所がちらほら出てきて、松手山まで登ると背の高い木が無くなり平標山山頂等が展望できるようになります。以後はずっと見晴らしのよい稜線を歩くことが出来ます。

 一の肩の手前あたりからハクサンイチゲのお花畑がちらほら見られるようになります。前回の写真には残ってないので、興味が無いか気が付かないかだったようです。

 お昼をだいぶ過ぎて平標山山頂に到着。大勢の人が休憩しています。我々も昼食休憩。

 昼食後は仙ノ倉山を目指します。時間もだいぶ遅いのでどうしようかとも思いましたが、日も長く天気予報も良かったし最後は林道歩きなので大丈夫かと考えました。

 平仙鞍部のお花畑は、記憶比3倍くらいの花が咲いていて素晴らしかったです。ハクサンイチゲをはじめ、ハクサンコザクラ、ミヤマキンポウゲ、チングルマなど色とりどりの花が一面に咲いていました。
 可能であれば2〜3時間位写真を撮りながらのんびりしたい所ですが、本当に日没しかねないので先を急ぎます。

 仙ノ倉山手前の2021mピークからはエビス大黒の頭がカッコイイ形で見えます。

 そこから少し降って階段を40m程登り返すと、2026m、谷川連峰の最高峰仙ノ倉山に到着です。霞んではいますが360度の展望は素晴らしいです。山頂の周辺にも主にハクサンイチゲが沢山咲いていました。

 14:30。既に山頂に居てはいい時間ではなくなって来ているので急いで下山します。平標山山頂で遠くの雷の音が聞こえたので、さらに急いで平標山の家まで降ります。道脇にはコイワカガミが山のように咲いていました。

 幸い雷は近寄ることなく山の家に到着。冷たくおいしい水を補給してさらに降ります。それにしてもここは階段が多い。登りは50%、下りは80%が階段になっているのではないだろうか?うんざりするほど階段を降りて16:17に林道まで下山。1時間程林道を歩いて駐車場に戻りました。

 稜線に出てからの眺めもお花畑も一見の価値あり。さすがに人気のコースでした。


Mt.Tairappyou
Mt.Sennokurayama
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:987人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
平標山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら